JPS62189222A - パワ−シヨベルにおける作業機制御方法および装置 - Google Patents

パワ−シヨベルにおける作業機制御方法および装置

Info

Publication number
JPS62189222A
JPS62189222A JP3023986A JP3023986A JPS62189222A JP S62189222 A JPS62189222 A JP S62189222A JP 3023986 A JP3023986 A JP 3023986A JP 3023986 A JP3023986 A JP 3023986A JP S62189222 A JPS62189222 A JP S62189222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bucket
angle
arm
excavation
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3023986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0689550B2 (ja
Inventor
Tadayuki Hanamoto
忠幸 花本
Shinji Takasugi
高杉 信爾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP3023986A priority Critical patent/JPH0689550B2/ja
Publication of JPS62189222A publication Critical patent/JPS62189222A/ja
Publication of JPH0689550B2 publication Critical patent/JPH0689550B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はパワーショベルにおける作業機制御方法および
装置に関する。
〔従来の技術〕
周知のように、パワーショベルは第10因に示すように
バケット1、アーム2、ブーム3およびこれらを各別に
円弧運動させるバケットシリンダ4、アームシリンダ5
、ブームシリンダ6を有している。このバケット1は上
記各シリンダの伸縮による円弧運動の組み合せによって
移動する。このため、バケット1を所望の軌跡と姿勢で
移動させるには各シリンダの伸縮を同時制御することが
不可欠である。
したがって、バケット1を所望の軌跡と姿勢で移動させ
るには、オペレータがバケット、アーム、ブームのそれ
ぞれに対応する操作レバーを同時あるいは交互に操作し
なければならず、操作に熟練を要していた。
また、未熟練者は掘削時に、第11図(a)に示すよう
にバケット刃先を進行方向に向けなかったり、第11図
(b)に示すようにバケット底板を削ったあとの掘削面
に干渉させたりして、無用な掘削抵抗増を引き起こして
いた。
一方、予めバケット刃先の移動軌跡(例えば、直線、円
弧等)およびこれらの軌跡に対する/ (ゲット姿勢を
設定しておき、この軌跡に沿って/マケット刃先が移動
するようにバケット、アーム、ブームを自動制御するよ
うにしたパワーショベルの制御装置は種々考案されてい
る。しかしながら、この装置は予め移動軌跡等を入力し
なければならないため自由度が少なく、仕上げ作業には
有効であるが、他の掘削作業には適さない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、特に掘削積込時の操作レバーの操作を簡単に
し、アームの操作のみで他の作業機も掘削に最適な動作
、すなわち掘削抵抗が小さく、かつ満杯になるように自
動制御し、掘削作業の効率を向上させることができるパ
ワーショベルにおける作業機制御方法および装置を提供
することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、パワーショベルのバケットが満杯にな
るように掘削し、このときの土量重量を測定してその十
fXtfを記憶しておき、バケットを掘削開始位置に移
動させたのち、半自動モードを選択すると、その掘削開
始位11におけるバケット角およびアーム角を検出して
それぞれ第1のバケット角および第1のアーム角とし、
このときのアーム回動点の位置を変更せずに、前記掘削
開始位置からの所定の掘削深さにおいてバケット底面が
ほぼ水平となる第1のバケット姿勢をとるときのバケッ
ト刃先位置を第1の位置として算出するとともに、その
バケット角およびアーム角を算出しそれぞれ第2のバケ
ット角および第2のアーム角とし、前記第1の位置から
水平方向に対して所定角だけ上方向の直線上の位置であ
って、前記第1の位置算出時におけるアーム回動点の位
置を変更せずに、バケット上面がほぼ水平となる第2の
