JPS6217675B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6217675B2
JPS6217675B2 JP15169279A JP15169279A JPS6217675B2 JP S6217675 B2 JPS6217675 B2 JP S6217675B2 JP 15169279 A JP15169279 A JP 15169279A JP 15169279 A JP15169279 A JP 15169279A JP S6217675 B2 JPS6217675 B2 JP S6217675B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thyristor
starting
coil
engine
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15169279A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5675222A (en
Inventor
Susumu Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP15169279A priority Critical patent/JPS5675222A/ja
Publication of JPS5675222A publication Critical patent/JPS5675222A/ja
Publication of JPS6217675B2 publication Critical patent/JPS6217675B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は自動発進クラツチを備えた車輛に使
用され、エンジン始動時における車輛の不本意な
発進を防止する始動安全装置に関するものであ
る。
自動遠心クラツチなどの自動発進クラツチを備
えた車輛においては、エンジン始動時にアクセル
機構を操作して予め気化器のスロツトルを開いた
状態で始動すると、エンジン始動と同時にエンジ
ン回転速度が急上昇し、自動発進クラツチが不本
意につながることがあり得る。そこでエンジン始
動時にエンジン回転速度が万一急上昇することが
あつても、車輛は発進しないようにすることが望
ましい。
この発明はこのような事情に鑑みなされたもの
であり、発進準備未完了の場合には、点火時期を
遅角させることによつてエンジン回転速度の上昇
と出力の増加を抑制し、不本意な車輛の発進を防
止する始動安全装置を提供することを目的とする
ものである。そして、この発明はこのような目的
を達成するため、点火時期を遅らせる遅角手段
と、運転者の発進準備未完了を検知する検知手段
と、発進回転速度以下の設定回転速度を検出する
速度検出手段とを備え、前記遅角手段は発進準備
未完了を示す前記検知手段の出力と、前記設定回
転速度以上を示す前記速度検出手段の出力とに基
づいて作動するように構成したものである。以下
図面に基づいてこの発明を詳細に説明する。
第1図はこの発明の一実施例を示す回路図であ
る。この図において符号1は点火用発電コイル、
2と3は点火信号発生コイルであり、これらのコ
イル1,2,3はフライホイールマグネト4内に
配設されている。点火信号発生コイル2は、例え
ばエンジンの上死点前(BTDC)16゜の位置で点
火信号を発生するように取付けられ、コイル3は
例えば上死点後(ATDC)15゜の位置で点火信号
を発生するように取付けられている。すなわち、
コイル2はエンジンの通常運転時の点火信号を発
生し、コイル3は遅角信号を発生する。5は前記
発電コイル1に並列接続されたダイオードであ
り、このダイオード5はコイル1と共に閉回路を
形成し、このコイル1の発生交流電圧が負の時に
コイル1の電流を環流させる。6は整流用の直列
ダイオード、7は点火用エネルギを蓄える直列コ
ンデンサ、8は点火コイル、9はサイリスタであ
り、コンデンサ7、サイリスタ9および発電コイ
ル8の一次側8aは閉回路を形成している。なお
10は点火コイル8の2次側8bに接続された点
火栓である。
発電コイル1の出力はダイオード6で整流さ
れ、コンデンサ7を図に示す極性に充電する。サ
イリスタ9のゲートにゲートパルスが入力される
とサイリスタ9はターンオンし、コンデンサ7の
充電エネルギがサイリスタ9および発電コイル8
の一次側8aを結ぶ閉回路を通つて放電される。
この時発電コイル8の二次側8bに高電圧が誘起
され点火栓10に火花を発生させると共に、コン
デンサ7は逆の極性に充電される。従つてコンデ
ンサ7に逆極性に充電されたエネルギはこの閉回
路を前記と逆方向に流れサイリスタ9をオフさせ
る。
11は前記点火信号発生コイル2が発生する正
負のパルスを整流する直列ダイオード、12,1
3はこの直列ダイオード11を通つた正のパルス
を前記サイリスタ9のゲートに導く直列抵抗、1
4はこのゲートに接続された並列抵抗、また15
は前記直列抵抗13に並列に挿入されたコンデン
