JPS621905A - ア−チコンクリ−ト施工用の型枠支保工 - Google Patents

ア−チコンクリ−ト施工用の型枠支保工

Info

Publication number
JPS621905A
JPS621905A JP60139296A JP13929685A JPS621905A JP S621905 A JPS621905 A JP S621905A JP 60139296 A JP60139296 A JP 60139296A JP 13929685 A JP13929685 A JP 13929685A JP S621905 A JPS621905 A JP S621905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arch
formwork
concrete
support
main rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60139296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0415841B2 (ja
Inventor
信之 松ケ下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okabe Co Ltd
Original Assignee
Okabe Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okabe Co Ltd filed Critical Okabe Co Ltd
Priority to JP60139296A priority Critical patent/JPS621905A/ja
Publication of JPS621905A publication Critical patent/JPS621905A/ja
Publication of JPH0415841B2 publication Critical patent/JPH0415841B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 r産業−1−の利用分野〕 本発明は、アーチ橋等におけるアーチコンクリートの施
工に適用す型枠支保工に関するものである。
〔従来の技術〕
道路、鉄道等の橋梁構造物において、近頃、その橋脚−
11に架設したスラブコンクリ−1・の劣化、損傷か大
きな問題となってきでいる。入ラブコンクリートの劣化
、損傷は、圧縮に強く引っ張りに弱いコンクリートの材
料特性からくるもので、乾燥収縮や移動集中荷重の繰り
返しによりひびわれが入り、そこから浸入しrこ水1こ
より鉄筋の発錆膨張が促進されてコンクリートがはく落
し、鉄筋コンクリ−1の劣化が進むものとみられる。
それで、このようなコンクリートの劣化に対処して、コ
ンクリートの特f1:に合った橋梁形式が検討され、今
[1では忘れ去られた存在となっているフンクリートア
ーチ槁か゛注目されてさtこ。
このアーチ橋は、死荷重載荷時に全断面圧縮部材となる
ため、コンクリ−I構造物としでは優れた構造形式をな
【7ており、この形式の橋梁では、コンクリートの劣化
が防1トされ、耐久性が大きく向トすることはたしかで
ある。
ところが、アーチ橋のようなコンクリート構遺物の構築
にあたっては、その施工面、特に橋脚間にわたるアーチ
形コンクリートの施工に必要な型枠の施設が大きな問題
となる。二の施]〕の一般例とし、では、まず、各橋脚
を所要の高さまで構築し、ついで橋脚間(こアーチ形の
型枠を架設【7てコンクリートを打設するのであるが、
この場合、型枠を多くの垂直な支柱によって支持できる
のであれば、容易で経済的な施]−が行えることになる
が、しかし、施工「の実際においては、アーチ形型枠と
これに対向してセラ)・された外型枠との間に打設され
るコンクリートは、それら両型枠の下部から逐次積み」
二がって行くことになるため、コンクリートを打設して
行く初期の段階においては、コンクリートの型枠に及ぼ
す荷重は型枠面に直角に作用する。これに対し5.その
型枠部分を支持し、でいる支柱は、型枠のアーチ支保バ
タとの交角が直角方向から大きくはずれるので、垂直方
向の支持はできるが水平力向の支持は殆ど不可能である
。したがって、アーチ支保バタは水平方向の部材を設け
て水平力向の荷重に耐える構造が必要となる5、これは
必然的にトラス構造となる。
第5図は、従来技術として、アーチ形型枠を1ラス構造
物により支持した例を示したちのである。すなわち、橋
脚1.1間においてアーチ形型枠2を架設するにあたり
、型枠2に内接する形でトラス構造によるアーチ形支保
工5を支柱6や架台7に支持させて創1み付け、その」
−に型枠2のバク材3を固定してせき板を張設するよう
にするのである。5 〔発明が解決しよろとする問題点〕 しかし、nij記の図からもわかるように、アーチ形型
枠2を支持するための構造物、支保りはトラス組、hに
よる重構造物となり、その施]−は火規侯なものとなる
。しかも、型枠及びその支保工は、tHt位施工区分毎
に組み立て、解体を繰り返して施工を進めで行かなけれ
ばならず、しかも、アーチコンクリートのアーチ形状が
変われば、特に支保工はその都度アーチ形状(こ介わせ
て新規な形状のものとして組み付けなくてはならず、施
工区分毎の組み立て、解体の繁雑な手間と多くの時日を
要するばかりでなく、資材の無駄も多くなり莫大な経費
を要することになる。
本発明は、かかる実状に鑑みなされたもので、アーチコ
ンクリートの型枠施工に適用する型枠支保]二を改善し
、組み立て解体が容易で型枠の支持が確実、強固に行え
るとともに、型枠の架設に際しての型枠の位置決め、調
整が容易であり、しかも、施工するアーチの形状か種々
変化した場合でも、その変化に適応させて組み付けるこ
とも可能としたアーチ型枠支保工を提供しようとするも
のである。
〔問題、αを解決するための″f=段〕本発明の構成を
実施例に対応する第1〜4図についで説明すると、本発
明は、主杆j1と一則の側杆12とを結合して三角形に
形成した支保要素15の多数を、互いに各主杆11の端
部においてビン結合17により連結するとともに、各支
保要素15における両側杆の連結部14を副杆18によ
り互いに連結して、全体にアーチ形をなす支保工10を
形成し、その両端部にある主杆11の外端部を橋脚等の
既設構造物1に支持し、また、各主杆11には、アーチ
形型枠2を支持する当板21をクサビ板により高さ調節
自在に設けたことを特徴とするものである。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を第1〜4図を参照し。
