JPS62175950A - 光磁気記録方法 - Google Patents

光磁気記録方法

Info

Publication number
JPS62175950A
JPS62175950A JP1735886A JP1735886A JPS62175950A JP S62175950 A JPS62175950 A JP S62175950A JP 1735886 A JP1735886 A JP 1735886A JP 1735886 A JP1735886 A JP 1735886A JP S62175950 A JPS62175950 A JP S62175950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
area
recording area
light beam
magnetized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1735886A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Katayama
龍一 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1735886A priority Critical patent/JPS62175950A/ja
Publication of JPS62175950A publication Critical patent/JPS62175950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、光磁気記録媒体に磁界を印加すると共に光ビ
ームを集光させ、光ビームの強度を記録すべ色情報に基
づいて変調することにより情報を記録する方法く関する
ものである。
(従来の技術) 従来の光磁気記録においては、情報の消去、記録は次の
方法で行っている。
■ 記録媒体に面に垂直な上向きまたは下向きの磁界を
印加し、強度が一定の光ビームを照射することKより、
記録媒体の磁化の向きを一定にする(消去)。
■ 記録媒体に消去時と逆向きの磁界を印加し、強度が
記録すべき情報に基づいて変調された光ビームを照射す
ることにより、記録媒体の向きをそれに応じて反転させ
る(記録)。
この方法は消去時と記録時で磁界の向きが逆であるから
、消去をしながら記録な行う、いわゆる「重ね書き」が
できないという欠点を有する。
これに対し、2個の光ビームを記録媒体上の隣接するト
ラックに照射し、一方で消去をしながら他方で記録を行
うという擬似的な「重ね書き」の方法が提案されている
(特開昭6O−93654)。
この方法の原理を第2図(、)、(b)に示す。
光ビーム1および光ビーム2は、共通の対物レンズ3に
より記録媒体4のトラック5およびトラック6上にそれ
ぞれ集光される。トラック5とトラック6の中心間距離
は2dである。第2図(a)においては、記録媒体4に
下向きの磁界Hな印加し、光ビーム1で記録を行い、光
ビーム2で消去を行っている。このとき、あらかじめ上
向きに磁化されていたトラック5には下向きに磁化され
たビット7が形成され、またトラック6は下向きに一様
に磁化される。一方第2図(b)においては、記録媒体
4に上向きの磁界Hを印加し、光ビーム2で記録を行い
、光ビームlで消去を行っている。
このとき、あらかじめ下向きに磁化され【いたトラック
6には上向きに磁化されたピット8が形成され、またト
ラック5は上向きに一様に磁化される。第2図(a)と
(b)の動作を繰り返すことにより、常にトラック5と
トラック6のどちらか一方に情報が記録された状態が保
たれる。このように2個のトラックを用いて一種類の情
報を記録するようにすれば、消去と記録を同時に行うこ
とができ、擬似的な「重ね書き」が実現できる。
(発明が解決しようとする問題点) 以上述べた方法においては、2個のトラックを用いて一
種類の情報を記録するから、1個のトラックに一種類の
情報を記録する通常の方法(重ね書色はできない)に比
べて記憶容量がHに減少するという欠点がある。
本発明の目的は、このような従来の欠点を大幅に解消し
、通常の記憶方法に比べても記憶容量の減少がわずかで
すむ擬似的「重ね書き」をする光磁気記録方法を提供す
ることにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の光磁気記録方法は、光磁気記録媒体に磁界を印
加すると共に2個の光ビームを集光させ、一方の光ビー
ムの強度を記録すべき情報に基づいて変調することによ
り一方の位置に情報の記録を行い、この記録と同時に他
方の光ビームの強度を一定に保つことにより他方の位置
の情報を消去する方法であり、かつ、前記光磁気記録媒
体上の隣接するトラックの中心間距離を2dとした場合
、トラックに直交する方向に見て幅がほぼ2dの記録領
域と幅がほぼdの中間領域を交互に設け、前記記録領域
内の、トラック直交する方向に見て′中心間距離がほぼ
dである2個の位置に前記2個の光ビームを位置決めす
ることを特徴としている。
(作用) 本発明におい【は、記録媒体上の隣接するトラックの中
心間距離を2dとした場合、トラックに直交する方向に
見て幅がほぼ2dの記録領域と幅がほぼdの中間領域を
交互に設け、記録領域内のトラックに直交する方向に見
て中心間距離がほぼdである2個の位置に2個の光ビー
ムを位置決めし、一方で記録、他方で消去を行っている
。こうすることにより、幅がほぼ3dの領域に一種類の
情報を記録することができ、通常の方法(幅が2dの領
域(一種類の情報を記録)に比べて記憶容量が%に減少
するだけで擬似的な「重ね書き」が実現できる。また、
このとき情報が記録された2個の位置のトラックに直交
する方向に見た中心間距離は最小でも2dであり、通常
の方法(中心間距離2d)より小さくなることはないか
ら再生時の2個の信号間のクロストークは通常の方法よ
り大きくなることはない。
(実施例) 次に第1図(a)、(b)を参照して本発明の実施例に
ついて説明する。
第1図(−)、(b)は本発明の一実施例を示す原理図
である。光ビーム1および光ビーム2は、共通の対物レ
ンズ3により記録媒体4の記録領域9および記録領域1
0上にそれぞれ集光される。
記録領域9及び記録領域1oは記録媒体4の溝間部(ラ
ンド部)及び溝上部(グループ部)にそれぞれ相当して
おり、この二つを合わせた幅は2dである。第1図(a
)においては、記録媒体4に下向きの磁界Hな印加し、
光ビーム1で記録な行い、光ビーム2で消去を行ってい
る。このとき、あらかじめ上向きに磁化されていた記録
領域9には下向きに磁化されたピット76−形成され、
また記録領域10は下向きに一様に磁化される。一方第
1図(b)においては、記録媒体4に上向きの磁界Hな
印加し、光ビーム2で記録を行い、光ビーム1で消去を
行っているうこのとき、あらかじめ下向きに磁化されて
いた記録領域10には上向きに磁化されたピット8が形
成され、また記録領域9は上向きに一様(磁化される。
第1図(a)とCb’)の動作を繰り返すことにより、
常に記録領域9と記録領域10のどちらか一方に情報が
記録された状態が保たれる。
記録領域9と記録領域10を合わせた領域の隣りには、
中間領域11が設けられている。中間領域11は記録媒
体4の溝間部(ランド部)に相当しており、その幅はd
である。この領域はあらかじめ上向きまたは下向きに一
様に磁化されており、光ビームが照射されることはない
本実施例においては、上記のような、記録媒体4の溝間
部および溝上部に相当する2個の記録領域を合わせた幅
2dの領域と、その隣りに設けられた、記録媒体4の溝
間部または溝上部に相当する幅dの中間領域の組み合わ
せを1ユニツトとしたとき、このユニットがトラックに
直交する方向に繰り返されている。そして、隣り合う2
個のユニットの間では、溝間部と溝上部の関係が互いに
逆になって似る。従って、記録媒体4の溝間部または溝
上部のみに情報を記録する通常の方法とは、情報を記録
する位置が異なるだけで、記録媒体4としては同一のも
のをそのまま使用することが可能である。
このとき、情報が記録された2faの位置の、トラック
に直交する方向に見た中心間距離は最小でも2dであり
、通常の方向(中心間距離2d)より小さくなることは
ないため、再生時の2個の信号間のクロストークは通常
の方法より大きくなることはない。
また、実施例においては、2個の光ビームの中心間距離
はdであるが、2個の光ビームの中心間距離がdより大
きい場合でも、トラックに直交する方向に見て中心間距
離がdである2個の位置に前記2個の光ビームを位置決
めすれば、トラック方向には多少ずれていてもかまわな
い。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明の光磁気記録方法においては
、トラックに直交する方向に見て幅がほぼ3dの領域に
一種類の情報を記録することができる。そのため、通常
の記録方法(幅が2dの領域に一種類の情報を記録)に
比べて記憶容量がにに減少するだけで擬似的な「tね書
き」bt実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) 、(b)は本発明の一実施例を示す原理
図、第2図(a)、(b)は従来の擬似的な「重ね書き
」の方法の原理を示す原理図である。 図において、1.2は光ビーム、3は対物レンズ、4は
記録媒体、5.6はトラック、7.8はピッ)、9.1
0は記録領域、11は中間領域である。 代理人 弁理士 本 庄 伸 介 第1図(a) 第1図(1)) 第2図(a) 第2図(b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光磁気記録媒体に磁界を印加すると共に2個の光ビーム
    を集光させ、一方の光ビームの強度を記録すべき情報に
    基づいて変調することにより一方の位置に情報の記録を
    行い、この記録と同時に他方の位置に記録された情報を
    消去する光磁気記録方法において、前記光磁気記録媒体
    上の隣接するトラックの中心間距離を2dとした場合、
    そのトラックに直交する方向に見て幅がほぼ2dの記録
    領域と幅がほぼdの中間領域を交互に設け、前記記録領
    域内の、前記トラックに直交する方向に見て中心間距離
    がほぼdである2個の位置に前記2個の光ビームを位置
    決めすることを特徴とする光磁気記録方法。
JP1735886A 1986-01-29 1986-01-29 光磁気記録方法 Pending JPS62175950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1735886A JPS62175950A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 光磁気記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1735886A JPS62175950A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 光磁気記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62175950A true JPS62175950A (ja) 1987-08-01

