JPS62176707A - H型鋼などの開先加工装置 - Google Patents

H型鋼などの開先加工装置

Info

Publication number
JPS62176707A
JPS62176707A JP1896486A JP1896486A JPS62176707A JP S62176707 A JPS62176707 A JP S62176707A JP 1896486 A JP1896486 A JP 1896486A JP 1896486 A JP1896486 A JP 1896486A JP S62176707 A JPS62176707 A JP S62176707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
cutting
cutter
beveling
clamping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1896486A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeharu Shirai
重治 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Industries Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Industries Co Ltd filed Critical Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority to JP1896486A priority Critical patent/JPS62176707A/ja
Publication of JPS62176707A publication Critical patent/JPS62176707A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は搬送路を所定方向に移送されるワークに対し
、その前端部および後端部の加工箇所に順次所要の開先
加工を行えるようにして作業性の向上、生産性の向上を
はかったH型鋼などの開先加工装置に関するものである
(従来の技術) 開先加工は溶接作業での品質、弾度を得るために不可欠
となっており、このため構造用H型鋼などにおいてはワ
ーク端の両側フランジ、ウェブの必要箇所に所定の開先
加工を行っている(第2図)ところでこの種開先加工を
行うための装置として特開昭58−82615号に挙げ
られるような加工装置が周知となっている。この加工装
置は、作業正面側に対向する切削加工装置と、この切削
加工装置へワークを供給する搬送手段を有しており一端
づkの都合2変の送り込みにより両端加工を行っていた
が、その際!@、送手段上でのワークの旋回操作(前後
の入れ替λ、)が不+’iT欠となっていた。而して短
尺物の場合においては比較的容易になし得るものである
が、長尺物の場合はクレーン作業を必要としたり、また
旋回のため広大なスペースを確保しなければならないな
ど作業が即離となり、また危除度も高くなるなどの問題
点を有していた。またワークの供給と加工後のワークの
取出しを同一作業側で行うため、作業性が低下するなど
の短所もみられた。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は上記した従来技術の問題点に鑑みてなされたも
ので、一連の送材路を通過する間にその前端および後端
の所要箇所へ開先加工を行うようにし、もってワークの
旋回操作をなくし作業性、生産性が高く労災の危険も少
ないH弔電などの開先加工装置を提供することを目的と
したものである、 (問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するために、本発明の開先加工装置は
、ワークを少くとも後方へ移送する前部の搬送手段と、
同じくワークを後方へ移送すると共にワークを前方へ移
送することを可能とした後部の搬送手段と、これら前部
の搬送手段と後部の搬送手段によって形成される一連の
送材路と、前記送材路と直交する方向に往復的に駆動さ
れるカッター式の切削加工装置と、前記送材路に突出し
てワークの切削前端を所定の切削位置に設定する前端位
置決め手段と、同じく送材路に突出してワークの切削後
端を所定の切削位置に設定する後端位置決め手段と、前
記切削加工装置の往復通過路に接近して、その前後に配
設し、ワークの前端部をクランプ固定する前部クランプ
手段と、ワークの後端部をクランプ固定する後部クラン
プ手段を備えさせるようにしたものである。
(作 用) 而して、前部の搬送手段上に供給したワークを同搬送手
