JPS62185521A - 電源装置 - Google Patents

電源装置

Info

Publication number
JPS62185521A
JPS62185521A JP2528786A JP2528786A JPS62185521A JP S62185521 A JPS62185521 A JP S62185521A JP 2528786 A JP2528786 A JP 2528786A JP 2528786 A JP2528786 A JP 2528786A JP S62185521 A JPS62185521 A JP S62185521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dry
battery pack
diode
power supply
dry battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2528786A
Other languages
English (en)
Inventor
天野 勝利
直樹 釜谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2528786A priority Critical patent/JPS62185521A/ja
Publication of JPS62185521A publication Critical patent/JPS62185521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は電子機器の電源装置、特に蓄電池パックとほぼ
同一形状の乾電池パックを使用可能な8ミリビデオムー
ビー等に好適な電源装置に関する。
[発明の概要] 蓄電池パックとほぼ同一形状の乾電池パックから成り、
該パック内の乾電池はダイオードを介して出力端子に接
続され、このダイオードにより電子機器の動作電圧まで
降下させられた電圧が上記出力端子に与えられ、また誤
充電に際して乾電池を保護する。
[従来の技術] ビデオカメラ一体型VTR装置、例えば8ミリビデオム
ービー等ではその駆動電源として比較的大きな電流を要
するため複数個の蓄電池を用いている。こわらの蓄電池
は通常容器(パック)内に収納されており、このパック
を装置に挿入して電源となしている。そして所要時間経
過後に所定の充電器にて充電を行うようにしていること
周知のとおりである。
しかるに最近のビデオムービー等においてはCCD固体
撮像素子の使用や、回路の大幅なIC化により著しく省
電力化が図られている。そこで乾電池でも40分程度動
作可能となるに至り、上記装置の電源として充分実用に
供し得ることが判明した。
[発明が解決しようとする問題点] ところでビデオムービーによっては電源回路などの保護
のため9.5〜5.5v程度のみで動作するように設計
されており、それ以上の電圧が印加されると、その瞬間
オフになってしまうように構成されている。
而して例えば上記ビデオムービーの電源電圧が9vであ
るとして、定格1.5vの乾電池を用いるとすれば6個
必要となるが、新品の乾電池では実際には通常定格電圧
以上あり、上記の場合、9.5■を超えることもあり、
このままでは使用できなかった。このため乾電池の個数
を減らすことも考えられるが、そうするとその分発生エ
ネルギーが減少することになるので実用的でなかった。
また蓄電池用充電器に誤って乾電池パックをセットする
と、充電により乾電池の液もれや破損などの恐れがある
従って本発明の目的はかかる問題点を解決し。
ビデオムービー等の電源電圧の上限があって、それ以上
の電圧印加によって保護回路の作動で自動的にオフとな
る電子機器に好適な乾電池を用いた電源装置を提供する
にある。
[問題点を解決するための手段] 本発明による電源装置は上記目的を達成するため、複数
個の乾電池を収容する容器から成る乾電池パックを有し
、該容器内には乾電池に接続された少なくとも1個のダ
イオードが設けられ、上記乾電池の電圧が該ダイオード
を順方向に通って外部に出力されるように構成したこと
を特徴とする。
[作用コ 上記電源装置をビデオムービー等に装着すると、乾電池
の電圧はダイオードの順方向抵抗によって降下され、所
定作動電圧が印加される。また上記電源装置を蓄電池用
充電器に誤ってセットとしても上記ダイオードが逆方向
に入るので、充電されることはなく前記事故を避けるこ
とができる。
[発明の実施例] 以下図面に示す実施例を参照して本発明を説明すると、
第1図において1は公知の8ミリビデオムービーで、光
学レンズ2、ファインダー3、マイクロホン4、グリッ
プ兼バッテリホルダ5、グリップベルト6、アイカップ
7、VTR部8等を備えており、電源挿入口9より蓄電
池パック10又は乾電池パック]1を挿入する。
乾電池パック11は、例えば第2図に示す如くヒンジ1
2を介して開閉可能に本体13に結合された蓋14から
成る容器を有し、この容器は蓄電池パック10の容器と
ほぼ同一形状を成していて、該容器には乾電池15が収
納されており、ロック部16を押すことにより蓋14が
開くようになっている。
乾電池15は第3図に示すように直列接続されており、
少なくとも1個のダイオード17を介して端子18.1
9に接続されている。
乾電池パック11をムービーの電源挿入口9より挿入す
ると、ダイオード17を介して端子18゜19からムー
ビーには電源が供給されるが、この場合、乾電池による
電源電圧がムービーの動作電圧以上であっても、ダイオ
ード17の順方向抵抗により降下せしめられた電圧が端
子18.19に与えられるので、ムービーの保護回路が
作動することはない。
しかも第4図に示す如く乾電池パック11を誤って蓄電
池充電器20にセットしてもダイオード]7が逆方向に
入るので、乾電池15が充電されることはない。
なお、上記実施例では、乾電池パック11として専用の
容器を使用することを前提としたが、これは蓄電池パッ
クと併用可能とすることもできる。
例えば第5図に示すように容器内にスイッチ21を設け
、その蓋14の端子側端面に凹部23を形成し、スイッ
チ21の操作ノブ22を凹部23の外に出ないように突
出させる。
乾電池パックとして使用する時は第6図に示す如くノブ
22を操作してスイッチ21をダイオード17側に入れ
、蓄電池パックとして使用する時にはスイッチ21を切
り換えてダイオード17が入らないようにする。この蓄
電池パックを前記充電器にセットしても、ノブ22は前
記凹部23の外に出ないので支障はない。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、乾電池パックの出
力電圧を電子機器の動作電圧に合致するように降下させ
て、しかも充電器への誤セットに際して乾電池が充電さ
れることを防止でき、特にに乾電池パックとほぼ同一形
状の蓄電池パックを用いる電子機器であって、動作電圧
に上限があり、それ以上の電圧が印加されると保護回路
が作動してオフされるような8ミリビデオムービー等の
電源装置として有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は8ミリビデオムービーの外観を示す斜視図、第
2図及び第3図は本発明の一実施例を示す図、第4図は
蓄電池用充電器を示す図、第5図及び第6図は本発明の
他の実施例を示す図である。 11・・・乾電池パック、 15・・・乾電池、 17・・・ダイオード、 18.18・・・端子。 特許出願人    ソニー株式会社 L、O。 第3図 第4図 □1・・ 特開口::G2−185521(4) 第5図 第6図 N本′。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数個の乾電池を収容する容器から成る乾電池パ
    ックを有し、該容器内には乾電池に接続された少なくと
    も1個のダイオードが設けられ、上記乾電池の電圧が該
    ダイオードを順方向に通って外部に出力されるように構
    成したことを特徴とする電源装置。
  2. (2)前記乾電池パックは蓄電池パックとほぼ同一形状
    を成していて、前記乾電池又は蓄電池とダイオードの間
    にはスイッチが設けられ、該スイッチにより該ダイオー
    ドが選択的にパックの出力端子に入るように構成したこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電源装置。
JP2528786A 1986-02-07 1986-02-07 電源装置 Pending JPS62185521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2528786A JPS62185521A (ja) 1986-02-07 1986-02-07 電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2528786A JPS62185521A (ja) 1986-02-07 1986-02-07 電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62185521A true JPS62185521A (ja) 1987-08-13