て説明する。
図において1.1はアーチコンクリート8を打設するに
先立っで所定の間隔をおき構築された脚部構造物、2は
それら脚部構造物間にわたって架設されるアーチ形型枠
、10はそのアーチ型枠を支持するアーチ形の支保Tで
あって、アーチ形型枠2はアーチ状に形成したバク材3
を多数並列しで横バタ材(図示を略す)により適宜連結
し、バタ祠3の外側にせき板4を取り付けて形成されで
いる。
アーチ形の支保工10は、主杆11の両端部に側杆12
.12の各一端部を結着13.13シ、それらの他端部
を結合プレート14を介して互いに結着16、16シて
三角形に架構した支保要素15の多数番互いにビン17
により連結し、各支保要素15の頂部の結合プレート1
4をJTいに主杆11より短い副杆18によって連結し
て、全体としてアーチ形のトラス構造物に形成する。こ
の副杆18の取’)(=Iけは、結合プレート14に対
しピン結合によってもよいが、第3図に示すように、結
合プレート14に補助プレート20をビン結合19シ、
このプレート20に副杆18をそれぞれ溶接で固着する
ようにしてらよい。このアーチ支保工10の形成される
彎曲の太ぎさは、副杆18の長さによって決定されるこ
とになる。したがって、アーチ支保工10は、副杆18
の長さだけを変えてやれば、その彎曲度は自在に変更し
てやることができ、また、その彎曲度も各支保要素15
単位に自在に増減でき、複雑に彎曲するアーチ型枠の架
設にら対応できることになる。
また、各支保要素15の主杆11の外面両端部には、型
枠2のバタ祠3を直接支持する当板21を載せる座体2
2が設けられている。当板21は上下にクサビ板21a
、21[〕を重ね合わせて形成されており、その重ね代
の増減で当板21の歯さ、すなわち主杆11とバフ材3
との間隔が調節できる。
そして、バフ材3には、その適宜な個所に連結ボルト2
3を設けて主杆11に係着さぜ、型枠2の支保工への取
り付は及びコンクリート打設後の型枠2の剥離が容易に
できるようにしである。
本発明によるアーチ支保工は、第1図、第2図に示すよ
うに、両端部の支保要素15.15にある主杆11.1
1の端末部を橋脚1.1に固定のブラケット24.24
にピン25.25により固定して架構する。架構にあた
っての作業は一般のトラス構造物の場合と同様であり、
このアーチ支保工は、施工するアーチコンクリートの奥
行外方向に所要の間隔をおいて複雑列設され、それらの
各支保工は結合プレート14の部分や主杆11、側杆1
2の部分等においで互いに連結杆26番、−より結合す
る。なお、主杆11部分における結合は、前記した座体
22に代えて連結用のチャンネル祠を用いれば、座体2
2と連結杆との併用ができることになる。
型枠2は、架構されたアーチ支保工に対して架設される
。すなわち、アーチ支保二[の外側にバフ材3を当板2
1を介して載置し、ボルト23によって主杆11に固定
し、このバフ材3の外面にせ外板4を取り付けるのであ
る。その際、型枠の円弧を決めるバフ材3の円弧はクサ
ビ構成とした当板21の高さ調節により適宜調節するこ
とができる。
型枠2の架設後は、型枠2の端部と橋脚1との開に補助
型枠27を取り付けるとともに、外型枠28を架設し、
両型枠2.28間にコンクリート8を打設する。コンク
リート8の硬化後は外型枠28及び補助型枠27を撤去
し、次に各座板21.21を取り除いたうえ、連結ボル
ト23のナンドを締め込んで、バフ材3を主杆11に引
き寄せてやれば、第2図に示したように、型枠2は支保
工の方に動いてフンクリ・−ト8より剥f9される:と
になる。
アーチコンクリート8の施工終了後は、型枠の解体、撤
去について・支保工の解体を行らが、この場合は、ピン
19.19をはずして副杆18.18を取り除外、各支
保要素15.15の連結ピン17.17及び橋脚1.1
との取り利はビン25.25を抜いてやるだけで容易に
解体させることができる。
なお、アーチコンクリート8の奥行きが長い場合には、
施工を奥行き方向に数段階に分けて行うことが得策であ
る。そうした場合には、橋脚1に取り付けのブラケット
24に代わって奥行き方向に長いレールを施設し1.主
杆11の端部に移動車輪を取り付けて7−チ支保工をレ
ールに沿って移動可能にしておけば、第2図のように型
枠2をコンクリート8より剥離した状態で解体すること
なしに次の施工位置に移動させることができる。
第4図は、型枠2におけるバフ材3の方向が支保Tの主
杆11と直交する方向とした場合の架設例を示したもの
で、この場合には、座板22をバフ材3と対応した位置
に設け、当板21におけるクサビ板21a、21bの挿
入方向を主杆11の艮手力向とするのか“よい。
〔発明の効果〕
以1−説明したように、本発明によれば、主杆と一月の
側杆とによってjit位支保要素を形成し、その多数を
互いに主杆の端部でビン結合するとともに、両側杆の連
結部においでI]Thいに副杆により連結した構成とし
たので、型枠を支持するトラ入構造の支保Tが、強固に
しかも組み立て解体容易にで外るとともに、副杆の良さ
だけを変更させるだけでアーチの形状を変化させること
かで外、したがって、各種の大きさの異なるアーチコン
クリートの施工にも反覆して適用させることか可能とな
り、資材の節j威と省力化を図ることがで外る。また、
アーチ形型枠は、クサビ板を用いた当板を介して架設が
できるので、型枠の架設に際しての型枠の位置決めや円
弧の調節が容易にでき“るとともに、型枠の剥離も容易
にできることになる等、多くの優れた効果を奏するもの
である。
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 主杆と一対の側杆とを結合して三角形に形成した支保要
    素の多数を、互いに各主杆の端部においてピン結合によ
    り連結するとともに、各支保要素における両側杆の連結
    部を副杆により互いに連結して、全体にアーチ形をなす
    支保工を形成し、その両端部にある主杆の外端部を橋脚
    等の既設構造物に支持し、また、各主杆には、アーチ形
    型枠を支持する当板をクサビ板より高さ調節自在に設け
    たことを特徴とする、アーチコンクリート施工用の型枠
    支保工。
JP60139296A 1985-06-26 1985-06-26 ア−チコンクリ−ト施工用の型枠支保工 Granted JPS621905A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60139296A JPS621905A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 ア−チコンクリ−ト施工用の型枠支保工

