JPS62184696A - 不揮発性半導体記憶装置 - Google Patents

不揮発性半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS62184696A
JPS62184696A JP61026284A JP2628486A JPS62184696A JP S62184696 A JPS62184696 A JP S62184696A JP 61026284 A JP61026284 A JP 61026284A JP 2628486 A JP2628486 A JP 2628486A JP S62184696 A JPS62184696 A JP S62184696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
bit
majority decision
majority
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61026284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0750555B2 (ja
Inventor
Norihiko Iida
飯田 則彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2628486A priority Critical patent/JPH0750555B2/ja
Priority to US07/012,332 priority patent/US4809228A/en
Publication of JPS62184696A publication Critical patent/JPS62184696A/ja
Publication of JPH0750555B2 publication Critical patent/JPH0750555B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/18Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using passive fault-masking of the redundant circuits
    • G06F11/183Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using passive fault-masking of the redundant circuits by voting, the voting not being performed by the redundant components
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/18Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using passive fault-masking of the redundant circuits
    • G06F11/187Voting techniques

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は不揮発性半導体記憶装置に係わり、特に、冗長
性を有する半導体記憶装置に関する。
〔従来の技術〕
一般に不揮発性半導体記憶装置は、半導体基板のPNN
分会逆バイアス電圧全印加してなだれ現象を惹起させ、
なだれ現象によって生じた高エネルギのキャリア會フロ
ーティングゲートに蓄積して情報を記憶させる。一方、
情報の書き換えには。
紫外線等の照射または蓄積さnているキャリア金逆電界
をがけて放電しt後、再び情報の曹き込みを行なう。し
かしながら、かかる情報の:1llF侠えが多数回繰り
返さnるうちに、記憶素子の特性が劣化し、データ保持
不良が発生することから、記憶さnる1バイト分の情報
に対し4ビットのパリティビット全付加するか、全ビラ
トラ七〇ぞれ0数の記憶素子で構成し、こnら複数の記
憶素子に記憶されている情報の多数決で真の値上判断す
る等の対策が施さnている。
〔発明の解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来の多数決によジ真の1直を判別する
場合には、情報の書き込み、消去の頻度に関係なく、各
ビラトラ固定数の記憶素子に保持させていたので、上記
固定数は最も書き込み、消去の頻度が高い使用方法を想
定して決足せざる上寿す、単一の半導体記憶装置に保持
可能な情報量が制限されるという問題点があった。
さらに、書き込み、消去の頻度が異なると、記憶素子の
データ保持不良の発生する確率が高くなるので、同一ピ
ッ)k固定数の記憶素子に保持させても、書き込み、消
去の頻度の差により、情報の1百頼性に差が生じ、情報
処理上対処しにくいという問題点もあっ九〇本発明は、
上記問題点に鑑み、情報の信頼性が均一で、かつ、記憶
可能な情報潰全増加させらnる不揮発性半導体記憶装置
全提供することを目的としている〇 〔問題点を解決するための手段おLび作用〕本発明は、
多数決制御信号に基き同一ビット情報上記憶きせる記憶
素子をアドレス手段に複数指定させ該記憶素子に書込/
読出手段が同一ビットの情報全書込み、あるいは読み出