段の駆動によって後方へ送り込み、その移送前端を前端
位置決め手段によって設定すると共クランプ手段によっ
てクランプ固定して所定切削位置に設定した後、切削加
工装置を切削送り方向である往方向に作用させて、ワー
クの前端部に所要の開先加工を行うようにし、さらに加
工終了後は、切削加工装置を行程端に時期させておいて
、この状態でワークを後部の搬送手段上に送り込み、続
いて今麿はこの後部の搬送手段の逆駆動によって前方へ
戻して、ワークの後端を後端位置決め手段によって設定
すると共にクランプ手段によってクランプ固定して所定
切削位置に設定するようにし、そしてこの位置において
、時期状態にある切削加工装置次を復方向に作用させて
、ワーク後端に所要の開光加工を行うようにし、加工が
終了した袴においては切削加工装置を行程端に侍’tJ
Iさせるようにするとツー:C1・支部の撤退手段を後
方へ駆f肋して両端部への111丁が終了したワークを
取出すようにする。そして以上の各操作を静返すことに
よってワークを一定方向へ移送しながら作業を行うよう
にして開先加工の円滑化をはかり、作業効率の向上を達
成し、併わせで安全作業を可能ならしめたものである。
(実施例) 本考案に係る開先加工装置の一実施例を以下図面につい
て具体的に説明する。
第1図は後述の第2図に示したX−X線で切断した縦断
背面図 第2図は平面図 第3図は側面図にして符号1
けペース 2はベッドであって、このベッド2上にはH
型鋼材(以下単にワークWという)の載置部3を設ける
。この載置部3は水平方向に並列したコロコンベヤから
なり、[゛z示省Ivrの可逆駆動棉[1nによって第
2図の上方の後方および下方の前方へ送り作用を発揮す
る。上記載置部3は同第2図に示す如く、中間部を欠除
する形で配設されるもので、この部分に以下に説明する
切削加工装置、クランプ手段、位置決め手段などの各機
構を備えさせるようにする。4はベース1の両側から樹
立したコラム5.5および両コラム5.5を連結するビ
ーム6によって構成される門形フレーム7は上記フレー
ム4の一側(第2図左側)に設けたサイドフレームで、
このサイドフレーム7は前記門形フレーム4に対して前
後方向にスライド調整可能に配設される。なお前記門形
フレーム4の後側にはコラム4に対向したコラム5′が
立設されている。そしてこれら門形フレーム4およびサ
イドフレーム7の背面側にはそれぞれ水平方向のガイト
レー1v8および9が配設されており、またコラム5′
には前記ガイドレール8に対向したガイドレール8′が
配設され、これらガイトレー/L/8.8’および9に
後述の切削加工装置などを搭載した左右一対の移動ベー
ス10 。
11が移動自在に供給される。上記移動ベース10゜1
1は前後方向においても延在して形成されるもので、そ
の前後方向中央部に次の切削加工装置AおよびBを装備
させる。これら切削加工装置AおよびBは右側と左側に
おいて対称的な構成を採るもので、12および13は移
動ベース10 、11に樹立して設けた直立コラムで、
これら直立コラム12 、13には同方向すなわち垂直
方向にそれぞれ昇降ガイド14および15を設ける。こ
れら昇降ガイド14 、15には加工ヘッド16および
17を昇降自在に係合させるもので、これら加工ヘッド
16および17には上下方向ておいて各々3木のスピン
ド)v19 、19 、20 、20および21 、2
1をそれぞれ内方に向けて対向するように支承させる。
上記スピンドJv19 、20 、21には上方から開
先加工カッターa、スカラップ加工カッター1>、開先
カッターCの1111で各カッターを取付ける。なお前
記スピンドル19 、19〜21 、21は垂直方向か
らみて同一線上にあるように配設されている。M。
およびM、は図示省略のギヤ手段を介して各スピア )
” )V 19〜21を駆動する電動モータで、各スピ
ンドルはギヤ手段により同一方向に回転駆動される。次
に各加工ヘッド16 、17を所要の切削方向すなわち
昇降方向に駆動する切削送り手段について説明する。こ
の切削送り手段は、直立コラム12 、13の上端に下
向きに取付けた油圧シリンダC1およびC9によって構
成されるもので、ピストンロッド端をそれぞれ加工ヘッ
ド16 、17に固定し、その伸縮動作によって加工ヘ
ッド16゜17を往復的に昇降させる。而してピストン
ロッドの収納によって下端の待期位置にある加工ヘッド
16 、17を切削位置を通過して上端の待期位置へ移
動させ、ワークWに対し北方の開先加工カッターaとス
カラップ加工カッター))を作用させるようにし、また
ピストンロッドの伸q tQ作により上端時期位置の加
工ヘッド16 、17を下端時期位置へ移動させ、ワー
クWに対し下方の開先加工カッターCとスカラップ加工
