JPS6217663Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6217663Y2
JPS6217663Y2 JP15412782U JP15412782U JPS6217663Y2 JP S6217663 Y2 JPS6217663 Y2 JP S6217663Y2 JP 15412782 U JP15412782 U JP 15412782U JP 15412782 U JP15412782 U JP 15412782U JP S6217663 Y2 JPS6217663 Y2 JP S6217663Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
poppet
pilot
piston
valve body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15412782U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5958259U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15412782U priority Critical patent/JPS5958259U/ja
Publication of JPS5958259U publication Critical patent/JPS5958259U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6217663Y2 publication Critical patent/JPS6217663Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Check Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はパイロツト操作逆止弁の改良に関す
る。
従来パイロツト操作逆止弁として第1図に示す
形式のものが使用されている。即ち、電磁弁のソ
レノイドSOL1が働くと、液圧ポンプ1から吐
出された圧液は給排ポート2から弁本体3の流路
に入り、弁室4の弁座5にポペツト弁弁体(以下
ポペツトと呼ぶ)6を押圧しているばね7の付勢
力に抗して弁を開き、負荷ポート8側を介してシ
リンダ9に達し、ピストン10を作動させる。第
1図に示す状態のように電磁弁が中立位置におか
れると、液圧ポンプ1からの圧液の供給が断た
れ、ポペツト6が弁座5に当接し弁が閉塞され、
逆方向の流れを阻止しピストン10は停止する。
電磁弁のソレノイドSOL2が働くと、ポンプ1
吐出圧がパイロツト通路11を経てパイロツトピ
ストン12に作用し、該ピストン12を押し出
し、その先端部によりポペツト6を押し戻してポ
ペツト弁を開き、負荷ポート8から給排ポート2
への流路を開く。その結果、シリンダ9のピスト
ン前室側に加えられた圧液はピストン10を図の
下方向に移動させ、ピストン後室内に留められて
いた圧液は負荷ポート8から給排ポート2側方向
に流れ、液槽にかえされる。この状態から再び電
磁弁が中立位置におかれると、圧液の流れは阻止
され、ピストン10は停止する。
ところがパイロツト操作時における弁座5とポ
ペツト6との間隙すなわち弁開度は可変できず、
上記逆止弁の強制開弁時の弁開度は当該弁が使用
される負荷装置(アクチユエータ等)に適合する
流量を流し得るような大きさとされるのが通常で
ある。従つて、所定の負荷装置より小さい負荷装
置の場合には、ポペツト弁の開度が大きすぎ、閉
塞するまでの所要時間が大きくなり、応答性が損
なわれる。すなわち、アクチユエータに加わる荷
重Wの慣性により、ピストン10を停止させたい
位置に瞬時に止めることができないので、操作上
の危険性や機器類を破損するおそれがあつた。
また、パイロツト操作時の逆止弁の弁開度が大
きすぎる場合は、第1図において、パイロツトピ
ストン12にパイロツト圧が加えられると弁座5
とポペツト6との間が開き、液圧ポンプ1の液圧
は流路13を経てピストン10を図において下側
に移動し、シリンダ9のピストン後室側の圧液は
流路14を経て負荷ポート8、から給排ポート2
等を介して液槽に急速に回収される。このときピ
ストン10は荷重Wにより下方に急速に降下する
ので、シリンダ9内のピストン前室側の圧力は大
きく低下することになる。この圧力が下がるとパ
イロツト圧も下がり、パイロツト操作が中断さ
れ、ポペツト6が閉じられることになる。する
と、ピストン10の降下は阻止され、シリンダ9
のピストン前室側の液圧が再び上がり、従つてパ
イロツト圧も上がり、再度パイロツト操作が行な
われるが、また上記同様にしてパイロツト圧が下
がりポペツト6が閉塞される。以下同様なくり返
