JPS62184449A - 放射線画像情報読取装置 - Google Patents

放射線画像情報読取装置

Info

Publication number
JPS62184449A
JPS62184449A JP2735286A JP2735286A JPS62184449A JP S62184449 A JPS62184449 A JP S62184449A JP 2735286 A JP2735286 A JP 2735286A JP 2735286 A JP2735286 A JP 2735286A JP S62184449 A JPS62184449 A JP S62184449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
cassette
stacker
sheets
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2735286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0685049B2 (ja
Inventor
Ryoichi Yoshimura
吉村 亮一
Shiyunpeita Shimai
島居 俊平太
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2735286A priority Critical patent/JPH0685049B2/ja
Priority to US07/010,530 priority patent/US4761554A/en
Priority to EP87101398A priority patent/EP0231926B1/en
Priority to DE87101398T priority patent/DE3788522T2/de
Publication of JPS62184449A publication Critical patent/JPS62184449A/ja
Publication of JPH0685049B2 publication Critical patent/JPH0685049B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(発明の分野) 水梵明は、放射線画像情報記録再生システムにおいて用
いられる放射線画像情報読取H置に関し、特に詳細には
読取部と消去部とを一体的に組み合わせてなる放射線画
像情報読取装置に関するものである。 (発明の技術的背景及び先行技術) ある種の蛍光体に放射線(X線、α線、β線。 γ線、電子線、紫外l!#!等)を照射すると、この放
射線エネルギーの一部が蛍光体中に蓄積され、この蛍光
体に可視光等の励起光を照射すると、蓄積されたエネル
ギーに応じて蛍光体が輝尽発光を示ずことか知られてお
り、このような性質を示ず蛍光体は蓄積性蛍光体(輝尽
性蛍光体)と呼ばれる。 この蓄積性蛍光体を利用して、人体等の被写体の放射線
画像情報を−Bレシート状蓄積性蛍光体に記録し、この
蓄積性蛍光体シート(以下、単にシートと称する)をレ
ーザ光等の励起光で走査して輝尽発光光を生ぜしめ、得
られた輝尽発光光を光電的に読み取って画像信号を4r
l、この画像信8に基づき被写体の放射線画像を写真感
光材料等の記録材E、CR−1−等に可視像として出力
さぼる放射線画像情報記録再生システムが本出願人によ
りすでに提案されている。(特開昭55−12429号
、同56−11395号、同55−163472号、同
56−104645舅。 同55−116340号など。) 上記システムにおける蓄積性蛍光体シートは、放射線画
像情報を蓄積記録すると共にその記録された画像情報を
上記励起光走査によって読み取るまでの間一時的に担持
するものであり、従って画像情報の読み取りが終了した
後は、該シー1〜に残存している画像情報を消去してそ
のシートを再使用することが望ましい。 このような要請にMづいて、シートに記録された画像情
報の読取りを行なう読取部とシートに残存している画像
情報の消去を行なう消去部を猫えてなる放射線iii像
情報読取装置が提案されている。 上記放射線画像情報読取装置においては、外部の撮影装
置においてIld影を終了した蓄積性蛍光体シー[・を
収容してなるカセツテがカセツテ保持部に装填され、上
記カセツテから蓄積性蛍光体シートを取り出して読取部
に送って画像情報の読取りを行なうとともに、読取りの
終了したシートをさらに消去部に従ってシートに残存し
ている画像情報を消去するようになっている。消去の終
了したシート・は読取装置外に取り出されて再び画像端
°報の記録を行なうことの可能な状態のものであるが、
これらの消去部のシートは一旦読取装置内にある集積ト
レー内に集積され、シートの集積されたトレー全体が装
買外に取り出されるのが一般的である。集積トレー内に
集積されたシートは新たな躍影を行なう際には、前述の
J:うにカセツテに収容されている必要があるので、l
1il影に先立ってカセツテ内に1枚ずつローディング
される必要がある。 このため、カセツテ内に再びIl!影可能な状fliの
シートが収納されてm影が行なわれるまでには多くの時
間がかかり、シートの能率的な循環再使用ができないと
いう問題がある。また、このローディングは専用のロー
ダ−もしくは手作業により行なねれるが、専用のローダ
−を用いた場合にはシステム全体のコストが上昇してし
まい、また手作業によるローディングを行なう場合には
、蓄積性蛍光体シートに直接手で触れることになるので
、シートの取扱い上好ましくないという不都合がある。 そこで、カセツテから取り出されたシートを読取部およ
び消去部に送って読取りおよび消去を行なった後、再び
カセツテ内に搬入してローディングを行なう必要を無く
すことも考えられる。しかしながら、従来の装置におい
ては、カセツテ保持部内にカセツテは1枚ずつ装填され