カッターl]を作用させるようにする。
次に1可記切削加工装置A、Bの前後に位置して、ワー
〃Wの送り込み前端および後端をクランプ手段定するク
ランプ手段りおよびD′について筆4図も参照しながら
説明する。これらクランプ手段は、基本構成として左右
に配設した固定受板と押圧板の一対から構成されるもの
で、これらを前記加工ヘッド16 、17の切削通過路
の前部および後部に配設する。前部のクランプ手段につ
いて述べると22は門形フレーム4を構成する左側コラ
ム5に固定した固定受板で、その垂直受面22 aを載
置部3上のワークWのフランジfに向けて配設する。2
:(は垂直押圧面23 aをフランジ「に向けると共に
、前記垂直受面22 Ikに対向して配、投した押F+
板で、この押圧板23けブラケット24を介して門形フ
レーム4の右端に水平に取イ」けた油圧シリンダC1に
よって開閉方向に作動される。而して油圧シリンダC1
のピストンロッドが伸長作動されるとき、閉方向すなわ
ち左方向に移動して、ワークWをクランプするように設
定されている。また上記クランプ手段には、同手段に付
随してフランジ「の内側面を外方へ押圧し、フランジ「
の歪などを除去し、正確に垂直状態を確保させる矯正手
段Eを備えさせる。この矯正手段はフランジfにおける
上端部および下端部に当接する上下一対の当接爪から構
成されるもので、まず抑圧板23側から述べると、25
は押圧板23から水平方向外側へ向けて延設した取付ヌ
テイで、この取付ステイ25の外端部に内方に向けて油
圧シリンダC4を固定しそのピストンロッドに前述した
右側移動ベース10を介して下部当接爪26を取付ける
。この当接爪26はその当接面2611を載置部3上に
突出する如り1設されるもので、ピストンロッドノ収縮
作動により、フランジf下端の内側面を抑圧板2311
1+1へ押圧する。なお、符号27で示すものは取付ス
テイ25の水平方向に設けた移動ベース10のスライド
ガイドである。次に上部の当接爪について説明すると、
28は抑圧板23に固定して、その後端部から樹立した
直立コラムで、同方向に昇降ガイド29を設けて、その
上端部に下向きに油1モジリンダC5を取付ける。そし
てピストンロッドの下端に昇降ガイド29に案内される
上部当接爪:(0を取付けるもので、ピストンロッドの
仲。
長作動時に当接爪30に設けた勾配当接面3Q aをフ
ランジ上端内縁に作用させ、これを抑圧板23叫へ押圧
する。なお上記において昇降ガイド29のガイド而は押
圧板23の垂直押圧ri’i’1231’Lと同一に設
定し、これによって抑圧面2311を兼゛用させている
以上の矯正手段Eは、固定受板22 full Kも同
様に装備させるもので、CTlはサイドフレーム7の外
端部に取付ステイ31を介して固定した油圧シリンf%
32け前述した左側作動ベース11を介して、ピストン
ロッドに取付けた下部当接爪で、ピストンロッドの収縮
作動時にその当接In 32 RVCよリフランジf下
端の内側面を垂直受面2211へ押圧する。33は作動
ベース11に固定した取付板34を介して固定受板22
の後側に樹Vした直立コラム 35は昇降ガイド C7
は油圧シリンダ 36は上部当接爪 361mは上部当
接爪36における勾配当接面で、この勾配当接面368
を他方のフランジ上端内縁に作用させ、これを固定受板
22側へ押圧する。なお、前記において昇降ガイド35
のガイド而は固定受板22の垂直受面2211と同一に
設定する。
以上、クランプ手段D 、 D’および矯正手段E。
EKつき何れも切削加工装置AおよびBの前側に彷備し
たものをJρ明したが、木登(11」の実陶例において
は、切削加工装置A 、 Hのそれぞれの後部にもクラ
ンプ手段D 、 D’および矯正手段E。
Eを配役する。これらのクラップ手段等は、切削加工装
置A、Bにおけるスピンドル軸線を中心として前記と全
く対称的に装(+!Hされるもので、従ってこれらクラ
ップ手段、矯正手段については重複した説明は避け、前
記と同一部位については同一の符号をもって示すだけに
留めである。
なお上記において、後部の固定受板22′についてザイ
ドフし−ts  7 は、これをキ動−=邊晶と一体的に設けたペースフレー
ム11′に固定して設けてあり、これに後部の押圧板2
3を対応させるように構成しである。
両 次に切削加工装置A、Bの間隔を左右方向において開閉
調整し、カッターをワークWの幅に応じて適宜に設定す
る切込み位置調整手段について謄明する。カッターの切
込み位@は、?A5図て示す如くワークWにおける両側
フランジ1゜rの内側面を荒準として定めるもので、こ
の山川]I簡にスカラップ加工カッターb、でおけるヌ
トレート部切削面を合わせるようにして設定する。
