JPS62182584A - ロ−ラ−ハ−スキルンにおける迅速焼成方法 - Google Patents

ロ−ラ−ハ−スキルンにおける迅速焼成方法

Info

Publication number
JPS62182584A
JPS62182584A JP2467186A JP2467186A JPS62182584A JP S62182584 A JPS62182584 A JP S62182584A JP 2467186 A JP2467186 A JP 2467186A JP 2467186 A JP2467186 A JP 2467186A JP S62182584 A JPS62182584 A JP S62182584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
fired
sudden change
roller hearth
hearth kiln
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2467186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH022075B2 (ja
Inventor
福岡 重隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP2467186A priority Critical patent/JPS62182584A/ja
Publication of JPS62182584A publication Critical patent/JPS62182584A/ja
Publication of JPH022075B2 publication Critical patent/JPH022075B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tunnel Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ローラーハースキルンにおけるタイル等の被
焼成物を迅速焼成する方法に関する。
[従来技術] 従来、ローラーハースキルンにおける迅速焼成は、第2
図式に示す如く、炉3の内部全域に亘って同一搬送速度
のローラ2,2・・・を配し、被焼成物1を一定速度で
搬送していた。ところで、加熱中又は冷却中の被焼成物
1にクラックを生じさせないようにするためには、被焼
成物1の先端側1aと後端側1bとにおける加熱熱量又
は冷却熱量の差が小さくなるように焼成し、焼成中の被
焼成物1の先端側1aと後端側1bとに発生する熱応力
の差を小さくする必要がある。そこで、従来は、炉内全
域に亘って、搬送方向に沿う炉内温度勾配(同図(B)
参照)を緩かにし、炉内温度が急変する急変領域を形成
しないようにしていた。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、炉内全域に亘って、搬送方向に沿う炉内温度
勾配(同図(Bl参照)を緩かにするには、必然的に炉
3を長くする必要がある。しかし、炉長を長くすること
は、炉側壁面3aからの熱損失が多くなると共に炉3の
設備費及びメンテナンス費が高くなるため、焼成コスト
の増大を招くことになる。
本発明は、上記事情に鑑み創案されたものである。
し問題点を解決するための手段] 前記問題点を解決するための手段を、実施例に対応する
第1図(A)(B)を用いて以下に説明する。
本発明は、ローラーハースキルンにおける迅速焼成方法
において、搬送方向に沿う炉内温度勾配が緩やかな緩慢
領域A、B、Cを炉内適所に2箇所以上設けると共に、
隣り合う緩慢領域の間に、搬送方向に沿う炉内温度勾配
が急な急変領域り。
Eを設け、該急変領域り、Eを通過する被焼成物1の搬
送速度を、被焼成物1の先端側1aと後端側1bとにお
ける加熱熱量の差又は冷却熱量の差が、被焼成物にクラ
ックを生じさせない許容範囲内となる速度としたことで
ある。
[作 用] 炉内適所に急変領域り、Eを設けであるので、炉長は、
炉内全域を緩慢領域から形成したものに比べて短くなる
。更に、該急変領域り、Eを通過する被焼成物1の搬送
速度を、被焼成物1の前端域1aと後端側1bとにおけ
る加熱熱量の差又は冷却熱量の差が、被焼成物1にクラ
ックを生じさせない許容範囲内となる速度としであるの
で、急変領域り、Eを通過する被焼成物1の前端域1a
と後端側1bとにおける熱応力の差は、被焼成物1にク
ラックを生じさせない範囲内となる。
[実施例] 以下、本発明に係るローラーハースキルンにおける迅速
