JPS62176195A - パワ−モジユ−ル - Google Patents

パワ−モジユ−ル

Info

Publication number
JPS62176195A
JPS62176195A JP1706286A JP1706286A JPS62176195A JP S62176195 A JPS62176195 A JP S62176195A JP 1706286 A JP1706286 A JP 1706286A JP 1706286 A JP1706286 A JP 1706286A JP S62176195 A JPS62176195 A JP S62176195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
power
board
conversion transformer
module board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1706286A
Other languages
English (en)
Inventor
敏明 佐藤
泰彦 堀尾
久子 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1706286A priority Critical patent/JPS62176195A/ja
Publication of JPS62176195A publication Critical patent/JPS62176195A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はOA機器等に使用する電源装置のパワーモジュ
ールに関するものであり、特に安定化電源の電力回路部
分の小型化を達成するモジュール構成に関するものであ
る。
従来の技術 近年、電子装置の小型化が要求され低電力系の小型化、
軽量化が著しく進歩をしている。しかしながら、大電力
系、特に、電源回路に関しては、低電力系に対応する寸
法重量の軽減はいまだ見られるに至らない。
つまり、低電力系の装着技術あるいは装着法も大電力系
においてはほとんど用をなしていないのが実情である。
これは、大電力素子の放熱の問題と、大電力素子を近傍
に配置しなければならないことから生ずる問題に起因す
るものである。
従って、現在は、1次2次間の回路の分離と放熱の関係
で、電力系半導体個々に大型ヒートンンりを取り付ける
方法を採用しているため、各素子はディスクリートで構
成されている。
たとえば、熱設計については、誠文堂新光社発行の「ス
イッチングレギュレータの設計法とパワーデバイスの使
いかたJの172ページ〜177ページに記載されてい
る。また、ディスクリートで構成したスイッチングレギ
ュレータの例として日経エレクトロニクスの1980年
6月90発行の175ページ〜185ページに記載があ
る。
発明が解決しようとする問題点 上記のような構成では、電力半導体をヒートシンクに取
り付けること、1次2次の回路の分離、さらに、熱放散
のための空間的相互配置とが問題となる。また、このよ
うなことは、電源毎に設計しなければならず、アセンブ
ル工程に大きく影響を与えるものである。さらに、スイ
ッチング電源においては、各素子間の配線の長さが雑音
に関わってくる。そのため、1次2次回路の電力素子と
変換トランスを近接させて配置することが望ましいが上
記空間的相互配置の問題により、困難であるという問題
を有していた。
本発明は、上記問題に鑑み、1次2次回路を分離した状
態で、1次2次回路と変換トランスの距離を極力短くし
、かつ、個々の熱的分離を行い効果的な熱放散を可能と
し、各々の電力素子のアセンブリが、更に容易となるパ
ワーモジュールを提供するものである。
さらに、第1、および、第2のモジュール基板をモジュ
ールの外壁とすることで、モジュール基板からの熱放散
をより効率行えるものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明のパワーモジュール
