JPS6218125A - ダイバ−シチ合成回路 - Google Patents

ダイバ−シチ合成回路

Info

Publication number
JPS6218125A
JPS6218125A JP60155938A JP15593885A JPS6218125A JP S6218125 A JPS6218125 A JP S6218125A JP 60155938 A JP60155938 A JP 60155938A JP 15593885 A JP15593885 A JP 15593885A JP S6218125 A JPS6218125 A JP S6218125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
diode
voltage
circuit
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60155938A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0693637B2 (ja
Inventor
Takamasa Imai
崇雅 今井
Takao Matsumoto
松本 隆男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP60155938A priority Critical patent/JPH0693637B2/ja
Publication of JPS6218125A publication Critical patent/JPS6218125A/ja
Publication of JPH0693637B2 publication Critical patent/JPH0693637B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、ヘテロダイン受信装置におけるダイバーシチ
合成回路に関するものである。
(従来技術とその問題点) 従来、ダイバーシチ受信における各信号波の合成として
等利得合成法2選択利得合成法、及び最大比合成法が用
いられている。これを例えば、光ヘテロダイン受信にお
ける偏波ダイバーシチに用いる場合を例にとって考察す
る。出力信号光の直交した両偏波出力の和に対する特定
の一方の偏波出力の比を偏波分離比αと定義する。等利
得合成法及び選択利得合成法では、偏波分離比αによっ
ては、第1図の■、■のように、信号対雑音比S/Nが
最大3dB劣化し、受信効率の劣化を招く。
この劣化を抑圧する為、最大比合成法(第1図の■)を
とるか、あるいは選択合成法(第1図の■)及び等利得
合成法(第1図の■)のうちS/Nの良い方を選択する
方法(以下、きりかえ合成法と呼ぶ)をとるかのいずれ
かが採用されている。
第2図は最大比合成法を行う回路の従来の実施例である
。信号入力端子4aから入った信号は、分岐回路11a
で分岐される。分岐回路の一方の出力を整流器2a及び
低域通過フィルタ3aに通すことにより、平均パワーを
出力させる。この出力を利得可変増幅器1aに入力する
ことにより、前記の分岐回路11aの他方の出力を低域
通過フィルタ3aの出力電圧に比例した増幅を行う。他
の信号入力端子4bの信号も同様に整流器2aと低域通
過フィルタ3aの制御の下に利得可変増幅器16で増幅
された後、加算器10で、両利得可変増幅器1a、 l
bの出力電圧を加算することにより、最大比合成ダイバ
ーシチを行っていた。また、きかえ合成法においては、
第2図で、増幅器1a、 lbの増幅率を一定とした上
で、さらに、増幅器1aの出力、増幅器1bの出力。
及び加算器5の出力のうち信号対雑音比S/Nの最良の
ものを、低域通過フィルタ3a、 3bの出力の比較に
より、選択するスイッチを用いていた。以上述べたよう
な構成では、利得可変増幅器あるいはスイッチの回路構
成が、複雑になるという欠点があった。
(発明の目的) 本発明の目的は、簡易な回路構成でヘテロダイン及びホ
モダイン検知受信において、良好に信号対雑音比S/N
の劣化を抑圧したダイバーシチ合成回路を提供すること
にある。
(発明の特@) 以下本発明の詳細な説明する。
本発明は第3図に示すように、ダイオード素子の入力電
圧に対する出力電圧の非線形性を利用して、第2図の利
得可変回路1a、 Ibを構成することを、最も主要な
特徴とする。具体的には、第3図において、入力信号電
力が小さいときには、第3図のバイアス電圧をVIll
のように小さく、入力信号電力が大きいときには、第3
図でバイアス電圧をVl:のように大きくとるように、
フィードフォワード回路を構成して、利得可変回路を構
成することを特徴とする。
従来の技術では、このように、ダイオード素子一つとい
う簡単な回路で、利得可変回路を構成せず、トランジス
タ素子などを用いていた為、回路構成が複雑になってい
たという点が異なる。
〔実施例1〕 第4図に、本発明の請求の範囲(1)に対応する第1実
施例を示す。同期検波あるいは包絡線検波された出力信
号は、信号入力端子4aから入る。信号は2つに分岐さ