しにより、逆止弁のいわゆるチヤタリング現象を
生じ、液圧機器、配管系等の振動をきたし、各機
器等の破損などの原因となる。
上述の問題に対して、負荷ポート8とシリンダ
9との間に流量制御弁を設けるとか、配管の口径
を細くする等の手段が採用されているが、回路構
成や調整が複雑となり、組付工数が増加し、製造
コストが高くなるなどの問題があつた。
上記の逆止弁の応答性を向上させ、チヤタリン
グ現象の発生を防止するには、負荷装置に適合す
る流量を流し得るように開弁時の弁座5とポペツ
ト6との隙間を調整可能とすればよいのであるが
そのために、ポペツト6の後端部に外部から調整
可能な調整ねじを設け、ポペツト6の後退位置を
規制し、弁開度を調整可能にすると給排ポート2
から負荷ポート8への順方向の自由流れを阻害す
ることからこの様な方法は、従来採用されていな
かつた。
本考案は、このような事情に鑑みなされたもの
であり、その目的とするところは、逆止弁の給排
ポートから負荷ポート方向(以下順方向と言う)
の自由流れを阻害することなく、しかも前記と逆
方向の流れを制御するよう、パイロツト圧により
押し戻されたポペツトと弁座との間の弁開度を調
整可能とした液圧パイロツト操作逆止弁を提供す
ることにある。
かかる目的は弁本体に設けた給排ポートと負荷
ポートを結ぶ流路途上に、給排ポートから負荷ポ
ートへの圧液の自由流れを保ちかつ負荷ポートか
ら給排ポートへの圧液の流れを規制するポペツト
弁を設け、ポペツト弁弁体移動方向の軸上にパイ
ロツトポートに加えられる圧力によつて作動する
パイロツトピストンを設け、該パイロツトピスト
ンの作動時にはその先端部が前記ポペツト弁の弁
孔を通つてポペツト弁弁体を押圧移動し、弁の強
制開放を可能にしてなるパイロツト操作逆止弁に
おいて、前記パイロツトピストンの作動時の移動
を規制する規制部を設けると共に、弁本体に対し
ポペツト弁全体を前記弁体移動方向に移動可能に
固定し、ポペツト弁全体を移動することにより、
前記パイロツトピストン作動時のポペツト弁の弁
開度を調整可能に構成したことを特徴とするパイ
ロツト操作逆止弁によつて達成される。
以下本考案の実施例を図面に基づいて詳細に説
明する。
第2図において、20は弁本体であり、21は
弁本体20に形成された一定深さの後記ポペツト
弁本体を嵌合する嵌合孔、22は弁本体20のほ
ぼ中央部に形成された中央空所、23は中央空所
22に隣接して設けられたパイロツトピストン収
装孔である。パイロツトピストン収装孔23に
は、先端部に弁体押圧ロツド24を有するパイロ
ツトピストン25が収装されている。
嵌合孔21に嵌合されるポペツト弁本体26は
第1部材27と第2部材28よりなり、第1部材
27の嵌合孔21内に嵌合される側の反対端が小
径にされてねじ部29が刻設され、同部材27の
弁本体嵌合側に形成された凹部30には内側にめ
ねじが切られている。第2部材28は、前記嵌合
孔21の小径部21Aに嵌合する部分と前記第1
部材27の凹部30に螺合されるおねじ部31と
から形成され、おねじ部31が前記第1部材27
の凹部30に螺合され一体的に結合されることに
より、ポペツト弁本体26が構成される。
又、第1部材27のねじ部29は弁本体20の
嵌合孔21開口側端面に固定されたブラケツト3
2のめねじ部32Aに螺合され第1部材27を回
転させることによりポペツト弁本体26の軸方向
の移動が調整可能とされ、調整後ナツト33によ
り締め付け固定し得るようにされている。
そして、ポペツト弁本体26の内部に形成され
た弁室34は、嵌合孔21の内周面及びその小径
部21A段付面と第1部材27の側端面と第2部
材28の外周面により囲まれた環状の隙間35に
側孔36を介して連通されると共に、弁本体20
に設けられた負荷ポート37と連通させられ、か
つ、ポペツト弁本体26が一定範囲移動しても前
記弁室34と負荷ポート37との連通を阻害する
ことがないように隙間35の大きさ及び負荷ポー
ト37の位置が決定されている。又、第2部材2
8の嵌合孔小径部21A嵌合部分と第1部材27
のそれぞれの外周にはOリング溝が穿設され、O
リング38,39が装着され、前記隙間35の側
方への液密が保たれている。
そして、前記弁室34にはポペツト弁弁体(以
下単にポペツトと呼ぶ)40が摺動可能に嵌合さ
れ、ポペツト40はその背部41に係装されたば
ね42により後記弁座方向に付勢され、ポペツト
40の先端部のテーパ面43は、弁室34と中央
空所22とを連通するポペツト弁本体26の弁孔
44の弁室34側端部である弁座45に押圧密着
されて、弁室34と弁孔44との連通を閉塞する
ようにさせられている。又、ポペツト40にはそ
の背部41へ弁室34の圧力を導く導通孔46が
設けられている。そして、弁本体20に設けられ
た給排ポート47から流入した圧液は、中央空所
