JPS6219175B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6219175B2
JPS6219175B2 JP57139730A JP13973082A JPS6219175B2 JP S6219175 B2 JPS6219175 B2 JP S6219175B2 JP 57139730 A JP57139730 A JP 57139730A JP 13973082 A JP13973082 A JP 13973082A JP S6219175 B2 JPS6219175 B2 JP S6219175B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prosthetic leg
control circuit
power
battery
drive circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57139730A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5932451A (ja
Inventor
Tsutomu Murakami
Shiro Hagiwara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP57139730A priority Critical patent/JPS5932451A/ja
Publication of JPS5932451A publication Critical patent/JPS5932451A/ja
Publication of JPS6219175B2 publication Critical patent/JPS6219175B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/68Operating or control means
    • A61F2/70Operating or control means electrical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/60Artificial legs or feet or parts thereof
    • A61F2/64Knee joints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/60Artificial legs or feet or parts thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は片足を大腿部から切断した障害者が
装着する義足の膝関節部を油圧駆動装置で駆動す
る動力義足に関するものである。
従来この種の装置としては第1図に示すものが
あつた。図において1は断端部を挿入するソケツ
ト、2は大腿部パイプ、3は膝継手、4は下腿部
パイプ、5は足部である。
この義足では膝継手3を中心にして足部5を振
子として下腿部を振り出し、足部5の着地後に体
重を義足にかけることによつて歩行している。
しかし、この従来の義足では歩行速度は足部5
の質量と下腿部パイプ4の長さできまる振り子の
周期で決まるため歩行速度をかえることができな
かつた。また、膝継手3に加わる力が下腿部パイ
プ4と同一線上にないと膝継手3はまわり、いわ
ゆる中析れをおこし装着者は転倒するので階段お
よび坂道の昇降ができないという欠点を有してい
た。このため、従来の義足のこのような欠点を除
去するための動力義足として、膝継手を油圧で駆
動するものがある。これを、第2図で説明する。
図において6は動力源の電池、7は膝用油圧駆
動装置、8は膝用油圧駆動装置を制御する制御回
路、9は油圧ポンプ、10は油圧用蓄圧器、11
は足首用油圧駆動装置、12は断端足部の筋電信
号を検出する電極である。
このように構成されたものにおいては、電極1
2によつて平地歩行、階段歩行などの歩行モード
に対応した筋電信号を検出し、この検出信号を制
御回路8に送る。制御回路8では、検出信号に応
じてあらかじめ各歩行モードに対応させて記憶さ
せておいて膝用油圧駆動装置の動作パターンを選
択し、そのパターン信号に従つて膝用油圧駆動装
置7を駆動させ、歩行を行う。
ところが、この動力義足では、動力義足が静止
中、動作中にかかわらず電力を消費しており、電
池の能力低下が短時間で起るという欠点があつ
た。
この発明は、上記のような従来のものの欠点を
除去するためになされたもので、静止中に所定時
間たつと自動的に駆動回路への電力供給を遮断
し、電池の消費電力を改善して駆動義足の動作時
間を長くできる動力義足を提供することを目的と
している。
以下この発明の一実施例を第3図で説明する。
図において、13は動力義足、14は静止状態を
検出する静止検出器、15は静止状態を判定し
て、電力の供給を制御すると共に動力義足の後述
する駆動回路18を制御する制御回路、16は制
御回路からの指令で後述する駆動回路18の電力
を遮断するスイツチ、17は電力を供給する電
池、18は油圧ポンプ9、膝用油圧駆動装置7お
よび足首用油圧駆動装置11等を駆動する駆動回
路である。
上記のように構成されたものにおいて、動力義
足13を走行動作させている場合、静止検出器1
4は静止中でないという信号を検出し制御回路1
5へ送る。
制御回路15では、静止中でない状態を判断し
て、スイツチ16を閉成させ、電池17から動力
回路18への電力供給をおこなう、一方、制御回
路15は駆動回路18に歩行動作パターンを送
り、動力義足13を制御して歩行動作させる。
次に、動力義足が静止した場合(例えば長時間
の立止まり、椅子に坐る、寝る等)、静止検出
器、静止中であるという信号を検出して、制御回
路15に送り、制御回路15では、その信号を受
けた時点から、ある時間々隔を経て、その後まだ
静止中であれば電池17から駆動回路18への電
力供給を遮断するための指令をスイツチ16に送
り回路を遮断する。同時に、制御回路15は、駆
動回路の制御を一時中断する。次に、動力義足1
3が動作した場合、静止検出器14は静止中でな
い信号を検出し、制御回路15へ送り、制御回路
15は瞬時にしてスイツチ16に指令を送り、電
池17から駆動回路18へ電力供給する回路を形
成させ、同時に駆動回路18への制御を行ない、
動力義足13を動作せしめる。
静止検出器14、制御回路15には、動力義足
13の静止中、動作中にかかわらず電力供給が行
われており、スイツチ16の指令は制御回路15
から行われる。
駆動回路18は、油圧ポンプ9、膝用油圧駆動
装置7、足首用油圧駆動装置11等を動作させる
ものであるため消費電力が大きく、静止検出器1
4、制御回路15の消費電力の10倍以上である。
また、動力義足13が静止状態にあるときでも、
その状態を保持するために、駆動回路18は相当
の電力を消費する。
かような電力を消費を低減するため、静止検出
器14からの一定の信号に対応して、必要な回路
を除き、自動的に電力系統を遮断するようにした
ものである。
なお、上記実施例では、静止検出器14を設け
たものを示したが、動作検出器として動作中の状
態を検出するものでもよい。また上記実施例では
スイツチ16の場合について説明したが、しや断
器や他の開閉装置であつてもよく、上記実施例と
同様の効果を奏する。
以上のように、この発明によれば、動力義足の
静止状態を判別し、自動的に駆動回路への電力供
給を遮断するので、消費電力が極めて少なくな
り、動作時間が飛躍的に延び安定した信頼性の高
い動力義足が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の義足を示す構成図、第2図は
この発明に関する先行例の動力義足を示す構成
図、第3図はこの発明の一実施例による動力義足
のブロツク図である。 1……ソケツト、2……大腿部パイプ、3……
膝継手、4……下腿部パイプ、5……足部、6…
…電池、7……膝用油圧駆動装置、8……制御回
路、9……油圧ポンプ、10……油圧用蓄圧器、
11……足首用油圧駆動装置、12……電極、1
3……動力義足、14……静止検出器、15……
制御回路16……スイツチ、17……電池、18
……駆動回路。なお各図中同一符号は同一又は相
当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 義足に設けられてこの義足に歩行動作を行わ
    せるための油圧ポンプ、膝用油圧駆動装置および
    足首用油圧駆動装置からなる駆動部と、 前記駆動部を駆動させる駆動回路と、 前記駆動回路に電力を供給する電池と、 前記電池と前記駆動回路との間を開閉する開閉
    手段と、 前記義足の動作状態を検出する検出器と、 前記検出器の出力信号により前記義足が所定時
    間停止状態を持続したことを判定して前記開閉手
    段を開動作させる制御回路と、 を備えてなる動力義足。
JP57139730A 1982-08-13 1982-08-13 動力義足 Granted JPS5932451A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57139730A JPS5932451A (ja) 1982-08-13 1982-08-13 動力義足