れ、一方が、平均信号電力を検出する為、整流器2aで
整流され、低域通過フィルタ3aにより低周波成分のみ
を取り出し、その出力電圧を、オフセット付増幅器7a
で増幅しオフセントを与えた出力電圧を、コイル8aを
介してダイオード6aに加える。この時、ダイオード6
aには入力電圧と出力電流の間に、第3図のような非線
形性がある。ここで、入力電圧変動に対する出力電流変
動の比が平均入力電圧に比例して、出力される特性を用
いると、第4図で増幅器7aの出力のダイオード6aに
対するバイアス電圧に比例して、ダイオード6aの信号
入出力利得が変動する。ここで、バイアス電圧を、第4
図のようにオフセット付増幅器7aの出力をコイル8a
、 8bを介してダイオード6aに加えると、(但し、
このとき増幅器7a、 7bのオフセット電圧はゼロと
する)ダイオード6aの出力電流の振幅は、信号入力電
圧4aでの電圧の振幅の二乗に比例することになり、ダ
イオード6bの入出力についても同様の動作となるため
、加算器1oの出力は、最大比合成されたものとなる。
具体的には、第3図において、バイアス電圧がvlll
のように小さいとき、入力信号已に対する出力電流Gの
振幅比は小さく、バイアス電圧がVえのように大きいと
き、入力信号Fに対する出力電流Hの振幅比は大きくな
る。従って、この回路を用いることにより、最大比合成
ダイバーシチ受信が可能となる。
また、ダイオードの、非線形性として、第5図のような
、非線形性を用いると、バイアス電圧■、が小さい時に
は、第5図の人力波形Aに対して、出力波形Cのように
、出力は出ない。これに対して、バイアス電圧VBが大
きい時には、第4図の入力波形Bに対し、′出力波形り
は大きく出る。
ここで、出力のオン・オフのしきい値となるVC点が、
偏波分離比α= 0.147における弱い方の入力信号
のバイアス点となり、それ以上の入力信号では、バイア
ス電圧は■。より大きく、それ以下では、バイアス電圧
をVCより小さくとるように、増幅器7a、 7bの利
得及びオフセット電圧を設定する。このように構成する
と、2つの信号人力4 a +4bに対し、合成された
信号出力5は、きりかえ合成法におけるS/Nが得られ
る。
以上、2通りのダイオード特性の近似(第3図及び第5
図)を行ったが、これはそれぞれダイオードと直列に接
続する負荷が、ダイオードの負荷に対して、十分大きい
時(第3図)及び十分小さい時(第5図)に相当する。
この結果から明らかなように、ダイオードを用いて良好
なダイバーシチ合成が可能となり、従来に比べ、簡単な
回路構成で、ダイバーシチ合成回路を構成できる。
〔実施例2〕 第6図に、本発明の請求の範囲(2)に対応する第2の
実施例を示す。ヘテロダイン検波された中間周波数帯出
力を、信号入力端子4aに入力する。ここでは、ASK
信号の包絡線検波を想定している。
この出力を前記の第1の実施例と同様に、分岐回路11
aで分岐した後、一方を整流し、低周波成分の電圧をダ
イオード6aに加えることは、前記第1実施例と同様で
ある。ここで、第7図のように、入力Iに対してバイア
ス電圧がVFのように小さい時には出力されず(出力K
)、入力Jのようにバイアス電圧が大きい時には整流出
力りが出力される。従って、信号入力の小さい時には、
バイアス電圧を低くして整流出力を出さず、信号入力め
大きい時にはバイアス電圧を高くして整流出力を出して
、信号入力の大きさにより整流出力のスイッチを行う。
このようなスイッチ付整流出力を低域通過フィルタを通
したのち加算器10で加え合わせることにより、出力端
子5にベースバンドにおけるきりかえ合成出力が得られ
る。このように中間周波信号の検波器を、利得可変回路
としても兼用することにより、従来に比べ簡単な回路構
成で、ダイバーシチ合成を行うことができる。
〔実施例3〕 第6図は、ヘテロダインASK包路線検波の場合であっ
たが、同期検波の場合にも請求の範囲(2)は適用でき
る。第8図には、ヘテロゲインPSK同期検波の実施例
を示す。信号は、入力端子4aから入る。分岐回路11
aで信号は分岐された後、一方はハイブリッド回路12
aを通って局部発振器13の出力と混合され、両出力は
それぞれコンデンサ9a、 9bを通ってダイオード6
a、 6cの端子と接続される。これにより、同期検波
時のベースバンド出力が、低域通過フィルタ3cの出力
に現れる。ここで前述と同様に、分岐回路11aの他方
の出力を整流平滑化した出力をオフセット付増幅器7a
により増幅しかつオフセットを加えたのち、ダイオード
6cにバイアスすることにより、前述と同様に、利得が
入力信号電力により異なるベースバンド変換回路ができ
る。入力端子4bの入力についても同様の動作が行われ
る。これらの回路の低域通過フィルタ3c及び3dの出
力を加算器10で合成することにより、前記の実施例1
.2と同様に、きりかえ合成を行うことができる。以上
、述べたように、同期検波時にも、中間周波信号の検波
器を、利得可変回路として兼用することにより、従来よ
り簡単な回路構成で、ダイバーシチ合成を行うことがで
きる。
以上では、2つの信号入力に対して述べたが、これは、
3つ以上の信号入力に対しても、同様に適用することが