焼成方法を第1図H[B]に示す実施例に基づいて説明
する。
炉5は、予熱帯A、焼成帯B及び冷却帯Cからなり、夫
々の帯域の炉内温度勾配が緩やかとなるようにしである
。隣り合う帯域の間には、搬送方向に沿う炉内温度勾配
が急な急変領域り、Eが夫々適宜長さ設けられている。
この急変領域り、Eにおける炉内温度勾配(即ち、搬送
方向に沿った単位長さ当りの温度変化量)は、被焼成物
1の材質及び肉厚等の諸条件に基づき適宜選択されるが
、200〜b 変領域り、Eの入口側温度と出口側温度の差(ΔT1.
ΔT2 )は、被焼成物1の材質及び肉厚等の諸条件に
基づき適宜選択されるが、200〜500℃とするのが
好ましい。なお、上記急変領域り。
Eを設ける箇所としては、上述の如き帯間に限定するも
のではなく、図示省略したが、予熱帯A。
焼成帯B及び/又は冷却帯Cの1箇所又は複数箇所に設
けて、搬送方向に沿う炉内温度を階段的に変化させるこ
とも勿論可能である。
炉内には、ローラ4,4・・・が適宜ピッチに配されて
いる。ローラ4,4・・・の搬送速度は、予熱帯A。
焼成帯B及び冷却帯Cに配されたローラ4のものに比べ
、急変領域り、Eに配されたローラ4の方が速くなるよ
うにしである。即ち、急変領域りに配されたローラ4.
4・・・の搬送速度は、急変領域りを通過する被焼成物
1の先端側1aの加熱熱量とその後端側1bの加熱熱量
との差が、加熱中の被焼成物1にクラックを生じさせな
い許容範囲内となる速度としである。また、急変領域E
に配されたロ一ル4,4.・・の搬送速度は、急変領域
Eを通過する被焼成物1の先端側1aの冷却熱量とその
後端側1bの冷却熱量との差が、冷却中の被焼成物1に
クラックを生じさせない許容範囲内となる速度としであ
る。各帯域A、B、C及び急変領域り、Eの搬送速度の
一例としては、被焼成物1をタイル素地とした場合、各
帯域A、B、Cが0.5〜2.0■/win程度で、急
変領域り、Eが各帯域A、B。
Cの3〜10倍程度となるようにする。各帯域A。
B、C及び急変領域り、Eに配されたローラ4,4・・
・を所定の搬送速度に設定する方法としては、第1図式
に模式して示す如く、各ローラ4の軸端に取付けたチェ
ーンスプロケット(図示省略)に、各帯域A、B、C及
び急変領域り、E毎にエンドレスチェーン6.6・・・
を張架し、各エンドレスチェーン6.6・・・と駆動ラ
インシャフト9との間に夫々減速機1及び変速機8を配
し、各変速機8を調節して行なう。他にローラ4,4・
・・を所定の搬送速度に設定する方法としては、図示省
略したが、各帯域A、B、C及び急変領域り、Eに配さ
れたロー−ね − ラ4.4・・・に取付けられたチェーンニブロケットの
外径を適宜変更して行なうことも可能である。
[試験例] 本発明者は、本発明方法でタイルを素焼した場合、被焼
成物のクラック発生にどの様な影響を及ぼすかを試験し
、表に示す結果を得た。
(注) クラック発生率とは、焼成の完了した焼成品の
総枚数の内、何らかのクラックが発生している枚数の割
合を示す。
また、タイル素焼の迅速焼成に関して、本発明方法で行
なった際と従来方法で行なった際のタイル素地単位重量
当りの必要熱農を調査したところ、本発明方法では、4
50K cal / kgであるのに対して、従来方法
では600K cal /−であった。
[発明の効果] 以上詳述の如く、本発明に係るローラーハースキルンに
おける迅速焼成方法は、次の如き優れた効果を有する。
■ 炉内全域を緩慢領域から形成した従来のものに比べ
て炉長が短くなるので、炉側壁面からの熱損失、炉の設
備費及び炉のメンテナンス費を低減でき、その結果、焼
成コストを低下させることが可能となる。
■ 急変領域を通過する被焼成物の搬送速度を、被焼成
物にクラックを生じさせない範囲内としであるので、従
来焼成不可能とされていた30011 X 300mm
以上の大型被焼成物にライてもクラックを発生させるこ
となく迅速焼成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A) (B)は本発明に係るローラーハースキ
ルンにおける迅速焼成方法の一実施例を示すものであっ
て、同図式は焼成炉を模式して示す側面図、同図(B)
は炉内温度曲線、第2図CAI(Blは従来のローラー
ハースキルンにおける迅速焼成方法を示すものであって
、同図式は焼成炉を模式して示す側面図、同図Q3)は
炉内温度曲線である。 A (B、C)・・・緩慢領域   D(E)・・・急
変領域1・・・被焼成物   1a・・・先端側   
 1b・・・後端側特許出願人  株式会社イナックス 代 理 人  弁理士 内1)敏彦 叛C嫂ml t夜粗電 ↑

