JPS62185350A - 電子部品の製造方法 - Google Patents

電子部品の製造方法

Info

Publication number
JPS62185350A
JPS62185350A JP61027729A JP2772986A JPS62185350A JP S62185350 A JPS62185350 A JP S62185350A JP 61027729 A JP61027729 A JP 61027729A JP 2772986 A JP2772986 A JP 2772986A JP S62185350 A JPS62185350 A JP S62185350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sections
soldering
insulating
holder
electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61027729A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumiya Iiizumi
飯泉 澄也
Toshiyuki Tanaka
俊之 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP61027729A priority Critical patent/JPS62185350A/ja
Publication of JPS62185350A publication Critical patent/JPS62185350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/20Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern
    • H05K3/202Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern using self-supporting metal foil pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 この発明は、チツフ゛実装技術と設備を利用して、製品
の小形化と低価格化を達成するための屯磁リレー用開閉
表示ラング等の電子部品を製造する方法に関するもので
ある。
〔従来技術とその問題点〕
電磁リレーの開閉表示ラングは、従来ディスクリート部
品を利用した方法で作られていたが、この方法は自動化
が困難であった。この解決のため、リードフレームにチ
ップ部品を取り付ける方法がある。しかし、この方法に
は次のような問題点がある。1.リードフレーム上にチ
ップ部品を実装して半田付けする時にチップ部品のズレ
が生じるため修正が必要である。2.小形化されている
ためチップ部品実装後、絶縁ホルダ部を取付ける時に作
業が困難である。3.絶縁ホルダ部を取付けるため熱カ
シメ等を行なうが熱により変形が生じる。4゜リレーに
取付時又、使用時に外力が直接チップ部品に伝わり半田
付けが剥がれる。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、複雑なフォーミングを使用ぜずに、
チップ部品を使用して、半田接続を行なう自動化の容易
な電磁リレー用開閉表示ランプ等の電子部品の製法を提
供することである。この発明の他の目的は、チツフ一部
品が半田付時に移動しない様にそして半田付後の加工が
不要な様にして自動化を容易した電子部品の製1去を提
供することである。この発明の池の目的は、端子部から
伝わる外力を絶縁ホルダ部で完全に吸収して直接チップ
部品に伝えない電子部品の製法を提供することである。
〔発明の構成〕
本発明の電子部品の製造方法は、を電子素子を結合する
端子部と外部と接続するリード部とを形成するリードフ
レーム加工工程と、このリードフレームを、絶縁性合成
樹脂によりモールドインサート成形して電子部品の絶縁
ホルダ部を形成する工程と、前記絶縁ホルダ内の端子部
の素子接続面にクリーム半田を塗布する工程と、前記接
続面に電子素子を実装して組立体を作る工程と、該組立
体をホルダ一部を熱に対して防護する治具に入れて加熱
して半田付けを行なう工程と、前記組立体をリードフレ
ームの支持枠より切り放す工程とから成る。
これにより、リフロー炉にて半田付けを行なう時絶縁ホ
ルダ部を治具にておおうことによってリフロー炉の半田
付は用加熱に対し絶縁ホルダ部を保護して変形を防止し
、実装前の絶縁ホルダ部取付けを可能としてチップ実装
、半田付時に部品変動をなくし、かつ絶縁部の取付は全
後加工不要とした容易なインサート成形方法とする。
〔発明の実施例〕
第1図は、本発明を適用できる電磁リレー用開閉表示ラ
ンプ組立体の一実施例を示す。継鉄1の内側にコイル部
2を形成しである。組立体の上部には、可動鉄心3とス
プリング4が設けてあり、チップ形発光ダイオード5a
、チップ形抵抗5b、メルク形保護ダイオード5Cがホ
ールダ7内に収容しである。ホールダ7からリードフレ
ーム9が伸びている。組立体の下部にはリレー10を取
り付けである。
第2図は、第1図に使用するリードフレーム9を示す。
リードフレームには、電子素子を接続する端子部13a
、13bと外部接続するリード部16.17とリード部
16.17を補強する接続7RS 15 aと加工時の
位置決めとなるパイロット孔20が設けられ、前記各部
を支持する支持フレーム部21とが形成される。さらに
、リードフレームには、第2図に示す様に絶縁性合成樹
脂のモールドインサート成形にて端子部13a、13b
i保持する絶縁ホルダ部18を形成する。絶縁ホルダ部
18は、支持フレーム部21との結合部14を有するこ
とにより、切り放し容易な結合部14を残して他の支持
フレーム部との接続部を全て切断しても、リレ一本体に
取付けるまで、リードフレームと一体にして加工が可能
となる。
第3図a〜θに本発明の方法を実施する工程を示す。
第3図aは、第2図と同様なリードフレーム9を示す。
しかし、細部は第2図に示しであるので、第3図aでは
省略しである。
第3図すは、クリーム半田塗布工程を示す。クリーム半
田22を吐出機等にて絶縁ホルダ18内の端子部13a
、13b電子素子取付面上に塗布する。端子部13a 
、13bにはリード部16゜17が結合されでいる。第
3図Cは、電子部品実装工程を示す。絶縁ホルダ部18
の内側にLED26、抵抗29、ダイオード28を並べ
てクリーム半田22を接着削代わりにして取付面上に取
付けるべく、クリーム半田22の上に載置する。
第3図dは、半田付は工程を示す。絶縁ホルダ部18の
内側に通じる開口27のを有する治具27により、絶縁
ホルダ部18を覆って保持した上で、リフロー炉に入れ
、ここの中で高温の熱風を短時間開ロ27ai通して電
子素子の載せられた端子部分13a、13bに吹き付け
、クリーム半田22を加熱溶融して半田付けを行なう。
このとき熱風が絶縁ホルダ部18にできる限り当らない
ようにするように治具27の開口27aの大きさが、絶
縁ホルダ部18の大きさに合わせて選らばれる。したが
って、半田付は工程において、絶縁ホルダ部18の枠部
分にはほとんど熱風が当ることがないので、この絶縁ホ
ルダ部18は合成樹脂であって熱変形を起すことがない
第3図eは、リードフレーム部より切り放した状態の表
示ランプ組立体を示す。
〔発明の効果〕
この発明によれば半田付は時絶縁ホルダ部を治具でおお
うため熱変形温度が半田温度より低い合成樹脂製絶縁ホ
ルダ部でもリフロー炉の半田付は温度に討える事が可能
となり、絶縁ホルダ部を′亀子素子実装前に形成する事
が可能となる。また、絶縁ホルダ部を′ば子素子実装前
に形成しておくために絶縁ホルダ部の枠内に挿入すれば
良く素子の実装位#精度が出しやすい。そして、半田付
時に半田のとけによって部品か移動するのを絶縁部の枠
で制約出来るため位置ずれが防止出来るため歩留まり向
上効果が太きい。さらに、絶縁ホルダ部がモールドイン
サート成形にてリードフレームと一体となっているため
外部リード部から伝わる半田付部への振動は絶縁ホルダ
部で吸収され半田付部の機械的寿命は大幅に向上する。
又、絶縁ホルダ部形成はインサート成形のため半田付は
後の熱カシメ、超音波溶接等が不要となり電子素子への
ストレスをあたえろことがなくなるため信頼回向上にな
り、かつ設−備投資を低減出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明を適用する動作表示ランプの実施例
を示す斜視図。 第2図は、リードフレームの斜視図。 第3図a、b、c、d、eはリードフレーム上での7組
立工程を示す説明図。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電子素子を結合する端子部と外部と接続するリード部と
    を形成するリードフレーム加工工程と、このリードフレ
    ームを絶縁合成樹脂によりモールドインサート成形して
    電子部品の絶縁部ルダ部を形成する工程と、前記ホルダ
    部内の端子部の素子接続面にクリーム半田を塗布する工
    程と、前記接続面に電子素子を実装して組立体を作る工
    程と、該組立体をホルダ部を熱に対して防護する治具に
    入れて加熱して半田付けを行なう工程と、前記組立体を
    リードフレームの支持枠より切り放す工程とから成る電
    子部品の製造方法。
JP61027729A 1986-02-10 1986-02-10 電子部品の製造方法 Pending JPS62185350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61027729A JPS62185350A (ja) 1986-02-10 1986-02-10 電子部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61027729A JPS62185350A (ja) 1986-02-10 1986-02-10 電子部品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62185350A true JPS62185350A (ja) 1987-08-13