は、第3のモジュール基板上に、少なくとも1次あるい
は2次側回路の電力部を各1枚のモジュール基板上に集
積した第1、あるいは、第2のモジュール基板と、上記
モジュール基板の近傍に変換トランスとを実装し、それ
ぞれを熱伝導がよく、電気的絶縁性のすぐれた樹脂で全
体を結合し、一体のモジュール構成にしたものである。
作用 本発明は上記構成により、1次2次回路の分離が図られ
、かつ、変換トランスとの距離も短(配置することが出
来る。さらに、各基板の電力素子から発生する熱は、パ
ワーモジエール全体からの放散と外壁となるモジュール
基板がらの放散が可能であるため。さらに、第1.第2
のモジュール基板の素子面を対向させ上記モジュール基
板と平行に、かつ、近接して変換トランスを配置するこ
とにより、上記変換トランスは、第1.第2のモジュー
ル基板との熱の分離を図ることができる。
しかも、従来のように、放熱設計も電力素子個別に対応
する必要がなくなる。
また、第3のモジュール基板を設けることにより、各モ
ジュール基板と変換トランスの実装も容易となる。
従って、第3のモジュール基板を設けて、一体モジュー
ルにすることにより小型化が可能で、アセンブリ工程も
より簡単なものとなる。
実施例 以下本発明の一実施例のパワーモジュールにっいて図面
を参照しがら説明する。
第1図A、Bは、本発明の第1の実施例におけるパワー
モジュールの立体図と平面図である。
ここで、本発明の特徴を述べる前に本発明のモジュール
が適用できる電源回路の一例を第2図に示す。第2図は
、DC−DCコンバータ型のフライバック方式スイッチ
ング電源回路であり、すでに公知となっているものであ
る。第2図において5は直流電源、6は出力負荷13の
出力電圧を安定するためにスイッチングトランジスタ7
のオンオフを制御する制御回路、8.10はスイッチン
グトランジスタ7と整流ダイオード11に付加したスナ
バ回路、3は変換トランスである。これらで構成された
フライバック方式スイッチング電源はすでに公知となっ
ているため、この動作説明は省略する。
第2図の構成部品の中で、1次側で発熱する部分がAで
示す部品群であり、また、2次側で発熱する部分がBで
示す部品群である。また、ノイズの観点から、部品群A
、Bと変換トランス3の配線は極力短くすることが望ま
しい。しかし、部品群AとBは絶縁の問題により、回路
を分離する必要がある。
上記電源回路を本発明のパワーモジュールで構成したも
のが第1図A、Bに示すものである。
第1図A、Bにおいて、1は第2図の部品群Aを集積し
た1次側モジニール基板、2は第2図の部品群Bを集積
した2次側モジュール基板、3は変換トランス、20は
上記モジュール基板1.2および、変換トランス3を実
装する実装基板、4はモジュール全体を結合する電気的
絶縁物、例えば、ポリエステル系樹脂やエポキシ系樹脂
のように電気的絶縁性に(娶れ、放熱効果の高い樹脂で
ある。(以下の実施例では、電気的絶縁物を単に樹脂と
呼ぶ。)18は各モジュール基板、および変換トランス
の端子である。ここで、モジュール基(及1と2を互い
に素子17.19を取り付けている素子面が対向するよ
うに実装基板20上に配置し、さらに、上記モジュール
基板1.2の素子と変換トランス3とを平行に、かつ、
隣接して配置する。また、実装基板20には、各モジュ
ール基板1,2、および、変換トランス3が実装しやす
いように端子18を固定する穴21を設ける。上記のよ
うに配置したモジュール基板1.2と変換トランス3、
および、実装基板20全体を上記モジュール基板1,2
が外壁となるように樹脂4でモールドし、一体のモジュ
ールとする。
以上のような構成にて、熱伝導率の良い樹脂4を使用す
ることにより、外壁となるモジュール基板1.2からの
放熱、および、樹脂部分からの放熱か可能となる。また
、各電力素子毎に放熱を考える必要もなくなり、各モジ
ュール2.[1,2と変換トランス3の配線を短く実装
することができる。さらに、部品群AとBを別々にモジ
ュールリ板化するため回路の分離がはかられ、かつ、実
装基板20を設けることにより、各モジュール基板1.
