JPS62189869A - フアクシミリにおけるシエ−デイング補正装置 - Google Patents

フアクシミリにおけるシエ−デイング補正装置

Info

Publication number
JPS62189869A
JPS62189869A JP61030961A JP3096186A JPS62189869A JP S62189869 A JPS62189869 A JP S62189869A JP 61030961 A JP61030961 A JP 61030961A JP 3096186 A JP3096186 A JP 3096186A JP S62189869 A JPS62189869 A JP S62189869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
pixel data
correction
scanning direction
main scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61030961A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0445027B2 (ja
Inventor
Masahiko Omachi
大町 雅彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP61030961A priority Critical patent/JPS62189869A/ja
Publication of JPS62189869A publication Critical patent/JPS62189869A/ja
Publication of JPH0445027B2 publication Critical patent/JPH0445027B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はファクシミリにおけるシェーディング補正装置
に係り、特にシェーディング補正を機械的にではなく電
気的に行わせるようにしたものに関する。
[従来の技術] 一般に、ファクシミリにおいて原稿読取用光源として用
いられる蛍光灯は、その長さ方向の中央部と両端部とで
光囲差を有し、両端部が昭い。従って、このような光ω
差を無視して原画の読取りを行うと、得られた画像は両
am+が思っぽいものとなってしまう。
そこで、従来は蛍光灯中央部を機械的に覆うことによっ
て減光し、全長に亙って光かの均一化を図ることが行わ
れていた。
しかし、この従来の方式は必ずしも満足のいくものでは
なかった。
[発明が解決しようとする問題点コ 蛍光灯中央部を機械的に覆う従来の方式では、蛍光灯毎
に異なる特性に合わせた光1調整ができないばかりか、
木来持っている光量を減殺してしまうことになるため、
効率が悲く十分なシェーディング補正ができなかった。
したがって、本発明の目的は光D調整ではなく、光面か
ら得られる画素データのレベル調整を行って確実なシェ
ーディング補正を可能にするファクシミリにおけるシェ
ーディング補正装置を提供することである。
[問題点を解決づるための手段] 上記目的に沿う本発明は、読み取った主走査方向の標準
白画素データをピーク検出回路に入力してそのピーク値
を予め検出して保持し、このピーク値と再度読み取った
主走査方向の標準白画素データとを減粋器に尋いて差を
取り、主走査方向の白画素補正データを出力し、この補
正データをメモリに記ffi覆るとともに、主走査方向
の実際の画素データを読み取るタイミングと同期して記
憶した補正データを読み出し、この読み出した補正デー
タと読み取られる実際の画素データとを加算器に加えて
補正画素データを出力するJ:うにしたものである。
[作 用] 予め検出した標準白画素データのビークf1と再度読み
取った標Ql−白画素データとの差を主走査方向に乃っ
て取ることにより、主走査方向の光は特性データが得ら
れ、このデータである白画素補正データを実際の画素デ
ータに加えることにより、蛍光灯の長さ方向の光路特性
に起因して表われる実際の画素データの主走査方向の白
画素レベル変動が修正されて、補正画素データは主走査
方向に亙って、常に、同一の白画素レベルを維持する。
[実施例] 本発明の実施例を第1図〜第8図に基づいて説明すれば
以下の通りである。
第8図は本発明に係るファクシミリ装置例を示し、図面
右側が受信部、左側が送信部である。送信部において、
20は載n台上に賀かれる原稿、21は原稿の有無を検
出する検出センサ、22は原稿20を給送する給紙ロー