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ローラーハースキルンにおける迅速焼成方法におい
    て、搬送方向に沿う炉内濃度勾配が緩やかな緩慢領域を
    炉内適所に2箇所以上設けると共に、隣り合う緩慢領域
    の間に、搬送方向に沿う炉内温度勾配が急な急変領域を
    設け、該急変領域を通過する被焼成物の搬送速度を、被
    焼成物の先端側と後端側とにおける加熱熱量の差又は冷
    却熱量の差が、被焼成物にクラックを生じさせない許容
    範囲内となる速度としたことを特徴とするローラーハー
    スキルンにおける迅速焼成方法。
JP2467186A 1986-02-06 1986-02-06 ロ−ラ−ハ−スキルンにおける迅速焼成方法 Granted JPS62182584A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2467186A JPS62182584A (ja) 1986-02-06 1986-02-06 ロ−ラ−ハ−スキルンにおける迅速焼成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2467186A JPS62182584A (ja) 1986-02-06 1986-02-06 ロ−ラ−ハ−スキルンにおける迅速焼成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62182584A true JPS62182584A (ja) 1987-08-10
JPH022075B2 JPH022075B2 (ja) 1990-01-16

Family

ID=12144599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2467186A Granted JPS62182584A (ja) 1986-02-06 1986-02-06 ロ−ラ−ハ−スキルンにおける迅速焼成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62182584A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007155260A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Koyo Thermo System Kk 連続焼成炉
KR101230670B1 (ko) * 2005-12-28 2013-02-07 고요 써모시스템 주식회사 연속 소성로

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS573539A (en) * 1980-06-05 1982-01-09 Aichi Emason Denki Kk Winding of electric motor
JPS5735391A (en) * 1980-06-26 1982-02-25 Nec Corp Manufacture of semiconductor laser
JPS6086375A (ja) * 1983-10-15 1985-05-15 株式会社ノリタケカンパニーリミテド ロ−ラ−ハ−スキルンの冷却帯に於ける陶磁器製品の急冷方法および装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS573539A (en) * 1980-06-05 1982-01-09 Aichi Emason Denki Kk Winding of electric motor
JPS5735391A (en) * 1980-06-26 1982-02-25 Nec Corp Manufacture of semiconductor laser
JPS6086375A (ja) * 1983-10-15 1985-05-15 株式会社ノリタケカンパニーリミテド ロ−ラ−ハ−スキルンの冷却帯に於ける陶磁器製品の急冷方法および装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007155260A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Koyo Thermo System Kk 連続焼成炉
KR101230670B1 (ko) * 2005-12-28 2013-02-07 고요 써모시스템 주식회사 연속 소성로

Also Published As

Publication number Publication date
JPH022075B2 (ja) 1990-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62182584A (ja) ロ−ラ−ハ−スキルンにおける迅速焼成方法
CS209875B2 (en) Device for the heat processing of generated particularly porous objects
US4628615A (en) Process and installation for the heat treatment of cylindrical bodies, especially pipes
US2856172A (en) Sectional continuous furnace-kiln
US1940554A (en) Method and apparatus for manufacturing ceramic bodies
US3338569A (en) Conveying mechanism for a tunnel kiln
US1696900A (en) baily
US4540363A (en) Ingot pusher furnace
JPS6143198Y2 (ja)
CN219368341U (zh) 一种窑炉出料快拉输送带
US2496914A (en) Heating furnace
JPS6212239Y2 (ja)
JPH01203109A (ja) セラミツクベルト及びセラミツクベルト片
US2551549A (en) Kiln for decorated ceramic ware
US2142824A (en) Furnace conveyer and method of treatment
JP3938554B2 (ja) 熱処理炉
JPH0548075Y2 (ja)
JP7180020B1 (ja) 連続加熱炉
CN217535820U (zh) 一种提高硼硅玻璃管端部质量的装置
JPS6117887A (ja) 焼成炉
SU926485A1 (ru) Конвейерна печь
GB2272432A (en) Manufacture of roof tiles
GB1489012A (en) Process for manufacturing ceramic products
DE3175310D1 (en) Process and walking-beam furnace for the heating of products used in ferrous metallurgy
SU605065A1 (ru) Печь с роликовым подом