バケット姿勢をとるときのバケット刃先位置が前記直線
上の第2の位置となるときのバケット角およびアーム角
を算出しそれぞれ第3のバケット角および第3のアーム
角とし、その後アーム操作レバーの操作によってアーム
角が前記第1のアーム角から第2のアーム角に変化する
と、そのアーム角の変化に応じてバケット角が前記第1
のバケット角から第2のバケット角に徐々に変化するよ
うにバケットを自動制御し、アーム操作レバーの操作に
よってアーム角が前記第2のアーム角から第3のアーム
角に変化すると、そのアーム角の変化に応じてバケット
角が前記第2のバケット角から第3のバケット角に徐々
に変化するようにバケットを自動制御し、 アーム角が第3のアーム角に達したのち更にアーム操作
レバーを掘削側に操作すると、バケットが前記第2のバ
ケット姿勢を保持するようにそのアーム角の変化に応じ
てブーム角が徐々に変化するようにブームを自動制御し
、 このようにしてアーム操作レバーのみの操作による掘削
が終了すると、この掘削による土量重量を測定し、この
土量重量が予め記憶した土量重量と一致するように前記
所定の掘削深さを修正し、これを次回の掘削深さとする
ようにしている。
〔作用〕
まず、バケット刃先位置を掘削開始位置に移動させたの
ち、半自動モードを選択すると、その後アーム操作レバ
ーによるアーム動作に応じて、バケットおよびブームが
自動制御される。すなわち、アーム操作によりアームが
前記掘削開始位置における第1のアーム角から前記第2
のアーム角に変化すると、バケットはこの変化に応じて
掘削開始位置におけるバケット姿勢から徐々に前記第1
のバケット姿勢になるように自動制御される。次に、ア
ーム操作によりアームが第2のアーム角から前記第3の
アーム角に変化すると、バケットはこの変化に応じて第
1のバケット姿勢から徐々に前記第2のバケット姿勢に
なるように自動制御される。
続いて、アーム操作によりアームが第3のアーム角から
更に掘削側に変化すると、ブームはこの変化に応じて前
記第2のバケット姿勢を保持するように自動制御される
。このよう(こして、掘削作業が終了すると、その掘削
した土量重量を測定し、この土量重量がバケット満杯時
の土量重量と一致するように掘削深さく第2.第3のバ
ケット角およびアーム角を決定するためのパラメータ)
を修正し、これを次回の掘削深さとするう 〔実施例〕 以下、本発明を添付図面を参照して詳細に説明する。
まず、掘削作業を行なうときには、次の条件を満足する
ようにする。
■ 掘削抵抗を小さくする。
(イ)掘削開始時に掘削角(掘削方向とバケット底板と
のなす角)が小さくなるようにする。
(ロ)掘削中にバケット背部がなるべく土と干渉しない
範囲で掘削角が小さくなるようにする。
■ 掘削作業中の操作を簡単にする。
(イ)掘削開始時にバケットの姿勢をボタンを押すなど
して自動的に設定する。
(ロ)アーム操作レバーでアームの回動を指示すると、
アームの回動速度に比例したバケット回動速度になるよ
うにバケットを自動的に制御する。このとき、比例係数
を適当に選んで■の(ロ)の条件を満たすようにする。
■ バケットが満杯になるようにする。
掘削終了時の土量重量がバケット満杯時の土量重量とな
るようにする。
次に、積込作業を行なうときには、次の条件を満足する
ようにする。
■ 積荷をこぼさないようにする。
バケットの上面を常に水平に保持するようにする。
■ 積込作業中の操作を簡単にする。
(イ)アーム操作レバーを操作すると、バケットの姿勢
(傾き)を保ちながらアームの回動速度に比例したブー
ム回動速度になるようにブームを自動制御し、すくい上
げる。
(ロ)アーム操作レバーを操作してすくい上げたバケッ
トを前方に送り出すときは、バケットの傾きを保ち土砂
をこぼさないようにバケットを自動制御する。
すなわち、本発明は、アーム操作レバーのみの操作で掘
削積込作業を可能にし、かつ他の作業機を掘削積込作業
に適合するよう自動制御するものである。
次に、上記条件を満足するようにアーム以外の作業機を
自動制御する際の具体的な内容について説明する。
まず、作業機各部の長さ、角度等を第2図に示すように
定義する。すなわち、 !、:点A、B間の長さ !、:点B、C間の長さ l、:点C,D間の長さ lX:点A、C間の長さ α :線分ABとBCとのなす角(バケット角) β :線分BC,:!:CDとのなす角(ブーム角)γ
 :線分CDと水平線とのなす角(バケット角) δ :線分ABとバケット底板とのなす角(バケット刃
先角) とする。なお、点Aはバケット刃先点、点Bはバケット
回動点、点Cはアーム回動点、点りはブーム回動点であ
る。
ここで、土地掘削作業における■−(イ)の条件を満足
するバケット角α、(第3図)を求める。すなわち、線
分ACとバケット底板とが直交(掘削角θ=0)するバ
ケット角α、を求めておく。このバケット角α8は、ア
ーム角βおよびブーム角rによらず一定である。そして
