JPS6218740Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6218740Y2
JPS6218740Y2 JP1982160555U JP16055582U JPS6218740Y2 JP S6218740 Y2 JPS6218740 Y2 JP S6218740Y2 JP 1982160555 U JP1982160555 U JP 1982160555U JP 16055582 U JP16055582 U JP 16055582U JP S6218740 Y2 JPS6218740 Y2 JP S6218740Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer ring
shield plate
cylindrical
annular
circumferential portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982160555U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5963222U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982160555U priority Critical patent/JPS5963222U/ja
Publication of JPS5963222U publication Critical patent/JPS5963222U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6218740Y2 publication Critical patent/JPS6218740Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/784Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race
    • F16C33/7843Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a single annular sealing disc
    • F16C33/7846Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a single annular sealing disc with a gap between the annular disc and the inner race
    • F16C33/785Bearing shields made of sheet metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7816Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
    • F16C33/783Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the mounting region
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C43/00Assembling bearings
    • F16C43/04Assembling rolling-contact bearings
    • F16C43/045Mounting or replacing seals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は転がり軸受のシール構造の改良に関
するものである。
従来の技術 この種転がり軸受用シールド板〔以下シールド
板と称す〕1は例えば第1図に示すように、外輪
4の両端面側の内周面に形成されたシール溝5に
周縁屈曲部2を嵌着し、その内周縁3を内輪6に
対接してラビリンス隙間7を形成させて内部に充
填する潤滑用グリースの外方への漏洩を防止する
と共に外部からの塵埃の侵入を阻止するようにな
したものである。なお、図中8は外輪4と内輪6
との間に設けられた転動体、9は転動体8の保持
器である。
考案が解決しようとする問題点 ところで、上記シールド板1は軸受外輪4の両
端側面の内周面に形成されたシール溝5に周縁屈
曲部2が円弧状に湾曲変形して弾性的に密嵌され
るので、その湾曲変形弾力がシール溝5の底内面
に外径面に向かう放射方向の嵌着保持反力として
働くため、外輪4の外径部に歪みが生じ、外輪4
の真円度が損なわれると伝う欠点があつた。ま
た、加締力のバラツキが多く、従つて、加締力が
大きすぎた場合は前記歪みが大きくなり、逆に加
締力が小さいと周縁屈曲部2がシール溝5内に充
分に嵌入せず、シールド板1が空転したり或いは
抜脱したりする欠点があつた。
問題点を解決するための手段 この考案は内外輪と、内外輪間に保持器を介し
て配される転動体及びシールド板とからなる転が
り軸受において、軸方向端部内周面に、軸方向に
略直交して半径方向外方へ延びる軸方向位置決め
用の環状内側面及びこの環状内側面の半径方向外
側端部から軸方向端部側に向けて漸次縮径してテ
ーパー状に連続する外側斜面並びにこの外側斜面
の小径端部から軸方向端部に向けて軸方向に平行
に延び、上記環状内側面の半径方向内側端部内径
よりも大径とした円筒状内径面を有し、上記環状
内側面と外側斜面とで環状シール溝を形成した外
輪と、上記外輪の円筒状内径面に嵌合される円筒
状外周部及びこの円筒状外周部の軸方向一端から
半径方向内方へ屈曲延長され、上記外輪の環状内
側面に密着してシールを行う環状シール面を有
し、上記円筒状外周部に上記環状シール面側端部
を基点として半径方向外方へ傾斜状に切起され、
先端エツジ部が上記外輪の外側斜面に圧接する複
数個の係止爪を有するシールド板とを具備してい
ることを特徴とする転がり軸受を提供するもの
で、これにより従来のシール構造の上記問題点を
改良除去したものである。
作 用 シールド板の円筒状外周部は、外輪の円筒状内
径面と協働して、シールド板の挿入全過程にわた
