JPS62179060A - 画像処理方法 - Google Patents

画像処理方法

Info

Publication number
JPS62179060A
JPS62179060A JP2052086A JP2052086A JPS62179060A JP S62179060 A JPS62179060 A JP S62179060A JP 2052086 A JP2052086 A JP 2052086A JP 2052086 A JP2052086 A JP 2052086A JP S62179060 A JPS62179060 A JP S62179060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
spatial frequency
picture
mosaic
image memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2052086A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Matsumura
進 松村
Makoto Katsuma
眞 勝間
Hiroyuki Kimura
木村 裕行
Kazunobu Urushibara
漆原 一宣
Hiroshi Omura
大村 宏志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2052086A priority Critical patent/JPS62179060A/ja
Priority to US07/007,785 priority patent/US4953227A/en
Publication of JPS62179060A publication Critical patent/JPS62179060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は画像を変換処理する画像処理方法に関する。
〈従来技術〉 従来、この種の画像処理方法の1つとして、印刷業界で
の電子製版技術、写真ラボ業界でのコンピュータ写真画
像処理を応用したプロラボ技術が知られている。
例えば画像原稿上をレイアウトスキャナ、レーザカラー
プリンタ等の高精度スキャナにより光電走査して再生画
像を得る場合その工程の中間に信号処理部を設けて入力
濃度信号に対して濃度表現修正(γ捕正)、階調設定、
色修正、切り抜き合成等の処理を行ない以下の様な効果
を得ている。
■ カラーフィルムの退色復元O ■ ハイライト、シャドウの階調を整え、色彩表現の誇
張。
■ 機器故障、撮影ミス、現像ミス等の救済。
■ クリエイティブイメージを表現し、イメージ領域の
拡大、新しいデザインを創造するOこの様な特殊処理を
実行する場合、フィルム原稿をカラースキャナ、高精度
スキャナ又はカラー撮像管、カラー撮像板(たとえばC
OD )等に上り光電走査して得たフィルム原稿の濃度
信号又は輝度信号等のデジタル画像信号を処理している
従来この種の特殊効果は、規則正しく配列されたモザイ
ク処理や7曲線を非現実的なものに変化させるボスタリ
ゼーショ7処理やソラリゼーション処理等がある。とこ
ろが、これだけの処理ではクリエイティブイメージを表
現し、イメージ領域の拡大、新しいデザインを創造する
ためには数少ないという間頴点がある。また別の方法と
してたとえばDPB7000 (クラオンチル社)、ア
ー トロ:y 2000 (7−トロニクス社)% レ
スポンス300(サイテックス社)等の切り抜き合成や
ペイント機能があるが、この場合は作成者がタブレット
デジタイザー等の座標指示装置を用いてオリジナル画像
と描き加えていくというものでかなりの時間を必要とす
るばかりでなく1作成者のセンスが再成画像に反映して
しまうという欠点がある。
以下11Cx方向s、y方向5の大きさの合計25画素
を一つの区分としてモザイク処理を行なうものを例にと
って説明する。デジタル画像の(m 。
n)番目の画素情報なa (m 、 n )と表現する
ここで画素情報a (m 、 n )はフィルム原稿の
濃度信号又は輝度信号なA/D変換したデジタルカウン
ト値を示す。そして原画像の画素情報なa(m 、 n
 )とし処理後の再成画像の画素m報をa′(m、n)
とするとモザイク処理では次の様な関係式になる。
a’(5m−i 、5n−j)=a(5m−3,5n−
3)但しl=Q、1,2,3,4  j=a、t、2,
3.+m 、 nは自然数 上関係式では5×5の画素ブロックの中心の値が代表値
となりブロック内の他の画素にもその値が代入されてい
るがその代表値は5×5の画素ブロックであればどの値
でもよく又平均値でも良い。
この様に従来の規則正しく配列されたモザイク処理では
次の様な欠点があり、クリエイティブイメージを表現す
るためには、それを改良した処理方法が切望されている
■ 矩形のブロックの配列が規則正しすぎる。
■ ブロック内の画素がすべて同じ値であるため原画像
が細かい表現C高周波成分の多いところ)を必要として
いるところの情報が欠落してしまう。
く目  的〉 本発明は、上述従来例の欠点を除去し、従来の数少ない
特殊効果処理に新しい画像処理方法に提供し、作成者の
センスに左右されることなくクリエイティブイメージを
表現し、イメージ領域の拡大、新しいデザインを創造す
るのに大いに役立ち。