るようになっているので、上記のようにカセツテ内にシ
ートを戻ず場合には、1枚のカセツテを装置に装填する
と、カセツテ内のシートが取り出されて読取り。 消去を行なわれ、再びカセツテ内に収納されるまで、次
のカセツテを装置にS填することができず、カセツテを
装置に対して出し入れする作業が煩雑になるとい・う問
題が生じる。すなわら、上記読取装置は複数のシートに
対する処理を連続して行なわなければならない場合が多
く、特に撮影装置において連続的に撮影が行なわれ、撮
影の終了したカセツテを順次読取装置に送るような場合
には、読取装置を無駄なく運転さぜるIcめには読取装
置内において1枚のシートに対する処理が終了するたび
にカセツテの入れ換えを行なう必要が生じてしまう。こ
のため、作業者は囮彰の終了したカセツテを持って待機
していなければならない等、カセツテの入れ換えのため
に拘束される時間が長く<7つ、入れ換え作業が煩雑か
つ非能率的なものとなるという不都合が生じる。また、
カセツテの入れ換え作業のみならず、上記の場合には、
装置内において1枚のシートの読取、消去が完全に終了
してこのシートがカセツテ内に再度収納されるまで、1
枚のシートが装置を専有してしまうことにむるので、装
置の読取処理速度が著しく低下するという問題も生じる
。 (発明の目的) 本発明は上記のような問題点に鑑みてなされたものであ
り、画像情報の読取りと消去を同一装置内おいて行ない
、またカセツテ内から取り出されたシートを読取り、消
去終了後、装置内において再びカセツテ内に戻す装置に
おいて、1枚のシートが装置を専nしてシートの処理速
度が低下するといった不都合を回避することができると
ともに、装置に対してカセツテを出し入れする手間をI
t減することができ、複数のシーl〜に対する処理を能
率的に行なうことのできる放射線画像情報読取装置を提
供することを目的とするしのである。 (発明の構成) 本発明の欣射線画像情+17読取装置は、前述した読取
部、消去部とともに、M積付蛍光体シートを収容可能な
複数のカセツテを着脱自在に保持りるカセツテ保持部、
前記シートを?!2数枚保持可能であり、前記消去部に
おいて消去の終了したI)0記シートを受容し、保持し
ている前記シートを1枚ずつ選択して搬出することの可
能なスタッカ、および前記複数のカセツテのうらの任意
のカセツテから前記シートを取り出して前記読取部di
よび前記消去部にこの順に搬送した後、lyf記スラス
タツカ入し、該スタッカから搬出された前記シートを受
けとって前記カセツテ保持部に保持された複数のカセツ
テのうらの任意のカセツテに搬入するシート搬送手段か
らなることを特徴とするものである。 すなわち、本発明の装置によれば、カセツテ保持部に複
数のカセツテが保持されるようになっているので、撮影
の終了したカセツテは、複数枚同時にあるいは順次カセ
ツテ保持部に装填することができる。また、読取り、消
去の終了したシートは順次シート搬送手段によりカセツ
テ内に搬入されるが、カセツテ保持部内には複数のカセ
ツテが保持されているので、作業者は複数のカセツテの
すべてに対して消去済のシートが搬入されてから一度に
、またはいくつかのカセツテに消去流のシートが搬入さ
れた後の手の空いた時に適宜カセツテの入れ換えを行な
えばよく、1つのカセツテに消去済のシートが搬入され
るたびにカセツテを入れかえる必要がなくなる。 さらに、本発明の装置によれば、シート搬送手段の消去
部とカセツテ保持部の間に前述のようなスタッカが設け
られたことににす、カセツテ保持部内のカセツテからシ
ートが取り出されると、このカセツテに向けてスタッカ
から直ちに消去済のシートを搬出し、カセツテ内に搬入
することができる。従って、カセツテは取り出されたシ
ートの処理が行なわれるまでカセツテ保持部内で待機す
る必要がなくなり、新たな消去済のシートが搬入される
と直ちにカセツテ保持部から取り出して外部の眼影Hi
Ftに送ることのできるものとなり、1枚のシートがI
raを専有することがなくなるので、シートが効率的に
循環再使用されるようになる。 (実施態様) 以下、図面を参照して本発明の実施g様について説明づ
る。 第1図は本発明の一実施態様による放射線画19情報読
取装置の概要を示す側面概略図である。 本発明の読取装置は、蓄積性蛍光体シート(以下、単に
シートと称す)1を収容可能な複数のカセツテ2を着脱
自在に保持するカセツテ保持部10、+VI記シートに
蓄積記録された画像情報を読取る読取部20%読取り終
了後シートに残存する画像情報の消去を行なう消去部3
0を備えており、図示しない外部の撮影装置において内
部に保持したシート1に撮影の行なわれたカセツテ2は
前記カセツテ保持部10に装填される。本実施態様の装
置においては、−例として5枚のカセツテ2がカセツテ
保持部10により保持可能となっている。このカセツテ
2はシートに放射線を照射して画像情報の記録(擺影)
を行な−う際にシートが外光により感光するのを防ぐた
めに遮光性を有するものとなっており、また1S面の一
部には開閉可能な蓋部2aが形成されている。この蓋部
2aは、カセツテ2がカセツテ保持部10内に装填され
る際には閏じられているが、カセツテ保持部10内にお
いて、内部のシート1が取り出される際には、第1図に
おいてカセツテ保持部10の最上位に示されているカセ
ツテ2のように下側に開き、カセツテ内部に収納された
シート1の一部を露出させる。 上記カセツテ保持部10には上述のように5枚のカセツ
テが上下方向に互いに平行に重ねられて収納されており
、各カセツテ2からそれぞれシート1の取り出しが行な
われるが、以下、カセツテ保持部10内に保持されたカ
セツテ2のうらの最上位にあるカセッ/:2を例にとっ
てシート1の取り出しJ3よび搬送について説明する。 図示の読取装置は、力はツブ保持部10内の任意のカセ
ツテ2からシート1を取り出し、前記読取部20および
消去部30にこの順に搬送する、エンドレスベル1〜.