サである。
従つて点火信号発生コイル2の発生パルスに基
づくゲート信号によりサイリスタ9がターンオン
し、前記したように点火栓10には火花が発生す
る。
20は遅角手段としての遅角回路であり、遅角
信号を発生する前記点火信号発生コイル3と、こ
のコイル3の出力を整流する直列ダイオード21
と、コイル2に並列接続されコイル2の出力側を
接地するためのサイリスタ22とを備える。
30は運転者の発進準備未完了を検知する検知
手段としての検知回路であつて、前記コイル2と
サイリスタ22との間に挿入されたメインスイツ
チ31からなる。このメインスイツチ31は停止
端子31a、始動端子31bおよび走行端子31
cを備え、前記サイリスタ22のアノードは始動
端子31bに接続されている。前記ダイオード2
1のカソードは前記ダイオード11のカソードに
接続されている。
40は速度検出手段としての速度検出回路であ
り、前記ダイオード11,21のカソード電圧を
分圧する分圧抵抗41および42とを備え、これ
ら抵抗41,42の中間点が前記サイリスタ22
のゲートに接続されている。
この回路40はエンジン回転速度が自動発進ク
ラツチが接続される発進回転速度N3以下の設定
回転速度N0を検出してサイリスタ22にゲート
信号を送るように動作する。
次に第2図および第3図を用いて第1図の回路
の動作を説明する。第2図は第1図の回路の動作
説明図であり、Aは前記メインスイツチ31の始
動端子31bがオンの時の動作を、Bは走行端子
31cがオンの時の動作を示す。この図において
N1はアイドリング回転速度N2は自動発進クラツ
チが接触を開始する回転速度、N3は自動発進ク
ラツチが完全に接続される発進回転速度である。
前記設定回転速度N0はN1とN2の間の或る回転速
度となるように設定されている。なおこの設定回
転速度N0はN2とN3の間に位置するようにしても
車輛の急発進は防止できる。また第3図はサイリ
スタ9,22の点弧タイミングを示す図であつ
て、Aはエンジン回転速度がN0以下の状態を、
BはN0以上の状態をそれぞれ示している。
今、始動端子31bがオンの状態(第1図の状
態)においてエンジンを始動すると、エンジン回
転速度に対応した電圧および頻度で点火信号発生
コイル2,3がそれぞれ点火信号と遅角信号を発
生する。これら点火信号と遅角信号はそれぞれダ
イオード11,21で整流され、正の半波が重畳
されて前記サイリスタ9のゲート信号になる。こ
の場合コイル2の点火信号電圧は第3図aのよう
になり、この電圧aはサイリスタ9の並列抵抗1
4に、コンデンサ15の作用による位相が遅れた
電流I9を流す一方、サイリスタ22の分圧抵抗4
2には同位相の電流を流す。このためサイリスタ
9のゲート電圧V9はサイリスタ22のゲート電
圧V22より遅れる。エンジン回転速度が前記設定
速度N0以下の時はサイリスタ22のゲート電圧
V22はトリガ・ゲート電圧VT22より低いためサ
イリスタ22は点弧せず(同図A参照)、N0を越
えるとゲート電圧V22が上昇してサイリスタ22
は点弧する。従つてこの設定回転度N0以上の回
転速度ではサイリスタ22はサイリスタ9より早
く点弧され、コイル2の点火信号はサイリスタ2
2を通つて逃がされる。このためコイル2の点火
信号はサイリスタ9のゲートには送られなくな
り、サイリスタ9はコイル3が発生する遅角信号
によりターンオンする。すなわち点火栓10には
ATDC15゜の火花が発生する。なお設定回転速度
N0以下ではサイリスタ22はオフとなり、コイ
ル2と3の信号が重畳されてサイリスタ9のゲー
トに送られる。従つて点火栓10にはコイル2の
点火信号に基づくBTDC16゜の火花が発生する。
以上の説明から明らかなように、メインスイツ
チ31の始動端子31bがオンの時には、設定回
転速度N0以上になると遅角回路20が作動して
点火時期が遅れ、点火時期は第2図Aの実線のよ
うに変化する。このためエンジンは設定回転速度
N0以上では出力が低下すると共にエンジン回転
速度の上昇が抑制され、車輛の発進は不可能とな
る。
メインスイツチ31の走行端子31cを発進準
備完了後にオンにすると、コイル2とサイリスタ
22との接続が断たれる。従つて常にコイル2と
3の点火信号と遅角信号とが重畳されてサイリス
タ9のゲートに送られる。このため点火時期は第
2図Bの実線のように一定となり、点火栓10は
コイル2の点火信号に基づいてBTDC16゜の火花
を発生し走行が可能となる。
第4図はこの発明の他の実施例を示す回路図で
あり、この実施例はメインスイツチを停止→始動
→走行の順に順次切換えた場合にのみ走行が可能
となるようにして、安全性を一層向上させたもの
である。すなわちこの実施例ではメインスイツチ
を停止位置から直接走行位置に切換えた場合には
エンジン始動ができない。
この図において30Aは前記メインスイツチ3
1と連動するメインスイツチ31Aを備え、この
メインスイツチ31Aは停止端子31Aa、始動
端子31Abおよび走行端子31Acを備えてい
る。50はこのメインスイツチ31Aを前記のよ
うに順次切換えた時のみ始動を可能にする安全回
