JPS62177040A - 耐酸性難燃材料 - Google Patents

耐酸性難燃材料

Info

Publication number
JPS62177040A
JPS62177040A JP1816586A JP1816586A JPS62177040A JP S62177040 A JPS62177040 A JP S62177040A JP 1816586 A JP1816586 A JP 1816586A JP 1816586 A JP1816586 A JP 1816586A JP S62177040 A JPS62177040 A JP S62177040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
peroxide
flame
polymer
surface treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1816586A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Murata
則夫 村田
Hiroshi Oshima
宏 大島
Fuminori Kozono
小園 文典
Kazuhiko Tanaka
和彦 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP1816586A priority Critical patent/JPS62177040A/ja
Publication of JPS62177040A publication Critical patent/JPS62177040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Fireproofing Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、酸性水溶液において、重量減少、難燃性の低
下が著しく少ない難燃性ポリマー組成物に関する。
〔従来の技術〕
燃焼時に、有害ガス発生の少ない非ノ・ロゲン系プラス
チック材料が近年要望されている。その1つとして、ポ
リオレフィン系組成物を難燃化する方法があり、ポリオ
レフィン系樹脂に水酸化マグネシウムなどの水利無機光
てん剤を多量に配合する方法が広く用いられている。こ
むで、多量に充てんされる水利無機光てん剤は樹脂配合
時の分散性を向上させるために、通常脂肪酸処理された
ものが用いられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、この処理された充てん剤は水溶液特に酸
性水溶液に溶は出し難燃性が大幅に低下するという問題
があった。
酸性水溶液に溶は出さないように、シランなどの特殊な
表面処理した水利無機光てん剤もあるが、樹脂配合時の
分散性に劣夛、価格が高くなるなどの欠点があった。
本発明は上記の欠点を解決すべくなされたものであシ、
その目的は、添加した過酸化物によシベースボリマーの
一部を活性化し、不飽和二重結合を有する表面処理剤と
の間に強固な結合を形成させ、水利無機光てん剤の酸性
水溶液への溶出を妨げ難燃組成物の難燃性の低下をなく
した耐酸性難燃材料を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明を概説すれば、本発明拡耐酸性難燃材料に関する
発明であって、不飽和二重結合を有する脂肪酸で表面処
理されてなる水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム
、あるいはそれらの混合物と、過酸化物とを含有してな
るポリマーを包含していることを特徴とする。
本発明は添加した過酸化物によシ、ベースポリマーを活
性化し、不飽和二重結合を有する無機充てん剤の表面処
理層との間に強固な結合を形成させ無機充てん剤の酸性
溶液への溶出を防止したため、本発明の難燃材料からな
る物品が酸性溶液に漬かっても、その難燃性が低下しな
いという特徴がある。
従来の無機充てん剤添加型難燃材料では酸性水溶液に漬
けた場合難燃性が大幅に低下する。
本発明におけるポリマー材料の例としては、ポリエチレ
ン、ポリフロピレン、エチレン−プロピレン共重合体、
エチレン−ブテン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重
合体、エチレン−エチルアクリレート共重合体、エチレ
ン−メチルメタクリレート共重合体、シリコーン系樹脂
、ポリブタジェン、ポリスチレン系樹脂、ポリエステル
系樹脂などが挙げられる。
表面処理剤である不飽和二重結合を有する脂肪酸の例と
してはオレイン酸、ブラシジン酸、リノール酸などがあ
る。
過酸化物としては、ベンゾイルパーオキシド、インブチ
ルパーオキシド、t−ブチルパーオキシマレイン酸など
を用いることができる。
本発明では、水利無機光てん剤を添加する他にカーボン
ブラック、リンなどを加えると更に難燃性が向上できる
。また、必要に応じて酸化防止剤、滑剤、分散剤などを
適時加えてもよい。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例によシ更に具体的に説明するが、
本発明はこれら実施例に限定されない。
実施例1〜3 エチレン−エチルアクリレート共重合体(エチルアクリ
レート16重量%、メルトフローレイトa 7 f/1
0m1n ) 80〜120重量部に、過酸化物として
、1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ) 3.5.5
− トリメチルシクロヘキサン1重量部をブレンドした
後、オレイン酸で表面処理した水酸化マグネシウム10
0重量部、赤リン5重量部、カーボンブラック2.6重
量部、酸化防止剤(イルガノックス1010:f−バガ
イギー社製)Q、1重量部を140〜160’Cに設定
された3、5をニーダにて混練した。
次にホットプレスを用いて160℃で厚さ3■シートを
作製し、難燃性及び耐酸性を下記の方法によシ評価した
その結果を下記第1表に示す。本発明の材料は耐酸性に
優れていることがわかる。
難燃性:J工5K7201によって酸素指数を測定した
耐酸性: JIS K 7201の酸素指数測定用試験
片を50℃、1oチ硫酸水溶液に 1日間浸漬し、重量変化及び酸素指 数変化を測定した。
比較例1 実施例2の組成物から過酸化物を除いた配合材料を混練
し、プレスシートを作製した。
評価結果を第1表に示す。耐酸性が著しく劣ることがわ
かる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の樹脂組成物では過酸化物
によ多発生したポリマーのラジカルと処理剤の二重結合
が化学的に反応し、ポリマーと難燃剤との間に強固な結
合が形成されるため、酸性水溶液に浸漬しても、難燃剤
が溶は出さず、難燃性が低下しない。したがって、本発
明の難燃材料は燃えに<<、かつ耐酸性に優れておシ、
ケーブル外被材料やケーブル接続ケースなどの材料とし
て利用できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、不飽和二重結合を有する脂肪酸で表面処理されてな
    る水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、あるいは
    それらの混合物と、過酸化物とを含有してなるポリマー
    を包含していることを特徴とする耐酸性難燃材料。
JP1816586A 1986-01-31 1986-01-31 耐酸性難燃材料 Pending JPS62177040A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1816586A JPS62177040A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 耐酸性難燃材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1816586A JPS62177040A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 耐酸性難燃材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62177040A true JPS62177040A (ja) 1987-08-03

