JPS62182271A - 管内面の被覆方法 - Google Patents

管内面の被覆方法

Info

Publication number
JPS62182271A
JPS62182271A JP2202486A JP2202486A JPS62182271A JP S62182271 A JPS62182271 A JP S62182271A JP 2202486 A JP2202486 A JP 2202486A JP 2202486 A JP2202486 A JP 2202486A JP S62182271 A JPS62182271 A JP S62182271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
shaped target
sputtering
rod
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2202486A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hirai
洋 平井
Tsutomu Ikeda
池田 ▲務▼
Takeo Kawate
川手 剛雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2202486A priority Critical patent/JPS62182271A/ja
Publication of JPS62182271A publication Critical patent/JPS62182271A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の:r′t、細な説IJJ (産業上の利用分野) この発明は管内面の被覆方法に関し、各種パイプ内面の
耐食、耐摩耗性等の改り、ダイス等各種工具の耐摩耗性
の改善、更にはマイクロ波導波管として用いられる各種
ギヤビティーの電磁シールドの形成の際に利用される。
(従来の技術) 従来、管の内面を被覆する方法として。
第1には、電気化学メッキ法や化学的蒸着法(CVD)
が知られている。然し乍ら電気化学メッキ法においては
廃液処理や有害ガス対策などが必要であり、又、化学的
蒸着法では、反応ガスの熱分解反応を利用する為、未反
応ガスや反応により生成したガスの処理が必要であり、
かつ基材の温度が高温(約1000℃)となり、劣化が
生じるなどの問題があった。
このような問題を解決する方法として、第2に物理的蒸
着法(PVD)が知られている。
この物理的蒸着法には、加熱により被覆膜を形成する金
属を蒸発させて行う加熱薄着法と、イオノスパッタによ
るコーティング法とがある。
前記加熱蒸着法の例としては第3図のような装置がある
(特開IV(53−1139号)1図中21が内面を被
覆される管、22が被覆膜の蒸発源となる芯線、23が
磁界発生用コイル、24が芯線21を加熱する為の電源
、25が芯線22と管21の間に電界を付与する為の電
源である。この装置では芯線22を加熱することにより
蒸発した金属をイオン化し、イオン化金属を前記電界を
介して管内面に強力に被着するようにしている。
又、スパッタコーティング法の例としては第4図のよう
な装ごがある(米国特許No−4290875)、図中
31がターゲットロッド32がアノード33がサポート
プレート、34.35がコーティングの対象物である。
この装とではターゲットロー、ド31とアノード32間
でグロー放電を越すことにより、ターゲットロッド31
をスパッタし、スパッタ物質をコーティングの対象物3
4.35の表面に被着するようにしている。
(発明が解決しようとする問題点) 第3図に示した如くの加熱蒸着法では均一な蒸着速度を
得ることが難しいと共に、高融点の金属膜を形成するの
に不向きであった。
又、スパッタコーティング法では■蒸着速度(成膜速度
)が遅い、■この為、被膜形成時に雰囲気からの不純物
の取り込みによる汚染が起り易い等の問題点である。
前記第4図のスパッタ装置では高速成膜を可能としてあ
り、前記■、■の問題点を解決する手段となり得るもの
であるが、ターグー2トロツド3Xが1000℃を超え
る為、ターゲットの軟化の問題点があった。
(問題点を解決する為の手段) この発明の管内面の被覆方法は、真空中に配置した被処
理管の中心軸上に、内側を高融点物質、外側をスパッタ
蒸着すべき物質の二重構造とした棒状ターゲットを配置
し、該棒状ターゲットを通電加熱すると共に、グロー放
電下でスパー、りし、被処理管の内面をスパッタ金属を
含む1模で被覆することを特徴としている。
前記棒状ターゲットの内側を構成する高融点物質として
はタングステン(W)、タンタル(Ta)、モリブテン
(Mo)、炭素(C)あるいはセラミ−、クスなどを使
用する。外側はスパッタ蒸着の目的に応じて決定するが
、その物質の蒸気圧が5X10−3)−ル以上となる温
度が、その物質の融点以下である物質、例えばチタン(
Ti)、クロム(Cr) 、鉄(Fe)、コバル)(G
o)、ニッケル(Ni)、マンガン(M n )等が望
ましい。
又、グロー放電は、前記棒状ターゲットに直流(D C
)又は高周波(RF)を印加して成膜させ、いわゆるD
Cスパッタ又はRFスパッタを行う。
(作用) 上記の方法によるこの発明では、林状ターゲットが加熱
状′8Eでスパー2りされる為、蒸発とスパッタの相乗
効果により高速成膜が可能であるる、この為、管内面に
形成される膜中への残留ガス中の炭素(C)、醒素(0
)、窒素(N)等の不純物成分の混入も少なくでき。
純度の高い膜を形成することができる。
(実施例) 以下この発明の詳細な説明する。図はこの発明を実施す
る装置の概略を示し、lは真空檀、2は棒状ターゲット
、3は棒状ターゲット2に接する電極、4は被処理管、
5は管取付は台、6は上蓋、7は加熱ヒータ、8は排気
口。
9はガス導入管、lOは絶縁材、11は整合回路、12
はRF主電源13はターゲット加熱電源である。前記棒
状ターゲット2は第2図に示したように、内側の芯材2
aをタングステン(W)、タンタル(Ta)、モリブデ
ン(Mo)、i、3素(C)あるいはセラミックスなど
の高融点物質で形成する一方、外側をスパッタ材2bで
形成した二重構造とする。スパッタ材2bは]コ的に応
じて決定するが、この発明では蒸気圧が5×10−3ト
一ル以上となる温度が、その物質の融点以下である物質
、即ちチタン(Ti)、クロム(Cr)、鉄(Fe)、
=+パル)(Co)、ニッケル(Ni)、マンガン(M
 n )等を使用する。このような二重構造の棒状ター
ゲット2は機械加工により製作するが、機械加工が困難
な場合には、芯材2aの表面にスパッタ材2bをメッキ
又は蒸着することにより製作することができる。
この実施例では、チタン(Ti)棒の中心にタンタル(
T a)を埋め込んで二重構造とした棒状ターゲット2
を用いた。
はじめに真空槽1を排気した後、ガス導入管9を通して
アルゴン(A r)・窒素(N2)混合ガスを導入して
、真空度を10−2ト一ル台とした。次いでターゲット
加熱電源13を介して棒状ターゲット2を1200℃付
近まで加熱すると共に、RF電源12の出力を棒状ター
ゲット2に印加して、該棒状ターゲット2と被処理管4
の間でグロー放電を起させた所、被処理管4の内面に、
従来のスハンタ法の5倍程l■の成膜速度で、均一かつ
w!1.密な窒化タチンIIA(TiN膜)を得ること
ができた。
上記実施例では、窒、+:ガスによる反応性スパッタを
行ったが、他のガスによる反応性スパッタは勿論、非反
応性のスパッタ(アルゴンガスのみ導入)も、同様の速
度でスパー7タできることは言うまでもない、又、RF
電源12と整合回路11に代えて、直流電源を接続し、
DCスパッタで行うこともできる。
又2加熱ヒータ7を介して被処理管4を外部加熱し、前
記と同様のスパッタを行った所、スパッタ膜の密若性、
硬度等の膜特性を向上させることができた。
(発明の効果) 以上に説明した通り、この発明によれば棒状ターゲット
を通電加熱すると共にスパッタを行って、管の内面被膜
を行うので、恭発とスパッタによる相乗効果が得られ、
高速でかつ不純物の混入の少ない被膜を管内面に被覆で
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を実施する装置の概略図、第2図は実
施例の棒状ターゲットの断面図、第3図は従来の加熱蒸
若法を用いた装置の4!Al18図、第4図は従来のス
パッタコーティング法を用いた装ごの断面図である。 1・・・真空槽 2・・・棒状ターゲット2al111
0芯材 2bφ争・スパッタ材4・・・被処理管 12
・・・RF電源13・・・ターゲット加熱電源 第1図 第2図 千お己ネ市正−7 昭和61年 8月1111