ローラ、ガイド板等からなるシート搬送手段50が設け
られており、このシー1−搬送手段50の一部には、カ
セツテ保持部10内のカセツテ2のうちの任意のカセツ
テの端部に選択的に臨接するように上下動可能な移動搬
送部51が形成されている。上記のようにカセツテ保持
部10内の最」−位のカセツテ2からシート1の取り出
しを行なう際には、この移動搬送部51は図示の位置で
あるその最上位に位置して前記最上位のカセツテ2と隣
接する。移動搬送部51には図示しないカセツテ聞Ml
a構が設けられており、先ずカセツテ2の蓋部2aを聞
く移動搬送部51には支点Pを中心として図中実線で示
す位置から図中破線で示すまで回動するシート取出しロ
ーラ51△が設けられており、このシート取出しローラ
51Aはカセツテ2の蓋部2aが間かれると図中実線で
示す位置に移動し、シート1をカセツテ2の上側内壁面
に押しつけつつ回転し、シート1をカセツテ2外に取り
出す。なお、シート1は、カセツテ2内において、蓄積
性蛍光体層の形成された表側の面が上側になるように保
持されている。シート取出しロー551[3により取り
出されたシート1は移動搬送部51内のローラ51Bに
より矢印へ1方向に搬送された後、シート搬送f一段5
0により矢印A2〜△4方向に搬送される。 木実Il!!態様の装置において、シート搬送手段5゜
の+W7記カセツテ保持部10と読取部20の間には、
シー1〜を1枚ずつ収容する複数のトレー41を右し、
カセツテ保持部10から搬出されたシート1を一時的に
収容する第1のスタッカ40が設(プられている。 この第1のスタッカ40は後に詳述する第2のスタッカ
と同様の構造を右するものであり、前述のように矢印A
4方向に送られるシート1は矢印B方向に移動可能なス
タッカ40の各トレー41に順次搬入される。シート1
が搬入されるトレー41はその上端部が広げられ、シー
トの搬入が終了すると再び閉じられるようになっている
。また、スタッカ40からシートを搬出する際には、ス
タッカが矢印B方向に移動し、搬出されるシートを保持
している所定のトレー41をスタッカ40の下方に設け
られている搬送ローラ52A、52Bの上方に位:dせ
しめ、トレー41の下端を開いてシート1を前記搬送ロ
ーラ52A、52Bに渡す。シート1はさらにシート搬
送手段50により矢印As、As方向に搬送されて読取
部20内に搬入される。 読取部20は、画像情報がM積記録されたシート1をレ
ーザビーム等の励起光21で走査し、その走査によって
該シート1から発せられる輝尽発光光を〕4トマルチブ
ライヤー等の光電読取手段22で光電的に読み取って可
視像出力用の電気的な画像信号を得るものである。図中
23は励起光源、24はガルバノメータミラー等の光偏
向器、26はシー1〜1から発Vられた輝尽発光光を光
電読取手段の光ガイド22a(該光ガイド22aは輝尽
発光光を全反射させながらフォトマルチプライヤ−等の
光検出器22bに導く役目をする)に向
【プで反射さぼ
る反射ミラーである。 読取部20に搬入されたシート1はシート搬送手段50
により矢印A3方向に搬送され、この搬送方向と略垂直
に偏向される励起光21にJ:ってシート全面が2次元
的に走査されて輝尽発光光が生ぜしめられ、この輝尽発
光光が前記光ガイド22aを介して光検出器22bによ
り検出されて画像情報の読取りが行なわれる。 なお、放射線画像情報の読み取りにおいては、上記説明
した可視像出力用の画像信号を得る読み取り(本読み)
に先立って、予め上記シート1に蓄積記録されている放
射線画像情報の概略を読み取る先読みを行ない、この先
読みによって10られた画像情報に基づいて上記本読み
を行くrう際の読取条件等を決定し、この読取条件に従
って前記本読みを行なう方法が知られている。 この様な先読みを行なう方法としては、例えば上記本読
みに用いられる励起光のエネルギよりも低いエネルギの
励起光を用いてシート1を走査し、この走査によって発
せられる輝尽発光光を同じく充電読取手段によって読み
取る方法(例えば特開昭58−67240号公報参照)
等がq在づる。 本発明にJ3りる読取部は、上記本読みのみを行なう部
分の外、本読みと先読みの双方をlj/’=う部分であ
っても良い。例えばシート1を矢印Ay方向に搬送して
まず先読みが行い、続いてシートをスイッチバックによ
り矢印△8方向に逆送し、読取り開始位置に戻し、再び
矢印Δ7方向に搬送して本読みを行なうようにすればよ
い。なお、読取部に配される各光学部材は上記のものに
限られるものではなく、例えば光電読取手段として、主
走査線に沿って長尺のフォトマルチプライヤーを配し、
導光性シート22aを介することなく輝尽発光光の検出
を行なってもよい。 上記読取部20における画像情報の読取りは比較的時間
のかかるものであるが、本実/Ai ’Re&の装置に
おいては前述のように第1のスタッカ40が設けられて
いるので、1枚のシートに対して読取りを行なっている
間にも眼影の終了したシート1をスタッカ40に搬入し
ておくことができ、極めて効率的にシート1の処理を行
なうこともできる。また、スタッカ40に収容されたシ
ート1のうち特定のシートを優先的に読取部に送って読
取りを行なうことも可能である。なお、常に読取部20
において1枚のシートの読取りが終了してから新たなカ
セツテ2から取り出されたシートが読取部20に送られ
る場合には第1のスタッカ40は必ずしも設ける必要は
ない。 上記のように読取部20内において画像情報の読取りの
終了したシート1ばシート搬送手段50により矢印A8
、A!力方向搬送されて消去部30に向けて搬送される
。 消去i30は、上記読取終了後のシート1に残存してい