できる。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明によれば可変増幅器
を用いずにダイオードの非線形性を用いて、簡単な回路
構成で高性能の最大比合成グイバーシチ及びきりかえ合
成ダイバーシチを行うことができる。また、当然のこと
ながら、無線伝送方式における各種ダイバーシチ技術に
適用することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は各種ダイバーシチ方式の入力偏波分離比による
S/N劣化特性図、第2図は従来のダイバーシチ回路の
構成例を示すブロック、第3図は本発明に用いられるダ
イオードに印加されたバイアス電圧による利得変動につ
いて示した特性図、第4図は本発明の第一実施例を示す
ブロック図、第5図は第4図の実施例の動作特性側図、
第6図は本発明の第二の実施例を示すブロック図、第7
図は第6図の実施例の動作特性側図、第8図は本発明の
第三の実施例を示すブロック図である。 1a+ xb・・・利得可変増幅器、 2a、 2b・
・・整流器、3a、 3b、 3c、 3d・・・低域
通過フィルタ、4a、 4b・・・入力端子、 5・・
・出力端子、6a、 6b・・・ダイオード、 7a、
 7b・・・オフセット付増幅器、 8a、 8b、 
8c、 8d−コイル、9a、 9b、 9c、 9d
、 9e、 9f−−−コンデンサ、10 ・・・加算
器、 Ila、 Ilb、 llc −分岐回路、12
a、 12b・・・ハイブリッド回路、13・・・局部
発振器。 ヤ 10 偏彼労離hL久 牽2図 /173圓 牛4囲 第5霞 ヰ 6固 オ 7図 沖8犯

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の受信回路と、前記各受信回路の平均出力電
    力の関数となる出力電圧を発生させるバイアス回路と、
    前記各受信回路の出力に対し前記バイアス回路出力に対
    応して利得、減衰可変の利得可変回路と、前記利得可変
    回路の各出力を合成する合成回路とから構成され、前記
    利得可変回路がダイオード、抵抗、コイル及びコンデン
    サよりなり、その利得調整は該ダイオードの非線形性及
    び入力信号のオフセット調整によって行われるように構
    成されたことを特徴とするダイバーシチ合成回路。
  2. (2)前記ダイオードとして、ヘテロダイン受信機中の
    中間周波信号の検波器に使われているダイオードを用い
    、前記中間周波信号を、前記入力信号とすることにより
    、検波器を前記利得可変回路としても兼用することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のダイバーシチ合成
    回路。
JP60155938A 1985-07-17 1985-07-17 ダイバ−シチ合成回路 Expired - Fee Related JPH0693637B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60155938A JPH0693637B2 (ja) 1985-07-17 1985-07-17 ダイバ−シチ合成回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60155938A JPH0693637B2 (ja) 1985-07-17 1985-07-17 ダイバ−シチ合成回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6218125A true JPS6218125A (ja) 1987-01-27
JPH0693637B2 JPH0693637B2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=15616799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60155938A Expired - Fee Related JPH0693637B2 (ja) 1985-07-17 1985-07-17 ダイバ−シチ合成回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0693637B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012093713A1 (ja) * 2011-01-06 2012-07-12 株式会社ジェイテクト ステアリング装置
US8882148B2 (en) 2011-01-06 2014-11-11 Jtekt Corporation Steering system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52123847A (en) * 1976-04-10 1977-10-18 Nec Corp Expander of intermediate frequency band
