JPS6218224A - 断熱品の成型方法 - Google Patents

断熱品の成型方法

Info

Publication number
JPS6218224A
JPS6218224A JP60157766A JP15776685A JPS6218224A JP S6218224 A JPS6218224 A JP S6218224A JP 60157766 A JP60157766 A JP 60157766A JP 15776685 A JP15776685 A JP 15776685A JP S6218224 A JPS6218224 A JP S6218224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
prototype
filling material
molding frame
shielding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60157766A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Masago
靖 真砂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP60157766A priority Critical patent/JPS6218224A/ja
Publication of JPS6218224A publication Critical patent/JPS6218224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、一様な横断面形状を有する発泡性樹脂液の
成型方法に関する。
[従来の技術] 従来の成型方法は、金属、樹脂などからなる固体物を成
型して形成された雄型と雌型からなる型枠(金型)を用
いて、その型枠内に樹脂を注入することにより所定の製
品を得る構成とされてきた。
上記成型方法であれば、型枠などの製作に手間と費用が
かかるだけでなく、製品の取り出しなどに労力と時間を
要し、また、型枠が固体物からなることから、多種多様
な型枠を常備しておく必要があることから、これらの保
管場所を多大に要するなどの不都合がある。
そのため、たとえば、特公昭57−4487号公報によ
る成型方法が提案されている。
上記成型方法は、横断面形状をユ様とする、たとえば、
配管の断熱品を対象として、その断熱品を発泡樹脂によ
って成型するものである。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、上記方法においては、1対の型枠を用意し、そ
れらを互いに合体させ離間させる工程を踏んでいる。
そのため、成型設備として複雑化して高くつくだけでな
く、たとえば、断熱品として発泡性樹脂を選んだ場合に
おいては、発泡性樹脂がその反応に伴なって強力に型に
接着する特性をもっていることから、型枠を互いに離間
して製品を取り出す方法では製品を取り出しにくい。
この発明は、上記問題に鑑みてなされたものであって、
成型設備の複雑化をなくして安価な成型設備を提供し、
かつ、断熱品を取り出しやすくして、多数の製品が簡易
かつ迅速に得られるようにすることを目的とする。
[問題点を解決するだめの手段] 、1−記問題を解決するため、この発明の成型方法は、
一定の直線上にしたがって一様な横断面形状を有する原
型部材を遮蔽部材で包み成型用枠内に収容するA工程と
、成型用枠内に粒子状物からなる充填材料を流し込み、
原型部材の一端が充填材料の外部に突出して残る状態と
するB工程と、充填材料を負圧吸引により固結状態に保
持して1粒子状物相互の相対的位置関係を一定として原
型部材を上記一端の方向へ抜き出し空洞を形成するC工
程と、上記空洞に製品材料である発泡性樹脂液を注入し
硬化するD工程とからなる。
[作用] 上記構成でなるこの発明によれば、一定の直線とにした
がって一様な横断面形状を有する部材を原型部材とし、
その形状の特殊性を利用して、成型用枠を合体および離
間させることなく原型部材のみを単独に抜き出して空洞
を形成することができる。しかも、発泡性樹脂を製品材
料としたことに伴なう上記型への接着に対し、負圧吸引
力を解除することにより、容易に製品の取り出しができ
る。
[実施例コ 以下、この発明の一実施例を図面にしたがって説明する
第1図は本成型方法を実施するための成型設備を示す。
図において、Lは格子枠型の作業床で、この作業床1に
は、枠架台2が設置され、この枠架台2を介して成型用
枠3が支持されている。