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60139296A JPS621905A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 ア−チコンクリ−ト施工用の型枠支保工

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS621905A true JPS621905A (ja) 1987-01-07
JPH0415841B2 JPH0415841B2 (ja) 1992-03-19

Family

ID=15241973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60139296A Granted JPS621905A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 ア−チコンクリ−ト施工用の型枠支保工

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS621905A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104264983A (zh) * 2014-08-07 2015-01-07 姚和祥 一种钢筋混凝土拱板预制定型组合钢模
US9981232B2 (en) 2011-10-31 2018-05-29 Nordson Corporation Reconfigurable mixing baffle for static mixer and method for making a static mixer
CN109853399A (zh) * 2019-04-09 2019-06-07 招商局重庆交通科研设计院有限公司 用于拱桥的大截面倾斜隧道式拱座结构及其施工方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9981232B2 (en) 2011-10-31 2018-05-29 Nordson Corporation Reconfigurable mixing baffle for static mixer and method for making a static mixer
CN104264983A (zh) * 2014-08-07 2015-01-07 姚和祥 一种钢筋混凝土拱板预制定型组合钢模
CN109853399A (zh) * 2019-04-09 2019-06-07 招商局重庆交通科研设计院有限公司 用于拱桥的大截面倾斜隧道式拱座结构及其施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0415841B2 (ja) 1992-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02503099A (ja) ケーブル支持橋及び構成方法
JPS621905A (ja) ア−チコンクリ−ト施工用の型枠支保工
KR100566653B1 (ko) 프리스트레스트 콘크리트 거더교의 중간 지점부 연속화구조 및 연속화 방법
JPH0345178B2 (ja)
JPS621906A (ja) ア−チコンクリ−ト施工用の型枠支保工
JPS6322967A (ja) ア−チコンクリ−ト施工用の型枠支保工
JP2553344B2 (ja) ア−チコンクリ−ト施工用の型枠支保工
JP2841252B2 (ja) アーチ状型枠支保工によるアーチコンクリートの施工法
JPH0345177B2 (ja)
JPS61122370A (ja) ア−チコンクリ−ト用型枠装置
JPS6278357A (ja) 移動式ア−チ形型枠装置
JPH02240311A (ja) アーチコンクリート施工用の型枠支保工
JP2000337090A (ja) アーチ形中空構造物
JPS6322968A (ja) ア−チコンクリ−ト施工用の型枠支保工
JPS61122371A (ja) ア−チコンクリ−ト用型枠装置
JP2553348B2 (ja) ア−チコンクリ−ト施工用の型枠支保工
JPH05239810A (ja) 鉄筋コンクリートアーチ橋の施工法
JPS63226460A (ja) ア−チコンクリ−ト施工用の型枠支保工
RU2161220C1 (ru) Мост и способ возведения моста
AU746805B2 (en) A structural element
JP2553349B2 (ja) ア−チコンクリ−ト施工用の型枠支保工
JP2516357B2 (ja) ア−チコンクリ−ト施工用の型枠支保工
JP3058906U (ja) 橋梁用支保工材
JPH04194169A (ja) アーチコンクリート施工用の型枠支保工
JPH06193014A (ja) ア−チ状等の型枠支保工による橋梁コンクリ−トの施工方法