、バケット刃先点Aを掘削開始点に移動させたのち、バ
ケット姿勢を初期設定するためのボタンを押し、バケッ
ト角αがα、になるように制御する。なお、このときの
アーム角βをβ、とする。また、掘削角θ=0に限らず
、0〜10°程度の範囲となるα3を設定してもよい。
次に、掘削作業における■−(ロ)の条件を、掘削前半
および掘削後半に分けて、アーム角変化に対応するバケ
ット変化量を次のように規定する。
すなわち、第4図に示すように掘削前半においては、ア
ーム角がβ、からβ。に変化する場合に、バケット角α
を、次式、 (β3≧β≧βC) に示すようにα8からα。に徐々薔こ変化させる。
ここで、上記第(1)式におけるバケット角α。および
アーム角β。は、アーム回動点Cを移動させずに、バケ
ット刃先点Aが上記掘削開始位置から深さdの地点に達
し、かつ、このときバケット底面が水平となるバケット
姿勢をとるという条件から求める。
同様に、掘削後半においては、アーム角がβ。
からβ。に変化する場合に、バケット角αを、次式、 (β。≧β≧βe) に示すようにα。からα6に徐々に変化させる。
ここで、上記第(2)式におけるバケット角α。および
アーム角β。は、アーム回動点Cを移動させずに、バケ
ット角およびアーム角がそれぞれα。。
β。となるとき、バケット上面(線分AB)が水平とな
る条件、すなわち、 α。+β。+γ=π     ・・・・・・・・・・・
・・・・・・・(3)が成立し、バケット角およびアー
ム角がα。およびβ。のときのバケット刃先位置とα8
およびβ。
のときのバケット刃先位置とを結ぶ線分の水平とのなす
角がバケット刃先角δとなる条件、すなわち、 l!(仁α、)−cosθK((1=αe)−A!、(
cz=α。)・Co50.(α=α。)=tanδ  
        ・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・(4)を満足するものとする。なお、tanδ
のバケット刃先角δの代わりに、水平方向に対して所定
の傾きをもった角度を代入してもよい。
一方、積込作業における■−(イ)の条件を満足するブ
ーム角γは、次式、 γ=π−α。−β   ・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・(51(β≦β。) によって求めることができる。したがって、上記第(5
)式を満たすようにアーム回動変化に応じてブーム角γ
を自動制御すれば、土砂がこぼれないようにバケットを
持ち上げることができる(第5図)。
次に、積込作業における■−(ロ)の条件を満足するバ
ケット角αは、次式、 α=π−β−γ    ・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・(6)によって求めることができ
る。したがって、上記第(6)式を満たすようにアーム
回動変化に応じてバケット角αを自動制御すれば、土砂
がこぼれないようにバケットを前方に押し出すことがで
きる。
なお、第6図では、ブームも同時に操作した場合に関し
て示しているう また、(α。、βC)および(α0.β0)を決定する
ために用いた掘削深さdは、掘削した土量重量がバケッ
ト満杯時の±を重量と一致するように修正される。ここ
で、土量重量の測定方法の一例について説明すると、ま
ず第7図(a)に示すように空荷時におけるバケット回
動点Bに関するモーメントの釣合い条件より、次式 %式%(7) が成立する。なお、Woはバケットの自重、14はバケ
ットの回動点Bとバケツl−を心との水平距離である。
また、Toはバケットシリンダ力(バケットシリンダに
供給される油圧圧力)に基づいて求めることができる。
同様にして、第7図(b)に示すように掘削後における
バケット回動点Bに関するモーメントの釣合い条件より
、次式、 T=W−1,・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・(8)が成立する。なお、Wはバケット自重W0と
土量重量Wlの和、l、はバケット回動点Bと重量Wの
重心との水平距離である。
したがって、土量型iW、は、バケットシリンダ力によ
って求められるT、、Tおよび定数14+ノ、から、次
式、 によって求めることができる。なお、バケット自重W0
が既知であれば、Toは求める必要はない。
また、以上はバケットシリンダ力に関連して土量重量を
求める場合について説明したが、アームシリンダ力ある
いはブームシリンダ力に関連して出量重量を求めること
もできる。
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図で、上記
各制御を実現するものである。この装置fi、半自動モ
ード選択スイッチ14により通常の手動モードと本発明
に係る半自動モードに切り換えられる。
まず、半自動モード選択スイッチ14によって半自動モ