して多数決論理に従い真値を決定する工うにし、前記多
数決制御信号全情報の書き込み、消去の頻度に応じて変
化させ、同一ビットの情報を保持する記憶素子叡を変更
できるようにしたことを要旨とする。
〔実施例〕
次に1本発明について図面1r参照して説明する。
図は本発明の一実施例を示すブロック図でめり。
図中1は不揮発性メモリアレイ、2はアドレスデコーダ
、3は多数決回路を含む説み出し/Wき込みバッファ回
路を表わす。多数決信号制御回路4は多数決制御信号C
8を形成し、この制#I悟号C3は、多数決論理に従っ
たωtみ出し、または書き込みを制御する。ここで述べ
ている多数決論理とは3ビットの多数決の場仕、2ビッ
トが同じ場合その出力を5ビットの多数決の場合、3ビ
ットが同じであれば、その多数の値を真の値として出力
することを意味する。多数決制御信号C8は1例えば7
ビットの多数決を行ないたい場合、アドレスデコーダ2
の出力に エフメモリアレイ1の7ビットが選ばnるよ
うに制御すると共に、読み出し/−itき込みバッファ
回路3が7ビットの多数決論理に工り真の値が選ばれる
ように制御する0次に、アドレスデコーダ2の制御につ
いて説明する。別表に16ビットのアドレスデコーダ2
の出力(LO乃至L3)’に示す。この場せ、アドレス
デコーダ2の出力音7ビットの多数決論理番地として使
用すると例えばLSBが″0#の場合、別表中Δを付し
、こ′nt−A71とすると@1”の場合(A72とす
る)とで分別し、2番地群を作ることができる。同様に
5ビットだけの多数決論理番地は2番地群作ることがで
き、その内の1つの番地群に口を付し、A51とする)
、3ビットだけの多数決論理番地ならし1とLOとに基
づき5番地群(その内の1つの番地群に・を付し、A3
2とする)作ることができる。こnらの多数決論理番地
は予め回路的に用意しておき、多数決制御信号C84で
発生させられる様にしておいてもよい。別表の場合、次
の様なデコーダ出力を作ることが出来る。
A71.A72は7ビットの多数決論理番地、 A51
゜A53は5tの多数決論理番地、A31〜A35は3
ビットの多数決論理番地を表わす。
A32=LO@Ll−L2・L3・L2・L3A31=
LO・Ll・L2・L3 A35=LO・Ll・L2・L3 上記のアドレスデコーダ出カフと単一出力の16ビット
のデコーダ出力を用意し、メモリ使用者にこれらを任意
に組み会わせて使用する。たとえば7ビットの多数決論
理番地A71’に1番地3ビットの多数決論理番地A3
4.A35の2番地、その他年一番地3番地の組み合わ
せで構成することが可能である。次に読み出し時には多
数決制御信号C8により読み出し/書き込みバッファ回
路317’3の多数決論理回路が7ビットの場合、5ビ
ットの場会、3ビットの場合で制御さnる。又%読み出
し時のアドレスの選択はスタティックで同時に選択する
方法と時分割で選択し読み出した結果をラッチ回路に膣
次入力していく方法のどちらでも可能である。本方式は
もちろんマイクロコンビーータと同一チップ構成し命令
により制御することも可能である。
〔効 果〕
以上説明してきたように1本発明に工nば、多数決制御
信号に基き同一ビットを記憶させる記憶素子数kK更す
るようにし友ので、情報の書き込み、消去の頻度が高い
ときは多数の素子全指定し、頻度の低いときは少なくで
きる工うになり、記憶できる情報量を増加できるうえ、
情報の信頼性ゲ均一にできるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例のブロック図である。 1・・・・・・複数の記憶セル、2・・・・・・アドレ
ス手段。 3・・・・・・書込/読出手段、C8・・・・・・多数
決制御信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  各々がアドレス可能な複数の記憶セルと、1ビットの
    情報に対して複数の記憶セルをアドレス指定するアドレ
    ス手段と、書込時にはアドレス手段によりアドレス指定
    された複数の記憶素子に同一ビットの情報を記憶させ読
    出時には同一ビットの情報が書込まれた複数の記憶素子
    から同一ビットの情報を読み出し該読み出された複数の
    情報についての多数決論理に従い真値を決定する書込/
    読出手段とを具えた不揮発性半導体記憶装置において、
    前記アドレス手段を多数決制御信号に基づき同一ビット
    情報を記憶させる複数の記憶素子数を可変指定可能にす
    ると共に、書込/読出手段も同一の多数決制御信号に基
    づき同一ビットの情報の記憶および真値の決定を行なう
    ようにしたことを特徴とする不揮発性半導体記憶装置。
JP2628486A 1986-02-07 1986-02-07 不揮発性半導体記憶装置 Expired - Lifetime JPH0750555B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2628486A JPH0750555B2 (ja) 1986-02-07 1986-02-07 不揮発性半導体記憶装置
US07/012,332 US4809228A (en) 1986-02-07 1987-02-09 Semiconductor memory device having controllable redundant scheme