ラ、23は給送され   ゛る原稿を検出する給紙セン
サ、24は原稿通路25に沿って原稿を排出する排紙[
1−うである。
この排紙ローラ24と給紙センサ23との間の読取部と
なる原稿通路を構成する壁面は、これより標準白画素デ
ータが読み取れるように、白色反射板26で形成されて
いる。
また、27は原稿読取用光源としての蛍光灯、28及び
29は反射鏡、30は光電変換装置、そして31は本装
置の電子部品を実装した回路麩盤である。
第1図は、上記回路基盤31の一部に組み込まれる画素
データ補正装置100及びその一部を共有するシェーデ
ィング補正装ff1101例を示したものである。画素
データ補正装置100は蛍光灯27の経り的光量変化に
影響を受ける画素データを時間的に補正するものであり
、シェーディング補正装置1.01は蛍光灯27の長さ
方向の光但差の影響を受ける画素データを位置的に補正
するものである。
まず、画累データ補正装e100について説明すると、
これは△D変換ロ路1.ピーク検出回路2、基t¥電圧
補正回路3から構成されている。
AD変換回路1はAD変換rA4とフリツブフロツブく
以下、FFと略称)5とから成る。CODなどのイメー
ジセンサからの出力を処理した白黒情報を主体とするア
ナログ画素データがAD変換器4に入りされると、アナ
ログ画素データは1CLKのダウンエツジのタイミング
で各画素毎に6ビツトのデジタル画素データに変換され
る。変換されたデジタル画素データは、次のアップエツ
ジのタイミングで次段のFF5にラッチされる。
ここで、AD変換器4は基準電圧VR入力端子を持って
おり、この基rJl電圧VRの値に応じてデジタル変換
量が反比例するようになっている。例えば、第2図に示
す如く、並列比較形AD変換器で構成されて、アナログ
入力が一定であっても、基準電圧VRの値が大ぎくなれ
ばH”となる比較器への数(ここでは全部で64個ある
)が減ってエンコーダBからのデジタル出力値が小さく
なり、反対にVRの値が小さくなればデジタル出力値が
太き−くなる。AD変換器4の靭準霜圧VRの初期値は
後述するVRlに設定される。
ピーク検出回路2は、2つのFF6,7と比較器8とか
ら成る。1走査〈1ライン)終了毎に出る1CLを出力
して初段のFF6をリセッ1−シた後、この出力レベル
(当初ゼロ)とAD変換回路1のFF5の出力レベルと
を比較器8の8入力とへ入力とにそれぞれ加えて比較し
、A>8のときFF6のクロックTを比較器8から出力
して新しいデジタル画素データのピーク1ifi(VP
)をFF6に記憶する。
例えば、第3図に示すようなデジタル画信号aがADD
換器4のFF5の出ノjとすると、時間A点にお1ノる
出力レベルLAはLA〉0、よってピーク検出回路2の
FF6に記憶されるピーク値はし八となる。また、8点
におけるレベルはLB>LAとなり、FF6の値はLB
となる。このようにしてピーク値を順次更新していき、
1走査中の最も高いピーク値を検出する。なお、第5図
例の場合のピーク値はLDどなる。
このようにして検出された1走査中の最も高いピーク値
は、ICLの1つ手前で出る1丁のタイミングで次段の
FF7にラッチされ、基準電圧補正回路3に導かれる。
この基QI−電圧補i[回路3は、比較器9.アップダ
ウンカウンタ10.DA変換器11から成り、ここでは
、ピーク検出回路2で検出したピーク値(VP)と、上
述した基準電圧の初期値VRIを形成づる設定値、例え
ば16進数で30(シたがって10進数では48)とを
比較W9のへ入力とB入力とに加えて比較する。比較結
果がA>8であれば、アップダウンカウンタ10の値を
1王のタイミングでアップする。逆にA<8であればダ
ウンさせる。アップダウンカウンタ10のプリセット値
が上述した値である。
アップダウンカウンタ10の出力はDA変換器11に加
えられてアナログで取り出され、補正基準電圧として初
段のADD換器4の基準電圧入力端子に帰還させる。
このようにして、本実施例の画素データ補正装置は構成
されている。
次に、シェーディング補正装置101について説明する
と、これは、上記AD変換回路1とピーク検出回路2と
から成る共通部50と、共通部の結果に基づいて演口す
る演算部51とから構成されている。
演算部51は、更に減棹器15と、メモリとしてのRA
M16と、加9器17とから成る。
減算器15は、これの入力へ及びBにそれぞれ導かれる
共通部50の出力となるピーク値と、AD変換回rR1
の出力となるデジタル画素データとの差(A−B)を求
めて画素補正データを出力する。
RAM16は、原稿の読取りを開始する1tIiIに、