この切込み位置調整手段は、前記したクランプ手段D 
、 D’および矯正手段E、Eの構成を利用して構成さ
れるもので、開閉方向に作動されてワークWにおけるフ
ランジr、「の内側面に当接する下部当接爪26 、3
2の当接面2f’il’L132Rに前記スカラップ加
工カッターb、bのストレート部切削面を合わせること
によって達成される。すなわち移動ペース10 、11
、直立コラム12゜13および加工ヘッド16 、17
を介して当接爪26.32の開閉動作が直接的にカッタ
ーの開閉動作に結びついているため、クランプ手段D 
、 D’および矯正手段E、Eの作動によってカッター
の切込み位置を同時に設定することができる。
また前述した切削加工装置A、Bのii’iJ側および
後イ1I11にけ、ワークWを移送するための前部の搬
送手段Fと後部の搬送手段Gを配設する。まず前部の搬
送手段Fは、前述した載置部3に連結して並列したコロ
コンベヤからなり、図示省略の駆動機構によって後方向
すなわち、ワークWを切削加工装置A、Bへ送り込む方
向に送り作用を発揮する。後部の搬送手段Gは、載置部
3に連結して並列したコロコンベヤからなり、図示省略
の可逆駆動機構によって後方向と前方向へ送り作用を発
揮する。この後部の搬送手段Gは戴置部3と連動して駆
動されるようになっている。而して上記のI取置台3.
前部の搬送手段Fおよび後部の搬送手段Gは一連の搬送
部を形成しており、上面に送材路を有している。
次に上記送材路を移送されるワークWを所定の切削位置
だ設定する位置決め手段について説明する。この位置決
め手段は、ワークWの前後端の切削部に対応させるべく
、ワークWの切削前端を設定する前端位置決め手段Hと
、切削後端を設定する後端位置決め手段Jとを各別に備
えさせるもので、何れも当接部材を前記送材路に出没自
在として構成する。前記位置決め手段Hは、左側加工ヘ
ッド17の上端に内方に向けて油圧シリンダC8を固定
し、そのピストンロッドの先端に当接部材37を取付け
、この当接部材37に前方に向けたストップポIレト3
8を取付けて構DIする。この当接部材37け、加工ヘ
ッド17が下降端にあってピストンロッドが伸長作動す
るとき、送材路上にあるワークWのフランジrに対応す
るように取付けられる。また後端位置決め手段Jは、ペ
ースフレーム11′に前方に向けて油圧シリンダC9を
固定し、そのピストンロッドの先端を同フレーム11′
の前部に枢支させた回動アーム39に関連させ、この回
動アーム39に上方に突出する当接部材40を取付けて
構成する841は当接部材40に設けた後向きのストッ
プボルトである、而して、この当接面材40け、加工ヘ
ッド17が上昇端にあるときピストンロッドの伸長作動
ニよって送1才格に突出し、ワークWのフランジfに対
応するようになっている。なお上記当接部材37および
40によるワークWの位置決めは、加工ヘッド17のカ
ッター軸線を中心として前後対称位置にワーク端をセッ
トできるようになされている。なお、前記構成における
各手段の作動部材(油圧シリンダ、電動モータなど)は
、図示省略の電気制御回路の指令に基づいて順序通り作
動されるようになっており、この一連の11fiN序動
作は以下の説明で明らかにされている。
本発明に係る加工装置の一実施例は上記のように構成さ
れるもので、以Fのように作動して、ワークの両端部に
所要の開先加工をスムーズに行うことができる。
まず、加工作業を時期している状態においては、右側の
f8動ベーヌ10が開放端にあって、押圧板23 、2
:’(をl;!、I宇受板22から最も離隔しておりま
た矯正手段E、Eにおける1部当接爪26 、32督よ
び上部当接爪36 、36も開放端にある。従ってF部
当接爪26 、32に連動する切削加工装置A。
Bもカッターの切込み間隔を開放している。この切削加
工装置A、Bは切削送り手段によって下降端の時期位置
に設定されている。さらに、端面を直角に切断されたワ
ークWの送り込みに対応するために、左右の加工ヘッド
16 、17におけるスピンドルすなわちカッター軸心
は一線上に配置させて設定させる。かかる状態にあって
前端位置決め手段Hの当接部材37は送材路に突出し、
そのストップボルト38を前方に向けて対応している。
以上の状態でワークWを切削加工装置A、Bへ供給する
には、壕ず油圧シリンダC3を操作して抑圧板23 、
23とともに移動べ−710を内方へ移動させ、抑圧板
23とこれに対応する固定受板22との間隔をワークW
の幅(フランジ「、fの両端寸法)に見合った寸法に一
担セットする。
上記のセット寸法はクランプ間隔へワークWを容易に送
り込むことができるように、若干の隙間があるように設
定する。またこのように設定することによって、下部当
接爪26 、32の存在にも拘らずワークWのスムーズ