]二記成型用枠3は、円筒形で、その上部に開口部4を
有し、f部には、第5図に示すように、ヒンジ5によっ
て開閉自在とされたシールつき開閉底6が設けられてい
る。
また、上記成型用枠3の円筒部には、フィルタ一つきの
吸引パイプ7が連通して取り付けられ、この吸引バイブ
7に、第1図の吸引ポンプ8が取り付けられている。
上記成型Jff枠3の上方には、充填材料供給バイブ9
と製品材料供給パイプ10の一端がそれぞれのぞむ。上
記充填材料供給バイブ9には、充填材料流入バルブ11
が、また、製品材料供給パイプ10には、製品材料流入
バルブ12がそれぞれ設けられているとともに、充填材
料供給バイブ9には、充填材料実収ポンプ13を有し作
業床1の下側に配置した実収ホッパ14が接続されてい
る。
こうした成型設備を用いてつぎのように成型方法を実施
する。
つまり、第2図に示したものは、原型部材(ダミー)1
6で、木型、粘土、スチロールなどによって形成したり
、現物をそのまま用いることもある。
この原型部材16は、この実施例では、ストレートな半
円筒形とされ、それら1対を合わせて1つの円筒形を形
成することができ、たとえば、配管の外周に取り付けら
れる配管断熱用カバーとして利用できるものである。
ここで、上記原型部材16としては、一定の直線上にし
たがって一様な半円筒形の横断面形状を有することを要
件とする。
こうした原型部材16を、第3図に示すように、遮蔽部
材18内に入れる。
」―記遮蔽部材18は、第4図にその端面からみた形状
を示すように、原型部材16の部外周側に接する半円筒
状の部分18Aと、その両側縁間に粘着により設けられ
た他の部分18Bとを有し、前者の部分18Aをたとえ
ばポリエステ・ルまたはアルミ箔などとし、後者の部分
18Bをポリエチレンフィルムなどとする。
こうした遮蔽部材18は、第6図に示すように、底面部
分18Cを有して一端が盲状とされる一方、他端は挿入
孔18Dを有して全体が1つの軟質袋体を形成する。
この実施例では、遮蔽部材18に原型部材16を入れる
1i7Fに、原型部材16に筒状の抜き出し促進部材1
7を外装しておきそののち、遮蔽部材18内に入れる。
ここでは、上記抜き出し促進部材17としてポリエチレ
ンなどを用いである。こうして第4図に示すように、原
型部材16の外周に抜き出し促進部材17と遮蔽部材1
8とを内外二重に組み合わせて、外周から輪ゴム30t
−止着する。
この段階では、抜き出し促進部材17と遮蔽部材18の
一部(と記後者の部分18B)は、たるんでいる。
こうして遮蔽部材18で包まれた原型部材16を多数本
用意し、これらを第5図に示すように、開閉底6を閉じ
た状態の成型用枠3内に縦向きに並立させる。
上記により並立された遮蔽部材18つき原型部材16は
セパレータ19によって離間されつつ互いに平行に保持
される。
もちろん多少傾斜しても離間している限りは差し支えな
い。
ここまでの工程は、上記A工程に相当する。
つぎに、第1図の充填材料供給パイプ9を通じて成型用
枠3内に充填材料を供給する。
その供給後の状態は第6図に示されている。
つまり、第6図は、理解されやすくするため、遮蔽部材
18つき原型部材16を単1本として例示したもので、
その外周囲に充填材料20を充填し、その際、遮蔽部材
18と原型部材16とがともに充填材料20の北方であ
る外部に突出して残る状態としておく。
こうして充填材料20が充填されたのち、閉塞カバー2
1を成型用枠3の開口部4に閉止する。
この場合、遮蔽部材18つき原型部材16の外周を、閉
塞カバー21の各スリン)21Aに適合させ、成型用枠
3内を気密状態に保ちながら、その一方で、後述する原
型部材16の抜き取りを閉塞カバー21が閉止されたま
まで可能とする会ここまでの工程は、上記B工程に相当
する。
こうした準備が終ると、つぎに第1図の吸引ポンプ8を
作動させて吸引パイプ7を通して成型用枠3内を負圧吸
引する。
この負圧吸引によって成型用枠3の内部は減圧され、外
部の大気圧との関係から第6図の充填材料20は固結し
て、第7図に示すように、遮蔽部材18を原型部材16
側に密着させるとともに全体が押し詰められた状態とな
る。
つぎに、第6図に示すように、原型部材16を上方に抜
き取る。その際、内側の抜き出し促進部材17は外側の
遮蔽部材18に対してすべって原型部材16とともに抜
き取られ、これにより、原型部材16を抜き取りやすく
工夫しである。
こうした抜き取りは、負圧吸引しつつ行なわれる。
上記抜き取りによって第8図に示すように、原型部材1
6(第7図)に対応した空洞22が形成される。
ここまでの工程は、上記C工程に相当する。