路である。この安全回路50は発電コイル1の出
力端に並列に接続されこのコイル1の出力を逃が
すためのサイリスタ51と、コイル1の出力によ
り整流ダイオード52を介して充電されるコンデ
ンサ53と、このコンデンサ53に並列接続され
た抵抗54と、このコンデンサ53の端子電圧が
一定以上となつた時にオンとなるコミツタ接地
NPNトランジスタ55と、前記ダイオード52
のカソード電圧を分圧する分圧抵抗56,57と
を備え、この分圧抵抗56,57の中間点Aには
前記トランジスタ55のコレクタおよびサイリス
タ51のゲートが接続されている。またこの中間
点Aには、前記メインスイツチ31Aの始動端子
31Abがオンの時だけ接地されるようにメイン
スイツチ31Aが接地されている。なおこの図に
おいては前記第1図と同一部分には同一符号を付
したのでその説明は繰り返さない。
今メインスイツチ31,31Aの始動端子31
b,31Abが共にオンの状態で始動すれば、中
間点Aは常に接地されるからサイリスタ51はオ
フとなつている。このため前記第1図の場合と全
く同様にエンジンは始動される。エンジンが始動
すると発電コイル1の出力は十分に大きくなりダ
イオード52を介してコンデンサ53を充電す
る。このコンデンサ53の充電々荷は常時抵抗5
4を介して放電され続けるが、発電コイル1の出
力は十分に大きいから、コンデンサ53の端子電
圧は上昇し、トランジスタ55をオンさせること
ができる。すなわちエンジンが始動するとこのト
ランジスタ55がオンとなつているため、その後
メインスイツチ31,31Aの走行接点31c,
31Acをオンさせた場合にもサイリスタ51は
オフの状態に維持される。従つて、エンジンはそ
のまま回転し続ける。
次にメインスイツチ31,31Aの走行端子3
1c,31Acをオンにした状態においてエンジ
ンを始動させようとする場合を考える。エンジン
停止中にはコンデンサ53の電荷は抵抗54によ
り放電されている。この状態でエンジン始動操作
を行なうと、発電コイル1の出力によりコンデン
サ53に充電々流が流れるが、始動操作時のエン
ジン回転速度は低速であり、また特にキツクスタ
ー方式等の場合はエンジン回転が間欠的であるた
め、コンデンサ53の充電々荷は抵抗54により
放電され、コンデンサ53の端子電圧はトランジ
スタ55をオンにするほど上昇しない。従つてダ
イオード52のカソード電圧は分圧抵抗56,5
7で分圧され、中間点Aにはサイリスタ51をタ
ーンオンさせるに十分な電圧が発生する。この時
メインスイツチ31Aの走行端子31Acは接地
されていないから、中間点Aの電位はサイリスタ
51のゲートに加わり、サイリスタ51はターン
オンする。その結果発電コイル1の出力はこのサ
イリスタ51を通つて逃がされるから、コンデン
サ7には充電々流が流れない。このためサイリス
タ9がターンオンしても点火栓10に火花は発生
せず、エンジンは始動しない。
このように、この実施例によればメインスイツ
チ31,31Aを始動位置にせずに直接走行位置
にしてエンジンを始動させようとしても、エンジ
ンは絶対に始動しないから安全性は一層向上す
る。
以上の2つの実施例では2個の点火信号発生コ
イル2,3を設け遅角回路20によつて進角側の
コイル2の出力を消すように構成したが、この発
明は一方のコイル2のみを設け、この点火信号を
遅延回路によつて電気的に遅角させるように構成
することもできる。また以上の実施例では、発進
準備の完了した時にキースイツチ31,31Aが
始動位置にあることにより、発進準備未完了を検
知するようにしたが、この発明は例えばシートに
着座していない事、フードペダルに足を載せてい
ない事など、他の検知手段により発進準備の未完
了を検知するように構成することも可能である。
この発明は以上のように、エンジン始動時に
は、エンジンが設定回転速度以上になると遅角手
段が作動して点火進角を遅らせ、さらに発進準備
が完了するとこの遅角手段の作動を停止して通常
の進角で運転するように構成したから、始動時に
万一エンジン回転速度が上昇してもエンジン出力
および回転速度の上昇が抑制され車輛は不本意に
発進することがない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す回路図、第
2図はその動作説明図、第3図はサイリスタの点
弧タイミングを示す図、第4図は他の実施例を示
す回路図である。 20……遅角回路、30……検知回路、40…
…速度検出回路、N0……設定回転速度、N3……
発進回転速度。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 自動発進クラツチを備えた車輛において、点
    火時期を遅らせる遅角手段と、運転者の発進準備
    未完了を検知する検知手段と、発進回転速度以下
    の設定回転速度を検出する速度検出手段とを備
    え、前記遅角手段は発進準備未完了を示す前記検
    知手段の出力と前記設定回転速度以上を示す前記
    速度検出手段の出力とに基づいて作動することを
    特徴とする車輛の始動安全装置。
