JPS62178493A - 小型車両の後進操作装置 - Google Patents

小型車両の後進操作装置

Info

Publication number
JPS62178493A
JPS62178493A JP1974986A JP1974986A JPS62178493A JP S62178493 A JPS62178493 A JP S62178493A JP 1974986 A JP1974986 A JP 1974986A JP 1974986 A JP1974986 A JP 1974986A JP S62178493 A JPS62178493 A JP S62178493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reverse
switching
starter motor
lever
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1974986A
Other languages
English (en)
Inventor
晴康 藤田
広沢 祥晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP1974986A priority Critical patent/JPS62178493A/ja
Priority to DE3641446A priority patent/DE3641446C2/de
Priority to US06/938,211 priority patent/US4763538A/en
Priority to GB08629025A priority patent/GB2185946B/en
Publication of JPS62178493A publication Critical patent/JPS62178493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 り又工立札几公1 本発明は、自動二輪車、自動三輪車等の小型車両に関し
、特にこのような小型車両における後進装置に関するも
のである。
、 −とその11r− 自動二輪車、自動三輪車においでは、軽快性を重視し、
またその必要性も乏しいということから、従来後進駆動
装置は設けられていないのが一般であった。しかし比較
的大型の自動二輪車等では車両もmく、このような車を
狭い車庫や駐車スペースに車両を前後させながら格納す
る作業は必ずしも容易ではなく、後進駆動装置の必要性
が乏しいとは必ずしもいえない場合がある。
自動二輪車においてはエンジン動力はクランクシャフト
から1次減速装置、クラッチ、変速様を経て駆動軸に伝
達され、該駆動軸の回転力が2次減速機を介して後輪に
伝えられる。しかして前記駆動軸まではエンジンと一体
に構成され、コンパクト化が図られている。したがって
このような動力伝i!機構中に後進機構を組み入れ、し
かもコンパクトさを維持することは容易ではない。
さらに、後進駆1FJJ装置を設ける場合には、これを
操作するための操作装置が必要になる。
cI  −を “l−J’  ための二゛ およびこの
ため、本発明においては、ヒルエータによって始動され
るエンジンと、前記セルモータを前記エンジンから導出
された駆動軸に選択的に連結できる後進切換装置とを備
え、前記セルモータにより後進駆動される小型重両の後
進操作装置において、タラッヂレバーをハンドルに枢支
する枢軸にリンク部材を枢着し、該リンク部材に前記後
進切換装置に連結され該後進切換装置を作動させる牽引
部材の他端を連結し、さらに該リンク部材に前記クラッ
チレバ−と係脱可能な係合部材を設ける。
本発明によれば、エンジン始動用のセルモータを後進切
換装置によって駆動軸に直結して侵進時の駆動源として
利用することにより、従来のエンジンの基本形態に変更
を加えることなく後進駆動を可能とすることができるが
、さらに、このような後進駆動装置の操作を、クラッチ
を操作するために従来設けられているタラッヂレバーに
よって簡便に行うことができ、したがって、後進操作の
ために特別な操作レバー等を新たに付加する必要はない
ズー塵−健 以下、本発明を図示の実施例について説明する。
この実施例は、本発明を自動二輪車に適用したもので、
先ずその後進駆動機構について説明する。
第1図において1は自動二輪車の駆動軸で、エンジンク
ランクケース2に回動自在に軸支され、歯車3を介して
図示してない変速様に連結されており、エンジンによっ
て駆動される。この駆動軸1はヂエンドライブ方式また
はシャフトドライブ方式の2次減速機を介して後輪に連
結され、該後輪を駆動する。駆動軸1に隣接してセルモ
ータ4が配設されている。セルモータ4の出力軸5には
ワンウェイクラッチを内蔵したスブロケッh 6が設け
られており、このスプロケット6と、エンジンのクラン
ク軸またはこれに連動する適当な1抽に設けられたスプ
ロケットとの聞にヂエンが掛は渡されている。前記ワン
ウェイクラッチはセルモータ4が所定方向に回転(正回
転)する時に係合し、スプロケット6が出力軸5と一体
になって回転して、前記チェノを通じてエンジンのクラ