るrIl、射線画像情報を消去する(蓄積性蛍光体に残
存している放射線エネルギを放出させる)ためのもので
ある。即ち、シート1に蓄積記録された放射線画像情報
は、読取後その一部が未だシー]〜に残存しており、こ
のシート1を再使用するためにこの残存画像情報の消去
が消去部30にJ3いて行むわれる。本実施態様にお(
プる消去部30には、蛍光灯、タングステンランプ、ナ
トリウムランプ。 クセノンランプ、ヨウ素ランプ等の消去用光源31が設
けられ、シート1は矢印A +e力方向搬送されつつこ
れらの消去用光源31による光照射を受けてシート上の
残存放射線エネルギの放出が行なわれる。なおこの消去
部30における消去方法はいかなるムのであっても良く
加熱あるいは光照射と加熱を併用して消去を行うことも
できる。 前記消去部30において消去の終了したシート1は矢印
A 11方向に搬送された後、さらに矢印A lz 。 A 1mに搬送される。矢印A ss力方向搬送されて
シート1が図中破線で示す位置に至ると、シート1はス
イッチバックにより矢印Δ14方向に逆送される。逆送
されたシート1はさらに矢印△IF、方向に搬送されて
搬送方向に設置)られた第2のスタッカ100に搬入さ
れる。第2のスタッカ 100は+’+ifシトした第
1のスタッカ40と同様の構造をj′iするらのであり
、複数のトレー 103を備え、矢印C方向に移動じて
シート1を1−シー103のいずれか1つに受aするも
のである。1)a記トシー103にはこのシート1の搬
入前に既に′IU数のシートが保持されている。以下、
第1図以下の図面を参照して第2のスタッカ 100の
構造の詳IIIおよび機能について説明する。 第2図に示すように、第2のスタッノJ100には、4
つの側壁からイ(る筐体102内に、それぞれ1枚J゛
つシート1を保1、テ可能な複数のi−シー 103が
互いに等しい間隔をあけて平行に保持されており、各1
−レー103はそれぞれ斜め上方を向いて傾けられてい
る。1−シー103はそれぞれ支持板103△と支持板
103△と略垂1Iitな底板103Bとからなってお
り、支持板103Aと底板103Bとにより形成される
空間によりシート収容部1旧が形成されている。なお、
この支持板103Δは後に詳述するように案内部材11
0によりトレーの開隔を広げられるように上方に行くに
したがって幅が狭くなるよう右端部が傾斜している。こ
れらのトレー103を保持してなる筐体102は、筐体
102の一側壁に設けられたラック 104にビニオン
105が係合し、ビニオン10!1が毛−夕 10Gに
より駆〃)されて回転ぜしめられることにより、下端に
取り付けられた車輪107がレール108上を移動して
矢印C方向に移動する。第1図に示す各トレー103の
位置は筺体102が最も左側に寄った際の位置であり、
各トレー103は前記筐体102に収容されて図中一点
鎖線で示づ位置まで動さうるようになっている。上記の
ように筐体102が矢印C方向に移動することにより、
第1図および第2図に示ず、シー1〜1をスタッカ 1
00に搬入する搬入ローラ53A、 53BのF方に位
置するI〜シレー03が入れかわり、搬入ローラ53A
 、 53Bは搬入ローラ53A、53Bの下方に位置
するトレー 103内にシー1−1を搬入する。シート
1は搬入ローラ53A 、 5335:離れると、第3
図に示すようにトレー103の支持板103Aに沿って
落下してトレー 103内に受容され、トレー 103
の底板103B上にはシート1が落下した際の衝撃を柔
らげるクッション材109が貼付されている。また、シ
ート1を受1ノ入れるトレー103は、シート1の搬入
を容易にするために第3図に示すように隣接するトレー
103との間隔を広げるように傾きを変せしめられる。 このトレー103の変位を行なうために、前記筺体10
2の側方には、案内部材110が設けられている。この
案内部材110は上方に向かって徐々にJ7みの増づく
さび形となり、また、下端部には面取り110aがされ
ていて、シート1を受容するトレー103の支持板10
3Aの傾斜した右端部に当接しシート収容部101内に
挿入されてシート収容部を広げるようになっている。ま
たトレー103内には種々の大きさのシートが搬入され
得るので、この案内部材110は搬入されるシートの大
ささに応じてトレー 103内にお【プるシートの位2
1決めも行なうものとなっている。以下、第2図。 第4図を参照して上記案内部材110の駆動機構及びそ
の作用について説明する。 第4図はトレー 103および案内部材110を、前記
筐体102の移動方向である矢印C方向と平行な方向か
ら見た概略図である。 案内部材110はその支持部材110b上部に、中央部
112aにて回動自在に支持され、一端に設けられた長
孔112bが回転板111に設けられたビン111aに
係合している揺動アーム112の他端112Cが取り付
けられており、その支持部材110bの下部に一喘11
3aにて回動自在に支持されたリンク部材113の他端
113bが取り付レノられている。前記回転板111は
モータ等の図示しない駆動手段により矢印り方向に回転
せしめられるものであり、前記筐体102が前述のよう
に移動する場合には第4図(a)に示ずようにトレー 
103上から退7.II L、た位置にある。 次に筐体102がシート1の搬入位置に停止し、案内部
材110の側方にシート1の搬入される1−シー103
が位置せしめられると回転板111は反時計回り方向に
所定角度回転し、案内部材 110はトレー103を押
圧してシート収容部101を広げつつ第4図(b)で示