こうした空洞22に対して第1図の製品材料供給機15
から製品材料供給パイプ1oを通して第9図の製品材料
23が注入される。
上記製品材料23は、ここではポリウレタンなどの発泡
性樹脂液とされ、そのほかポリスチレン、フェノール樹
脂などを用いることもできる。
こうして製品材料23が第8図の空洞22内に流し込ま
れると、その発泡により第9図に示すように硬化し、上
端を除いて第2図の原型部材16と同一の形状が得られ
る。
その時点で、負圧吸引は解除され、充填材料20はその
負圧吸引の解除によって固結状態を解除し、そののち、
開閉底6を2点鎖線で示すように・下向きに開くことに
より充填材料20 を士矢印のように成型用枠3内から
排除される。それとともに、上記硬化した半製品が取り
出される。
そののち、遮蔽部材18を取り外して内部の半製品を第
9図X線にしたがってその不要な膨出部分をカットし、
さらに、必要なぼり取りなどを行なって製品に仕上げる
上記成型方法をとるので、従来のように、成型用枠3を
分割式として合体および離間させる必要がなく、そのこ
とから、成型設備、操作が単純化するだけでなく、原型
部材16の取り出しが非常に簡単になる。さらに、製品
の取り出しも非常に簡単になる。
とくに、一度に多数の製品がごく簡易な工程によって能
率的に得られる。
なお、上記製品は、断熱を目的とするうえから、防湿機
能をもたせる必要があるがその場合、上記工程において
は、外側の遮蔽部材18の部分18Aが製品と自己接着
して残ることにより、防湿材として機能する。ここにお
いて1部分18Bは製品から除去される。
また、上記抜き出し促進部材17は、省略することもあ
る。
さらに、−上記工程においては、閉塞カバー21を閉止
してのちに充填材料20を流入してもよい、この場合、
吸引パイプ7を流入パイプとして兼用することができる
また、上記閉塞カバー21は、スリン)21Aをもたな
いものを、原型部材16の一端側全体にわたってただ単
に載置しておくだけのものとしてもよい。
さらに、上記実施例では、同一形状の原型部材16のみ
を1つの成型用枠3内に収容したが、他の形状の原型部
材16を組み合わせて収容してもよい。
また、上記原型部材16は同一の方向性をもって平行に
配置したが、放射状、または立体交差状、そのほかの方
向性をもって配置してもよい。
さらに、上記製品材料23が硬化し終わった後に、吸引
を解除したり、開閉底6を開放せず、半製品を抜き取っ
て続いてつぎの成型を行なう方法をとることもできる。
[発明の効果] 以と説明したように、この発明によれば、一定の直線上
にしたがって一様な横断面形状を宥する部材を原型部材
とし、その形状の特殊性を利用して、成型用枠を合体お
よび離間させることなく原型部材のみを単独に抜き出し
て空洞を形成することができるので、成型設備、とりわ
け、成型用枠とそれに関連する装置の複雑化をなくすこ
とができる。しかも、発泡性樹脂を製品材料としたこと
に伴なうL記型への接着に対し、負圧吸引力を解除する
ことにより、容易に製品の取り出しができる。こうした
ことから、一度に多数の製品がごく簡易な工程によって
能率的に得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の成型方法を実施するための成型設備
の系統図、第2図は原型部材の一例を示す斜視図、第3
図は原型部材を抜き出し促進部材と遮蔽部材で包み込む
要領を示した分解斜視図。 第4図はその包み込んだ状態を示す横断説明図、第5図
は成型用枠に遮蔽部材つき原型部材を立てて保持した状
態を一部切欠して示す斜視図、第6図は成型用枠内に充
填材料を充填し負圧吸引する工程と原型部材を抜き出す
工程とを示す縦断面図、第7図はその要部横断面図、第
8図は原型部材を抜き出し空洞を形成した状態を示す横
断面図、第9図は製品材料を空洞内に流入し発泡させて
のち充填材料と製品材料とをともに取り出す工程を示す
縦断説明図である。 3・・・成型用枠、16・・・原型部材、18・・・遮
蔽部材、20・・・充填材料、22・・・空洞、23・
・・製品材料。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一定の直線上にしたがつて一様な横断面形状を有
    する原型部材を遮蔽部材で包み成型用枠内に収容するA
    工程と、成型用枠内に粒子状物からなる充填材料を流し
    込み、原型部材の一端が充填材料の外部に突出して残る
    状態とするB工程と、充填材料を負圧吸引により固結状
    態に保持して、粒子状物相互の相対的位置関係を一定と