Family

ID=12229108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61027729A Pending JPS62185350A (ja) 1986-02-10 1986-02-10 電子部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62185350A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3912153A (en) Method and apparatus for bonding semiconductor pill-type components to a circuit board
US20020001984A1 (en) Electrical connection method and connection site
JPH07169903A (ja) 集積回路パッケージ
EP0346596A2 (en) Optical module with connected optical fiber
JP2637188B2 (ja) ヒユーズ
JPS62185350A (ja) 電子部品の製造方法
US11128048B2 (en) Method of manufacturing coil component and jig used for manufacturing the coil component
KR0157213B1 (ko) 마이크로휴즈의 제조방법
JP2004178872A (ja) 電子部品のリード線と支持部材との接合方法及びこの方法により作製した接合構造を有する電子機器
JP3835710B2 (ja) 複合半導体装置の製造方法
US20190115683A1 (en) Method for producing an electrical assembly
JP2019007440A (ja) 内燃機関用点火装置の製造方法
CN220692011U (zh) 汽车保护器件及二极管
JP2010522439A (ja) 電気的な構成素子を接触接続素子に装着する方法並びに電気的な構成素子を備えた接触接続素子
JPH0563769B2 (ja)
JPS6222278B2 (ja)
JP3063587B2 (ja) 電子部品および電子部品の製造方法
JPH0794674A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2554416Y2 (ja) 電子部品
JP2000091147A (ja) コイル部品
JP2004281324A (ja) ジャンパーワイヤの製造方法
US3126609A (en) woods
JPS5856428A (ja) 半導体装置
JPS58110064A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0650349U (ja) 複合半導体装置