そして例えば写真画像なあつかう広告、デザイン業界に
貢献するばかりでなく、一般消費者に対しても従来の写
真技術では難しく又は不可能であった特殊写真技法を簡
単に取り入れることが可能になり写真業界、写真ラボ業
界等の産業上の発達に寄与することが可能になった画像
処理方法の提供を目的としている。
特に本発明においては、入力画像の空間周波数に応じて
モザイク形状を変化させる画像処理方法の提供を目的と
している。
〈実施例〉 疹下本発明の1実施例について図面を用いて詳細に説明
する。
第1図は、カラースキャナに本発明を用いた時の濃度信
号の流れの1例を示すブロックダイヤグラムである。入
力ドラムlに装填されたフィルム原稿を光電走査して得
られた入力信号は、対数変換回路2にて濃度信号に変換
された後、λD変換器3を経て入力信号処理部4に入力
されて、フィルムの種類に応じてそれぞれその濃度値を
変換し、フィルムの露光量に対して一定の関係をなす様
に変換する。というのはフィルム特性曲線がネガフィル
ム、ポジフィルム、リバーサルフィルムによって異なり
又カラー画像の場合は特にネガフィルムではR,G、8
の各色によって異なるためである。
この後に、このシステムの心臓部というべき画像処理部
5に入力され、デジタル画像処理が施される。この後1
画像処理部5から出力された濃度信号は、出力信号処理
部6でレーザー光量の制御信号に変換する処理を行ない
0人変換器7を経て変シ、フ器8に入力され光#9から
出力されたレーザ光の変調を行ない、出力ドラム10に
所望の画像を再生させる。
第2図は画像処理部5の一部をより詳細に示しタフロッ
ク図である。CPUI 1はコントロールプロセッサで
1画像処理部5のすべての実怜1を握っており、CPU
メモリ12のメモリにより画像処理を制御する。パラメ
ータコントローラ13は演’A 漸14 、パラメータ
ーメモリ15.パラメーター設定用I1016をコント
ロールし、処理に必要なパラメータの初期化、設定、比
較等を行なう。
プロセッサー18とCPUIIの間はイメージコントロ
ーラ17によって接続されておりCPUIIの指令によ
ってプロセッサー18は動作する。プロセッサ−18は
画像処理部5の中核となる部分であり、CPUIIの命
令に従いセレクトされた任意のイメージメモリ20〜2
6.16ビツト用積算イメージメモリ27や画像データ
用l1036の中から画像データを受けとり、演算され
た結果をセレクトされた任意のイメージメモリ20〜2
6.16ビツト用積算イメージメモリ27や画像データ
用17036へと送る。また演算により必要なアドレス
にチャリーをたてるためにチャリー専用メモリであるフ
ラグマツプメモリ19にも出力可能である。イメージメ
モリ20〜26,16ビツト用積算イメージyt −t
−IJ 27 ハCPU BUS  、 VIDEOB
US(7)いずれにも接続されているのでCPUIIか
ら任意のイメージメモリ20〜26.16ビツト用積算
イメージメモリ27に読み書きすることも任意のメモリ
ー間でリアルタイム演算することも可能である。イメー
ジメモリの出口にルックアップテーブル28〜34とい
う高速RAMが接続されている。このRAMは256X
8ビツトの構造をもち、RAMのアドレスライン8本(
0〜255番地を指定できる=0〜255階調を指定で
きる)は各イメージメモリーの出力に直結され、データ
ライン8本はVIDEOBUSに接続されている。また
RAMの内容はCPU11より自由に読み書きできる。
画像データ用l1035は画像用入出力インターフェイ
スであり、第1図の入力信号処理部4から画像データ入
力し、出力信号処理品6へと画像データ出力を行なう。
第3図は画像処理部5で行なわれるデジタル画像処理方
法についてのフローチャートを示し、第4図はルックア
ップテーブル24〜26の状態を示すグラフであり横軸
に入力階調、縦軸に出力階調を示す。第4 m (a)
では標準状態を示しO番地には0% 1番地には1、・
・・255番地には255という値が書き込まれている
のを示し入力、出力の内容が同一となる。また第4図(
b)には0番地には255.1番地には254.・・・
255番地に0という値が書き込まれ、入力−出力は濃
度データが反転された画像となることを示している。
以下測位処理部5で行なわれるデジタル画像処理方法に
ついてフローチャート第3図を中心に詳細に説明する。
ここでデジタル画像の濃度データなal(m、n)とい
う形で説明上表わす。但しiは1く・G、B、でありそ
れぞれ原画像のR成分画像データ、G成分画像データ、
B成分画像データとを示す。また1画素は各成分それぞ
れ8ビット構成すなわち256階調表現可能なデータと
なっており最も濃度の大きいデータ(最も暗いデータ)
の値をφとし最も濃度の小さいデ〜り(最も明るいデー
タ)の値を255とする。
ステップ1 81の説明 CPU 11の命令によりプロセッサ18は画像データ
用l102Bを介して入力信号処理部4より原画像のR
成分画像データをイメージメモリ(1)20に格納する
。続いて原画像のG成分画像データ、B成分子;gI像
データをそれぞれイメージメモリ(2)(3)21.2
2に格納する。この時ルックアップテーブル(11〜7
)28〜34は第41iJ−(a)の標準状態である。
プo七ツサ18の働きによりイメージメモリ(1)20
の画像データをイメージメモリ(4)23に代入する。