ンク軸がセルモータ4により駆動され、エンジンが始動
する。エンジン始動後はエンジン側からの駆動力は前記
ワンウェイクラッチが離脱することにより遮断され出力
軸5には伝達されず、1次減速機、クラッチ、変速機を
介して駆動軸1が前進方向に回転駆動される。
出力軸5と駆動軸1との間には後進切換装置7が設けら
れている。この後進切換装置7は出力軸5および駆動軸
1に平行に回転自在に軸支された切換歯車軸8を備え、
該切換歯車軸8に設けられた歯車9が出力軸5に設けら
れた歯車10と噛合っ゛ている。切換歯車軸8にはまた
アイドル歯車11が軸線方向に摺動可能に、かつ該切換
歯車軸8と一体に回転するようにスプライン嵌合されて
おり、このアイドル歯車11はスプリング12によって
図において左方へ付カされ、通常は歯車9の側面に押し
当てられている。アイドル歯車11は、図にtti線で
示す右方位置へ層シjした時に、駆動軸1に設けられた
歯車13と噛み合う。従ってこの状態でセルモータ4を
前記エンジンを始動さ「る時の回転方向とは逆方向に回
転(逆回転)させると、ヒルモータ4の回転力は、前記
スブロケッ1−〇に内蔵されたワンウェイクラッチが離
脱することによりエンジンのクランク軸には伝達されず
、歯車10,9゜11、13を通じて駆動軸1に伝達さ
れる。この時、駆動軸1の回転方向はエンジンによって
駆動される時の回転方向とは逆になるようになっており
、従って駆動軸1に連結された後輪は後進方向に駆動さ
れる。
上記のようにアイドル歯車11を右方へ変位させてセル
モータ4による後進駆動を行ねきるために、固定軸14
のまわりに揺動可能な切換レバー15が設けられており
、該レバー15の一方の腕1!iaの先端に突設された
係合軸16が、アイドル歯車11に設けられた係合溝1
7に係合している。切換レバー15の他方の1115b
は後述する切換ケーブル18(牽引部材)にj式結され
ており、該切換ケーブル18を手動で引くことにより切
換レバー15が固定軸14のまわりに回動してアイドル
歯車11をスプリング12に抗して右方の後進駆動位置
へ摺動させる。切換レバ−15の腕15bに近接して常
時間のバックギヤスイッチ1つが固定されており、切換
レバー15の回動により作動片19aが切換レバー15
に押されてバックギヤスイッチ1つが閉成する。
次に上記後進切換装置7を操作するための後進操作装置
について述べる。後進操作装置20は、第2図に示すよ
うに、操向ハンドル22のグリップ23に沿わせて設け
られたクラッチレバ−24を利用して構成されている。
クラッチレバ−24はハンドル22に固定された支持体
25にヒンジピン26(枢軸〉を介して枢着され、かつ
前記変速機の前に設けられたクラッチを作動させるクラ
ッチケーブル27に連結されており、自動二輪車の発進
時に駆動力を変速機へ徐々に伝達しスムーズに発進させ
る役目と、変速時にエンジンと変速機の間の伝達力を一
時的に遮所し変速を可能とする機能を持っている。
ヒンジピン26にはまた前記支持体25どの間にクラッ
チレバ−24を挟むようにして切換リンク28(リンク
部材)が枢着されており、切換ケーブル18はこの切換
リンク28に連結されている。切換リンク28にはこれ
に設けられた穴を通過して上方からクラッチレバ−24
の側部へ突出できる切換ボタン29(係合部材)が設置
ノられており、常11,1はスプリング30によって上
方へ押し上げられている。
従ってこのままクラッチレバ−24をグリップ23側へ
引き付けると、第3図に示すように、クラッチレバ−2
4だけがヒンジピン26のまわりに枢動し、これに応じ
てクラッチケーブル27が矢印aで示すように引かれて
クラッチが釈放される。切換リンク28は切換ボタン2
9が上方位置に在ってクラッチレバ−24と係合してい
ないので枢動ぜず、切換ケーブル18は作動しない。こ
のようにして通常のクラッチ操作が行われる。
切換ボタン29を押しながらクラッチレバ−24を引く
と、第4図に示すように切換リンク28の下面から突出
した切換ボタン29がクラッチレバ−24の後側面24
aと係合するので、切換リンク28はクラッチレバ−2
4とともにヒンジピン26のまわりに枢動し、矢印a、
bで示すように、クラッチケーブル27が引かれるとと
もに切換ケーブル18も引かれる。これによりクラッチ
が釈放されるとともに、切換ケーブル18を介して前記
l;7J換レバー17が回動し、切換歯車軸7が後進駆
動位置へ切換えられる。
クラッチレバ−24を引き付けた後は切換ボタン29か
ら手を離しても、切換ボタン29はクラッチレバ−24
の而24aとの摩擦により上方へ扱は出すことはなく、
上記後進駆動状態に維持される。31はバックスイッチ
兼速度制御レバーで、クラッチレバ−24を握りながら
このバックスイッチ兼速度制御レバー31を押せば、重
両は後進を開始し、かつ該レバー31の押し加減によっ
て後進速度を自由に制御することができる。
第5図はけルモータ4の駆動制御回路を示す。
なJ5、第5図には前記第1図について説明した機械的
部分も略図で示しであるが、本図においてはセルモータ
4からの駆動力は歯小伝助装置へを介してクランク軸に
伝達され、駆flJ軸1の回転力はシャツ1−ドライブ