Family

ID=11963994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1816586A Pending JPS62177040A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 耐酸性難燃材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62177040A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0374596A2 (en) * 1988-12-07 1990-06-27 Union Carbide Chemicals And Plastics Company, Inc. Cable coated with a flame retardant composition
US7169403B2 (en) 2002-03-22 2007-01-30 University Of Florida Research Foundation, Inc. Semiochemical reservoir to attract subterranean termites tunneling in soil
WO2012023174A1 (ja) * 2010-08-17 2012-02-23 住江織物株式会社 難燃性に優れた防水シート

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5426837A (en) * 1977-08-02 1979-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Flame-retardant thermoplastic resin composition
JPS573841A (en) * 1980-06-11 1982-01-09 Karupu Kogyo Kk Resin composition for heat-shrinkable film
JPS5787462A (en) * 1980-11-20 1982-05-31 Kyowa Chem Ind Co Ltd Flame-retardant resin composition containing magnesium oxide with its surface treated

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5426837A (en) * 1977-08-02 1979-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Flame-retardant thermoplastic resin composition
JPS573841A (en) * 1980-06-11 1982-01-09 Karupu Kogyo Kk Resin composition for heat-shrinkable film
JPS5787462A (en) * 1980-11-20 1982-05-31 Kyowa Chem Ind Co Ltd Flame-retardant resin composition containing magnesium oxide with its surface treated

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0374596A2 (en) * 1988-12-07 1990-06-27 Union Carbide Chemicals And Plastics Company, Inc. Cable coated with a flame retardant composition
US7169403B2 (en) 2002-03-22 2007-01-30 University Of Florida Research Foundation, Inc. Semiochemical reservoir to attract subterranean termites tunneling in soil
US8603510B2 (en) 2002-03-22 2013-12-10 University Of Florida Research Foundation, Inc. Semiochemical reservoir to attract subterranean termites tunneling in soil
US9185896B2 (en) 2002-03-22 2015-11-17 University Of Florida Research Foundation, Inc. Semiochemical reservoir to attract subterranean termites tunneling in soil
WO2012023174A1 (ja) * 2010-08-17 2012-02-23 住江織物株式会社 難燃性に優れた防水シート
GB2496341A (en) * 2010-08-17 2013-05-08 Suminoe Textile Waterproof sheet with excellent fire resistance
JPWO2012023174A1 (ja) * 2010-08-17 2013-10-28 住江織物株式会社 難燃性に優れた防水シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1275521C (en) Flame-retardant olefinic resin composition
JPH0238434A (ja) 難燃性ポリオレフイン系樹脂組成物
WO1990002153A1 (en) Surface blush-resistant, fire-retardant polyolefin resin composition
JP3052273B2 (ja) 難燃性電気絶縁組成物及び絶縁電線
JP4953421B2 (ja) 複合水酸化マグネシウム粒子の製造方法
JPS62177040A (ja) 耐酸性難燃材料
JPS62177046A (ja) 耐酸性難燃樹脂組成物
JPS6140255B2 (ja)
CN108976546A (zh) 一种电缆通用屏蔽层材料
CN107083065A (zh) 一种耐腐蚀无卤阻燃聚烯烃材料及其制备方法
JP2001206993A (ja) 耐熱難燃性組成物
JPS564645A (en) Inorganic filler for polyvinyl chloride resin and polyvinyl chloride resin compounded therewith
JPH0273838A (ja) 難熱性ポリオレフィン組成物
JPS5879040A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0611816B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2525982B2 (ja) 薄肉高強度ノンハロゲン絶縁電線及びその製造方法
JPH01118554A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JP2001151950A (ja) 難燃性樹脂組成物およびその成形品
JPH0676645A (ja) 細径難燃絶縁電線
JPH08195128A (ja) 難燃性絶縁電線
JPS6212005A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JPS5863738A (ja) 難燃性組成物
JPH0215511A (ja) 難燃性電線・ケーブル
JPS57162760A (en) Coating composition for forming self-cleaning coating film
JP2003055507A (ja) 難燃性樹脂組成物