    して原型部材を上記一端の方向へ抜き出し空洞を形成す
    るC工程と、上記空洞に製品材料である発泡性樹脂液を
    注入し硬化するD工程とからなる断熱品の成型方法。
  2. (2)A工程において、原型部材を複数本とし、原型部
    材相互間を離間させて成型用枠内に収容する特許請求の
    範囲第1項に記載の断熱品の成型方法。
  3. (3)A工程において、原型部材と遮蔽部材間に抜き出
    し促進部材を設け、C工程において、遮蔽部材に対して
    抜き出し促進部材とともに原型部材を抜き出すようにし
    た特許請求の範囲第1項に記載の断熱品の成型方法。
JP60157766A 1985-07-17 1985-07-17 断熱品の成型方法 Pending JPS6218224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60157766A JPS6218224A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 断熱品の成型方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60157766A JPS6218224A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 断熱品の成型方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6218224A true JPS6218224A (ja) 1987-01-27

Family

ID=15656842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60157766A Pending JPS6218224A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 断熱品の成型方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6218224A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU584405B2 (en) Method of and apparatus for manufacturing foundry molds
GB2292332A (en) Moulding process and apparatus
JP2851368B2 (ja) 反重力式注型装置及び方法
US6921503B1 (en) Lost foam molding
JPS6218224A (ja) 断熱品の成型方法
JP2938946B2 (ja) 粉状物充填真空室を使用する反重力式注型方法
US3829263A (en) Apparatus for reduced pressure casting of synthetic resins
US4244764A (en) Cushioned toilet seat with inner tube
US5798129A (en) Device for prototype molding
US3968625A (en) Apparatus for the treatment of refuse or the like with a foam material
JP2540123B2 (ja) ハンドホ―ル殻体およびハンドホ―ルの製造方法
EP0904930A3 (en) Process for manufacturing objects from fibre-reinforced plastic
US4100958A (en) Moulding process for metals
JPS6240951A (ja) 成型方法
JPH02500096A (ja) 粒状材料から型を作成する方法及び装置
JPS6240950A (ja) 成型方法
JPH01313130A (ja) 消失模型鋳造方法
JPH0446663B2 (ja)
JPH0529523B2 (ja)
DE2508276A1 (de) Giessform und verfahren zu ihrer herstellung
JPS59166347A (ja) 充填鋳造法における造型方法
JPS5924492Y2 (ja) 合成樹脂射出成形用金型
JPS61181617A (ja) 樹脂成形品の成形方法
JPH0381121A (ja) モールド方法並びにその装置
JPS633911A (ja) 成形および封止用の樹脂