1画素につき1クロック発生するR/Wクロックのリー
ドクロックによって、アドレス発生回路18からのアド
レスに応じて、減算器15の画素補正データを1ライン
分順次記t!1する。また、原稿の読取り時に、メモリ
データの出力イネーブル(MD  OE)信号を出すと
共に、同様に1画素につき1クロック発生するR/Wり
Oツクのライトクロックによって記憶した画素補正デー
タを順次読み出ず。
JJII H器17は、その人力Δ及びBにそれぞれ供
給されるRAM出力と△D変変目回路出力和(A+8)
を求めて補正画素データを出力する。
このようにして、本実施例のシェーディング補正装置は
構成されている。
さて、上記のような構成において、まず、画素データ補
正装〃の作用について説明づる。第6図に示す如く、蛍
光灯がONすると光Dが面数増加していくので、ADD
換器4に入力される黒白アナログ画素データの“H”レ
ベルで表わされる自情報のレベルもそれに伴って上野し
ていく。したがって、安定期の白情報レベルは初期より
も当然大きくなる。このため、初期のアナログ画素デー
タのピーク値よりもかなり高くなるように基準電圧VR
の初期値VR1を予め設定しておく。なお、へ〇変jI
!に器4はここでは基準電圧VRの3/4の値のアナロ
グ入力が入るとき、48Vのデジタル出力を出すように
なっている。
例えば、第4図(a)に示す如く、このJ:うな初期値
VR1(=48ΔR)を設定されたAD変換回路1に3
/4R1よりも小さい1走査分のアナログ画素データイ
が入力されると、そのデジタル出力は、第4図(b)に
承り如くなって、ピーク検出回路2で検出されるピーク
ゼ1はVPI<48となるから、AD変換回路1に帰還
される次の走査のための補正基準電圧はVR2=VR1
−ΔRに減少する。ここで、右辺のΔRはアップダウン
カウンタ10のカウントダウンにより減少するDA変換
器11の減少分であり、最少単位とする。
次の走査のときに、光量の増加に伴ってアナログ画素、
データが口のJこうに増加しても、3/4VR2を超え
ていな(プれば、AD変換回路1のデジタル画素データ
出)jのピーク値は、VP2<48の関係は崩れない。
したがって、アップダウンカウンタ10は更にカウント
ダウンして、基準電圧補正回路3からVR3=VR2−
ΔRを出力する。
ぞして、3度目の走査のとぎ、始めてアナログ画素デー
タへが3/4VR3よりも高くなると、デジタル画素デ
ータのピーク値はVP3>48と逆転する。したがって
、アップダウンカウンタ10はカウントアツプして、基
準電圧補正回路3より上記VR3よりも高いVR4= 
(VP2−′ΔR)+ΔR=VR2を出力する。
このJ、うにして、AD変換回路1のデジタル画素デー
タのH11レベルのピーク値は48Vに近づいてゆき、
光D不足に起因する白情報レベルの低下を補う。
実際には、第5図にポリように、各走査fムに上記補正
を何回か繰り返すことにより、デジタル画素データのピ
ーク値を118Vに落ち着かせる。即ら、光量の増加に
伴ってピーク電圧vPが漸次減少するように(第5図(
a))、補正It QL電圧VRは増加していき(第5
図(b)) 、図示するように、場合によって補正が行
き過ぎて上記V Pがl18Vよりも小さくなったとき
にも補正基準電圧は減少して同様に上記VPを48Vに
近づける。
このように上記装置によれば、AD変換器4に入力され
るアナログ画信号の1走査分のピーク電圧vPを検出し
、これを一定のレベルVR1と比較し、VP>VRlで
あレバA D変I!i!!MA 4 rv &(rat
電圧VRを増加補正してピーク電圧vPを設定値に近づ
け、逆に、VP<VRlであれば基準電圧を減少補正さ
せることによりVPを設定値に近づ番)るという、一種
の自動利18 I制御を行う。このため、光量の紅時的
変化に関わらず、常にレベル的に安定したデジタル画信
号を得ることができる。
したがって、後に行われるしきい値レベルによる白黒の
2値化が適正化される。
また、MQL電圧の補正をアップダウンカウンタのカラ
ンI・出力に基づく最少単位団で行っているため、補正
過程でのデジタル画信号のレベル変動を最少に抑えるこ
とができる。
次にシェーディング補正装置101の作用について説明
する。
原稿20を載置台上に置くと検出センサ21が原稿を検
出し、これにより給紙ローラ22が回転して1枚の原稿
のみを給送する。この原稿20の先端が給紙セン1ノ2
3に達したとぎ給紙ローラ22の回転が停止し、相手方
の受ffi tjlとのハンドシェイクが行われる。ハ
ンドシェイクが終了して原稿の読取りを開始可る直前に
読取部の白色反射板26の表面がまず1走査され、この