ードを選択しない場合(手動モード)について説明する
。この場合、演算処理装[17は、切換スイッチ18お
よび19の各可動接片18cおよび19゜をそれぞれ接
点18.および19bに接続させる。
バケット操作レバー10は、通常中立位置にあり、レバ
ー操作されるとその操作方向および操作量に対応するバ
ケット回動速度指令α1を示す信号がレバー位置検出話
頭より出力される。このバケット回動速度指令α1を示
す信号は、スイッチ18を介してバケット回動速度の目
標値としてバケット制御系間に加えられる。
バケット制御系(9)は、バケット角αを検出する角度
センサ31、このバケット角αを微分して実際のバケッ
ト回動速度αを検出する微分器32、目標値と実際のバ
ケット回動速度αを示す信号との偏差をとる加算点おお
よび加算点おからの偏差信号を0にすべくその偏差信号
に応じた流量の圧油をバケットシリンダ4に供給する流
量制御弁Uから構成されている。したがって、バケット
はバケット操作レバー10で指令された速度で回動する
同様に、レバー位置検出器21はアーム操作レバー11
のレバー操作に対応するアーム回動速度指令β1を示す
信号をアーム制御系40に出力し、レバー位置検出器ρ
はブーム操作レバー12のレバー操作に対応するブーム
回動速度指令γ1を示す信号を切換スイッチ19を介し
てブーム制御系力に出力する。なお、アーム制御系菊お
よびブーム制御系(資)は、バケット制御系(9)と同
様にそれぞn角度センサ41 、51、微分器42 、
.52、加算点43 、53および流量制御弁44 、
54を有し、目標速度に一致するようにアームおよびブ
ームを回動制御する。
次に、本発明に係る制御を第8図に示すフローチャート
を参照しながら説明する。
まず、演算処理装置17は深さ設定器13から掘削深さ
dを示すデータを入力するとともに、満杯土量重量WM
を計測記憶する(ステップ100)。ここで、満杯上貴
重量の計測は、バケットが満杯になるように手動によっ
て掘削し、満杯土量重量計測モード選択ボタン6を押す
。演算処理装置17は、この選択ボタン5からの信号が
加えられると、バケットシリンダ4への油圧圧力を圧力
計nから読み取り、バケットシリンダ力を求めることに
よって土量重量を求める(第(8)式、第(9)式参照
)。
続いて、手動操作によってバケット刃先点を掘削開始位
置まで移動させる(ステップ101)。その後、演算処
理装置117は、半自動モード選択スイッチ14、初期
値設定ボタン15、レバー位置検出器21、掘削深さ修
正モード選択スイッチかからの信号を入力するとともに
、角度センサ31 、41 、51からの実機のバケッ
ト角α、アーム角β、ブーム角γを示す信号を入力しく
ステップ102)、現在半自動モードが選択されている
か否か(ステップ103 )、半自動モードが選択され
ていない場合には初期値設定モードか否か(ステップ1
04)を判断する。
ここで、半自動モードとは半自動モード選択スイッチ1
4が投入され、アーム操作レバー11のみの操作による
作業機制御方式をいい、初期値設定モードとは初期値設
定ボタン15が押され、バケット角を初期掘削抵抗の少
ない所定の角度に設定する方式をいう。
いま、初期値設定ボタン15を押して初期値設定モード
を選択した場合について説明する。この場合、演算処理
装置17は切換スイッチ18の可動接片18cを接点1
8bに切り換え、バケット角αが初期掘削抵抗の少ない
所定の角度α、(第3図参照)と一致しているか否かを
判別しくステップ105)、不一致の場合にはバケット
角αが角度α、になるまで適宜の自動バケット回動速度
指令i′を示す信号を切換スイッチ18を介してバケッ
ト制御系間に出力し、これによりバケット角を初期値に
設定する(ステップ106)。
次に、バケットの初期値設定が終了後、半自動モード選
択スイッチ14を投入して半自動モードを選択した場合
について説明する。
この場合、演算処理値[1t17は、まず切換スイッチ
18および19の可動接片18cおよび19゜をそれぞ
れ接点18bおよび19bに切換えたのち、掘削開始時
か否かを判別する(ステップ1o7)。
掘削開始時には、現在のバケット角αおよびアーム角β
をそれぞれ(α6.β、)として入力し、また深さ設定
器13によって予め設定された掘削深さdを入力し、こ
れらの値から第4図で説明した(α。、β。)および(
α。、β6)を算出しくステップ108)、これらを記
憶する(ステップ1o9)。
次に、アーム操作レバー11が掘削側に操作されている
か否かをアーム回動速度指令β1を示す信号から判別し
くステップ11o)、掘削側に操作されている場合には
ステップ111に進む。
ステップ111では、アーム角の範囲に応じて次式に示
す自動バケット回動速度指令a″または自動ブーム回動
速度指令戸を演算する。
r7=−βr(βa ≧I )  −・−−−−−−(
12)な詔、第00式、第01)式および第(12)式