2と変換トランス3の実装が容易となる。また、変換ト
ランス3をモジュール基板1,2と平行に、かつ、近接
して配置することにより、変換トランスふとモジュール
基板1,2との熱分離が図れる。
従って、従来ディスクリートで組立てていたパワー回路
部分を、1次2次回路の分離を行いつつ実装が容易な状
態で小型にすることができる。
次に、本発明の第2の実施例について図面を参照しなが
ら説明する。
ここでも、第1の実施例と同様に第2図の電源回路を適
用したパワーモジュールについて説明する。
第3図A、 Bは、本発明の第2の実施例におけるパワ
ーモジュールの立体図と平面図である。図中において、
第1の実施例と同一のものには同一番号を付している。
ここで、モジュール基板1と2は互いに素子17.19
を取り付けている素子面が対向するように実装基板上に
配置し、さらに、上記モジュール基板1. 2の素子面
に対する垂直方向と変換トランス3の長手方向を一致さ
せ、かつ、隣接するように実装基板20上に配置する。
上記のように配置した各モジュール基板1.2と変換ト
ランス3および、実装基板20全体を上記モジュール基
板1,2が外壁となるように樹脂4でモールドし、一体
のモジュールとする。
以上のような構成にて、第1の実施例と同様に熱伝導率
の良い樹脂4を使用し上記構成をとることにより、変換
トランス3の放熱が第1の実施例と比較して、より樹脂
4全体から熱を放散しやすくなる利点がある。また、各
モジュール基板1゜2と変換トランス3の配線も第1の
実施例と同様に短くすることができる。さらに、部品群
AとBを別々にモジュール基板化するため、回路の分離
がはかられ、第1の実施例と同様に、各モジュール基板
1,2と変換トランス3との熱分離もできる。かつ、実
装基板20を設けることにより、各モジュール基板1.
 2と変換トランス3の実装が容易となる。
また、前記第1から第2までの実施例では、1次、2次
モジュール基板1.2と変換トランス3とを一体とした
が、回路構成や放熱設計により、第4図およ−び第5図
のように1次または2次モジュール基1&1.2のみ、
変換トランス3と一部モジュールとすることも可能であ
る。
次に、本発明の第3の実施例について図面を参照しなが
ら説明する。
ここでも、第1の実施例と同様に第2図の電源回路を適
用したパワーモジュールについて説明する。
第6図は、第1図のモジュール構成に適用した本発明の
第3の実施例である。図中において、第1の実施例と同
一のものには同一番号を付している。
前記実施例では、実装基板20を単にモジュール基板1
.2と変換トランス3の実装を容易にするために利用し
ていたが、第3の実施例では、上記実装基板20上にパ
ターン23を作成し、各モジュール基板1.2の端子1
8と変換トランス3の端子22との接続を行ったもので
ある。
上記構成にすることにより、前記実施例の特徴をなんら
損なうことなく、パワーモジュールの外部端子を減らせ
、電源本体への実装がさらに容易となる。
また、上記パターン23を利用し実装基板20上に、各
モジュール基板1,2の回路の一部を実父することも可
能であり、上記特徴をなんら損なうことなく、さらに小
型化できるものとなる。
上記構成は、第1図のモジュール構成に限らず前記実施
例すべてに通用できるものである。
本発明の、第1.第2.および、第3の実施例では、フ
ライバック方式スイッチング電源を用いて説明をしたが
、フライバッタ方式にかぎらず他の方式のスイッチング
電源!源や他の安定化電源においても当然可能である。
さらに、モジュール基板1、または、2には、電力回路
部分のみの実装を示したが、制御回路をも含めることも
でき、逆に、電力回路部分のスナバ回路を外部にて実装
することもできる。
また、電源回路に用いられる補助電源回路部分も本発明
のパワーモジュール内に組み込むことも当然考えられる
ものである。
発明の効果 以上のように本発明は、モジュール基板化した】次、ま
たは、2次の回路と、変)負トランスの各端子を固定で
きる穴を設けた実装基板上に実装し各モジュール基板が
外壁となるように樹脂で結合し、一体モジュールとする
ことにより各素子の配線が短くなり、全体として小型と
なる。また、各素子がモジュール基板上に集約し、かつ
、外壁となっているため放熱を集中して行え、電力部分
の熱設計も実装も簡単になる。
【図面の簡単な説明】
第1図A、  B、および、第3図A、 Bは本発明の
実施例におけるパワーモジュールの立体図と平面図、第
2図は本発明のパワーモジュールに適したスイッチング
電源の回路図、第4図、第5図は本発明の実施例を利用
した他のモジュールの構成図、第6図は第1図に適用し
た新たな実施例の立体図である。 1・・・・・・1次側モジュール基板、2・・・・・・
2次側モジュール基板、3・・・・・・変換トランス、
4・・・・・・電気的絶kl物、17.19・・・・・
・モジュール基板上の素子。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名!−1)g
慣iξン↓−ル養4反 ’−T)KI[!I  ’ 3−−IR夫Lしノス 4−117月1 第  1  図                  
    ″0−−−ア″1ソ玉株第  2  図   
                 3−1’J灸トブ
トランーーー又(ブチツク゛L:1ソクスタ”−−−!
