JPS62185381A - 発光ダイオ−ドの駆動回路 - Google Patents

発光ダイオ−ドの駆動回路

Info

Publication number
JPS62185381A
JPS62185381A JP61027326A JP2732686A JPS62185381A JP S62185381 A JPS62185381 A JP S62185381A JP 61027326 A JP61027326 A JP 61027326A JP 2732686 A JP2732686 A JP 2732686A JP S62185381 A JPS62185381 A JP S62185381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
light emitting
emitting diode
led
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61027326A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Watanabe
章博 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP61027326A priority Critical patent/JPS62185381A/ja
Publication of JPS62185381A publication Critical patent/JPS62185381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、発光ダイオードに電源を付与しかつ制御回路
によって発光ダイオードの発光を制御するものにおいて
、制御回路用の電源の正常動作が可能な時に発光ダイオ
ードが発光できるようにしたものであり、制御回路の作
動を制御するパワーオンブランク回路の省略を可能とし
たものであって、例えば自動車の計器盤に用いる発光ダ
イオードに使用できるものである。
〔従来の技術〕
従来回路の構成を第2図に示して説明する。
1は電源であり、発光ダイオード4(以下LEDともい
う)およびLEDibI制御回路2への電源供給を行な
うものである。2はLED制御回路であり、例えばLE
D用ドラドライバー較器、比較用基準電圧回路およびC
PU (中央演算処理装置)等よりなるものである。3
はパワーオンブランク回路制御卸回路2を制御する。そ
してこのパワーオンランク回路は電源1が安定した出力
を出すまでED制御回路2内のLED用ドラドライバー
わ表示用ドライバーの出力を禁止するかまたは、EDに
与える電源をカットしていた。そして例ばこのパワーオ
ンブランク回路は電源が安定しかどうかをみるためのツ
ェナーダイオードを内:に有し、このツェナーダイオー
ドが導通しては、めでLED用電源の投入を可能とした
り、表示Iドライバーの出力をLEDに与えることを可
能ニするようにしたものである。
仮にこのようなパワーオンブランク回路がなけLば、電
源1が安定した出力を発しない状態でLEDが発光し、
誤表示の可能性があるものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、このようなパワーオンブランク回路はコスト
アンプの要因となりかつプリント板に素子を置く面積を
必要とし、また電波障害によって誤動作する原因をつ(
ることになった。
よって本発明はパワーオンブランク回路を省略し構成が
簡単で小型化でき、コストダウンすることのできる発光
ダイオードの駆動回路にすることを目的とする。
〔発明の1既要〕 本発明は発光ダイオードに電源から電圧を供給し、かつ
この発光ダイオードの点灯をLED制御回路によって制
御するものにおいて、複数個のLEDを直列に接続する
か、またはLEDにツェナー素子を直列に接続してLE
Dが発光しはしめる電圧を高目に設定し、制御回路から
指令があってもLEDが直ちに発光しないようにしてL
EDの発光を遅らせ、制御回路内の電源が安定化してか
らLEDの発光を許可するようにしたものである。
〔作用〕
上述のようにLEDを複数個直列接続すると、LEDの
両端に所定の電圧が加わらない限りすなわち制御回路の
出力電圧が安定するまではLED両端に電圧が印加され
てもLEDに電流が流れず発光しない。従って、パワー
オンブランク回路の省略が可能となる。またLEDに直
列にツェナーダイオード等のツェナー素子を用いてLE
Dおよびツェナーダイオードの直列体に電圧が印加され
ても電圧がこの直列体の降伏電圧以上にならなければL
EDは発光しない。
ここで第3図は時間の経過とともに電源1とLED制御
回路1内の制御回路電源とがどのように安定化するかを
図示したものである。そして第3図の曲線aは制御回路
内の電源であり、これは制御回路2内に設けられたレギ
ュレータの出力電圧波形である。この曲線aで判明する
ごとく制御卸回路の電源が安定するまでには時間■1の
遅れを生じる。そしてバッテリーが電源1すなわちLE
Dおよび制御回路用の電源1に投入されてから時間t1
までの間に電源lは電圧■、までに立ち上がる。逆に言
えば、電源1の出力電圧が電圧■1に達した時には、制
御回路2内の制御回路電源は安定しているということな
る。よって電圧71以上の電圧で発光ダイオードが発光
するようにすれば制御回路電源が安定していない領域す
なわち時刻0から時刻1.までの間において、発光ダイ
オードが誤って発光するようなことはなくなる。このた
めに、発光ダイオードの直列体あるいは発光ダイオード
とツェナー素子との直列体の降伏電圧を■、とすれば、
このVFを前述の電圧71以上とし電圧71以上の電圧
が前記直列体に加わった時にのみこの直列体に降伏電流
が流れ、発光ダイオードが発光したようにしたものであ
る。
なお、制御回路2の入力端には例えば車両の吸気圧セン
サー等から人力信号がインプットされ、この制御回路2
で信号処理され発光ダイオード4を点灯させるものであ
る。そして発光ダイオード4を点灯させる時には、制御
回路2は制御回路の出力ターミナル2aをアース電位に
おとすものである。これによって発光ダイオードの直列
体40の両端には電源1の出力電圧が加わるものである
そしてこの電′a、1の出力電圧が電圧71以上になっ
てはしめて直列体40に降伏電流が流れ発光ダイオード
が発光することになる。
なお、直列体40の降伏電圧を任意に設定するためには
発光ダイオードを直列に複数個接続してもよくまたツェ
ナーダイオード等のツェナー素子を接続してもよい。第
4図は従来装置のパワーオンブランク回路の1例であり
、コンデンサ10゜ダイオード11.抵抗12ないし1
4およびトランジスタ15のごとき部品で必要になり、
入力端子16に例えば制御回路内電源の電源電圧を加え
これが所定電圧になった時にツェナーダイオード16が
降伏して、トランジスタ15をオンさせ制御回路2の出
力を有効とするものである。
第5図は第2実施例を図示するものであり、第1図の電
源1側にツェナーダイオ−F20を接続し、制御回路2
の出力側に発光ダイオード4を接続したものである。こ
れによれば、前述の電圧vFはツェナーダイオードのツ
ェナー電圧および発光ダイオードの電圧効果により設定
する。また第6図は直列体40として複数のダイオード
21.22と発光ダイオード4とを直列接続したもので
ある。この回路では電圧■、はダイオード21,22お
よび発光ダイオード4の電圧効果により止まる。すなわ
ちこの回路は通常のダイオードのツェナー特性を利用し
たものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の結線図、第2図は従来回路の
結線図、第3図は第1図回路の作動を説明するための電
源1の出力電圧および制御回路内の制御回路用電源の出
力電圧の立ち上がり状態を図示する電圧波形図、第4図
は従来のパワーオンブランク回路図、第5図は本発明の
回路の第2実施例を示す一部回路図、第6図は第3実施
例の一部回路図である。 1・・・LEDおよび制御回路用の電源、2・・・LE
D制御回路、3・・・パワーオンブランク回路、4・・
・発光ダイオード。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 所定の第1電圧(V_F)以上の電圧を印加されて発光
    する発光ダイオード、 該発光ダイオードに発光用のエネルギーを供給すべく発
    光ダイオードに電圧印加可能であり出力電圧波形が徐々
    に立上がった後に安定する電源(1)、および前記電源
    (1)を前記発光ダイオードに印加するか否かを制御し
    て前記発光ダイオードの発光状態を制御し制御出力が安
    定するまでに時間遅れを有するLED制御回路を有し、 かつ前記LED制御回路の制御出力が安定したときの前
    記電源(1)の電圧つまり第2電圧(V_1)以上に前
    記第1電圧(V_F)が設定されていることを特徴とす
    る発光ダイオードの駆動回路。
JP61027326A 1986-02-10 1986-02-10 発光ダイオ−ドの駆動回路 Pending JPS62185381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61027326A JPS62185381A (ja) 1986-02-10 1986-02-10 発光ダイオ−ドの駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61027326A JPS62185381A (ja) 1986-02-10 1986-02-10 発光ダイオ−ドの駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62185381A true JPS62185381A (ja) 1987-08-13