はそれぞれ前述した第(1)式、第(2)式および第(
5)式を時間微分したものである。また、第αの式、第
01)式における比例定数はステップ109で記憶した
値から求めたものである。また、β1はアーム回動速度
指令であるが、微分器42で求めた実機のアーム回動速
度βでもよい。
上記のようにして求めた自動バケット回動速度指令α′
を示す信号は切換スイッチ18を介してバケット制御系
間に出力され、自動ブーム回動速度指令γ1を示す信号
は切換スイッチ19を介してブーム制御系(2)に出力
され、これによりアームの動作に追従してバケットおよ
びブームが自動制御される(ステップ112)。
一方、アーム操作レバー11が積込側に操作されている
場合には、ステップ114に進み、ここで掘削深さ修正
モードが選択されているか否かを判別する。いま、掘削
深さ修正モード選択スイッチかによって掘削深さ修正モ
ードが選択されているとすると、前述の満杯土量型′j
tWMの計測と同様にして掘削±fffi量W1を計測
する(ステップ114)。
そして、この計測した掘削出量重量w、と予め記憶した
満杯土量重量WMとを比較し、次式に示すようにWlが
WMよりも大きい場合には掘削深さdを小さくし、Wl
がWMよりも小さい場合には掘削深さdを大きくする(
ステップ115)。
なお、このようにして修正された掘削深さは、次回の掘
削時に利用される。
次に、ステップ116では、バケット自動回動速度指令
α1を、次式、 α1=−β1−γ1     ・・曲・曲・・・曲α4
)によって算出する。なお、第04)式は前述した第(
6)式を時間微分したものである。また、り9戸を示す
信号はレバー位置検出器21 、22の出力信号である
が、微分器42 、52の信号を用いてもよい。
この自動バケット回動速度指令α1を示す信号は切換ス
イッチ18を介してバケット制御系間に出力され、これ
によりアームの動作に追従してバケットが自動制御され
る。
なお、上記アーム操作レバー11のみによる掘削積込作
業中において、バケット操作レバー10およびブーム操
作レバー12を適宜操作してもよい。この場合、バケッ
ト操作レバー10の操作によって発生するバケット回動
速度指令α1を示す信号は、加算点Zにおいて自動バケ
ット回動速度指令α1を示す信号と加算され、またブー
ム操作レバー12の操作によって発生するブーム回動速
度指令γ1を示す信号は、加算点別において自動ブーム
回動速度指令γ1を示す信号と加算される。なお、半自
動モードによる掘削時に手動でブームが操作された場合
には、前述の掘削深さdの修正は実行しないようにする
また、第1図の実施例では各作業機の指令値として速度
指令を与えるようにしたが、位置(角度)指令を与える
ように構成してもよい。また、操作レバーはそれぞれ作
業機ごとに独立したものに限らず、第9図に示すように
レバー5の操作方向によってアームと旋回の回動指令を
与え、レバーあの操作方向によってバケットとブームの
回動指令を与えるものでもよい。
〔発明の効果〕
以上説明し゛たように、本発明によれば、半自動モード
を選択することにより通常の手動による各作業機の制御
から、アーム操作レバーのみの操作による掘削制御が可
能となり、操作が簡単になる。
また、この掘削時には掘削抵抗が少なく、かつ荷こぼれ
かないように他の作業機の制御が行なわれ、しかもバケ
ットが満杯になるように制御が行なわれるので、作業効
率の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
作業機の長さ、角度等を定義するために用いた図、第3
図乃至第6図はそれぞれ本発明の詳細な説明するために
用いた図、第7図(a)および(b)はそれぞれ掘削出
量重量を計測する方法を説明するために用いた図、第8
図は第1図の演算処理装置の動作を説明するために用い
たフローチャート、第9図は作業機レバーを示す図、第
10図はパワーショベルの外観図、第11図(a)およ
び(b3はそれぞれ従来のパワーショベルの掘削時にお
ける不具合を説明するために用いた図である。 10・・・バケット操作レバー、11・・・アーム操作
レバー、12・・・ブーム操作レバー、13・・・深さ
設定器、14・・・半自動モード選択スイッチ、15・
・・初期値設定ボタン、17・・・演算処理装置、18
.19・・・切換スイッチ、加、21.22・・・レバ
ー位置検出器、5・・・満杯土量重量計測モード選択ボ
タン、謳・・・掘削深さ修正モード選択スイッチ、υ・
・・圧力計、I・・・バケット制御系、40・・・アー
ム制御系、■・・・ブーム制御系。 第2図      第3図 r 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 パワーショベルのバケットが満杯になるように掘削し、
    このときの土量重量を測定してその土量重量を記憶して
    おき、 バケットを掘削開始位置に移動させたのち、半自動モー