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57139730A JPS5932451A (ja) 1982-08-13 1982-08-13 動力義足

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5932451A JPS5932451A (ja) 1984-02-21
JPS6219175B2 true JPS6219175B2 (ja) 1987-04-27

Family

ID=15252047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57139730A Granted JPS5932451A (ja) 1982-08-13 1982-08-13 動力義足

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5932451A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5932451A (ja) 1984-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110137429A1 (en) Control device and system for controlling an actuated prosthesis
CN105411813A (zh) 一种可穿戴仿生外骨骼机械腿康复装置
CN105456000A (zh) 一种可穿戴仿生外骨骼机械腿康复装置的行走控制方法
CN109764011B (zh) 一种主动控制假肢膝踝关节运动的液压回路
CN105411816A (zh) 一种行走助力装置的控制系统及控制方法
CN109745159B (zh) 一种实现阻尼控制和能量回收的踝关节假肢液压驱动回路
WO1999000075A1 (en) Computer controlled hydraulic resistance device for a prosthesis and other apparatus
JPS6219177B2 (ja)
JP2501862B2 (ja) 大腿義足および大腿義足用立脚相遊脚相判別装置
CN105455819A (zh) 可穿戴仿生外骨骼机械腿康复装置的站立模式控制方法
JPS6219176B2 (ja)
CN105326625A (zh) 可穿戴仿生外骨骼机械腿康复装置的坐下模式控制方法
CN208659839U (zh) 一种助行机器人
JPS58163364A (ja) 下肢障害者用動力装具
JPS6219175B2 (ja)
JPS633619B2 (ja)
JPS6153065B2 (ja)
CN111759551A (zh) 假肢智能控制系统及控制方法
JPS5971746A (ja) 動力義足
JPS6213017B2 (ja)
CN110236890B (zh) 用于外骨骼机器人的控制装置
JPS58203750A (ja) 動力義足
JPS6241024B2 (ja)
JPS59115038A (ja) 動力義足
CN205586203U (zh) 可穿戴仿生外骨骼机械腿康复装置