1シty゛u−y 第3図 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電源装置内の、1次側回路の一部を集積化した第
    1のモジュール基板、および、2次側回路の一部を集積
    化した第2のモジュール基板の双方もしくはいずれか一
    方と、変換トランスとを第3のモジュール基板上に実装
    し、上記第1および第2のモジュール基板が外壁となる
    ように全体を電気的絶縁物で結合して一体モジュールと
    し、上記モジュールの第1のモジュール基板と上記第2
    のモジュール基板の素子面が対向するように第1および
    第2のモジュール基板を配置し、さらに、上記変換トラ
    ンスが上記モジュール基板と平行に、かつ、近接するよ
    うに一体化したことを特徴とするパワーモジュール。
  2. (2)第3のモジュール基板上に、1次側および2次側
    の一部の回路を実装、または、配線を行うことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載のパワーモジュール。
JP1706286A 1986-01-29 1986-01-29 パワ−モジユ−ル Pending JPS62176195A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1706286A JPS62176195A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 パワ−モジユ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1706286A JPS62176195A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 パワ−モジユ−ル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62176195A true JPS62176195A (ja) 1987-08-01

Family

ID=11933498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1706286A Pending JPS62176195A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 パワ−モジユ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62176195A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007295748A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Meidensha Corp 電力変換装置の冷却、防音構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6117059A (ja) * 1984-07-03 1986-01-25 Nissan Motor Co Ltd 空燃比センサ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6117059A (ja) * 1984-07-03 1986-01-25 Nissan Motor Co Ltd 空燃比センサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007295748A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Meidensha Corp 電力変換装置の冷却、防音構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4712160A (en) Power supply module
US5648892A (en) Wireless circuit board system for a motor controller
US6005773A (en) Board-mountable power supply module
US5053920A (en) Integrated power conversion
US6469895B1 (en) Integrated circuit mounting structure including a switching power supply
JPWO2019092926A1 (ja) 電子回路装置
TW201701115A (zh) 用於晶片供電的組裝結構、電子設備
US5641944A (en) Power substrate with improved thermal characteristics
US10361631B2 (en) Symmetrical power stages for high power integrated circuits
JP2006304591A (ja) スイッチモード電源のための一次側能動回路装置
JP4558407B2 (ja) スイッチング電源装置
US20200260586A1 (en) Power module and manufacturing method thereof
JP3851138B2 (ja) 電力用半導体装置
US7902464B2 (en) Heat sink arrangement for electrical apparatus
JP2002034268A (ja) 電力変換装置
US6206708B1 (en) Through via plate electrical connector and method of manufacture thereof
JPS625695A (ja) パワ−モジユ−ル
JPS62176196A (ja) パワ−モジユ−ル
JPS62176195A (ja) パワ−モジユ−ル
JPS625696A (ja) パワ−モジユ−ル
JPS62176197A (ja) パワ−モジユ−ル
JPS62176194A (ja) パワ−モジユ−ル
JP2002369528A (ja) Dc−dcコンバータ装置
JPH03108749A (ja) 電力変換装置用トランジスタモジュール
JPS62102599A (ja) パワ−モジユ−ル