JPS62192446A - 封止用エポキシ樹脂成形材料 - Google Patents

封止用エポキシ樹脂成形材料

Info

Publication number
JPS62192446A
JPS62192446A JP3444086A JP3444086A JPS62192446A JP S62192446 A JPS62192446 A JP S62192446A JP 3444086 A JP3444086 A JP 3444086A JP 3444086 A JP3444086 A JP 3444086A JP S62192446 A JPS62192446 A JP S62192446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
molding material
sealing
modified silicone
resin molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3444086A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Kyotani
京谷 靖宏
Hirohiko Kagawa
香川 裕彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP3444086A priority Critical patent/JPS62192446A/ja
Publication of JPS62192446A publication Critical patent/JPS62192446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野1゜ 本発明は半導体を封止するエポキシ樹脂成形材料に1す
る転のである。
〔背景技術〕
近年、を気、電子機器の部品の低コスト化と生産性向上
のため、プラスチックによる封止がなされるようになっ
てきた。これらの電気部品や1子部品にはAえばトラン
ジスター、ダイオード、コンデンサー、フィルター、整
流器、抵抗体、コイル、IC%LSC,5LSI  等
があり近年の半導体素子の高機能化に伴う素子サイズの
大型化傾向で従来問題にならなかった封止成形時の素子
上への応力、ハンダ処理等の実装工程における熱応力の
問題が半導体の信頼性に重要な影響をもつようになって
きた。
最近の半導体デバイスの動向を見るとバ・ソケージはS
oP、FP K代表されるように、小型、薄型化の傾向
にある。またチップの動量としてはメモリーに代表され
るように高機能化、高集積化の方向にある。上記のよう
なデバイスの開発動向に対し、最近特に封止材に要求さ
れる項目に低応力の付与があげられる。すなわちモール
ド後の熱応力さらにはハンダ、処理後の曾湿性向上、ヒ
ートサイクル性の同上など従来よりハイレベルの低応力
を封止材に付与しな−とバヴシペーション割れ、チップ
割れ、樹脂割れ、アルミスライドなど応力が原因で信頼
性が極端に低下する問題がある。さらには上記のような
熱ストレス後の耐湿性が低下する問題がある。
従来の方向で低応力を達成しようとすると、一般的に低
応力を付与するためある程度の可とう性行与剤を添加し
て低応力化を達成しようとすると線膨張のアップでトー
タル的にはそれほど応力が低下せずに耐湿性が低下する
問題がある。また。
パリの発生など成形性が低下するという問題もある。
〔発明の目的1 木発明の目的とするところは、低応力性、耐湿性、成形
性に優れた封止用エポキシ樹脂成形材料を提供すること
にある。
〔発明の開示1 本発明にシリコン樹脂粉末と変性シリコン中間体とを含
有してなることを特徴とする封止用エポキシ樹脂成形材
料であるため、低応力性、耐湿性、成形性を向上させる
ことができたもので、以下本発明を詳細I/c説明する
木発明に使用でるシリコン樹脂粉末は末端官能基を有す
るもので、最大粒径として100ミクロン以下好ましく
は50ミクロン以下が好ましい。すなわち100ミクロ
ンを越えると分散性が低下するばかりでなく、シリカと
の相互作用、樹脂との相互作用のバランスがくずれ、十
分な低応力を付与出来ない。更にシリコン樹脂粉末の添
加Kaしては他のシリコンオイルを添加することが好ま
しい。
シリコン樹脂粉末の表面は完全防水化されているため、
表面構造からエポキシ樹脂、フエトル樹脂、さらにはユ
リカ粉とのなじみすなわち親和性が悪い。そのため界面
浮き出しによるリード密着力の低下さらKはパリの発生
、層分離による耐湿性の低下など、蛍独で弔すると効果
が半減する。
しかし、変性シリコン中間体の添力とにより上記の問題
も解決でき、シリコン樹脂粉末の効果も充分発揮できる
。ここに使用されるシリコン中間体としてはエポキシ変
性シリコン中間体、カルボン酸変性シリコン中間体、イ
ミド変性シリコン中間体、グリコール変性シリコン中間
体、アミノ変性シリコン中間体、ポリエーテル変性シリ
コン中間体等の変性シリコン中間体等であるが好ましく
はアミノ変性シリコン中間体をm−ることがより親和性
を同上させることができるので望ましいことである。シ
リコン樹脂粉末と変性シリコン中間体の添加lは夫々、
エポキシ樹脂100重量部(以下蛍に部と記す)に対し
1〜50部が好ましい。即ち1部未満では低応力性、耐
湿性、成形性を向上させ1m<、so部をこえると成形
性が低下する傾向にあるからである。
エポキシ樹脂としてはビスフェノールAWエポキシ樹脂
、ノポラーlり型エポキシ樹脂、可撓性エポキシ樹脂、
ハロゲン化エポキシ樹脂、グリシジルエステル型エポキ
シ樹脂、高分子型エポキシ樹脂等のエポキシ4Gt脂に
、アミン系硬化剤、脂肪族ポリアミン、ポリアミド樹脂
、芳香族ジアミン、醗無水物硬化剤、ルイス酸錯化合物
、フェノール樹脂、イソシアネート樹脂等の硼化剤や架
橋剤やイミダゾール、イミダシリン、有機フォスフイン
化合物、三級アミン等の硬化促進剤を加え、更に充填剤
、離型剤、界面活性剤等の添加剤を加えたものである。
なお変性シリコン化合物と変性ポリブタジェンの添加方
法は特に限定するものではな論。更に成形材料の成形に
ついては、トランスファー成形、射出成形等によるトラ
ンジスタ、ダイオード、コンデンサー、フィルター、v
ia、 抵抗体、コイル、IC%LSI、VLS I 
等の電子部品の多数個取り成形に適することは勿論、圧
縮成形にも適用できるものである。以下本発明を実施例
にもとすいて詳細に説明する。
実施例1乃至3と従来例1及び2 第1表の配合表に従って材料を配合、混合、混練して半
導体封止用エポキシ樹脂成形材料を得。
トランスファー成形機を用いて金型温度175℃、成形
圧力50句、にj、硬化時間3分の条件でトランジスタ
を封止成形して電子部品を得た。
C発明の効果〕 実施例1乃至3と従来例1及び2の成形品を試鹸した結
果は第2表で明白なように本発明の半導体封止用エポキ
シ樹脂成形材料から傅らf′した成形品の性能はよく本
発明による半導体打止用エポキシ樹脂成形材料の優れて
いることを確認した。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シリコン樹脂粉末と変性シリコン中間体とを含有
    してなることを特徴とする封止用エポキシ樹脂成形材料
  2. (2)シリコン樹脂粉末の最大粒径が100ミクロン以
    下で、エポキシ樹脂100重量部に対し1〜50重量部
    添加することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    封止用エポキシ樹脂成形材料。
  3. (3)変性シリコン中間体がアミノ変性シリコン中間体
    で、エポキシ樹脂100重量部に対し1〜50重量部添
    加することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の封
    止用エポキシ樹脂成形材料。
JP3444086A 1986-02-18 1986-02-18 封止用エポキシ樹脂成形材料 Pending JPS62192446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3444086A JPS62192446A (ja) 1986-02-18 1986-02-18 封止用エポキシ樹脂成形材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3444086A JPS62192446A (ja) 1986-02-18 1986-02-18 封止用エポキシ樹脂成形材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62192446A true JPS62192446A (ja) 1987-08-24