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2628486A JPH0750555B2 (ja) 1986-02-07 1986-02-07 不揮発性半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62184696A true JPS62184696A (ja) 1987-08-13
JPH0750555B2 JPH0750555B2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=12188989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2628486A Expired - Lifetime JPH0750555B2 (ja) 1986-02-07 1986-02-07 不揮発性半導体記憶装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4809228A (ja)
JP (1) JPH0750555B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0683716A (ja) * 1992-09-01 1994-03-25 Rohm Co Ltd 電気的書換可能型不揮発メモリ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4975882A (en) * 1989-10-30 1990-12-04 Motorola, Inc. User programmable redundant memory
US5276834A (en) * 1990-12-04 1994-01-04 Micron Technology, Inc. Spare memory arrangement
DE102004036546A1 (de) * 2004-07-28 2006-03-23 Infineon Technologies Ag Integrierter Halbleiterspeicher
US10775433B1 (en) * 2018-04-10 2020-09-15 Flex Logix Technologies, Inc. Programmable/configurable logic circuitry, control circuitry and method of dynamic context switching

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60167051A (ja) * 1984-02-09 1985-08-30 Hitachi Ltd 記憶装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5919367A (ja) * 1982-07-26 1984-01-31 Toshiba Corp メモリ付ゲ−トアレイ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60167051A (ja) * 1984-02-09 1985-08-30 Hitachi Ltd 記憶装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0683716A (ja) * 1992-09-01 1994-03-25 Rohm Co Ltd 電気的書換可能型不揮発メモリ

Also Published As

Publication number Publication date
US4809228A (en) 1989-02-28
JPH0750555B2 (ja) 1995-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5930826A (en) Flash memory protection attribute status bits held in a flash memory array
US6047352A (en) Memory system, method and predecoding circuit operable in different modes for selectively accessing multiple blocks of memory cells for simultaneous writing or erasure
US6483742B1 (en) Bit map addressing schemes for flash memory
US6646913B2 (en) Method for storing and reading data in a multilevel nonvolatile memory
US7254086B2 (en) Method for accessing memory
TWI470429B (zh) 記憶體裝置及記憶體存取方法
US20150149712A1 (en) Translation layer in a solid state storage device
US20120072653A1 (en) Memory device with user configurable density/performance
US20010038554A1 (en) Semiconductor memory device and restoration method therefor
US6967896B2 (en) Address scramble
US6628563B1 (en) Flash memory array for multiple simultaneous operations
JP3114630B2 (ja) 不揮発性半導体メモリおよび書込み読出し方法
US20140198571A1 (en) Selecting memory cells
US20030133325A1 (en) Architecture for a flash-EEPROM simultaneously readable in other sectors while erasing and/or programming one or more sectors
JP2007141376A (ja) 半導体記憶装置及びその制御方法
US7532510B2 (en) Flash memory device with sector access
EP3057100B1 (en) Memory device and operating method of same
JPS62184696A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US6724663B2 (en) Erase block architecture for non-volatile memory
US8125839B2 (en) Memory device and method reducing fluctuation of read voltage generated during read while write operation
SU900316A1 (ru) Перепрограммируемое посто нное запоминающее устройство
JP2000260188A (ja) 半導体記憶装置の制御方法および半導体記憶装置
JPH04285796A (ja) 半導体記憶装置
JP2002216485A (ja) 多値不揮発性メモリ
KR19990003406A (ko) 다중 레벨 셀들을 갖는 메모리 장치 및 그것의 데이터 기입 방법