JPS62181871A - 平面研削装置 - Google Patents

平面研削装置

Info

Publication number
JPS62181871A
JPS62181871A JP2378986A JP2378986A JPS62181871A JP S62181871 A JPS62181871 A JP S62181871A JP 2378986 A JP2378986 A JP 2378986A JP 2378986 A JP2378986 A JP 2378986A JP S62181871 A JPS62181871 A JP S62181871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding
workpiece
cutting
spindle head
saddle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2378986A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Matsui
敏 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Via Mechanics Ltd
Original Assignee
Hitachi Seiko Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Seiko Ltd filed Critical Hitachi Seiko Ltd
Priority to JP2378986A priority Critical patent/JPS62181871A/ja
Publication of JPS62181871A publication Critical patent/JPS62181871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、横軸角テーブル形の平面研削装置に係り、特
に、高精度の鏡面研削を効率良く行なえるようにした平
面研削装置に関する。
〔発明の背景〕
自動研削で、高精度の鏡面研削を行なう場合、最初から
ワークの横送り童を小さくして研削することが必要であ
る。このため、研削能率が著しく悪くなるだけでなく、
ワークの横送り童に相当する砥石の研削面の両端部の作
業量が多くなり、切れ味か劣化したり、目づまりや摩耗
が大きくなって、研削焼けや送りマークが発生する欠点
があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をなくし、自
動研削で高精度の鏡面が効率良く加工できるようにした
平面研削Heを提供するにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため、本発明においては、切込み研
削時のワークの横送り量を大きくし、スパークアウト研
削へ移行した後、ワークの横送り量を小さくすることに
より、研削効率を向上させると共に、砥石の研削面の両
端部の切れ味の劣下、目づまり、摩耗等を軽減し、高精
度の鏡面を得るようにしたことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面にしたがって説明する。
第1図ないし第3図は、本発明の一実施例を示すもので
、図において、1はベッド、2はサドルで、前記ベッド
1に矢印X方向に摺動可能に支持されている。3はモー
タで、前記サドル2を矢印X方向(ワークの横送り方向
)に移動させる。4および5はドッグで、前記サドル2
の端面に所定の間隔で支持されている。6はリミットス
イッチで、その検出用のレバーが前記ドッグ4.5の通
路に突出するように前記ベース1に固定されている。こ
のリミットスイッチ6の作動により、前記モータ3の回
転方向力5反転し、前記サドル2が往復移動する。7は
テーブルで、前記サドル2(こ矢印Y方向に摺動可能に
支持されている。8および9はドッグで、前記テーブル
7の前面に所定の間隔で固定されている。lOはリミッ
トスイッチでその検出用のレバーが前記ドッグ8.9の
通路に突出するように前記サドルに固定されている。こ
のリミットスイッチ10の作動により、前記テーブル7
の移動方向を反転させる。11はコラムで、前記ベッド
1に立設されている。12は主軸頭で、前記コラムに矢
印2方向に摺動可能に支持されている。13は砥石で、
前記主軸頭12内に回転可能に支持された主軸(図示せ
ず)に固定されている。14はワークで、前記テーブル
7に保持されて−いる。15は検出手段で、前記コラム
11に固定されたスケール16と、このスケール16に
対向するように前記主軸頭12に固定された読取へラド
17と、この読取へラド17に接続され、読取へラド1
7から印加される信号により、前記主軸頭12の位置を
検出する位置検出回路18と、予じめ切込みの終了位置
を設定する設定回路19と、前記位置検出回路18と設
定回路19の出力を比較し、両出力が一致したとき信号
を発信する比較回路20とから成る。なお、前記主軸頭
12は、前記比較回路20から信号が発信されたときそ
の位置で停止する。21は計数手段で、予じめ前記サド
ル2の往復動の回数を設定する設定回路22と、前記検
出手段15の出力を受けたのち、前記+1ミツトスイツ
チ6の作動回数を数えるカウンタ23と、前記設定回路
22とカウンタ23の出力を比較し、両出力が一致した
とき信号を発信する比較回路24とから成る。25は切
替手段で、切込み研削時のり−ク7の横送り量を設定す
る設定回路26と、スパークアウト研削時のワーク7の
横送り童を設定する設定回路27と、前記各設定回路2
6.27の出力を受け、研削開始時には設定回路26に
設定された値を出力し、前記計数手段21から信号が印
加されたとき、その出力を設定回路27に設定された値
に切替える切替回路28から成る。29は制御手段で、
前記切替手段25から印加される値に基づいて、前記モ
ータ3を作動させ、ワーク14の横送りを行なう。前記
モータ3の作動タイミングは、前記リミットスイッチ1
0の作動信号を受けた時である。
上記の構成において、各設定回路19.22.26.2
7に各々所要の値を設定し、平面研削装置を始動させる
。すると、サドル2とテーブル7はそれぞれ往復移動す
る。このとき、サドル2の移動量は、第2図(A)に示
すように大きくなっているので、ワーク14も大きなピ
ッチで横送りされる。リミットスイッチ6が作動する毎
に主軸。
頭12が予じめ定められた切込み量づつ下降してワーク
14の切込み研削を行なう。主軸頭12が切込み終了位
置まで下降すると、検出手段15から信号が発信され、
カウンタ23を作動させると共に、主軸頭12の下降を
停止させる。サドル2の移動により、カウンタ23のカ
ウント値が設定回路22の設定値と一致すると、計数手
段21から信号が発信される。この信号を受けた切替回
路28は、その出力を、設定回路26の値から設定回路
27の値に切替える。すると、制御回路29は、モータ
3の作動量を制御して、第2図(H)に示すように、ワ
ーク3の横送り世を小さくする。
この状態で、サドル2が1ないし数往復する間スパーク
アウト研削を行なう。
第3図は、上記実施例における実験結果を示すものであ
る。
凍 実験聴性 砥     石   WA1200HmVワ   − 
  り     5saC(HRCso)70X100
X30(11) 切込み 1μm/回 取    代   5μm テーブル速度   10 m /minスパークアウト
 5往復(設定回路22の設定数  6 ) 図中Aは従来の研削方法で研削を行なった参」例で、2
個目の加工で研削焼けが発生した。B、Cは本実施例に
よる実験結果を示すもので、Bはスパークアウト研削前
、Cはスパークアウト研削後の状態を示す。本発明によ
れば、高精度の鏡面研削°が可能であり、しかも、5個
のサンプルを加工しても、研削焼けや送りマークは発生
しなかった。
上述の如く、高精度の鏡面研削を効率良く行なうことが
できる。また、砥石のドレッシングを1度行なうことで
、多数のワークが研削できるのでさらに効率を向上させ
ることができる。
なお、上記実施例においては、切込み研削終了直後のワ
ーク14の切残しが多い間は、ワーク14の横送り量を
切込み研削時と同じにしてスパークアウト研削を行ない
、切残しが少なくなってからワーク14の横送り量を小
さくして、さらtこスパークアウト研削を行なうように
したが、切込み研削終了後直ちにワーク14の横送り童
を小さくしても、同様の効果を得ることができる。
この場合、上記実施例における計数手段21を省略して
、検出手段15の出力を切替回路28へ直接印加するこ
とができる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、高精度の鏡面加工
を高能率で行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による平面研削盤の構成図で、(A)
は機構部の正面図、(B)はその側面図、第2図は、研
削状態を示す側面図、第3図は、実験結果を示す特性図
である。 1・・ベッド、2・・・サドル、3・・・モータ、7・
・・テーブル、12・・・主軸頭、13・・・砥石、1
4・・・ワーク、15・・・検出手段、21・・・計数
手段、25・・・切替手段、29 ・制御手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 横軸角テーブル形の平面研削装置において、主軸頭
    の切込み方向の移動端を検出する検出手段と、切込み研
    削時のワークの横送り量とスパークアウト研削時のワー
    クの横送り量が設定され、前記検出手段の出力に基づい
    て、ワークの横送り量を切替える切替手段と、この切替
    手段からの指令に基づいてワークの横送りを制御する制
    御手段とを設けたことを特徴とする平面研削装置。 2 横軸角テーブル形の平面研削装置において、主軸頭
    の切込み方向の移動端を検出する検出手段と、この検出
    手段の出力を受けたのち、ワークを横送りするサドルの
    往復移動の回数を数え、所定の移動回数に達したとき信
    号を発信する計数手段と、切込み研削時のワークの横送
    り量とスパークアウト研削時のワークの横送り量が設定
    され、前記計数手段の出力に基づいて、ワークの横送り
    量を切替える切替手段と、この切替手段からの指令に基
    づいてワークの横送りを制御する制御手段とを設けたこ
    とを特徴とする平面研削装置。
JP2378986A 1986-02-07 1986-02-07 平面研削装置 Pending JPS62181871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2378986A JPS62181871A (ja) 1986-02-07 1986-02-07 平面研削装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2378986A JPS62181871A (ja) 1986-02-07 1986-02-07 平面研削装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62181871A true JPS62181871A (ja) 1987-08-10