    ドを選択すると、その掘削開始位置におけるバケット角
    およびアーム角を検出してそれぞれ第1のバケット角お
    よび第1のアーム角とし、このときのアーム回動点の位
    置を変更せずに、前記掘削開始位置からの所定の掘削深
    さにおいてバケット底面がほぼ水平となる第1のバケッ
    ト姿勢をとるときのバケット刃先位置を第1の位置とし
    て算出するとともに、そのバケット角およびアーム角を
    算出しそれぞれ第2のバケット角および第2のアーム角
    とし、前記第1の位置から水平方向に対して所定角だけ
    上方向の直線上の位置であって、前記第1の位置算出時
    におけるアーム回動点の位置を変更せずに、バケット上
    面がほぼ水平となる第2のバケット姿勢をとるときのバ
    ケット刃先位置が前記直線上の第2の位置となるときの
    バケット角およびアーム角を算出し、それぞれ第3のバ
    ケット角および第3のアーム角とし、 その後アーム操作レバーの操作によってアーム角が前記
    第1のアーム角から第2のアーム角に変化すると、その
    アーム角の変化に応じてバケット角が前記第1のバケッ
    ト角から第2のバケット角に徐々に変化するようにバケ
    ットを自動制御し、アーム操作レバーの操作によってア
    ーム角が前記第2のアーム角から第3のアーム角に変化
    すると、そのアーム角の変化に応じてバケット角が前記
    第2のバケット角から第3のバケット角に徐々に変化す
    るようにバケットを自動制御し、 アーム角が第3のアーム角に達したのち更にアーム操作
    レバーを掘削側に操作すると、バケットが前記第2のバ
    ケット姿勢を保持するようにそのアーム角の変化に応じ
    てブーム角が徐々に変化するようにブームを自動制御し
    、 このようにしてアーム操作レバーのみの操作による掘削
    が終了すると、この掘削による土量重量を測定し、この
    土量重量が予め記憶した土量重量と一致するように前記
    所定の掘削深さを修正し、これを次回の掘削深さとする
    ようにしたことを特徴とするパワーショベルにおける作
    業機制御方法。 (2)パワーショベルの作業機操作レバーによる操作に
    関連して発生する各作業機回動指令に基づいてバケット
    、アーム、ブームを回動制御するパワーショベルにおい
    て、 半自動モードを選択するモード選択手段と、掘削終了後
    にバケットの土量重量を計測する重量計測手段と、 満杯時の土量重量を記憶する記憶手段と、 掘削開初位置からの掘削深さを設定する掘削深さ設定パ
    ワーショベルのバケット角、アーム角およびブーム角を
    それぞれ検出する角度検出手段と、前記モード選択手段
    による半自動モードの選択時点に前記角度検出手段によ
    り検出したバケット角およびアーム角をそれぞれ第1の
    バケット角および第1のアーム角として入力する入力手
    段と、前記選択時点におけるアーム回動点の位置を変更
    せず、かつその時点におけるバケット刃先位置から所定
    の深さにおいてバケット底面がほぼ水平となる第1のバ
    ケット姿勢をとるときのバケット刃先位置を第1の位置
    として算出する第1の演算手段と、 バケットが前記第1のバケット姿勢をとり、かつバケッ
    トの刃先位置が前記第1の位置となるときのバケット角
    およびアーム角をそれぞれ第2のバケット角および第2
    のアーム角として算出する第2の演算手段と、 前記第1の位置から水平方向に対して所定角だけ上方向
    の直線上における第2の位置であって、前記第1の位置
    算出時におけるアーム回動点の位置を変更せず、かつバ
    ケット上面がほぼ水平となる第2のバケット姿勢をとる
    ときのバケット刃先位置が前記直線上の第2の位置とな
    るときのバケット角およびアーム角をそれぞれ第3のバ
    ケット角および第3のアーム角として算出する第3の演
    算手段と、 前記第1のバケット角および第1のアーム角と第2のバ
    ケット角および第2のアーム角に基づいてバケット姿勢
    が半自動モードの選択時点のバケット姿勢から前記第1
    のバケット姿勢となるようにアーム操作レバーの操作に
    よるアーム角の第1のアーム角から第2のアーム角の変
    化に応じてバケット角を徐々に変化させる自動バケット
    回動指令を算出する第4の演算手段と、 前記第2のバケット角および第2のアーム角と第3のバ
    ケット角および第3のアーム角に基づいてバケット姿勢
    が前記第1のバケット姿勢から第2のバケット姿勢とな
    るようにアーム操作レバーの操作によるアーム角の第2
    のアーム角から第3のアーム角の変化に応じてバケット
    角を徐々に変化させる自動バケット回動指令を算出する