この時ルックアップテーブル(1)28の内容は第4図
−(a)で示す様に標準状態であるのでイメージメモリ
(1)20の内容がイメージメモリ(4)23にそのま
まコピーされる。同様にしてイメージメモリ(2)21
.イメージメモリ〔3〕22の画像データをそれぞれイ
メージメモリ(5)24、イメージメモリ(6)25に
コピーする。
ステップ3  S3の説明 ここでは演算に必要なパラメータの設定を行なう。本実
施形ではパラメータ設定用l1016よりキーボード(
不図示)によって基本画素ブロックの大ささを表わすパ
ラメータおよび該画素ブロックの形を表わすパラメータ
を入力する。以下の例では基本画素ブロックの大きさを
表わすパラメータをその形の外接四角形の一辺がそれぞ
れmo 。
noという形で与えられ、画素ブロックの形はランダム
な形状を選択したことにする。本説明では、形が不規則
であるが、例えば円、三角形。
四角形等の固定の形にしても良い。またこの場合基本画
素ブロックの大きさを表わすパラメータは外接四角形の
一辺という形でなく円の場合は直径、多角形の場合は外
接円直径として与えてもよい。
そしてこれらのパラメータは上述の様にパラメータ設定
用I1016により作成者が自ら入力する形式をとって
いるがあらかじめその情報をパラメータメモリに格納し
ておけば作業者のパラメータデータ入力の操作なしに自
動化できるのは言うまでもない。
ここで設定された基本画素ブロックの大きさm。
、noと画像データの大きさMxNによlハ以下の演算
に必要なパラメータである画素ブロック総個数PIをP
I = (M/mo ) X (N/no ) X 2
の演算式によって求めた。
次に以下の演算の制御に用いる制御用ノぜラメータIP
Iの初期化を行なう。具体的にはIPt=tとし以下の
処理でIP1=1の時はイメージメモリ(1120を対
象に行ない、  IP1=2 、 IP1=3ではそれ
ぞれメイージメモリ(2)、(3) 21.22を対象
に処理する。
ステップ4 84の説明 以下のステップで画素ブロックの大きさを決定する際に
参照する為の画像データを作成し、イメージメモリ(7
)に格納する。本実施形ではイメージメモリ(1)のR
成分画像データとイメージメモリ(2)のG成分画像デ
ータ、イメージメモリ(3)のB成分原画像データより
それぞれをR:o:B=3:6:1の割合でたし合わせ
視感度に近い画像データとして参照画像データを作成し
て説明を行なうが、視感度としてR,G、Bの割合いの
もつとも高いG成分画像データだけを参照画像データと
て用いて行なうことも可能である。プロセッサー18の
働きにより16ビツト用イメージメモリ(8)をリセッ
トする。次にイメージメモリ(1)をイメージメモリ(
8) K 3回たしあわせ、そのデータにイメージメモ
リ(2)、イメージメモリ(3〕のデ→をそれぞれ6回
、1回たしあわせる。すなわちイメージメモリ(t) 
、 (2) 、 (3)のデータをそれぞれai (m
 、 n ) i = R,G、Bとしイメージメモリ
(8)のデータとwa (m 、 n )と表わすとw
a(m、n)=3Xal+(m、n)+6Xao(m、
n)+am(t+1.n)となる。次に、そのイメージ
メモリ(8)のデータを10でDiしイメージメモリ(
7)に格納する。
すなわちイメージメモリ(7)のデータat(m、n)
はai(m、n) = (3X am(m、n) +6
 x aa(m、n) −1−am(m、n)/10と
なる。
ステップ5 85の説明 IPIはこれから処理を行なうイメージメモリの指定を
する制御用パラメータでありIP1=1の時は結果出力
をイメージメモリ(1)20とし演j2に必要な参照イ
メージをイメージメモリ(4)23とする。またIP1
=2の時は、それぞれイメージメモリ(2)21と(5
)24でありIPI−3の時は、イメージメモリ(3)
22と(6)25である。そし゛(IPI=4になると
本画像処理部での演算を終了し次のシーケンスに移る。
以下の演算で用いる制御用パラメータの超期設定であり
、IP2=1とする。この制御用パラメータはステップ
11でカウントアツプされステップ2でステップ3で算
出した画素ブロックの演算の繰り返し回数P1と比較し
制御する。
以下で行なわれる処理に用いる乱数系列の設定を行なう
。この時点で乱数系列の設定を行なうことによりイメー
ジメモリ(1)〜(3)20〜22を対象に行なう処理
での乱数の発生が同じ値になり。
ブロック処理部の指定位置を3イメージメモリとも同じ
にする。
ステップ8 8Bの説明 乱数発生によって画素ブロックを発生する為の基本位置
を算出する。ここでは、X方向に対してからMの間を発
生させ、y方向に対しては1からNの間を発生させる。
ここで該基本位置をそれぞれms 、 nsとして表わ
しておく。
ステップ9 89の説明 ステップ8によって発生するms 、 ns シた値に
ヨッテ(メー’);Iモ+J (7)(r)4点、(r
rls−T。
ns −”f ) 、 (ms+”l 、 ns−”l
 ) 、 (ms+、 、 ns+”7)、 (ms−
IIi、 ns+nfl) K囲まれルトコロノデータ
値a丁(i、J)の最大値、最小値の差d、および最大
値画素位置と最小値画素の位置の距離Lx 、 Lyを
求める。Lxは最方向への距離、Lyはj方向への距離
である。この差Lx 、 Lyの値の大きい時は、実際
に書き込む画素ブロックの大きさ、mb 、 nbを太