ず位置に至る。第4図(b )で示1位首にJ3いて前
記案内部材110は、トレー 103を押圧して隣接す
るトレーとの開隔を広げ、シー[−1の搬入を容易にす
るとともに搬入されるシー1〜1の位置規制を行なう。 すなわら、案内部材110の側面110Cは搬入される
シート1の大きさに応じてシー1へ1の側縁に接してシ
ート1の幅方向の位置を規制するものであり、シート1
のサイズが比較的大ぎい場合には案内部材110は第4
図(b)に示す位置に停止せしめられるが、搬入される
シート1のサイズが比較的小さい場合には、第4図(C
)に示ずようにトレー 103の内方に更に深く入って
停止する。このように案内部材110により隣接するト
レーとの間隔を広げられたトレー103内にはシート1
が搬入され、搬入されるシート1は案内部材の側面11
0cに沿って1−シー103内に導かれ、搬入と同時に
その位置規制も行なわれる。 上記のようにトレー103内にシー;〜1が搬入される
と案内部材110は前記回転板111が時計回り方向に
回動することにより、第4図(a )に示づ位置に戻り
、シート1の搬入されたトレー 103は再び隣接する
トレー103と平行な状態に戻る。 げ!J去の終了したシート1の第2のスタッカ 100
への搬入は上述したように行なわれるが、スタッカ 1
00内の各トレー 103内に収容されたシートは1枚
ずつ選IRされてスタッカ 100外に搬出され、前記
カセツテ保持部10内に保持されている空のカセツテ2
内に搬送される。前述のようにシート1の取り出しが行
なわれた空のカセツテはカセツテ保持部10内の最上位
のカセツテ2であるが、この最上位のカセツテ2内への
シートの搬入は、スタッカ 100内に収容されている
シートの中7)日ら最上位のカセツテ2に適したシート
を選択して、最上位のカセツテ2から1)η述したシー
ト1が取り出された後、直らに行なわれる。第2のスタ
ッフJ  100の下端には第1図に示すようにスタッ
カ 100から排出されるシート1を受番ノとってスタ
ッカ外l\搬送する一対の搬送ローラ54A、54[3
が設けられてJ3す、前記筺体102は選択されたシー
ト1を保持してなるトレー 103がこの搬送ローラ5
4A、54Bの上方に位置づるように矢印C方向に移′
#Jせしめられる。筐体102の位置決めが終了した後
のシート1のスタッカ 100からの1)F出について
第5図を参照して説明する。 トレー103の底板103Bは、バネ114により支持
板103八と連結されており、通常は支持板103△と
略垂直な位置にある。また底板103Bの側端には突部
103bが形成されている。前記搬送ローラ!i4A、
543の近傍には、突起115aを有し、ロータリソレ
ノイド等の駆動手段11Gにより矢印E方向に回動せし
められるレバー115が設けられており、トレー 10
3上のシート1を排出する際には、レバー115の突起
115aが前記突部103bと係合し、レバー115が
矢印E方向に回動することにより前記底板103Bをバ
ネ114を伸張させつつ矢印E′方向に回動させ、底板
103Bを第5図中破線で示すように支持板103Aと
略同一平面上に移動させる。 底板103Bが上記位nに回1PIIするとトレー10
3内のシート1は自重により落下し、前記搬送ローラり
4Δ、54Bは落下づるシート1の先端を把持してシー
ト・1をスタッカ 100外に搬送する。シート1のス
タッカ 100からの搬出が終了すると前記レバー11
5は図示の位置に戻り、底板103Bはバネ114の戻
り力により再び図中実線で示J゛位置に戻る。 第2のスタッカ 100から排出されたシート1は、第
1図に示すようにシート搬送手段50により矢印A 1
6方向に搬送され、搬送路中に設けられた補助消去部6
0を通過した後、さらにシート搬送手段50により、矢
印Arc、Alt方向に搬送される。シート1を矢印A
l?、Alt方向に搬送する搬送系は、カセツテ2から
取り出されたシート1を矢印へl。 A2方向に搬送した搬送系と同一であり、この搬送系の
各ローラはシート1の読取部20へのm送時とは逆方向
に回転してシート1を矢印A LT + A 1g方向
に搬送する。このようにカセツテ保持部10内の最上位
の空のカセツテ2の近傍まで搬送されたシート1は、シ
ートの取出し時とは逆方向に回転するローラ51Bおよ
びシート取出しローラ5iAにより、カセツテ2内に矢
印Δ11方向に搬入される。 なお、上記のようにカセツテ2に搬入されるシート1は
、前記最上位のカセツテ2がカセツテ保持部10に装填
される前/)日らスタッカ 100内に保持されていた
、前記消去部30により消去が行<−2ねれてからの経
過時間が長いものであることがあるので、前述した補助
消去部GOにおいて消去m光源61による光照射を受(
プるようになっている。すなわら、蓄積性蛍光体シート
1は、−日消去が行なわれても一定時間以上経過すると
、蓄積性蛍光体中に微量混入している226Raや4′
)K等の放射線同位元素から放割される放射線や、宇宙
線や他のX線源からのX線笠の環境放射線によって放射
線エネルギーを1!5槓し、この放射線エネルギーが次
回の1最影像に対してノイズとなることがある。このノ
イズの発生を防止するために、シート1は前記補助消去
部60を通過せしめられ、シート1に対してスタッカ 
100内での待機時間中にシートに蓄積された放射線エ
ネルギーを放出させる消去(いわゆる2次消去)が行な
われる。従ってカセツテ2内に搬入されlζシート1は
カセツテ2内に保持されたよ3T:、装置外に取り出さ
れて直ちに踊影を行なわれることの可能なものとなる。 このようにカセツテ保持部10の最−ヒ位のカセツテ2