な送り込み間隙が得られる。クランプ間隔の初期セット
が済んだならば、前部の搬送手段Fと載置部3のコロを
後方へ駆動し、ワークWの前端を前記クランプ間隔を涌
して切削装置A 、 B ff1l+へ送り込み、前端
を当接部材37によって位置決めする。前端位、置決め
手段H14よってワークWが所定の切削位置に設定なさ
れたならば、図示省略の制御スイッチにより、油圧シリ
ンダC1→油圧シリンダC4゜C6→油圧シリンダC5
,C7と順に作動させる。これに↓り押圧板23が内方
に作動されて、固定受板22との間にワークWをクラン
プ固定し、次に下部当接爪26 、32が夫々外方へ向
って作動されて、フランジ「、「の下端を垂直抑圧面2
3a。
垂直受面22 Aに押圧し、また上部当接爪30 、3
6がフランジ「、「の上端を同じく垂直抑圧面231ム
垂直受1fj22aに押圧するから、フランジf、fは
確実に矯正保持される。また、上記の油圧シリンダC1
およびC4,C6の作動に伴う下部当接爪26 、32
の動きに連動して左右の加工ヘッド16 。
17も作動され、カッター間隔がフランジf、fの内側
面を基準として自動的に設定される。
以上のようにして、ワークWのセット、クランプおよび
カッターの切込み位置が設定されると、各加工ヘッド1
6 、17のカッターa、b、cが回転され、油圧シリ
ンダC1,C2により上方への切削送りが付与される。
従ってワークWは上部の開先加工カッターaとスカラッ
プ加工カッターbによって前端に所要の開先加工を施さ
れる。(第6図) なお、前記の加工ヘッド16゜17
の上昇に先立って、当接部材37は、設定位置から没入
させるようにする。而して加工ヘッド16 、17が上
昇端に至り、加工が終了すれば、クランプ手段D 、 
D’と矯正手段E、Eを解除し、ワークWを所謂フリー
状態とさせる。そして続いて前部の搬送手段F、載置部
3および後部の搬送手段Gを後方回転してワークWを後
部の搬送手段Gの上部に送り込むようにし、該ワークW
の後端が切削加工装置を完全に通過したところで伸出さ
せ、−担持期させる。そして次に、送材路に後端位置決
め手段Jの当接部材40を突出させた後、後部の搬送手
段Gと共に載置部3のコロを前方向へ回転させてワーク
Wを戻し、その後端を当接部材40によって位置決めす
る。
このようにしてワークWが所定の切削位置に設定された
ならば、今麿は後部のクランプ手段り。
D′と矯正手段E、Eによってクランプ固定し、そして
この状態において切削送り手段の油圧シリンダC,,C
2を前記と反対方向に作動して、加工ヘッド16 、1
7を下降させるようにする。これによってワークWは下
部の開先加工カッターCとスカラップ加工カッターbに
よって後端に所要の開先加工を施されるものである。(
第121)なお前に説明したように、カッターの回転中
心線に対して対称的にワークをセットすることにより、
その前端と後端とに同一の開先加工を行うことができる
ものであり、またカッターの回転はそのままにして、往
行程では上方に切削送りを与え、復行程では下方に切削
送りを与えるようにしたので、前端と後端とを同じ切削
条件、例えば同じアップカットのもとで行うことができ
る。
而して加工ヘッド16 、17が下降端に至り、加工が
終了すれば、クランプ手段D 、 D’と矯正手段E、
Eを解除し、ワークWをフリーの状態とした後、後部の
搬送手段Gを後方回転させ、この位置から後方へ搬出す
るようにする。従って以上の手順を繰返すことによって
ワークの前端および後端の所要箇所へ開先加工を連続し
て行うことができるものである。
なお、上記の一実施例では単一のワークにおける前後両
端へ開先加工を施した後に、次のワークを加工装置へ供
給するような手法を採ったが、同一寸法(同−幅手法)
のワークを連続的に加工するような作業にあっては、先
行ワークを後部の搬送手段から一担戻して、ワーク後端
を位置決めするとき、同時に次のワークを供給してワー
ク前端を位置決めする。そして両ワークを一度にクラン
プおよび矯正した後、切削加工装置を下降送りするよう
にすれば、−行程で二箇所を加工できるもので作業の伸
率を向上させることができる。
また本実施例では加工ヘッドに1丁方向3本のスピンド
ルを装備するようにしたが、軸数の制限はなく、例えば
5木のスピンドルを装備させ、前記に加えて上下に荒削
り用カッターを取付けることも可能である。
さらに本実施例では、左側の切削加工装置およびこれに
付属して設けたクランプ手段、矯正手段など、および前
後の位置決め手段をサイドフレームに装備させて、これ
らを全体的に前後方向に調整設定することができるもの
で、木口切断面に勾耐があるワークにも対応することが
できるうまた本発明においては一部の手段を変更するだ