    第5の演算手段と、 バケット刃先位置が前記第2の位置に達したときのバケ
    ット角および第2のバケット姿勢を保持するようにアー
    ム操作レバーの操作によるアーム角の第3のアーム角か
    らの変化に応じてブーム角を徐々に変化させる自動ブー
    ム回動指令を算出する第6の演算手段と、 前記モード選択手段によって半自動モードが選択され、
    かつアーム操作レバーが掘削側に操作されると、前記自
    動バケット回動指令および自動ブーム回動指令をそれぞ
    れ手動操作による各回動指令に代えて出力する切替手段
    と、 前記重量計測手段によって計測した土量重量が前記記憶
    手段に記憶された満杯時の土量重量と一致するように前
    記掘削深さ設定手段によって設定した掘削深さを修正す
    る掘削深さ修正手段と、を具えたパワーショベルにおけ
    る作業機制御装置。 (3)前記重量計測手段は、バケット、アーム、ブーム
    を回動させるシリンダのうちの少なくとも1つのシリン
    ダに供給される圧油の圧力を検出する手段と、この検出
    圧力に基づいて前記圧油が供給されるシリンダに係る作
    業機の回動点に関するモーメントを算出する手段と、掘
    削後に算出した前記モーメントがバケット重量および土
    量重量とこれらの重心と前記回動点とのモーメント腕長
    とによって定まるモーメントと一致する条件から前記土
    量重量を算出する手段とから成る特許請求の範囲第(2
    )項記載のパワーショベルにおける作業機制御装置。
JP3023986A 1986-02-14 1986-02-14 パワ−シヨベルにおける作業機制御方法および装置 Expired - Lifetime JPH0689550B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3023986A JPH0689550B2 (ja) 1986-02-14 1986-02-14 パワ−シヨベルにおける作業機制御方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3023986A JPH0689550B2 (ja) 1986-02-14 1986-02-14 パワ−シヨベルにおける作業機制御方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62189222A true JPS62189222A (ja) 1987-08-19
JPH0689550B2 JPH0689550B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=12298162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3023986A Expired - Lifetime JPH0689550B2 (ja) 1986-02-14 1986-02-14 パワ−シヨベルにおける作業機制御方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0689550B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017038772A1 (ja) * 2015-08-31 2018-06-14 住友重機械工業株式会社 ショベル
KR20190029740A (ko) 2016-11-28 2019-03-20 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 작업 차량 및 작업 차량의 제어 방법
KR20190030759A (ko) 2016-11-28 2019-03-22 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 작업 차량 및 작업 차량의 제어 방법
KR20190087617A (ko) 2017-02-21 2019-07-24 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 작업 차량 및 작업 차량의 제어 방법
WO2021006349A1 (ja) * 2019-07-11 2021-01-14 住友重機械工業株式会社 ショベル
WO2022102294A1 (ja) * 2020-11-11 2022-05-19 日本電気株式会社 制御装置、制御システム、および制御方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022210173A1 (ja) 2021-03-29 2022-10-06 住友建機株式会社 ショベルの表示装置、ショベル