内に消去部のシートが搬入されると、前記シート搬入手
段50の移動搬送部51は下方に移動して、下方にある
任意のカセツテに隣接し、最上位のカセツテに対するの
と同様にシー1−1の取り出しを行なう。またこの移動
搬送部51はシート1の取り出しを行なった後に直らに
前記第2のスタッカ 100からυ1出されてカセツテ
保持部10に搬送される消去部のシート1を、隣接する
空のカセツテ内に搬入する。このように力はツブ保持部
10内のずべてのカセツテ2に収納されたシートは、移
動搬送部51により順次取り出されるとともに、空にな
ったカセツテ内には第2のスタッカ 100から排出さ
れたシートが移1FIJ搬送部51により順次搬入され
るので、鴎影済のシー1−を収納した複数のカセツテ2
がカセツテ保持部10に装填されてから、極めて短時間
のうらに、全てのカセツテ内にはI最影可能なシートが
1112人され、これらのカセツテはlll影装jαに
運ばれて新たな躍影を行なうことのできるものとなる。 従って本装置によれば極めて迅速なシートの循環再使用
を行なうことができる。 ところで前記移動搬送部51が第1図に示ず位置から下
方に移動すると、移動搬送部51の下方にある3対のロ
ーラ55A 、 55B 、 56A 、 56Bおよ
び57Δ、57Bが移動搬送部51の移動の妨げとなる
。そこで、F記3対のローラは前記移動搬送部51の下
降と連動し、徐々に各ローラ間の間隔を縮めながら下降
するようになっている。前記移動搬送部51が一例とし
て最下位にあるカセツテ2と隣接した際の、移動搬送部
51と前記3対のローラとの位置関係を第6図に示す。 前記3対のロー555A 、 558 、56A 、 
5613 、57△、57Bは、移動搬送部51が最下
位に移動するのに先rrって、図示のように移動搬送部
51の最下位の位置よりも下方に下47シて移aIl1
2送部51の妨げとならない位置をとるようになってい
る。また、これらのローラは移動搬送部51が最−F位
にある際には、第1図に示すように各ローラの上下方向
の間隔がすべてシート1の長さよりも小さくなるような
イ装置をとるJ:うに調整されでいる。これらの14】
−ラ55A 、 !i5B、 56へ、 563 、5
7A 、 57Bは第1図に示寸位置と第6図に示ザ位
貿の間を移動搬送部51の位置に応じて移動し、移!P
Il搬送部51の位置にかかわらず、シー1〜1を良好
に搬送することができるものとなっている。 以上説明したように、本実IIA態様の装置にJ3いて
は、カセツテ保持部10に複数のカセツテ2が保持可能
であることにより、作業者は娼彰の終了したカセツテを
一麿に5枚ずつ装置Qし、カセツテ内の5枚のシートを
読出し、第2のスタッカ100から消去部のシートを搬
入した後、5枚のカセツテを一度に取り出づことができ
る。またIII彰の終了したカセツテを順次装置に装填
していき、作業者が手の空いたときに消去の終了したシ
ートが搬入されているカセツテを必要な枚数だけ取り出
し、新たなカセツテを代りに装填することもでさる。 いずれにしても本I装置によればカセツテの出し入れ作
業の白山度が増し、作業者の作業傾度および拘束時間が
減少づるので、極めて能率的に連続的な処理を行イにう
ことかできる。 なお、シートm送手段50は、riot述したに)イi
移vJW1送部に依らずにカセツテ保持部10内の任意
のカセツテ2に対してシートの搬入、搬出を行なうこと
もできる。寸なわら、第7図に示ずJ:うに、カセツテ
保持部10内の各カセツテ2に対してそれぞれ、シート
取出しローラ58を設り、カヒツテ2の蓋部2aが聞か
れるとシート取出しローラ58がカセツテ2内に回り込
んでシー1−を取り出すようにするとともに、各カセツ
テ2近例のシー1〜b段50中に、それぞれシート搬送
手段のベルト59A中に:RIII する位置と、ベル
ト59A上に突出してシー1−1の搬送方向を制御する
移動板59を設け、近傍のノJl?ツテ2に対してシー
1〜の搬入および搬出が行イ5われる移動板59のみを
選択的にベルト59A上に突出する位置に移初仕しめる
ことにより、任意のカセツテ2に対するシートの搬入、
搬出を行なうこともできる。 さらに、本実施態様の装置には消去部30とシート保持
手段の間に、消去の終了した?!2@のシート1を受容
し、保持しているシート1を1枚ずつ選択して搬出する
ことの可能なスタッカ(第2のスタッカ)が設けられて
いることにより、カセツテ保持部10内のカセツテ2か
らシート1が取り出されると、直ちにスタッカ100か
ら別のシートを取り出してカセツテ2内に搬入すること
がでさる。 従って、[4影済のシー1−を保持した複数のカセツテ
をカセツテ保持部10に装填してから短時間のうらに新
た行シートの搬入された複数のカセツテ2をカセツテ保
持部10から取り出し、外部の躍影装δに運んで、撮影
を行なうことができる。また力セッデ2内に保持される
シー1〜の大きさがカセツテ毎に異なる1易合にも、予
めスタッカ 100内に種々の大ぎざのシートを保Ja
r I! L/めておき、シーi−が搬入されるべき7
J t?ッテの大ささに応じてスタッカ 100内から
シーI・を選択して搬出すればよいのでシーI〜の大き
さに関わりな(シートの効率的<4に循環再使用を行な
うことができる。なJ3、予めスタッカ 100内に神
々のシートを保持せしめておくためには、装置の使用開
始後しばらくはスタッカ 100hSlろのシートの取
り出しを行なわずにスタッカ 100内にシートを集め
るようにしてもよいし、装置の使用開始前に予めソータ
部内に種々の大きさの未使用のシートを収容せしめてお