けでH型録以外のワーク、例えば角コラムの開先加工に
運用することも可能である。
すなわち、一実施例における矯正手段から下部当接爪を
取り除くとともに、左右の切削加工装置をクランプ手段
に連動して位置制御するようにすれば、角コラムの垂直
加工部位をワークの外側面基準で開先加工することがで
きる。この場合カッターはクランプ手段における押圧板
と押圧受板を基準として取付けられるものであり開先形
状の変更に伴って所要形状のものに変更することは勿論
である。
(発明の効果) 以上実施例の説明で明らかなように、本発明によれば、
前部と後部の搬送手段によって構成される一連の送材路
を移送されるワークに対し前部の櫂送手股上においてワ
ーク前端の開先加工を行うようにし、また後部搬送手段
上においてワーク後端の開先加工を行うよう妃したので
、従来に比較して操作面すなわちワークの旋回操作やク
レーン作業などがなく作業を極めてスムーズに行うこと
ができ、能率の大幅向上をはかることができる。また材
料の供給と製品の取出′しをラインの始端と終端で行え
るので作業性が向上するなどのメリットを生ずる。さら
にカッター式の切削加工装置における往復両行程を利用
し、それぞれワークの始端と後端に対応させることがで
きるもので切削工程でのロスタイムがなく作業の迅速化
を達成することもできる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の開先加工装置の一実施例を示したもので
、第1図は第2図のX−X線で切断した縦断背面図 第
2図は平面図 第3図は側面図 第4図は要部の横断平
面図 第5図はH型鋼材の開先加工説明図 第6図およ
び第7図は本発明にかかる装置の模式説明図 第8図は
開先加工を施したH型鋼材の斜視図である。 7:サイドフレーム  10 、11 、11’ :移
動ベースA、B :切削加工装置  16.17:加工
ヘッド19.20,21ニスピンドル a、c :開先
加工カツターb=スカラップ加工カッター 01〜C9:油圧シリンダ D、D’:クランプ手段  22 、22’ :固定受
板23:押圧板      E:矯正手段2+’i、3
2:下部当接爪  3(1,36:上部当接爪F:前部
の電送手段  G:後部の搬送手段H:前端位置決め手

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ワークを少くとも後方へ移送する前部の搬送手段
    と、同じくワークを後方へ移送すると共にワークを前方
    へ移送することを可能とした後部の搬送手段と、これら
    前部の搬送手段と後部の搬送手段によつて形成される一
    連の送材路と、前記送材路と直交する方向に往復的に駆
    動されるカッター式の切削加工装置と、前記送材路に突
    出してワークの切削前端を所定の切削位置に設定する前
    端位置決め手段と、同じく送材路に突出してワークの切
    削後端を所定の切削位置に設定する後端位置決め手段と
    、前記切削加工装置の往復通過路に接近してその前後に
    配設し、ワークの前端部をクランプ固定する前部クラン
    プ手段と、ワークの後端部をクランプ固定する後部クラ
    ンプ手段を備えさせたことを特徴とするH型鋼などの開
    先加工装置。
  2. (2)切削加工装置のカッターを、開先加工カッター、
    スカラップ加工カッターおよび開先加工カッターの3個
    のカッターによつて構成させると共に、これらカッター
    の回転軸心を切削加工装置の往復通過方向において一線
    上に配設した特許請求の範囲第(1)項記載のH型鋼な
    どの開先加工装置。
  3. (3)前部の搬送手段と後部の搬送手段を水平方向にお
    いて多数のコロを並列したコロコンベヤによつて構成さ
    せると共に、このコロコンベヤ上においてワークにおけ
    る両側フランジを垂直状態にして移送させるようにした
    特許請求の範囲第(2)項記載のH型鋼などの開先加工
    装置。
  4. (4)ワークにおける両側フランジに対応させて切削加
    工装置を2基備えさせるようにした特許請求の範囲第(
    3)項記載のH型鋼などの開先加工装置。
JP1896486A 1986-01-30 1986-01-30 H型鋼などの開先加工装置 Pending JPS62176707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1896486A JPS62176707A (ja) 1986-01-30 1986-01-30 H型鋼などの開先加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1896486A JPS62176707A (ja) 1986-01-30 1986-01-30 H型鋼などの開先加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62176707A true JPS62176707A (ja) 1987-08-03