Family

ID=12414291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3444086A Pending JPS62192446A (ja) 1986-02-18 1986-02-18 封止用エポキシ樹脂成形材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62192446A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61133223A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂成形材料
JPS62192445A (ja) 封止用エポキシ樹脂成形材料
JPS62192446A (ja) 封止用エポキシ樹脂成形材料
JPS61133225A (ja) 半導体封止用エボキシ樹脂成形材料
JPS62192447A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂成形材料
JPH01105562A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS5994442A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS63202622A (ja) エポキシ樹脂成形材料
JPS6094428A (ja) 封止用熱硬化性樹脂成形材料及びこれを用いて成形された電子部品
JP2000136290A (ja) 封止用樹脂組成物及び半導体封止装置
JPS6315295B2 (ja)
JPS63202621A (ja) エポキシ樹脂成形材料
JPS61133224A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂成形材料
JPH05299537A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2002249548A (ja) 封止用樹脂組成物および半導体封止装置
JP3142059B2 (ja) 封止用樹脂組成物および半導体封止装置
JP2002003704A (ja) 封止用樹脂組成物および半導体封止装置
JP2000136291A (ja) 封止用樹脂組成物及び半導体封止装置
JP2004155839A (ja) 封止用樹脂組成物および樹脂封止型半導体装置
JPS61133226A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂成形材料
JPH05105739A (ja) 半導体封止用樹脂組成物
JPS6094426A (ja) 封止用熱硬化性樹脂成形材料及びこれを用いて成形された電子部品
JPS61133227A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂成形材料
JPH04103619A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP3506423B2 (ja) 封止用樹脂組成物および半導体封止装置