方式によって後輪に伝達されるようになっている。この
回路はそれぞれバッテリ38に接続された正回転回路3
9と逆回転回路40とを備え、スタータスイッチ41に
よってセルモータ4をいずれかの給電回路に接続するよ
うになっている。図から分るように、セルモータ4を正
回転回路39側に接続した場合にはセルモータ4へは端
子aから端子すへ電流が流れ、セルモータ4は時計方向
に正回転する。この回転はワンウェイクラッチB、歯車
伝動装置Aを介してクランク軸に伝達される。セル[−
夕4を逆回転回路40側に接続した場合には端子すから
9−Iaへ電流が流れ、セルモータ4は反時計方向に逆
回転し、この回転は歯車10.9.71.13を通じて
駆動軸1に伝達される。
逆回転回路40はリレー42を励磁してその可動片43
により接点c、dを1′11じることにより開成するよ
うになっている。しかしてリレー42は、スタンドスイ
ッチ44.シートスイッチ45.ニュー1〜ラルスイツ
チ46J5よび前記バックギA7スイツプー19がいず
れもオンとなることにより励磁される。スタンドスイッ
チ44は停止時に車体を起立状態に支持するスタンドを
上げて走行可能状態とすることによりオンになり、シー
トスイッチ45はシートに運転者が着生することにJ:
リオンになり、ニュートラルスイッチ46は変速機を二
v−トラルにすることによりオンになる。すなわちスタ
ンドを上げ、シー1〜に着坐し、かつ変速機をニュート
ラルに切換えなければ後進動作を行うことができない。
この条件を満たした後、第2図ないし第4図について説
明したようにしてクラッチレバ−24を引き、切換ケー
ブル18.切換レバー15を介してアイドル歯車11を
第1図において右方の後進駆動位置へ移動させると、切
換レバー15の回動によりバックギヤスイッチ19がオ
ンとなり、リレー42が励磁されて可動片43により逆
回転回路40が開成される。
後進走行に必要な駆動力はエンジン始動に必要な駆動力
に比較して数分の一程度であるので、セルモータ4を後
進駆動に利用することは十分可能であるが、セルモータ
4の出力をそのまま後進走行に使うと、後進車速が早過
ぎるので、逆回転回路40中にチョッパ回路47を挿入
して、セルモータ4に断続的に電流を流すことによりセ
ルモータ4を適当な速度で回転させるようにしである。
このチョッパ回路47はまたスイッチを兼ね、該回路に
接続された前記バックスイッチ兼速度制御レバー31を
操作することにより、セルモータ4への給電を開始して
セルモータ4を起動させ、またセルモータ4へ送られる
電流を制御してセルモータ4の回転速度すなわち後進速
度を変化させることができる。
及」1と死重 以上の説明から分るように、本発明によれば、エンジン
始動用のセルモータを後進切換装置ににって駆動軸に直
結して後進時の駆動源として利用することにより、従来
のエンジンの基本形態に変更を加えることなく後進駆動
を可能とすることができるが、さらに、このような後進
!!!!動装冒の操作を、クラッチを操作するために従
来設けられているクラッチレバ−によって簡便に行うこ
とができ、従って、後進操作のために特別な操作レバー
等を新たに付加する必要はない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した自動二輪車における後進駆動
機構を示11g1面図、第2図は同自動二輪重の後進操
作装置を示す斜視図、第3図および第4図は同侵進操作
装置の各操作状態を示す斜視図、第5図はセルモータの
駆動制御回路図である。 1・・・駆動軸、2・・・クランクケース、3・・・歯
車、4・・・セルモータ、5・・・出力軸、6・・・ス
プロケット、7・・・後進切換歯車軸、8・・・スプリ
ング、9.10・・・歯車、11・・・アイドル歯車、
12・・・スプリング、13・・・歯車、14・・・固
定軸、15・・・切換レバー、16・・・係合軸、17
・・・係合溝、18・・・切換ケーブル(牽引部材)、
19・・・バックギヤスイッチ、20・・・後進操作装
置、22・・・ハンドル、23・・・グリップ、24・
・・クラッチレバ−125・・・支持体、26・・・ヒ
ンジビン(枢軸)、27・・・クラッチケーブル、28
・・・切換リンク(リンク部材)、29・・・切換ボタ
ン(係合部材)、30・・・スプリング、31・・・バ
ックスイッチ兼速度制御レバー、38・・・バッテリ、
39・・・正回転回路、40・・・逆回転回路、41・
・・スタータスイッチ、42・・・リレー、43・・・
可り1片、44・・・スタンドスイッチ、45・・・シ
ートスイッヂ、46・・・ニュートラルスイッチ、47
・・・チョッパ回路。 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. セルモータによって始動されるエンジンと、前記セルモ
    ータを前記エンジンから導出された駆動軸に選択的に連
    結できる後進切換装置とを備え、前記セルモータにより
    後進駆動される小型車両の後進操作装置において、クラ
    ッチレバーをハンドルに枢支する枢軸にリンク部材を枢
    着し、該リンク部材に前記後進切換装置に連結され該後
    進切換装置を作動させる牽引部材の他端を連結し、さら
