JPS6218002B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6218002B2
JPS6218002B2 JP15055180A JP15055180A JPS6218002B2 JP S6218002 B2 JPS6218002 B2 JP S6218002B2 JP 15055180 A JP15055180 A JP 15055180A JP 15055180 A JP15055180 A JP 15055180A JP S6218002 B2 JPS6218002 B2 JP S6218002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vernier
horizontal
transit
protractor
upper plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15055180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5773612A (en
Inventor
Toranosuke Shimizu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP15055180A priority Critical patent/JPS5773612A/ja
Publication of JPS5773612A publication Critical patent/JPS5773612A/ja
Publication of JPS6218002B2 publication Critical patent/JPS6218002B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C25/00Manufacturing, calibrating, cleaning, or repairing instruments or devices referred to in the other groups of this subclass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Length-Measuring Instruments Using Mechanical Means (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はトランシツトのバーニヤ修正治具装置
に係り、詳しくは上盤に取付けたバーニヤを水平
分度盤の軸芯方向と接線方向とに移動させる調節
螺杵とバーニヤを水平分度盤の外方に移動させる
押出し調整片とを介して、バーニヤを自由に移動
調整ができるようにし、もつてバーニヤと水平分
度盤との目盛の噛合い不良を迅速且つ的確に修正
することができるトランシツトのバーニヤ修正治
具装置に関するものである。
一般に測量用トランシツトでは、水平分度盤と
対向して一対のバーニヤが上盤に設けられてお
り、望遠鏡で測点を視準して角度を測定する際に
は、上記水平分度盤の目盛とバーニヤの目盛とが
合致したところを読み取ることによつて、1目盛
以下の端数目盛について精度の高い測角が得られ
るようになつている。ことろがトランシツトを現
場で使用しているうちに、往々にして上記バーニ
ヤと水平分度盤とが相対移動し、両者の目盛の噛
合いが不良となることがあつた。これを修正する
ために従来は、バーニヤの取付け枠を小ハンマー
で叩くなど機械的外力を加えて調整しているが、
この方法ではルーペで目盛の噛合いを視ながら反
覆調整しなければならないので、作業が困難であ
つて手間がかかる許りでなく、トランシツトの光
学系に狂いが生じたりガラス製のバーニヤを破損
する危険があつた。
本発明は叙上の如き実状に鑑み、これらの欠点
を一掃すべく創案されたものであつて、その目的
とするところは、上盤に着脱自在に装着する治具
装置本体に、バーニヤを囲繞する枠部を形成し、
該枠部の内部にはバーニヤを保持させ、その位置
を調整自在に構成することによつて、バーニヤを
いずれの方向にも自由に移動させることができ、
従来の如くバーニヤの取付枠を小ハンマーで叩い
て調整するものに比し、振動や打撃によつてトラ
ンシツトに狂いを生じたり、ガラス製のバーニヤ
を破損することがない許りでなく、極めて迅速的
確にバーニヤの調整ができ、もつて修正作業能率
を著しく向上させることができるトランシツトの
バーニヤ修正治具装置を提供せんとするものであ
る。本発明の構成を図面に示された一実施例につ
いて説明すれば、1はトランシツトの外観を示す
ものであつて、該トランシツト1の上部には対向
状に立設形成した支柱2,2の上部に望遠鏡3鉛
直分度盤4がそれぞれ装備され、また下部には平
行盤5及び整準ねじ6が装備されており、更に内
部には回転自在に軸装された下盤7の上面に水平
角を測定するための角度目盛を放射状に刻設して
なる水平分度盤8が装備され、該水平分度盤8の
上面近接位置にはその軸装部内に遊嵌された支軸
9を介して上盤10が回動自在に装備され、該上
盤10の対向両側縁には、第4図に示すように、
バーニヤ目盛を刻設したガラス製のバーニヤ11
が取付枠12と取付ねじ13とを介して装着さ
れ、前記水平分度盤8に刻設した角度目盛と、バ
ーニヤ11に刻設したバーニヤ目盛とが第5図に
示すように適位置に噛合つて見えるようになつて
いて公知のトランシツトを形成している。
14は本発明の要部である修正治具装置の本体
であつて、該治具本体14は前記上盤10の上面
に取付け孔15,15……を介して固定されるも
のであるが、治具装置全体は次のように構成され
ている。
すなわち、第2図において16は治具本体14
の両側部に前記バーニヤ11の外周所定の間隙を
存して囲繞すべく近似扇形の枠状に形成された枠
部であつて、一方の枠部16には、バーニヤ11
の外縁部に先端を当設して上盤10の軸芯方向に
進退する2個の調節螺杵17,17と、接線方向
に進退する2個の調節螺杵18,18とが、枠部
16に外方から螺挿されている。
19は上記枠部16の基端側に切欠形成された