Family

ID=12217948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61027326A Pending JPS62185381A (ja) 1986-02-10 1986-02-10 発光ダイオ−ドの駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62185381A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011136250A1 (ja) * 2010-04-27 2011-11-03 ローム株式会社 Ledモジュール

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6091680A (ja) * 1983-10-25 1985-05-23 Toshiba Corp 発光表示方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6091680A (ja) * 1983-10-25 1985-05-23 Toshiba Corp 発光表示方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011136250A1 (ja) * 2010-04-27 2011-11-03 ローム株式会社 Ledモジュール
JP2011233671A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Rohm Co Ltd Ledモジュール
CN102859730A (zh) * 2010-04-27 2013-01-02 罗姆股份有限公司 Led模块
US9093294B2 (en) 2010-04-27 2015-07-28 Rohm Co., Ltd. LED module
US9613937B2 (en) 2010-04-27 2017-04-04 Rohm Co., Ltd. LED module
US10333040B2 (en) 2010-04-27 2019-06-25 Rohm Co., Ltd. LED module
US10586906B2 (en) 2010-04-27 2020-03-10 Rohm Co., Ltd. LED module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9801243B2 (en) Lighting system with a plurality of LEDs
JP6846945B2 (ja) 光源駆動装置、車両用灯具
US20150091470A1 (en) Systems and methods for dimming control with capacitive loads
TW201834506A (zh) 發光二極體驅動裝置及其信號調整模組
TWI592059B (zh) 發光二極體燈具之驅動電流調整裝置
US10236771B1 (en) Methods and systems of detecting failure modes of DC to DC power converters
JP2006172784A (ja) 車両用灯具の点灯制御回路
JPS62185381A (ja) 発光ダイオ−ドの駆動回路
US9775203B2 (en) Transient current peak limiter for variations in LED loads
CN113841336A (zh) 负电压轨
WO2018100502A1 (en) Lighting system
EP2147824A1 (en) Circuit for controlling the presence of a trailer connected to a towing truck, via the control of the electric current flow in the rear led lamps of the trailer
US20200396809A1 (en) Led driver, led system and signal transmitting method for led
US10257917B2 (en) Selective power supply device for incandescent lamp or light-emitting diode
US20020136037A1 (en) Load driving system and method thereof
CN216905369U (zh) 硬盘指示灯控制电路及装置
JP2019057518A (ja) スイッチ駆動装置、発光装置、車両
WO2019037251A1 (zh) 一种调光灯丝灯
EP3641500A1 (en) Lighting system for regulating voltage in vehicle headlamp
JP7353784B2 (ja) ドライバおよび発光ダイオード装置
CN218976880U (zh) 一种led灯驱动电路
US20230099245A1 (en) Light emitting element drive device and light emitting system
KR20210037996A (ko) 차량의 램프 제어 장치 및 그 동작 방법
JP2003011748A (ja) 自動車に設けられる電気部品のための電源装置
TWM585212U (zh) 後視鏡燈具之控制裝置