    に該リンク部材に前記クラッチレバーと係脱可能な係合
    部材を設けて成ることを特徴とする後進操作装置。
JP1974986A 1985-12-04 1986-01-31 小型車両の後進操作装置 Pending JPS62178493A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1974986A JPS62178493A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 小型車両の後進操作装置
DE3641446A DE3641446C2 (de) 1985-12-04 1986-12-04 Antriebsanordnung für ein Motorrad
US06/938,211 US4763538A (en) 1985-12-04 1986-12-04 Reverse drive for small vehicles
GB08629025A GB2185946B (en) 1985-12-04 1986-12-04 Reverse drive for small vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1974986A JPS62178493A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 小型車両の後進操作装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62178493A true JPS62178493A (ja) 1987-08-05

Family

ID=12007989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1974986A Pending JPS62178493A (ja) 1985-12-04 1986-01-31 小型車両の後進操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62178493A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016515488A (ja) * 2013-04-03 2016-05-30 バイエリシエ・モトーレンウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト 車両用操車装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016515488A (ja) * 2013-04-03 2016-05-30 バイエリシエ・モトーレンウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト 車両用操車装置
US9926040B2 (en) 2013-04-03 2018-03-27 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Maneuvering system for motor vehicles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2098002C (en) Power assist system for vehicle
JP3918977B2 (ja) 車両用後退装置
US4671374A (en) Main stand device for two-wheeled motorcycle
WO2007017961A1 (ja) 自動車の運転補助装置
US4894046A (en) Control unit for chain shifter
US4484649A (en) Tricycle
JPH04266619A (ja) 車両における変速操作装置
US4923028A (en) Reverse driving device for an autobicycle
JPS62178493A (ja) 小型車両の後進操作装置
JPS62178492A (ja) 小型車両
JPS62178440A (ja) 小型車両の後進操作装置
JPH03132493A (ja) 自転車
JPS60252079A (ja) 自動二輪車のリバ−ス機構
JPS62178439A (ja) 小型車両の後進駆動装置
CN2267189Y (zh) 单臂拉杆式残疾人汽车驾驶操纵机构
JPS6218129Y2 (ja)
JP3692198B2 (ja) 車両用自動扉の開閉装置
JPH0656065A (ja) 電動自転車
JP3052641B2 (ja) 車両用クラッチのパワーアシスト装置
JP2660268B2 (ja) オートスタンド装置
JP3052640B2 (ja) 車両用クラッチのパワーアシスト装置
JPH05170067A (ja) 車両用駐車ブレーキ装置
JP2001041312A (ja) 小型乗用車両
JPS63199193A (ja) 自動二輪車
JP2002127983A (ja) エンジン付き小型二輪車の変速装置