22を経てポペツト40を押し戻し負荷ポート3
7側へ流入するが逆方向の流れはポペツト40が
弁座45に当接し阻止し得るようにされている。
又、弁本体20の中央空所22に隣接して設け
られたパイロツトピストン収装孔23に摺動自在
に収装されたパイロツトピストン25は、ポペツ
ト弁本体26方向への移動が中央空所22とパイ
ロツトピストン収装孔23の間に設けた規制部4
8により規制されている。そして、パイロツトピ
ストン25の作動時に該ピストン25の肩部25
Aが規制部48に当接して停止し、又、パイロツ
トピストン25作動によつて該ピストン25の弁
体押圧ロツド24はポペツト40を押圧し、ポペ
ツト弁が開弁される。
そして、弁本体20のパイロツトピストン収装
孔23開口端には、パイロツトポート49を有す
るブラケツト50がOリング51によりシールさ
れて固定され、パイロツト圧をパイロツトピスト
ン25の端面に作用させ得るようにされている。
以上のようにして構成されたパイロツト操作逆
止弁には、例えば第2図中に示すように液圧ポン
プ60と負荷装置、例えばシリンダ67が流路に
より結ばれる。即ち、モータMにより駆動される
可逆回転形の液圧ポンプ60の両吸排口61,6
2と液槽63とを連通する流路には、液圧ポンプ
60の正、逆回転による圧液の吸入、排出を容易
にする逆止弁64が連結されている。吸排口61
は流路65によつて給排ポート47に接続され、
吸排口62は流路66によつて荷重Wを受けるシ
リンダ67のピストン前室側に接続され、ピスト
ン後室側は流路68により負荷ポート37に連通
され、流路66とパイロツトポート49との間
は、流路69により接続される。
次に本実施例のパイロツト操作逆止弁の作動に
ついて説明する。
液圧ポンプ60の吐出する圧液が吸排口61か
ら給排ポート47に流入すると、中央空所22、
弁孔44を経てばね42の付勢力に打ち勝つてポ
ペツト40を押し戻し弁室34、側孔36、隙間
35、負荷ポート37を通つて弁本体20から流
出し、シリンダ67のピストン後室側に加えら
れ、荷重Wを加えられたピストン70が持ち上げ
られる。ピストン前室側の圧液は液圧ポンプ60
の吸排口62側に返される。
次に液圧ポンプ60の駆動が停止されると、第
2図に示すようにばね42によつてポペツト40
が弁座45を閉塞すると共に、荷重Wにより下向
きに押し下げられるピストン70によつて加えら
れるピストン後室側の液圧は、前記した場合と逆
の経路を経て導通孔46を介しポペツト40の背
部41に作用し、ポペツト40と弁座45との当
接による弁の閉塞を強固にして圧液の逆方向の流
れを阻止し、ピストン70はその位置に停止させ
られる。
次に、液圧ポンプ60の吸排口62から圧液が
流路66によりシリンダ67のピストン前室に供
給されると、流路69を経てパイロツトポート4
9にパイロツト圧として作用し、パイロツトピス
トン25の肩部25Aが規制部48に当接するま
でパイロツトピストン25が移動させられ、第3
図に示すように該ピストン25の先端部がポペツ
ト40を押し戻し弁座45とポペツト40との間
に隙間を生ぜさせポペツト弁を強制開放する。従
つて、流路66により加えられる液圧と荷重Wと
により圧力を加えられたピストン後室側の圧液
が、当初の状態と逆方向に流れることになり、ピ
ストン70の下向きの移動が可能となる。
上記のピストン70が下向きに移動している途
上において、液圧ポンプ60の回転駆動が停止さ
れるとパイロツト圧が消滅し、前述したように負
荷ポート37側から給排ポート47側に至る流路
が閉塞され、ピストン70はその位置に停止させ
られる。この場合、第1部材27のねじ部29の
先端部に設けられた六角穴26Aに六角レンチを
係合し回転させると、弁本体20に対するポペツ
ト弁本体26の位置が変化し、第3図から第4図
に示すようにパイロツトピストン25の作動によ
りポペツト40が押し戻された状態における弁座
45とポペツト40との隙間、即ち、弁開度を負
荷に適合させて調整することが可能となる。従つ
て、上記弁開度が大きすぎて、ポペツト40の閉
塞に時間を多く要し、ピストン70が荷重Wの慣
性により所定位置に瞬時に停止せず、機器が破損
したり操作上危険性がある等の問題点を解消する
ことができる。又、上記隙間の調整が負荷装置に
合わせて可能とされているので、別個に流量制御
弁等を付加するなどの手段によらなくてもパイロ
ツト操作逆止弁のチヤタリング現象発生の防止が
簡単になし得ると共に、上記隙間の調整により当
該逆止弁を通る逆方向圧液流量の調整ができ、負
荷装置の戻りスピードの調整が可能となる。よつ
て他に流量制御弁等を付加しなくてもよいので、
組み付けに要する手間、資材等を軽減でき、又、
回路の構成を簡易化でき製造コストを低減できる
などの利点を生ずる。