きく1.、Lx、Lyの値が小さい時は、実際に書き込
む画素ブロックの大きさml+、nbを小さくすること
が本発明の特徴である。本実施形では、実際に書き込む
画素ブロックサイズmb 、 nbを次式の様に決定す
るが、非線型又は数種類の場合わけによって行なっても
よいのは言うまでもない、、(dは最大値と最小値の差
) d     Lx mb−rno (1−255) (1−mo )nb 
=no()−−)(1−” ) 255        n。
(但し整数化する) ステップ10810の説明 ステップ9によって求められた画素ブロックの大キさm
b 、 nbによってイメージメモリ(4)上のmb 
      nb           mb    
   mb4点(ms −−、ns −−) 、 (r
rm+7 、 ns −7)mb        n 
b            mb        n 
b、(囮+−、ns+−) 、 (崩−−+””T)で
囲まれる画素ブロック内の任意の位置を第5図の様にイ
メージメモリ(1)の(ms 、 ns )の値で書き
込む。これは制御用パラメーターP2=1の場合であり
IP2=2s3の時はそれぞれイメージメモリ(2ンか
らイメージメモリ(5)へ、イメージメモリ(3〕から
イメージメモリ(6)へ選択した値を書き込んでいく。
ステップ11,12 811.12の説明ステラ711
で制御用パラメータIP2のカウントアツプを行ないス
テップ12で該パラメータによって分枝し、IF5がP
2より大きい時は次のステップであるステップ13に進
み、P2に等しいか又は小さい時はステップ8から繰り
返す。すなわちステップ8〜ステツプ12までは22回
繰り返し22個の画素ブロックをイメージメモリ(4)
、 (5) + (6)にそれぞれ書き込む。
スアツプ13 813の説明 制御用パラメータIPIのカウントアツプを行ない、ス
テップ5に移る。
以上の様なデジタル画像処理を行ない、その結果はイメ
ージメモリ(4)23イメージメモリ(5)24、イメ
ージメモリ(6)25にそれぞれR,G、B成分画像デ
ータが格納されていることになる。
以上の様に本実施例に依れば、従来の規則正しい矩形の
モザイク処理に比べ、離散度が高く、異なったクリエイ
ティブイメージを表現できる。
又、画素ブロック(モザイク)の大きさがすべて同じ値
にならず、空間周波数の高い、即ち、画像が細かいとこ
ろは小さく、逆K[像の粗い(空間周波数が低い)とこ
ろは大きくなるので原画像情報の特徴を生かしたモザイ
ク処理が可能になる。
例えば写真の被写体以外の非合焦域は大きなモザイクで
構成することができる。
又、従来の銀塩システムで行なわれていた「暗室処理」
や印刷システムの電子製版では無かった新しい画像を提
供できるとともに作画の自由度を増す。
又1画像処理のプロセスを無人化できるので専問家を必
要とせず、ラボ的な普及が望める。尚、本実施例では画
像処理部に画像専用処理装置を用いたがミニコン等の汎
用コンピューターを用いても同じ効果が得られることは
言うまでもない。
また本実施形では、フィルムより画像入力したがスチー
ルビデオカメラ、ビデオカメラ等から被写体から直接画
像データを取りこんでも又磁気フロツビーディスク、磁
気テープ、光ディスク、バブルメモリー等の記録媒体を
介して画像データを入力しても同様の効果は得られる。
く効 果〉 以上の如く1本発明に依れば、従来の規則正しいモザイ
ク処理に比べ、クリエイティブイメージを表現できると
共に、原画像情報の特徴を生かしたモザイク処理が可能
となる。特に原画の空間周波数に応じて区分の形状を変
化させることによる効果は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図はカラースキャナに本発明を用いた時の濃度信号
の流れの1例を示すブロック図、第2図は第1図の画像
処理部の1部をより詳しく示すブロック図、第3図は実
施例のフローチャート図。 第4図(a)、(b)は第3図の説明で使用したルック
アップテーブルの状態を示す図、第5図(a)。 (b)はパラメータの設定の例を示した図である。 l・・・入力ドラム    2・・・対数変換回路3・
・・AD変換器    4・・・入力信号処理部5・・
・画像処理部    6・・・出力信号処理部7・・・
DA変換藷    8・・・変調器9・・・レーザー光
源  1゛0・・・出力ドラム11・・・コントロール
プロセッサ l 2 ・・・ CPU  メ モ リ     13
 ・・・パラメーターコントローラー14・・・演算器
      15・・・パラメータメモリ16・・・パ
ラメータ設定用l10 17・・・イメージコントローラ 18・・・プロセッサ   19・・・フラグマツプメ
モリ20〜27・・・イメージメモリ 28〜35・・・ルックアップテーブル36・・・画像
データ用I10 出 願 人 キャノン株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原画像を複数の画素から成る区分域に分け、前記
    区分域内の代表値により変換処理する画像処理において
    、画原像の区分域内の画像データの空間周波数を検出し
    、前記空間周波数に応じて前記区分域の形状変化させる
    事を特徴とする画像処理方法。
  2. (2)特許請求の範囲第1項において、空間周波数が高
    い程前記区分域を構成する画素数を増すことを特徴とす
    る画像処理方法。
JP2052086A 1986-01-31 1986-01-31 画像処理方法 Pending JPS62179060A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2052086A JPS62179060A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 画像処理方法
US07/007,785 US4953227A (en) 1986-01-31 1987-01-28 Image mosaic-processing method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2052086A JPS62179060A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 画像処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62179060A true JPS62179060A (ja) 1987-08-06

Family

ID=12029435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2052086A Pending JPS62179060A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62179060A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5038223A (en) * 1988-02-29 1991-08-06 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus for imparting a pictorial or painter-like effect
JP2006346646A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Yamashita Rubber Co Ltd 接着剤塗布方法及びその装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5038223A (en) * 1988-02-29 1991-08-06 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus for imparting a pictorial or painter-like effect
JP2006346646A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Yamashita Rubber Co Ltd 接着剤塗布方法及びその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4953227A (en) Image mosaic-processing method and apparatus
US4731864A (en) Photographic camera simulation systems working from computer memory
US4384336A (en) Method and apparatus for lightness imaging
US10410327B2 (en) Shallow depth of field rendering
CN102449663B (zh) 用于处理由二进制图像传感器捕获的数字图像的设备和方法
JP3238392B2 (ja) 画像処理方法
JPS6255137B2 (ja)
US6917718B2 (en) Process for making images defocused
US6577320B1 (en) Method and apparatus for processing multiple types of pixel component representations including processes of premultiplication, postmultiplication, and colorkeying/chromakeying
JPH02127782A (ja) 画像の輪郭強調方法
CN102447833B (zh) 图像处理设备和用于控制图像处理设备的方法
JPS62179060A (ja) 画像処理方法
JPS62179059A (ja) 画像処理方法
JPS63245778A (ja) 画像処理方法
JPS6232578A (ja) 画像処理方法
JPS62198975A (ja) 画像処理方法
JPH01161580A (ja) 画像処理装置
JP2502284B2 (ja) 画像処理方法
JP2844573B2 (ja) 画像処理方法
JPS6232772A (ja) 画像処理方法
JPS62179061A (ja) 画像処理方法
JPH0695339B2 (ja) 画像処理方法
JP2635306B2 (ja) 画像処理装置
JPS62198976A (ja) 画像処理方法
KR100363965B1 (ko) 4그레이 표시장치를 위한 컬러영상의 최적화 방법