面の1ライン分の標準アナログ白画素データが共通部5
0に導かれ、ここでデジタル化され、そのピーク値が検
出されてピーク検出回路2のFF7にラッチされる。こ
のFF7にラッチされたピーク値が、第7図(a)のV
Poであり、蛍光灯の長さ方向にお番プる最人光ffi
発生位置上に表われる。
次の1走査で、再度1ライン分の標準アナログ白画素デ
ータを逐次読み取って△Da換回路1よリデジタル白画
素データVを得る(第7図(a)のV)。このデジタル
白画素データと、先に検出してラッチしであるピーク値
とが減算器15の入力に供給されて、求められた1ライ
ン分の白画素補正データ(第7図(b))が1画素毎に
RAM16に読み込まれ記憶される。この記憶内容が、
蛍光灯の長さ方向における光1差を修正するデータとな
り、このデータは送信が終了するまで保持しても、ある
いは1枚の原稿の読取り終了毎に更新してもよい。
原稿の読取りが開始されると、実際のデジタル画素デー
タがΔD変換回路1から1画素単位で取り出されて加算
器17の8入力に供給されると其に、これに同期してR
AM16出力の白画素補正データが1画素単位でへ入力
に供給される。したがって、加算器17からは蛍光灯の
長さ方向における光量差を補正して1ラインに亙る画素
データの白レベルを上記ピーク(aVPoにほぼ揃えた
補正デジタル画素データが得られる。
このように、上記装置によれば白画素データのピーク値
を検出して白データを読み、ピーク値と白データとの差
を1画素毎にRAMに記憶させて実際のデータと加を卆
するように構成したことにより、光量差に起因する蛍光
灯の長さ方向のシェーディング補正を適正に行うことが
できる。また、ピーク値を固定しておくのではなく、原
稿を読むに先立ってその都度白画素データからピーク値
を検出するので、杆部変化する蛍光灯の特性に合わせた
常に正しい補正が可能となる。更に、ピーク値を基準に
して補正するので、蛍光灯の最高光量が生かされ、効率
が最大限発揮される。
かくして、画素データ補正1a及びシェーディング補正
装置は、上述したような時間的補正ど位置的補正とを個
々に行うが、本実施例では、特にこの詞装賀を1つの装
置にまとめたので、デジタル画素データに対して時間的
補正と位置的補正を同時に行うことができ、イの結東質
の高いファクシミリ画像を(qることができる。
[発明の効果1 以上要するに本発明によれば、光s 45性データとな
る白画素補正データによって実際の画素データを修正す
るように構成したことにJ:す、蛍光灯の長さ方向にお
ける構造上の光量ムラのみならず、細かな光量のムラを
も十分に吸収でき、確実なシェーディング補正が可能と
なるという優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るファクシミリにおける
シェーディング補正装置を含んだ複合補正装置のブロッ
ク構成図、第2図は第1図の装置のAD変換器の回路構
成図、第3図は第1図の装置のピーク検出回路の機能説
明図、第4図及び第5図は第1図の画素データ補正装置
の作動説明図、第6図は原稿読取用蛍光灯の光面時間特
性図、第7図は第1図のシェーディング補正装置の作v
J説明図、第8図は本発明が適用されるファクシミリ装
置本体の断面図である。 図中、2はピーク検出回路、15は減算器、16はメモ
リとしてのRAM、17は加n器、101はシェーディ
ング補正装置である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 主走査方向の標準白画素データのピーク値を検出して保
    持するピーク検出回路と、上記ピーク値と再度読み取ら
    れる主走査方向の標準白画素データとの差を求めて主走
    査方向の白画素補正データを出力する減算器と、上記補
    正データを記憶し、主走査方向の画素データを読み取る
    タイミングと同期して上記補正データを読み出すメモリ
    と、上記補正データを読み取られる実際の画素データに
    加えて補正画素データを出力する加算器とを備えたこと
    を特徴とするファクシミリにおけるシェーディング補正
    装置。
JP61030961A 1986-02-17 1986-02-17 フアクシミリにおけるシエ−デイング補正装置 Granted JPS62189869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61030961A JPS62189869A (ja) 1986-02-17 1986-02-17 フアクシミリにおけるシエ−デイング補正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61030961A JPS62189869A (ja) 1986-02-17 1986-02-17 フアクシミリにおけるシエ−デイング補正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62189869A true JPS62189869A (ja) 1987-08-19