尚、上記実施例において、パイロツトピストン
25の移動終端を規制する規制段部48は、パイ
ロツトピストン25のパイロツトポート49側端
部にフランジ部を設けたものとし、このフランジ
部を弁本体の側端面に当接させるようにしてもよ
い。
第5図に示す本考案の他の実施例はパイロツト
ピストンの戻り機構、流路の取り出し位置等にお
いて、前記実施例と異なるものであり、変更しな
い部分は同一番号を付して説明を省略する。
弁本体80の一端部には、前記実施例のブラケ
ツト32に代えて中心部にめねじ部を有するねじ
プラグ81が螺合されている。ポペツト82は先
端に小径部を有するほかは、前記実施例ポペツト
40と同じである。給排ポート83の形成位置は
負荷ポート37の反対側にされている。弁本体8
0のパイロツトピストン収装孔84には、パイロ
ツトピストン85が摺動可能に収装されている。
パイロツトピストン85はその中央空所22側先
端に前述実施例より短い弁体押圧ロツド86を形
成すると共にパイロツトピストン85に肩部87
が形成され、他端の端面にねじ部88を有するロ
ツド89が設けられている。ロツド89には、筒
状部の一端にフランジが形成された一対のばねホ
ルダ90が遊嵌され、かつ、一対のばねホルダ9
0間にばね91を挟持した状態でナツト92でロ
ツド89から抜けないようにされている。これに
よりばねホルダ90はばね91によつて互いに離
反する方向にわずかに付勢されている。このよう
なロツド89、ばねホルダ90等は弁本体80の
パイロツトピストン収装孔84の大径部84A内
に収容され、上記大径部84Aの開口部はプラグ
93により閉ざされている。そして、ポート95
にパイロツト圧を兼ねたピストン70下降のため
の圧力が加わると、パイロツトピストンにより8
5の肩部87が規制部48の端面に当接する少し
前に、一方のばねホルダ90の端面が大径部84
Aの段付面94に当接するようにされ、パイロツ
トピストン85が規制部48によつて停止させら
れたときには、一対のばねホルダ90で更に圧縮
されたばね91にパイロツトピストン85を反ポ
ペツト82方向に引き戻す方向の付勢力が生ずる
ようにされている。
従つて、流路95を通つて大径部84Aに加え
られる上記パイロツト圧がなくなると、ばね91
の付勢力によりパイロツトピストン85の戻りが
急速に行われ、弁座45とポペツト82間の閉塞
を素早く行い、逆止弁としての応答性がよくな
る。
上記各実施例において、第1部材27の六角穴
26Aに代えて、ドライバーで回転可能な溝を設
けてもよい。
以上詳述したように、本考案のパイロツト操作
逆止弁は、弁本体に嵌合されたポペツト弁本体の
固定位置を変えられるように構成されている。
このため本考案によれば、パイロツトピストン
作動時における弁座とポペツトとの隙間である弁
開度を負荷装置に適合したものに調整することが
可能となりパイロツト操作逆止弁における逆方向
流れ停止の応答性を高め、アクチユエータの瞬時
停止が確保され、応答性の不良に伴う機器の破
損、危険性等を回避できる。又、前記弁開度が負
荷装置に適合し得るように調整可能とされている
ので、流量制御弁等を付加しなくても、パイロツ
ト操作逆止弁のチヤタリング現象の発生を防止し
て圧液の流量を所望の流量に調整することが可能
となる。
従つて、回路及び機器の構成の簡略化、装置の
コンパクト化、軽量化、装置組み付けの簡単化等
を図ることができ、その結果製造コストの低減を
なし得る。又、本考案においては、前記弁開度が
調整可能されているにもかかわらず給排ポート側
から負荷ポート側への自由流れが従来と同様に保
たれる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は液圧回路を含む従来のパイロツト操作
逆止弁の断面図、第2図は液圧回路を含む本考案
の一実施例を示す断面図、第3図及び第4図は
夫々その使用状態を示す断面図及び要部断面図、
第5図は液圧回路を含む本考案の他の実施例の断
面図である。 3,20,80……弁本体、4,34……弁
室、5,45……弁座、6,40,82……ポペ
ツト弁弁体、12,25,85……パイロツトピ
ストン、26……ポペツト弁本体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 弁本体に設けた給排ポートと負荷ポートを結ぶ
    流路途上に、給排ポートから負荷ポートへの圧液
    の自由流れを保ちかつ負荷ポートから給排ポート
    への圧液の流れを規制するポペツト弁を設け、ポ
    ペツト弁弁体移動方向の軸上にパイロツトポート
    に加えられる圧力によつて作動するパイロツトピ
    ストンを設け、該パイロツトピストンの作動時に
    はその先端部が前記ポペツト弁の弁孔を通つてポ
    ペツト弁弁体を押圧移動し、弁の強制開放を可能