JPS5583314A (en) * 1978-12-19 1980-06-23 Nec Corp Infinite phase shifter
JPS5591234A (en) * 1978-12-28 1980-07-10 Fujitsu Ltd Signal switch circuit
JPS6079853U (ja) * 1983-11-09 1985-06-03 クラリオン株式会社 ダイバ−シテイ受信機のアンテナ切換回路

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52123847A (en) * 1976-04-10 1977-10-18 Nec Corp Expander of intermediate frequency band
JPS5583314A (en) * 1978-12-19 1980-06-23 Nec Corp Infinite phase shifter
JPS5591234A (en) * 1978-12-28 1980-07-10 Fujitsu Ltd Signal switch circuit
JPS6079853U (ja) * 1983-11-09 1985-06-03 クラリオン株式会社 ダイバ−シテイ受信機のアンテナ切換回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012093713A1 (ja) * 2011-01-06 2012-07-12 株式会社ジェイテクト ステアリング装置
US8882148B2 (en) 2011-01-06 2014-11-11 Jtekt Corporation Steering system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0693637B2 (ja) 1994-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0645063B1 (en) Receiver automatic gain control
US5969572A (en) Linear power amplifier and method for canceling intermodulation distortion signals
US3986124A (en) Combiner for diversity receiving systems
JPS6218125A (ja) ダイバ−シチ合成回路
US4300020A (en) Method and apparatus for eliminating pilot signal components from stereo demodulated signals
US5625321A (en) Variable gain amplifier apparatus
US3471788A (en) Predetection signal processing system
EP0272236B1 (en) Diversity combiner
US6369644B1 (en) Filter circuit
US4734652A (en) Method and apparatus for wideband frequency discrimination
US3859601A (en) Signal handling arrangement and frequency diversity combining arrangements utilising the same
JPH04222124A (ja) 同相合成回路
US4370676A (en) Carrier regenerating circuit for a synchronous detector
US5072140A (en) Automatic gain control for interferometers and phase sensitive detectors
US4027268A (en) Demodulator for PM or FM signals
WO1995011552A1 (en) Antenna switching diversity receiver
JPS6138893B2 (ja)
JPS60254841A (ja) フエ−ジング等化方式
JPH0526843Y2 (ja)
Lunn A Monolithic Wideband Synchronous Video Detector for Color TV
JPH0349480Y2 (ja)
Okanobu et al. Single chip radio IC including synchronous detector
JPS5880903A (ja) テレビジヨン信号処理装置
JPS6374331A (ja) ダイバ−シテイ光受信方式
JPS6382031A (ja) マルチパス妨害検出回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees