JPS62178803A - 貫流ボイラの制御装置 - Google Patents

貫流ボイラの制御装置

Info

Publication number
JPS62178803A
JPS62178803A JP1989686A JP1989686A JPS62178803A JP S62178803 A JPS62178803 A JP S62178803A JP 1989686 A JP1989686 A JP 1989686A JP 1989686 A JP1989686 A JP 1989686A JP S62178803 A JPS62178803 A JP S62178803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
enthalpy
calculator
steam
dryness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1989686A
Other languages
English (en)
Inventor
小川 道隆
磯村 修一
卓司 黒石
綿引 傑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP1989686A priority Critical patent/JPS62178803A/ja
Publication of JPS62178803A publication Critical patent/JPS62178803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は貫流ボイラに適用される制御装置に関する。
〔従来の技術〕
貫流ボイラでは、静的に、ある定められた負荷置下で蒸
発部出口気水分離器に水位が発生するウェット域とその
負荷以上で水位が発生しないドライ域になるよう設計さ
れ、ウェット域ではドラムボイラの制御方式すなわち燃
料で圧力を制御するための制御回路をもち、ドライ域で
は貫流ボイラの制御方式すなわち主として給水で蒸気圧
力全制御するための回路をもつ。この二つの回路は設計
で定められた負荷において切替えられる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
急速かつ大巾な負荷変動を要求されるDSS(デイリイ
スタートストソプ)ユニ、トではボイラ・タービン各部
の温度変化の制限内でボイラ蒸発量が負荷変化要求に速
やかに追従しなければならないとの制約があり、超臨界
圧変匡運転貫流ボイラの場合、低負荷では亜臨界圧とな
り、蒸発部出口は湿るので、気水分離器で水と蒸気を分
離するが、負荷を急速に変化させると次の問題が生じる
1)蒸発開始及び終了点が負荷によって、丑た負荷の変
化率によって、蒸発部入口から過熱部出口捷での間で移
動する。
2)蒸発終了点を蒸発部内に滞めるため、蒸発部出口の
過熱度を大きく設計すると十分な熱容量をもち負荷上昇
に対して追従するが温度変化が大きい。
3)温度変化を小さく抑えるため過熱度を小さく設定す
ると急速負荷上昇の際湿りがちとなり、負荷追従性能が
落ちる。
4)スプレィ量あるいは燃料で蒸発部出口の蒸気温度を
制御する方法も考えられるが、湿ってし甘うと蒸気温度
が圧力に対応する飽和温度になってし捷い制御できない
。燃料を増加した際、過熱蒸気になったとたんに温度が
過度に上る。
従来では、上記のような問題を解決できる制?7i4+
装置はなく、新しい制御装置が望まれていた。
〔問題点全解決するための手段〕
そこで本発明は、上記の点を鑑み、ボイラ蒸発部出口に
ある気水分離器の水位を検出する水位検出器からの信号
を演算して乾き度を求める乾き度計算器、蒸気千力を検
出する蒸気圧力検出器からの信号を演算して飽和温度を
求める飽和温度計算器、同飽和温度計算器からの信号と
蒸気温度を検出する蒸気温度検出器からの信号とを比較
する比較器、前記乾き度計算器と蒸気温度検出器と比較
器との信号を入力して前記比較器からの信号が蒸気温度
が飽和温度より大きいという信号のときに前記蒸気温度
検出器からの信号を選択して出力し、前記比較器からの
信号が蒸気温度が飽和温度より小さいという信号のとき
に前記乾き度計算器からの信号を選択して出力するスイ
ッチ、前記圧力検出器とスイッチとの信号を演算してエ
ンタルピを求めるエンタルピ計算器、負荷検出器からの
負荷信号からエンタルピの関数を設定するエンタルピ設
定器。
同エンタルピ設定器と前記エンタルピ計算器との信号を
比較するエンタルピ比較器、同エンタルピ比較器からの
信号を比例、積分、微分するPID制御器、前記エンタ
ルピ設定器からの信号に先行演算を推す第1の関数発生
器、同第1の関数発生器とPID制御器との信号を加算
する加算器、及び同加算器からの信号をヌプレイ弁、燃
料及び給水を操作する信号に分配出力する第2.第3.
及び第4の関数発生器とから構成されていることを特徴
とする貫流ボイラの制御装置を提供している。
〔作用〕
蒸発部出口が乾いているとき、エンタルピは蒸気王力と
蒸気温度から求め、蒸発部出口が湿っているとき、エン
タルピは圧力と気水分離器水位から求めた乾き度から計
算して、エンタルピは、あらかじめ設計された負荷に応
じた設定曲線(プログラム)で求められたエンタルピ設
定値に従って先行的に制御する。この先行制御にエンタ
ルピ設定値と実エンタルピの差がなくなるようなPID
(比例+積分十徽分)制御信号を補正的に加えると、ス
プレィ、燃料、給水に指令ケ与え、具体的には任意の負
荷で数度(°C)の過熱度を持つように蒸発部出口のエ
ンタルピを負荷に応じて設定された目標値に制御する。
〔実施例〕
本発明による貫流ボイラの制御装置の実施例を第1図に
示す。
蒸発部出口の気水分離器水位を検出する水位検出器1の
出力信号から乾き度計算器2によって乾き度を求める。
具体的には水位の変化速度から湿り度を計算し乾き度X
を求める。蒸気温度検出器3で検出された温度をT、蒸
気圧力検出器4で検出された圧力iPとする。飽和温度
計算器5ばこの圧力Pに相当する飽和温度T8を求める
。温度Tとこの飽和温度T8の差を引算器6で求め、そ
の結果を△Tとする。乾き度Xと温度Tf大入力するヌ
イソチ7は△T)Oのとき温度Tを、△T≦0のとき乾
き度Xをそれぞれ出力する。この出力信号T又はXと圧
力Pからエンタルピ辛がエンタルピ計算回路8で求めら
れる。あらかじめプログラムされたモンタルQ ピ設定回路9の出力エンタルピ設定置トとエンメ タルビ毫は引算器りで差△ユが作られ、△tを入力とす
るPID制御器11でPID制御信号とが作られる。エ
ンタルピ設定値−を関数発生器13で変換して得られた
ZとPID制御信号との合計がそれぞれ関数発生器14
,15.16を通じて燃料、給水、スプレィ量の操作指
令として分配される。
〔発明の効果〕
本発明は、蒸発部出口のエンタルピを負荷に応じて設定
された目標値に制御するため、蒸発部出口が乾いたとき
は過熱度が過度にあがらず。
湿ったときも乾き度が過度に減少せずに水位が発生しに
くいので負荷追従性が向上し、蒸発部出口が負荷及び負
荷の変化率によって乱されることなく安定に制御される
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の貫流ボイラの制御装置の一実施例を示
す図である。 1:水位検出器、2:乾き度計算器、3:温度検出器、
4:圧力検出器、5:飽和温度計算器、6:引算器、7
:スイッチ、8:エンタルピ計算器、9:エンタルピ設
定器、10:引算器。 11 : P I D制御器、 12.14.15.1
6 :関数発生器、13:加算器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ボイラ蒸発部出口にある気水分離器の水位を検出する水
    位検出器からの信号を演算して乾き度を求める乾き度計
    算器、蒸気圧力を検出する蒸気圧力検出器からの信号を
    演算して飽和温度を求める飽和温度計算器、同飽和温度
    計算器からの信号と蒸気温度を検出する蒸気温度検出器
    からの信号とを比較する比較器、前記乾き度計算器と蒸
    気温度検出器と比較器との信号を入力して前記比較器か
    らの信号が蒸気温度が飽和温度より大きいという信号の
    ときに前記蒸気温度検出器からの信号を選択して入力し
    、前記比較器からの信号が蒸気温度が飽和温度より小さ
    いという信号のときに前記乾き度計算器からの信号を選
    択して出力するスイッチ、前記蒸気圧力検出器とスイッ
    チとの信号を演算してエンタルピを求めるエンタルピ計
    算器、負荷検出器からの負荷信号からエンタルピの関数
    を設定するエンタルピ設定器、同エンタルピ設定器と前
    記エンタルピ計算器との信号を比較するエンタルピ比較
    器、同エンタルピ比較器からの信号を比例、積分、微分
    するPID制御器、前記エンタルピ設定器からの信号に
    先行演算を施す第1の関数発生器、同第1の関数発生器
    とPID制御器との信号を加算する加算器、及び同加算
    器からの信号をスプレイ弁、燃料及び給水を操作する信
    号に分配出力する第2、第3、及び第4の関数発生器と
    から構成されていることを特徴とする貫流ボイラの制御
    装置。
JP1989686A 1986-01-31 1986-01-31 貫流ボイラの制御装置 Pending JPS62178803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989686A JPS62178803A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 貫流ボイラの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989686A JPS62178803A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 貫流ボイラの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62178803A true JPS62178803A (ja) 1987-08-05

Family

ID=12011958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989686A Pending JPS62178803A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 貫流ボイラの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62178803A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011523019A (ja) * 2008-06-12 2011-08-04 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 貫流ボイラの運転方法ならびに強制貫流ボイラ
JP2012005445A (ja) * 2010-06-26 2012-01-12 Hakken:Kk 耕耘爪

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011523019A (ja) * 2008-06-12 2011-08-04 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 貫流ボイラの運転方法ならびに強制貫流ボイラ
KR101289548B1 (ko) * 2008-06-12 2013-07-24 지멘스 악티엔게젤샤프트 연속 흐름식 증기 발생기의 작동 방법 및 강제 연속 흐름식 증기 발생기
US9291345B2 (en) 2008-06-12 2016-03-22 Siemens Aktiengesellschaft Method for operating a continuous flow steam generator
JP2012005445A (ja) * 2010-06-26 2012-01-12 Hakken:Kk 耕耘爪

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62178803A (ja) 貫流ボイラの制御装置
JPH10292902A (ja) 主蒸気温度制御装置
JP2955728B2 (ja) ボイラ主蒸気温度制御方法及び装置
JPH11343814A (ja) ボイラタービン発電装置における蒸気制御方法
US3183897A (en) Superheat control
JP2680481B2 (ja) コンバインドサイクル制御装置
JP2686259B2 (ja) 貫流ボイラの運転方法
JP3673295B2 (ja) ボイラの再熱蒸気温度制御方法および装置
JP2505917B2 (ja) コンバインドサイクル主蒸気温度制御装置
JPH0357363B2 (ja)
JPH0227288Y2 (ja)
JPH0758121B2 (ja) 節炭器再循環制御装置
JPH03282102A (ja) 排熱回収ボイラおよびそれに使用する減温器制御装置
JPS62178804A (ja) 貫流ボイラの制御装置
JP2000249305A (ja) ボイラ蒸気温度制御装置
JP2744142B2 (ja) 蒸気ヘッダ圧力制御装置
JPH05296401A (ja) 排熱回収ボイラ系統およびその主蒸気温度制御装置
JPH06300209A (ja) 変圧貫流ボイラの運転状態切替方法
JPH0368278B2 (ja)
JPH06317304A (ja) 自動バイアス回路による蒸気温度制御装置
JPS60245906A (ja) ボイラ蒸気温度制御装置
JPH07293807A (ja) 多軸コンバインド設備のボイラの給水制御方法および装置
JPS61211610A (ja) 変圧貫流ボイラ
JPS623287B2 (ja)
JPS62129602A (ja) 主蒸気圧力制御装置