JPS6217765Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6217765Y2
JPS6217765Y2 JP1982058133U JP5813382U JPS6217765Y2 JP S6217765 Y2 JPS6217765 Y2 JP S6217765Y2 JP 1982058133 U JP1982058133 U JP 1982058133U JP 5813382 U JP5813382 U JP 5813382U JP S6217765 Y2 JPS6217765 Y2 JP S6217765Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
light
glass block
mixing
cylindrical lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982058133U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58162113U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5813382U priority Critical patent/JPS58162113U/ja
Publication of JPS58162113U publication Critical patent/JPS58162113U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6217765Y2 publication Critical patent/JPS6217765Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は入力光信号を同時に多数の出力端子に
均一に分配する機能を有する光多分岐器(光スタ
ーカプラ)に関する。
光多分岐器は光スターカプラとも呼ばれ、多数
の端末間の通信が、相互に同時に行なえる光デー
タバスシステムや不特定多数の加入者系端末にお
ける光信号の分配に使用される。
光多分岐器には、多数の光フアイバを熱融着し
て放射モード間の結合を利用する分布結合形と、
ミキシング部分で光を多重反射させたあと出力光
フアイバに分配するミキシング素子形とに大別さ
れる。後者の光多分岐器は分岐数の拡張が比較的
容易なので8分岐や16分岐という多数の分岐数を
必要とする場合に適している。
第1図はこのミキシング素子形光分岐器の一例
を示す斜視図である。複数の入力フアイバ1から
の入力光は全反射面で囲まれた直方体形状のミキ
シング素子3により多数回反射を繰り返して幅方
向のパワー分布が一様になつたあと、複数の出力
光フアイバ2からなるフアイバ列に分配出力され
る。
光多分岐器においては、分配パワーのばらつき
が出力端子(フアイバ)間で小さいことが重要で
ある。このためには、入力光が幅W方向でできる
だけ多数回の反射を繰り返すことが必要である。
すなわち、ミキシング部分3の長さLと幅Wと
の比L/Wが分配パワーのばらつきの重要なパラ
メータとなる。実験によれば、分配パワーのばら
つきを1dB以下に抑えるには、L/Wを50〜100
に設定する必要があることがわかつた。したがつ
て、コア径100μm、クラツド径150μmのフアイ
バにより10分岐を達成する場合には、幅1.5mm、
厚さ0.1mm、長さ75〜100mmの光ガイド層を持つミ
キシング部分が必要となる。
このように、厚さ、幅および長さが極端に異な
るガイド層を低損失で形成することは非常に難し
い。また、光多分岐自体の大きさも長さが約150
〜200mmという大きなものとなり、実装上の点で
問題が出てくる。また、ミキシング部分の熱膨張
係数とミキシング部分を保持する部分のそれとを
合わせておかないと歪が大きくなり、損失−温度
特性の良好なものが得られない等の欠点がある。
本考案の目的は上述の欠点を除去した光多分岐
器を提供することにある。
本考案の分岐器は、平面状に並んだ複数の光フ
アイバからなる入力光フアイバアレーと、光軸面
が前記平面と一致するよう配置され前記入力フア
イバアレーからの入力光を平行光にする第1のシ
リンドリカルレンズと、上面と下面と少なくとも
1つの側面とのそれぞれの予み定めた部分が光を
全反射し前記平行光を入射して光パワーのミキシ
ングを行なう多角柱状ミキシングガラスブロツク
と、該ガラスブロツクから出射されるミキシング
された平行光を集束する第2のシリンドリカルレ
ンズと、該第2のシリンドカルレンズの光軸面と
一致するよう配置された複数の光フアイバからな
る出力光フアイバアレーとから構成されている。
次に本考案について図面を参照して詳細に説明
する。
第2図は本考案の第1の実施例を示す斜視図で
ある。
本実施例は、平面上に並んだ複数の光フアイバ
からなる入力フアイバ列10と、光軸面が前記平
面と一致しフアイバ列1からの入力光をY方向に
のみ平行光にする機能を有するシリンドリカルレ
ンズ4と、前記シリンドリカルレンズの光軸面と
垂直な面を上下面(第2図において、前側の面と
後側の面)とする3角柱ガラスブロツク30と、
ガラスブロツク30内を通過した光を直線状に結
像するためのシリンドリカルレンズ5と、このシ
リンドリカルレンズ5の結像位置に配列された複
数の光フアイバーからなる出力フアイバ列20と
から構成される。ここで、シリンドリカルレンズ
5とガラスブロツク30とフアイバ列20との幅
は等しい。ガラスブロツク30の前記上面と下面
およびシリンドリカルレンズ4および5の側面は
鏡面研磨され、光の全反射面となつている。入力
光はこれらの面で反射を繰り返すことによりX方
向のパワー分布が一様になつていく。ガラスブロ
ツクの面6および7は光束を折り返すための全反
射面である。
本実施例では、シリンドリカルレンズ4および
5をY方向のコリメートレンズとすることにより
Y方向への光ビームの拡散を防ぎ、ガラスブロツ
ク30a上下面を全反射面とすることにより光ビ
ームをガラスブロツク内に閉じ込めて、光パワー
をミキシングしかつ、反射面6および7による光
束の折返しにより、十分なミキシング長(第1図
のLに当たる。)を得ることができる。
第3図は本考案の第2の実施例を示す斜視図で
あり、ガラスブロツク31を5角柱で形成したも
のである。
第4図は本考案の第3の実施例を示す斜視図で
あり、4角柱で形成されたガラスブロツク31の
対向する2つの反射面6および7で光ビームを多
数回反射させるよう構成してある。
従来例と同様に、コア径100μm、クラツド外
径150μmのフアイバにより10分岐を達成する場
合には、第1の実施例では厚さ1.5mm、底辺75〜
100mmの直角2等辺三角形を用いればよい。ただ
し、当然のことながら、光ビームが通過しない部
分は不要であり、光が通過する面が直角2等辺三
角形を形成していればよい。また、第3の実施例
では、対向する面で2回ずつ反射させるようにし
た場合、厚さ1.5mm、幅15〜20mm、長さ10mm程度
の四角柱でよい。
以上、本考案には、分岐数が多くてもミキシン
グ部分を小形にでき、さらに、寸法の低減により
ミキシング部(ガラス)とミキシング部保持部分
(金属)との熱膨張係数の違いに起因する損失−
温度特性を著るしく改善できるという効果があ
る。また、ミキシング部であるガラスブロツクの
厚さ、幅および長さの比が小さいので容易にミキ
シング部分を加工でき低コスト化を達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光多分岐器を示す斜視図ならび
に第2図、第3図および第4図はそれぞれ本考案
の第1、第2および第3の実施例を示す斜視図で
ある。 図において、1……入力フアイバ、2……出力
フアイバ、3,30,31,32……ミキシング
素子、4,5……シリンドリカルレンズ、6,7
……ミラー面、10……入力フアイバ列、20…
…出力フアイバ列。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 平面状に並んだ複数の光フアイバからなる入力
    光フアイバアレーと、光軸面が前記平面と一致す
    るよう配置され前記入力光フアイバアレーからの
    入力光を平行光にする第1のシリンドリカルレン
    ズと、上面と下面と少なくとも1つの側面とのそ
    れぞれの予め定めた部分が光を全反射し前記平行
    光を入射して光パワーのミキシングを行なう多角
    柱状ミキシングガラスブロツクと、該ガラスブロ
    ツクから出射されるミキシングされた平行光を集
    束する第2のシリンドリカルレンズと、該第2の
    シリンドリカルレンズの光軸面と一致するよう配
    置された複数の光フアイバからなる出力光フアイ
    バアレーとから構成され、前記多角柱状ミキシン
    グガラスブロツクは前記シリンドリカルレンズの
    光軸面方向の光を多重反射させるとともに、光の
    進行方向の光をも多重反射させて、モードミキシ
    ングを行なうことを特徴とする光多分岐器。
JP5813382U 1982-04-21 1982-04-21 光多分岐器 Granted JPS58162113U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5813382U JPS58162113U (ja) 1982-04-21 1982-04-21 光多分岐器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5813382U JPS58162113U (ja) 1982-04-21 1982-04-21 光多分岐器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58162113U JPS58162113U (ja) 1983-10-28
JPS6217765Y2 true JPS6217765Y2 (ja) 1987-05-08