    にしてなるパイロツト操作逆止弁において、前記
    パイロツトピストンの作動時の移動を規制する規
    制部を設けると共に、弁本体に対しポペツト弁全
    体を前記弁体移動方向に移動可能に固定し、ポペ
    ツト弁全体を移動することにより、前記パイロツ
    トピストン作動時のポペツト弁の弁開度を調整可
    能に構成したことを特徴とするパイロツト操作逆
    止弁。
JP15412782U 1982-10-12 1982-10-12 パイロツト操作逆止弁 Granted JPS5958259U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15412782U JPS5958259U (ja) 1982-10-12 1982-10-12 パイロツト操作逆止弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15412782U JPS5958259U (ja) 1982-10-12 1982-10-12 パイロツト操作逆止弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5958259U JPS5958259U (ja) 1984-04-16
JPS6217663Y2 true JPS6217663Y2 (ja) 1987-05-07

Family

ID=30340791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15412782U Granted JPS5958259U (ja) 1982-10-12 1982-10-12 パイロツト操作逆止弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5958259U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0643873B2 (ja) * 1989-03-24 1994-06-08 豊興工業株式会社 パイロット操作逆止め弁
JP2006105227A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Kayaba Ind Co Ltd オペレートチェック弁、油圧駆動ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5958259U (ja) 1984-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7090190B2 (en) Flow control valve
US4434858A (en) Air tool with stall torque regulator and air biasing mechanism
US4257572A (en) Valve with internal accumulator and check valve
US3561468A (en) Universal control valve
JP2574673B2 (ja) 2段流体機構のためのパイロツト弁及びその制御方法
JPH0125668B2 (ja)
JPS63180781A (ja) 方向制御弁ユニット
JPS621506Y2 (ja)
US3896844A (en) Fluid flow regulating apparatus
US3746047A (en) High or low pressure cutoff control valve
JPS6217663Y2 (ja)
NZ533351A (en) Pneumatic pressure regulator assembly
US3505928A (en) System for performing tool operation and signaling completion thereof
US4301831A (en) Pressure regulating valve with differential pressure response
US20010025656A1 (en) Pressure-reducing valve
JP2709601B2 (ja) 流量制御弁
JP4296306B2 (ja) 供給停止弁
JP4162278B2 (ja) 液圧制御弁
US4085659A (en) Control device for power tools
KR0163966B1 (ko) 릴리프 밸브
JPH0519653Y2 (ja)
JPH06346981A (ja) パイロット型電磁弁
JPS6128542Y2 (ja)
JPS6128541Y2 (ja)
JPH068376Y2 (ja) 湯水混合栓