くようにしてもにい。なお、カセツテ保持部10に装填
されるカセツテに応じて所望の大きさのシートをスタッ
カ 100から取り出ずためには、スタッカ100の各
トレー103にそれぞれ収容されているシートの大きさ
を記憶し、シートの搬入されるべきカセツテの大きざに
応じて所望の大きさのシートを選択しで取り出す作業を
制御する制御手段が必要であり、本実施態様の装置には
前記読取部20の上方に上記制御を行なう制御部70が
設けられている。なお、スタッカ 100内の各1〜レ
ーは、収納されるべきシートの大きさが予め決められて
いてもよいし、シー1−の人ぎさにかかわらず順次シー
トを収納するムのであってもよい。 (発明の効果) 以−L説明したように、本発明の放射線画像情報読取装
置によれば、カセツテ保持部が複数のカセツテを保持可
能であるとともに、シーミル搬送手段がカセツテ保持部
内の任意のカセツテに対してシー1〜の搬入、Wi出を
行なうことのでさるものCあることにより、1枚のカセ
ツテ内のシートに対する処理が終了するfUにカセツテ
の出し入れを行なう必要が無くなり、カセツテの出し入
れのタイミングの自由度が増し、作業者の作業頻度およ
び拘束時間を減少さμることができるので、複数のシー
トの処理を連続して行なう場合にも能率的な処理を行な
うことができる。 さらに、本発明の装置によれば、消去部とカセツテ保持
部の間に複数のシートを保持可能であるスタッカを備え
たことにより、カセツテから撮影済のシートが取り出さ
れると、スタッカからシートを選択して取り出し、直ら
にシートの搬出されたカセツテ内に搬入することができ
る。従ってM11影済のシートを収納した複数のカセツ
テがカセツテ保持部に#A填されてから短時間のうちに
、複数のカセツテ内に消去部のシー1−を搬入すること
ができ、シートの効率的な循環再使用が実現される。 また、カセツテ保持部に、種々の大きさのシーi・を保
持したカセツテが菰j眞される場合にし、予めソータ部
に種々の大きさのシートを保持せしめてa3き、カセツ
テ保持部に保持されたカセツテに応じた大ぎさのシート
を選択してカセツテ内に搬入することができるので、シ
ートの大きさが単一である場合と同様にシートの循環再
使用の効率化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施態様によるI!15[射線画像
情報読取装置を示す側面概略図、 第2図は、F記装置の第2のスタッカの構造を示す斜視
図、 第3図は上記スタッカのトレーのシート搬入時の状態を
示す側面図、 第4図は上記スタッカの案内部材の機能を説明する概略
図、 第5図は上記スタッカからシートを取り出す取り出し機
構を示す斜視図、 第6図は上記装置のカセツテ保持部ど移動搬送部の位置
関係を示す概略図、 第7図は本発明の伯の実施態様によるシート搬送手段の
要部を示す概略図である。 1・・・蓄積性蛍光体シート 2・・・カヒッテ10・
・・カセツテ保持部   20・・・読 取 部30・
・・消 去 部     50・・・シー1−搬送手段
51・・・移動搬送部    100・・・第2のスタ
ツカ第3 図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)蓄積性蛍光体シートに蓄積記録された放射線画像情
    報の読取りを行なう読取部、 読取り終了後の前記シートに残存している放射線画像情
    報を消去する消去部、 前記シートを収容可能な複数のカセッテを着脱自在に保
    持するカセッテ保持部、 前記シートを複数枚保持可能であり、前記消去部におい
    て消去の終了した前記シートを受容し、保持している前
    記シートを1枚ずつ選択して搬出することの可能なスタ
    ッカ、および 前記複数のカセッテのうちの任意のカセッテから前記シ
    ートを取り出して前記読取部および前記消去部にこの順
    に搬送した後、前記スタッカに搬入し、該スタッカから
    搬出された前記シートを受けとって前記カセッテ保持部
    に保持された複数のカセッテのうちの任意のカセッテに
    搬入するシート搬送手段からなる放射線画像情報読取装
    置。 2)前記シート搬送手段が、前記カセッテ保持部と前記
    読取部の間に、該カセッテ保持部から搬出された前記シ
    ートを一時的に収容するスタッカを有することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の放射線画像情報読取装
    置。 3)前記シート搬送手段が、一部に前記カセッテ保持部
    に保持された複数のカセッテのうちの任意のカセッテの
    端部に選択的に臨接可能なように移動する移動搬送部を
    有することを特徴とする特許請求の範囲第1項または第
    2項記載の放射線画像情報読取装置。
JP2735286A 1986-02-03 1986-02-10 放射線画像情報読取装置 Expired - Lifetime JPH0685049B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2735286A JPH0685049B2 (ja) 1986-02-10 1986-02-10 放射線画像情報読取装置
US07/010,530 US4761554A (en) 1986-02-03 1987-02-03 Radiation image read-out apparatus
EP87101398A EP0231926B1 (en) 1986-02-03 1987-02-03 Radiation image read-out apparatus