Family

ID=30068538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5813382U Granted JPS58162113U (ja) 1982-04-21 1982-04-21 光多分岐器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58162113U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4714313A (en) * 1984-05-02 1987-12-22 Kaptron, Inc. Star coupler for optical fibers

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5740205A (en) * 1980-08-22 1982-03-05 Nec Corp Optical star coupler

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5696405U (ja) * 1979-12-24 1981-07-30

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5740205A (en) * 1980-08-22 1982-03-05 Nec Corp Optical star coupler

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58162113U (ja) 1983-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6744945B2 (en) Wavelength multiplexer and optical unit
US4807954A (en) Optical coupling device
US4262995A (en) Planar star coupler device for fiber optics
JP3287773B2 (ja) 光導波路デバイスの製造方法
US4878727A (en) Multimode channel waveguide optical coupling devices and methods
CA1141216A (en) Self-aligning optical fibre coupler
GB2220764A (en) Single mode optical waveguide couplers
US4600267A (en) Optical distributor
US4722582A (en) Optical-fibre coupler
US4846543A (en) Star coupler for optical fibers
JPS6217765Y2 (ja)
US7111993B2 (en) Optical monitor module
JPS6212481B2 (ja)
JP3125902B2 (ja) スタ−型光配線回路
JP3799860B2 (ja) 光スターカプラ
JP3820816B2 (ja) 光分岐結合装置
JP2955781B2 (ja) 光導波路の接続構造
JPH0749430A (ja) 光回路部品
JPS5740205A (en) Optical star coupler
JPS6030724Y2 (ja) 光分配回路
JP3652847B2 (ja) 光接続部構造
JP3409228B2 (ja) 光分岐結合器およびその製造方法
JPH07209543A (ja) 導波路型光スターカプラ
JPH02222186A (ja) ガラス導波路レーザーアレイ
JPH05188234A (ja) 光ファイバ接続方法