Family

ID=11986333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1896486A Pending JPS62176707A (ja) 1986-01-30 1986-01-30 H型鋼などの開先加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62176707A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100908426B1 (ko) * 2007-08-31 2009-07-20 서광기연 주식회사 후판 자동 육면 면취기
JP2011148050A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Daito Seiki Kk H形鋼の開先加工装置
JP2016064456A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 大東精機株式会社 鋼管の開先加工装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100908426B1 (ko) * 2007-08-31 2009-07-20 서광기연 주식회사 후판 자동 육면 면취기
JP2011148050A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Daito Seiki Kk H形鋼の開先加工装置
JP2016064456A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 大東精機株式会社 鋼管の開先加工装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050257361A1 (en) Apparatus and method for manufacturing plastic frameworks such as window frames
EP0922547B1 (de) Maschine zum Bearbeiten von Fensterrahmen-Holmen
CN210937722U (zh) 一种激光切割设备用送料机
US3198931A (en) Shearwelder
EP0136598B1 (de) Einrichtung zur Handhabung von Blechtafeln
US7096913B2 (en) Apparatus and method for moving frameworks between workstations
US4721241A (en) Welding apparatus assembled together with grinding device
JP6266380B2 (ja) H形鋼の開先加工方法及び開先加工装置
KR20190124577A (ko) 목재도어의 측면 가공장치
JPS62176707A (ja) H型鋼などの開先加工装置
JPH07148710A (ja) 両端ほぞ加工装置
JP5490550B2 (ja) H形鋼の開先加工装置
US2814343A (en) Strip splicer
CN110587167A (zh) 钢条板清渣坡口设备
CN211708829U (zh) 一种铝导杆修复自动生产线
US3891134A (en) Furniture piece fabricating machine
US3777598A (en) Method and apparatus for cutting panels
US3721140A (en) Discharge unit for panel cutting apparatus
CN110936234A (zh) 一种铝导杆修复自动生产线
JPH0820006A (ja) プレカット加工装置
CN214868999U (zh) 一种地铁接线箱板材加工中心
CN220515787U (zh) 一种钢材激光切割的上料装置
CN220806250U (zh) 一种全自动生产的法兰机
CN219004920U (zh) 一种龙门式刨槽与激光切割复合一体机
JP2009262487A (ja) 丸太の姿勢制御式供給装置および丸太の供給方法