DE87101398T DE3788522T2 (de) 1986-02-03 1987-02-03 Vorrichtung zum Auslesen eines Strahlenbildes.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2735286A JPH0685049B2 (ja) 1986-02-10 1986-02-10 放射線画像情報読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62184449A true JPS62184449A (ja) 1987-08-12
JPH0685049B2 JPH0685049B2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=12218645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2735286A Expired - Lifetime JPH0685049B2 (ja) 1986-02-03 1986-02-10 放射線画像情報読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0685049B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6455547A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Fuji Photo Film Co Ltd Mechanism for loading accumulation type fluorescent material sheet

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6455547A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Fuji Photo Film Co Ltd Mechanism for loading accumulation type fluorescent material sheet

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0685049B2 (ja) 1994-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4900926A (en) Radiation image read-out apparatus
US4777365A (en) Radiation image read-out apparatus
US4761554A (en) Radiation image read-out apparatus
JPS6318341A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPS63235931A (ja) 放射線画像情報読取装置
EP0307937B1 (en) Radiation image read-out apparatus
EP0219836B1 (en) Radiation image read-out apparatus
JPS62184449A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH0690408B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
EP0284994B1 (en) Radiation image read-out apparatus
JPH0644130B2 (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPS62178946A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPS62175380A (ja) 蓄積性蛍光体シ−ト用スタツカ
JPS6290642A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH0685050B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH03129337A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPS6317442A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH0685047B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
CA1257713A (en) Radiation image read-out apparatus
JPH0194334A (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2582564B2 (ja) 蓄積性蛍光体シ−ト用スタツカ
JPH0197944A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPS63259544A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPS63235224A (ja) 蓄積性蛍光体シ−ト用スタツカ
JPS63259542A (ja) 放射線画像情報読取装置