Family

ID=12120090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2378986A Pending JPS62181871A (ja) 1986-02-07 1986-02-07 平面研削装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62181871A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6423855A (en) * 1987-07-20 1989-01-26 Fuji Oil Co Ltd Production of protein food material of high water content
CN111791106A (zh) * 2020-07-24 2020-10-20 青岛磊莎工业自动化设备有限公司 一种能更换磨轮的墙体磨削机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6423855A (en) * 1987-07-20 1989-01-26 Fuji Oil Co Ltd Production of protein food material of high water content
CN111791106A (zh) * 2020-07-24 2020-10-20 青岛磊莎工业自动化设备有限公司 一种能更换磨轮的墙体磨削机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2555296B2 (ja) 工作機械における加工状態検出装置
JPS62181871A (ja) 平面研削装置
US4418589A (en) Method and apparatus for automatically facing saw blades having varying configurations of teeth
JPH04105813A (ja) プリント基板外形加工方法
CN211708833U (zh) 一种新型蠕动磨床
GB991841A (en) Automatic chamfering machine
JPH0623666A (ja) ドレッシングを伴う内研用砥石の自動位置決め方法
JPS62264858A (ja) 平面研削方法
JPH049139Y2 (ja)
JPS62181870A (ja) 平面研削方法
JPH018291Y2 (ja)
JPS61117054A (ja) 平面研削方法及び装置
JPH02131870A (ja) 内面研削盤の砥石ドレッシング制御方法
JP2873060B2 (ja) 研削盤の砥石修正装置
US7029366B2 (en) Method and apparatus for abrasive circular machining
JPH081806Y2 (ja) 複数枚数の円筒形砥石の砥石修正装置
JP2700685B2 (ja) 長手方向の位置決め装置
JP3300384B2 (ja) 研削盤の制御方法
JPS6310912Y2 (ja)
JPS62107966A (ja) 研削装置
JPH01271172A (ja) Nc平面研削盤
GB2074910A (en) Working gemstones
JPS55117731A (en) Working method for head groove of magnetic head for tape
JPS6451263A (en) Noncircular inner circumferential surface grinding attachment
JPH0615551A (ja) 研摩盤の自動切込装置