切欠溝20内に水平の支承軸21を介して回動自
在に支承された押出し調整片であつて、該押出し
調整片19の取付け孔22に挿通した螺杵23
を、治具本体14の上面に突設した取付片24の
ねじ孔25に螺入することによつて、上記押出し
調整片19は支承軸21の軸のまわりに回動し、
段状突部26が前記バーニヤ11の基端側内縁を
押圧してバーニヤ11を上盤10の外方に移動さ
せるようになつている。
また、他方の枠部16にはその外縁部下面に、
支持片27を一体的に垂設し、該支持片27に螺
設したねじ孔28に螺入した螺杵29が水平分度
盤8の外周側面に当設して水平分度盤8を固定す
るようになつている。30,30……は上盤10
の側面に係合する係合突起である。尚、図中31
は求芯プリズム、32はバーニヤルーペ、33は
上盤微動ねじ、34は下盤微動ねじである。
上記の如き構成において、いま、バーニヤ11
と水平分度盤8との目盛が第5図Bに示すように
噛合不足であるとき、すなわち、水平分度盤8の
目盛0゜とバーニヤ11の目盛0゜とを合致させ
たときに、、バーニヤ11の目盛20゜が水平分度
盤8の目盛19゜および341゜と合致せず、それら
の内側に位置し、バーニヤ11が水平分度盤8に
対して外方にずれたときは、先ず望遠鏡3、鉛直
分度盤4などと共に支柱2を取外した後、治具本
体14を上盤10の上面載置し取付けねじ孔15
を介して固定すれば、バーニヤ11は該治具本体
14の枠部16によつて所定間隙を存して囲繞さ
れた状態となる。
次いで上盤10上にバーニヤ11を螺着してい
る取付ねじ13を弛めると共に、バーニヤ11の
外縁部に臨んで上盤10の回転中心軸方向に進退
する調節螺杵17,17と回転接線方向に突出進
退する調節螺杵18,18とを調節操作すれば、
上盤10と水平分度盤8とは同一軸芯で回転する
ので、バーニヤ11は水平分度盤8に対しても回
転中心軸方向及び接線方向に移動することにな
り、バーニヤ11と水平分度盤8との目盛の噛合
いを容易に修正することができ第5図Aに示すよ
うな適正な噛合状態になる。また同図Cに示すよ
うに噛みすぎの場合、すなわち、水平分度盤8の
目盛0゜とバーニヤの目盛0゜とを合致させたと
きに、バーニヤ11の目盛20゜が水平分度盤8の
目盛19゜および341゜と合致せず、それらの外側
にあるときは、治具本体14を上盤10に取付
け、バーニヤ11の取付ねじ13を弛めてから、
治具本体14の枠部16の基端側に形成された切
欠講20に回動自在に支承された押出し調整片1
9を螺杵23の締付けによつて回動せしめてバー
ニヤ11を上盤10の外周側方に移動させたの
ち、上記噛合不足のときと同様に調節螺杵17,
17及び18,18を調節操作することによつて
バーニヤ11と水平分度盤8との目盛の噛合いを
適正な噛合い状態に極めて容易にしかも迅速的確
に調整することができる。
これを要するに本発明は公知のトランシツトの
上盤に修正用の治具装置本体を装着し、バーニヤ
を囲繞する枠部の内部にバーニヤを保持し、その
位置を調節自在とする構成としたものであるか
ら、水平分度盤とバーニヤとの目盛の噛合いが不
良となつたときには、治具本体を上盤に取付ける
と共に、該治具本体の枠部に設けた調節螺杵と押
出し調整片とを調節操作するのみの極めて簡単な
方法で、バーニヤを水平分度盤の軸芯方向と接線
方向とに自在に移動させて迅速的確にバーニヤの
調整ができ、したがつて、従来の如くバーニヤの
取付枠を機械的外力で調整するものに比し、振動
や打撃によつてトランシツトに狂いを生じたり、
ガラス製のバーニヤを破損することがない許りで
なく、調整時間を著しく短縮し得て修正作業能率
を大幅に向上させることができる極めて有用な新
規的効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係るトランシツトのバーニヤ修
正治具装置の一実施例を示すものであつて、第1
図はトランシツトの全体斜視図、第2図は修正治
具の全体斜視図、第3図は上盤にバーニヤを取付
けた状態を示す側面図、第4図は同上平面図、第
5図A,B,Cは水平分度盤とバーニヤとの噛合
状態の説明図である。 図中、1はトランシツト、8は水平分度盤、1
0は上盤、11はバーニヤ、14は治具本体、1
6は枠部、17,18は調節螺杵、19は押出し
調節片である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 水平分度盤と同一軸芯で回動する上盤に、水
    平分度目盛用バーニヤを装着したトランシツトに
    おいて、上記上盤に着脱自在に装着する治具装置
    本体に、所定間隙を存してバーニヤの周縁を囲繞
    する枠部を形成し、該枠部には外方から内方に向
    つてバーニヤの外縁部と両端部に当接して水平分
    度盤の軸芯方向と接線方向とにバーニヤを移動さ
    せる調節螺杵をそれぞれ設けると共に、上記枠部
    の治具装置本体側の内縁に臨んで、バーニヤを水
    平分度盤の外方に移動させる押出し調整片を設け
    て、バーニヤの目盛位置を水平分度盤に対して調
    整自在に構成したことを特徴とするトランシツト
    のバーニヤ修正治具装置。
JP15055180A 1980-10-27 1980-10-27 Correcting jig device for bernier of transit instrument Granted JPS5773612A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15055180A JPS5773612A (en) 1980-10-27 1980-10-27 Correcting jig device for bernier of transit instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15055180A JPS5773612A (en) 1980-10-27 1980-10-27 Correcting jig device for bernier of transit instrument