Family

ID=12161801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2528786A Pending JPS62185521A (ja) 1986-02-07 1986-02-07 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62185521A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5399446A (en) Battery cartridge having a terminal for transferring information therefrom
US6157309A (en) Battery pack
US5426358A (en) Plug-in rechargeable battery unit
MY124717A (en) Mechanism for assuring proper loading of battery packs in electronic equipment
JPH01132041A (ja) バッテリーパック
US4464445A (en) Battery pack cartridge
US5225294A (en) Non-rechargeable battery pack
US5920178A (en) Battery pack having integrated charging circuit and charging connector and method of forming same
CA2213018A1 (en) Contact arrangement having an auxiliary contact
JP4352496B2 (ja) バッテリーパック充電装置
JPH0525174Y2 (ja)
US20040076875A1 (en) Adjustable auxiliary camera power pack
JPS62185521A (ja) 電源装置
JP3067239U (ja) 電源装置
JPH0789718B2 (ja) 電池装置
JPS62133680A (ja) バツテリパツク
JPH1092404A (ja) 電池ケース
US20020022404A1 (en) Electronic apparatus
JPH08124552A (ja) 充電式二次電池パック
JP2841448B2 (ja) 非水電解液二次電池を内蔵したバッテリーパック
JP2572366Y2 (ja) 板状電池充電器
JPS62189925A (ja) 電源装置
JPS63164278A (ja) バツテリ−駆動の電子機器のキヤリングケ−ス
JPS5956831A (ja) 電池充電回路
JPH0696758A (ja) スイッチ付バッテリパック