Family

ID=11941817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1735886A Pending JPS62175950A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 光磁気記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62175950A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0339875A2 (en) * 1988-04-26 1989-11-02 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for initializing intermediate region between tracks on magnetooptical recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0339875A2 (en) * 1988-04-26 1989-11-02 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for initializing intermediate region between tracks on magnetooptical recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0164131A3 (en) Information recording medium disc and method and apparatus for recording/reproducing information
EP0859358A3 (en) Optical information recording media and optical information read/write device
EP0223530B1 (en) Method of recording on magnetooptical disc
JPS62175950A (ja) 光磁気記録方法
EP0565751A1 (en) Optical recording method and apparatus therefor
JPH0792938B2 (ja) 光磁気記録方法
JPS62208444A (ja) 光磁気記録方法
JPS60247842A (ja) 情報記録媒体円盤
JPH03242841A (ja) 光磁気ディスク
JPH0452995B2 (ja)
JPH01273251A (ja) 光磁気記録媒体の初期化方法
JPS59139147A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH07109673B2 (ja) 光磁気記録方式
JPS62120646A (ja) 光磁気ヘツド
JPH0369004A (ja) 光磁気記録装置
JPH04102278A (ja) サーボ信号形成方法
JPH01151041A (ja) 光磁気記録再生消去方法及びその装置
JPS6079544A (ja) 大容量デイスク記録
JPS58165742U (ja) 光学式情報記憶媒体
JPH0740381B2 (ja) 光記録媒体
JPS60127548A (ja) 光記録再生装置
JPS6285996A (ja) 情報記録カ−ド
JPS61206926A (ja) 光学式記録情報の消去方法およびその装置
JPH0426944A (ja) 光情報処理装置
JPS61208654A (ja) 光磁気記録の消去方法