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)真空中に配置した被処理管の中心軸上に、内側を
    高融点物質、外側をスパッタ蒸着すべき物質の二重構造
    とした棒状ターゲットを配置し、該棒状ターゲットを通
    電加熱すると共に、グロー放電下でスパッタし、被処理
    管の内面をスパッタ金属を含む膜で被覆することを特徴
    とする管内面の被覆方法。
  2. (2)棒状ターゲットは、蒸気圧が5×10^−^3ト
    ール(Torr)以上となる温度が、融点以下である物
    質で外側を構成した特許請求の範囲第(1)項記載の管
    内面の被覆方法。
  3. (3)グロー放電は、棒状ターゲットに直流(DC)又
    は高周波(RF)を印加して行う特許請求の範囲第(1
    )項記載の管内面の被覆方法。
JP2202486A 1986-02-05 1986-02-05 管内面の被覆方法 Pending JPS62182271A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2202486A JPS62182271A (ja) 1986-02-05 1986-02-05 管内面の被覆方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2202486A JPS62182271A (ja) 1986-02-05 1986-02-05 管内面の被覆方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62182271A true JPS62182271A (ja) 1987-08-10

Family

ID=12071416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2202486A Pending JPS62182271A (ja) 1986-02-05 1986-02-05 管内面の被覆方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62182271A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6274014B1 (en) Method for forming a thin film of a metal compound by vacuum deposition
EP0070574B1 (en) Film forming method
JPS62180069A (ja) 管内面の被覆方法
JPS61201769A (ja) 酸化物、窒化物、酸化窒化物および炭化物からなる層の反応的蒸着法
JPH04277499A (ja) 金属蒸着処理方法及びその処理炉
US3772174A (en) Deposition of alloy films
US4732792A (en) Method for treating surface of construction material for vacuum apparatus, and the material treated thereby and vacuum treatment apparatus having the treated material
JPH11256327A (ja) 金属化合物薄膜の形成方法および成膜装置
RU2379378C2 (ru) Способ ионно-плазменного нанесения многокомпонентных пленочных покрытий и установка для его осуществления
JPS6154869B2 (ja)
JPS62182271A (ja) 管内面の被覆方法
JPH11279758A (ja) 金属化合物薄膜の形成方法および成膜装置
JPS6277103A (ja) 硬質膜表面被覆ロ−ル
JPH08260126A (ja) アルミニウム基材の表面溶融硬化方法
JPH0237963A (ja) 通電加熱部材
JPS5915983B2 (ja) ホウ素被膜の形成方法
EP0955390A2 (en) Low temperature deposition of transition metal nitrides
US3881038A (en) Low temperature metallization of ferrite
JPS60248880A (ja) グロ−放電による被覆方法及び装置
JPS62180077A (ja) 管内面の被覆方法
JPS5970767A (ja) グロ−放電による被覆方法および装置
GB2108533A (en) Ion plating
JPH01165763A (ja) 電子ビーム蒸発源用ルツボ
Locker et al. Fabrication of Sputtering Sources by Plasma Spraying: Tantalum‐Hafnium Mixtures
KR950004782B1 (ko) 금속화합물 피막의 제조방법