JP15169279A 1979-11-21 1979-11-21 Vehicle start safety device Granted JPS5675222A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15169279A JPS5675222A (en) 1979-11-21 1979-11-21 Vehicle start safety device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15169279A JPS5675222A (en) 1979-11-21 1979-11-21 Vehicle start safety device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5675222A JPS5675222A (en) 1981-06-22
JPS6217675B2 true JPS6217675B2 (ja) 1987-04-18

Family

ID=15524172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15169279A Granted JPS5675222A (en) 1979-11-21 1979-11-21 Vehicle start safety device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5675222A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3594069A1 (en) 2018-07-09 2020-01-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicular static eliminating device and vehicle

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128055A (ja) * 1983-12-14 1985-07-08 Nissan Motor Co Ltd パワ−トレ−ンのスリツプ防止用制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3594069A1 (en) 2018-07-09 2020-01-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicular static eliminating device and vehicle
US10988093B2 (en) 2018-07-09 2021-04-27 Sharp Kabushiki Kaisha Vehicular static eliminating device and vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5675222A (en) 1981-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4633834A (en) Spark timing control device for internal combustion engine
US4610231A (en) Start safety apparatus for internal combustion engine
JPS6230301B2 (ja)
US4515140A (en) Contactless ignition device for internal combustion engines
US4679540A (en) Ignition system
JPS6217675B2 (ja)
JPS6124701Y2 (ja)
JPS638864Y2 (ja)
JPH0639097Y2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPS632613Y2 (ja)
JP2803234B2 (ja) 内燃機関の点火装置
JPS6141984Y2 (ja)
JPS5836856Y2 (ja) 内燃機関の点火装置
JPH045735Y2 (ja)
JPS6141985Y2 (ja)
JPS6156420B2 (ja)
JP2764189B2 (ja) 車輌用速度制限装置
JPH0720381Y2 (ja) 内燃機関停止装置
JPH0430381Y2 (ja)
JPH045737Y2 (ja)
JP2764188B2 (ja) 車輌用速度制限装置
JP2580697B2 (ja) 機関制御方法
JPS5819334Y2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPS5834295Y2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP3609668B2 (ja) コンデンサ充放電式点火装置