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017038772A1 (ja) * 2015-08-31 2018-06-14 住友重機械工業株式会社 ショベル
KR20190029740A (ko) 2016-11-28 2019-03-20 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 작업 차량 및 작업 차량의 제어 방법
KR20190030759A (ko) 2016-11-28 2019-03-22 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 작업 차량 및 작업 차량의 제어 방법
DE112016007279T5 (de) 2016-11-28 2019-06-13 Komatsu Ltd. Arbeitsfahrzeug und Verfahren zum Steuern des Arbeitsfahrzeugs
DE112016007307T5 (de) 2016-11-28 2019-06-19 Komatsu Ltd. Arbeitsfahrzeug und Verfahren zum Steuern des Arbeitsfahrzeugs
KR20190087617A (ko) 2017-02-21 2019-07-24 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 작업 차량 및 작업 차량의 제어 방법
WO2021006349A1 (ja) * 2019-07-11 2021-01-14 住友重機械工業株式会社 ショベル
CN114026293A (zh) * 2019-07-11 2022-02-08 住友重机械工业株式会社 挖土机
WO2022102294A1 (ja) * 2020-11-11 2022-05-19 日本電気株式会社 制御装置、制御システム、および制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0689550B2 (ja) 1994-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0380665B1 (en) Method and apparatus for controlling working units of power shovel
US5065326A (en) Automatic excavation control system and method
US5178510A (en) Apparatus for controlling the hydraulic cylinder of a power shovel
KR0168992B1 (ko) 굴삭기의 제어방법
JP2682891B2 (ja) パワーショベルの掘削制御装置
CN103339327A (zh) 用于机器的控制系统
WO1993009300A1 (fr) Procede pour selectionner le mode de fonctionnement automatique d'un engin de chantier
JPH07268897A (ja) 自己適合性掘削制御システムとその方法
CN109983182A (zh) 作业机械
WO1997007296A1 (fr) Appareil de definition d'une zone a excaver permettant de controler l'excavation d'une zone limitee par une machine de construction
JPS62189222A (ja) パワ−シヨベルにおける作業機制御方法および装置
JP3441886B2 (ja) 油圧建設機械の自動軌跡制御装置
JPS62160325A (ja) パワ−シヨベルの作業機制御装置
JP3258891B2 (ja) 建設機械の作業機制御方法およびその装置
JPS5826128A (ja) 腕式作業機のバケツト角制御方法
WO2021131546A1 (ja) 作業機械、計量方法、および作業機械を含むシステム
JPH0788673B2 (ja) パワ−シヨベルの作業機制御装置
JPH083187B2 (ja) パワ−シヨベルのバケツト角度制御装置
JPH0788671B2 (ja) パワ−シヨベルの作業機制御方法および装置
JPS62182324A (ja) パワ−シヨベルにおける作業機制御装置
JP2983283B2 (ja) 建設機械の傾斜角度制御装置
CN112384660A (zh) 作业机械
JP3173618B2 (ja) 作業機の自動運転モード選択方法
JPH0689551B2 (ja) パワ−シヨベルにおける作業機制御方法および装置
JPH0320531B2 (ja)