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5773612A JPS5773612A (en) 1982-05-08
JPS6218002B2 true JPS6218002B2 (ja) 1987-04-21

Family

ID=15499340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15055180A Granted JPS5773612A (en) 1980-10-27 1980-10-27 Correcting jig device for bernier of transit instrument

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5773612A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63201811U (ja) * 1987-06-18 1988-12-26

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63201811U (ja) * 1987-06-18 1988-12-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5773612A (en) 1982-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4161068A (en) Apparatus and method for aligning shafts
US5760938A (en) Apparatus and method for wheel alignment, suspension diagnosis and chassis measurement of vehicles
JP4914436B2 (ja) 回転エンコーダ
US4516328A (en) Shaft alignment device
US7467475B1 (en) Leveling device
JP2000002502A (ja) シャ―プエッジ工具を研削するための角度ゲ―ジ
JPS642805A (en) Clamping device for workpiece or tool with high rotation accuracy
CN110159888B (zh) 一种测绘仪器的便捷性改进设备
JPS6218002B2 (ja)
JPH04122505A (ja) 多軸ボール盤等の回転軸間距離及び回転軸の角度表示装置
US4320581A (en) Leveling
JP2001091249A (ja) 内空断面測定装置
US5123736A (en) Method for determining the misalignment in the horizontal plane of elongated parts of a machine, such as cylinders and rollers, and an optical reflection instrument suitable for use with this method
CN110864672B (zh) 调节装置、影像测量仪及其光轴与z轴平行调节方法
US2192343A (en) Cutter truing device
CN106154485A (zh) 一种旋转式角度调节镜架和方法
CN216694982U (zh) 一种高精度铝合金水平尺
CN221054676U (zh) 一种测绘装置
US2611971A (en) Dividing protractor
JPH02190238A (ja) 刃先振れ測定装置
US3172210A (en) Involute profile gage
US1398323A (en) Combination-tool
SU1019215A2 (ru) Прибор дл измерени геометрических параметров режущего инструмента
JP2000025007A (ja) トリマの切込み深さ調整機構
JP2597091Y2 (ja) 箱尺における取付具