つて、芯出しガイドし、シールド板が同心状に正
確に挿入されるよう案内する。
シールド板の挿入時、各係止爪は、外輪の円筒
状内径面を通過する間、半径方向内方へ弾性変形
し、通過後、弾性復元力で半径方向外方へ張り出
す。
外輪の外側斜面は、シールド板の各係止爪の先
端エツジ部が圧接するとき、各係止爪に圧接反力
を生ぜしめ、その軸方向分力でシールド板の環状
シール面を外輪の環状内側面へ密着させ、これに
よる軸方向のつつぱり作用で各係止爪の先端エツ
ジ部を外輪の外側斜面に一層強く喰い込ませる。
シールド板の各係止爪は外輪の外側斜面に喰い
込んで回り止め作用を発揮し、同時に軸方向の抜
け止めも行う。
上記各係止爪によるシールド板の外輪シール溝
内での半径方向係止力は、弾性復元力の残存分で
あり、かつ、シールド板の円周上の複数個所であ
つて、外輪の真円度を損うことはない。
実施例 以下この考案を図面を参照して説明すると次の
通りである。
第2図に示されるは玉軸受に適用された実施例
であつて、10は外輪、20は内輪、30は外輪
10と内輪20との間に設けられた転動体、40
は転動体30の保持器、50は薄い金属板により
プレス成形されたこの考案に係るシールド板であ
る。
外輪10はその両端面側の内周面にシールド板
50を嵌着するシール溝11を有し、このシール
溝11は軸方向に略直交して半径方向へ延びる軸
方向位置決め用の環状内側面12及びこの環状内
側面12の半径方向外側端部から軸方向端部側に
向けて漸次テーパー状に連続する外側斜面13並
びにこの外側斜面13の小径端部から軸方向端部
に向けて軸方向に平行に延び、上記環状内側面1
2の半径方向内側端部内径よりも大径とした円筒
状内径面14を有する。
シールド板50は固定側となる外周縁に前記外
輪10のシール溝11に嵌着される断面略コ字形
状に形成された屈曲部51を有し、内周縁には内
輪20との間にラビリンス隙間60を形成する折
曲縁52をもつて形成されている。そして、前記
屈曲部51は、外輪10の円筒状内径面14に嵌
合される円筒状外周部51a及びこの円筒状外周
部51aの軸方向一端から半径方向内方へ屈曲延
長され、外輪10の環状内側面12に密着してシ
ールを行う環状シール面51bを有し、上記円筒
状外周部51aに切込み53を入れ、上記環状シ
ール面51b側端部を基点として半径方向外方へ
傾斜状に切起され、先端エツジ部が外輪10の外
側斜面13に圧接する複数個の係止爪54を有す
る。尚、爪54の根元は予めプレスしてくびれさ
せることにより加工硬化されている。
このように形成されたシールド板50の外輪1
0のシール溝11への取付けは、先ずシールド板
50を外輪10の端面に接触させる。そして、第
6図に示すように外部から適宜形状の押込治具7
0にてシールド板50を軸方向に押し込み、外輪
10の円筒状内径面14とシールド板50の円筒
状外周部51aとで芯出し作用を行わせ乍ら、各
係止爪54を外輪10の円筒状内径面14で半径
方向内方へ弾性変形させてシールド板50の屈曲
部51の環状シール面51bが外輪10のシール
溝11の環状内側面12に当接するまで押圧させ
ると共に係止爪54をシール溝11の外側斜面1
3に弾性復元力で圧接させてシールド板50を外
輪10のシール溝11内に係止する。
尚、実施例では、シールド板の全部を金属製と
したが、この考案はこれに限定されず、少なくと
もシール溝に嵌着される周縁部が金属板で作られ
ているものであれば内周縁にゴム等の非金属材料
を固着したものでも適用が可能である。
考案の効果 この考案によれば、シールド板を外輪のシール
溝に挿入する際、挿入開始から挿入終了までの全
過程にわたつて、外輪の円筒状内径面でシールド
板の円筒状外周部を同芯状に芯出しガイドさせる
ことができ、これによつて、各係止爪によるシー
ルド板の外輪への係止状態を常に正確に同芯状態
を保持して挿入させ得る。即ち、上記シールド板
の各係止爪は、その先端エツジ部が外輪の外側斜
面に喰い込み状態で圧接するもので、一旦喰い込
むと、引き抜き方向には強いつつぱり作用がある
ため、シールド板の挿入時、傾いて挿入されてし
まうと修正がきかないのであり、上記シールド板
の円筒状外周部と外輪の円筒状内径面とによる挿
入全過程の芯出しガイド作用は重要である。
また、シールド板の各係止爪は、その先端エツ
ジ部が外輪の外側斜面に圧接しているため、圧接
反力の軸方向分力によつてシールド板の環状シー
ル面を外輪の環状内側面へ密着させ、これによる
軸方向のつつぱり作用で各係止爪の先端エツジ部
が外輪の外側斜面に一層強く喰い込むことにな
り、外輪に対するシールド板の回り止め作用が大
きくなる。
そして、上記シールド板の挿入は、各係止爪を
半径方向内方へ弾性変形させるだけでよく、小さ
な挿入力で挿入させ得る。
また、一旦挿入されたシールド板はシール溝内
で引き抜き方向には強いつつぱり作用があるもの
の、半径方向外方に対しては弾性復元力の残存分
であり、かつ、シールド板の全円周ではなく、そ
の複数個所にだけ作用しているだけであるから、
外輪が変形することはなく、その真円度が損われ
ることもない。従つて、小型軸受等に採用して好
適である。
さらに、シールド板の外周部に円筒状外周部を
形成し、この円筒状外周部に係止爪を切起し形成
するだけでよいため、シールド板の製作も簡単で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の転がり軸受用シールド板の取付
けた玉軸受の要部断面図、第2図はこの考案の転
がり軸受用シールド板を取付けた玉軸受の要部断
面図、第3図はシールド板の要部平面図、第4図
は第3図のA−A線に於ける断面図、第5図はシ
ールド板の要部斜面図、第6図はシールド板を外
輪のシール層に取付ける状態を示す要部拡大断面
図である。 10……外輪、11……シール溝、12……環
状内側面、13……外側斜面、14……円筒状内
径面、20……内輪、30……転動体、40……
保持器、50……シールド板、51……周縁屈曲
部、51a……円筒状外周部、51b……環状シ
ール面、54……係止爪、60……ラビリンス隙
間、70……押込治具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内外輪と、内外輪間に保持器を介して配される
    転動体及びシールド板とからなる転がり軸受にお
    いて、軸方向端部内周面に、軸方向に略直交して
    半径方向外方へ延びる軸方向位置決め用の環状内
    側面及びこの環状内側面の半径方向外側端部から
    軸方向端部側に向けて漸次縮径してテーパー状に
    連続する外側斜面並びにこの外側斜面の小径端部
    から軸方向端部に向けて軸方向に平行に延び、上
    記環状内側面の半径方向内側端部内径よりも大径
    とした円筒状内径面を有し、上記環状内側面と外
    側斜面とで環状シール溝を形成した外輪と、上記
    外輪の円筒状内径面に嵌合される円筒状外周部及
    びこの円筒状外周部の軸方向一端から半径方向内
    方へ屈曲延長され、上記外輪の環状内側面に密着
    してシールを行う環状シール面を有し、上記円筒
    状外周部に上記環状シール面側端部を基点として
    半径方向外方へ傾斜状に切起され、先端エツジ部
    が上記外輪の外側斜面に圧接する複数個の係止爪
    を有するシールド板とを具備していることを特徴
    とする転がり軸受。
JP1982160555U 1982-10-22 1982-10-22 転ガリ軸受 Granted JPS5963222U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982160555U JPS5963222U (ja) 1982-10-22 1982-10-22 転ガリ軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982160555U JPS5963222U (ja) 1982-10-22 1982-10-22 転ガリ軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5963222U JPS5963222U (ja) 1984-04-25
JPS6218740Y2 true JPS6218740Y2 (ja) 1987-05-14

Family

ID=30353104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982160555U Granted JPS5963222U (ja) 1982-10-22 1982-10-22 転ガリ軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5963222U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2520503Y2 (ja) * 1987-04-06 1996-12-18 マツダ株式会社 自動車のドア構造
JP2006194307A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Nsk Ltd クラッチレリーズ軸受及びシール部材押し込み治具
DE102017106885B4 (de) * 2017-03-30 2021-12-30 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Dichtungselement sowie Lageranordnung mit diesem
CN111486177A (zh) * 2019-01-28 2020-08-04 舍弗勒技术股份两合公司 防尘盖和轴承

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1338024A (en) * 1970-02-21 1973-11-21 Skf Kugellagerfabriken Gmbh Sealing systems and retaining rings therefor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1338024A (en) * 1970-02-21 1973-11-21 Skf Kugellagerfabriken Gmbh Sealing systems and retaining rings therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5963222U (ja) 1984-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5004248A (en) Unitized seal with unitizing joint remote from seal lip
JPH0146726B2 (ja)
JPH0250325B2 (ja)
GB2050531A (en) Conveyor roller
JPS6078168A (ja) シ−ル
JPS6218740Y2 (ja)
US4478463A (en) Conical roller bearing
US4183592A (en) Sealed rolling bearing
US6979132B2 (en) Cylindrical roller bearing and process for its assembly
JP2011196503A (ja) 転がり軸受用密封装置組立体
JP3891248B2 (ja) 針状ころ軸受
US4212476A (en) Hydrodynamic seal
JPH1162999A (ja) シールド板付転がり軸受
JP2526723Y2 (ja) 密封装置
JP2594687Y2 (ja) 転がり軸受の密封装置
JPS6218739Y2 (ja)
JP3710194B2 (ja) 密封装置
JPS642975Y2 (ja)
JPH0328037Y2 (ja)
JP4631770B2 (ja) 密封板及び転がり軸受
JPH0225977Y2 (ja)
JP2518289Y2 (ja) 密封装置
JPH076525U (ja) 玉軸受のシールド装置
JPS5921980B2 (ja) セパレ−トロ−ラ組立体
JP2017145895A (ja) 嵌合部材及びこれを備えた軸受装置