JPH0445027B2 JPH0445027B2 (ja) 1992-07-23

Family

ID=12318269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61030961A Granted JPS62189869A (ja) 1986-02-17 1986-02-17 フアクシミリにおけるシエ−デイング補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62189869A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60126969A (ja) * 1983-12-14 1985-07-06 Ricoh Co Ltd シェ−ディング補正装置
JPS60254876A (ja) * 1984-05-31 1985-12-16 Fuji Xerox Co Ltd シエ−デイング補正装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60126969A (ja) * 1983-12-14 1985-07-06 Ricoh Co Ltd シェ−ディング補正装置
JPS60254876A (ja) * 1984-05-31 1985-12-16 Fuji Xerox Co Ltd シエ−デイング補正装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0445027B2 (ja) 1992-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0621723B1 (en) Method of correcting halftone dot image data and image processing apparatus with halftone dot image data correction
JP2003037717A (ja) 画像読み取り装置及び画像形成装置
EP0868072A3 (en) Shading correction for an image scanner
US5325210A (en) Shading data accepting system in image readers
US20040263915A1 (en) Image scanning method and apparatus
JP2002027248A (ja) 画像処理装置
US5386304A (en) Quantizing circuit
JP2003230007A (ja) 画像読取装置、その制御方法、及び制御プログラム
JPS62189869A (ja) フアクシミリにおけるシエ−デイング補正装置
JP3262609B2 (ja) 画像読取装置
US6201618B1 (en) Image reading device
JP3236164B2 (ja) 画像読み取り装置
US6788831B1 (en) Image reading apparatus
JP3105936B2 (ja) 画像読取装置
JP3184684B2 (ja) 画像読み取り装置
JP2667288B2 (ja) 画像信号判定装置
JP2749322B2 (ja) デジタルカラー複写機の画像処理方法
JP2002016769A (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JPS62279782A (ja) 画像読取装置
JP2000236452A (ja) 画像読取装置
JPS59219069A (ja) 原稿読取装置
JPH0514714A (ja) 画像データ入力装置
JP2001045289A (ja) 画像読取装置、方法、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JPH01137883A (ja) 画像読取装置
JPH09284557A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term