JPS6217516Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6217516Y2
JPS6217516Y2 JP3803883U JP3803883U JPS6217516Y2 JP S6217516 Y2 JPS6217516 Y2 JP S6217516Y2 JP 3803883 U JP3803883 U JP 3803883U JP 3803883 U JP3803883 U JP 3803883U JP S6217516 Y2 JPS6217516 Y2 JP S6217516Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
bobbin
roller
shaft
rotary plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3803883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59145589U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3803883U priority Critical patent/JPS59145589U/ja
Publication of JPS59145589U publication Critical patent/JPS59145589U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6217516Y2 publication Critical patent/JPS6217516Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braiding, Manufacturing Of Bobbin-Net Or Lace, And Manufacturing Of Nets By Knotting (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は製紐機に於ける砥石モノフイラメント
糸の供給装置に関するものである。
砥石モノフイラメント糸を従来の製紐機を用い
て編紐に編み上げる場合砥石モノフイラメント糸
の中に含有されたアルミナ質粉末あるいは炭化硅
素質粉末の粒子により案内輪が摩耗を来たして数
時間の内にその案内輪が切断されてしまうもので
あり又、その摩耗により生じた粉がベース盤上へ
落下して歯車や摺動面を傷付けたり、摩耗させた
りして製紐機まで痛めてしまう為、今まで砥石モ
ノフイラメント糸による編紐の製作は業界筋では
採算上不可能とされていた。
本考案は斯かる問題に鑑み考え出されたもの
で、ベース盤を逆さに設置しベース盤下にボビン
を位置させ又、砥石モノフイラメント糸を供給す
る案内輪をローラーに替えて摩擦を皆無の近くま
で減少させると共にローラーから砥石モノフイラ
メント糸が外れないようにし、且つローラーの一
部を旋回自在に設けてボビンがどの位置に移動し
てもローラーに摩擦力が加わらないようにして装
置をいためることなく砥石モノフイラメント糸を
供給出来る様にして砥石モノフイラメント紐を編
み上げることができるようにしたものである。
今、本考案の実施例を図面に付き説明すれば下
記の通りである。
図中1は製紐機に於けるベース盤で、このベー
ス盤の下面には連続8の字型に無端状の摺動溝2
を設けてある。
3はベース盤1の上面に配設した駆動機構(図
面には示してない)を作動させることにより上記
摺動溝2に案内させ交互に正進方向と逆進方向と
へ連続して蛇行旋回させる複数の摺動板で、之等
摺動板の下面にはボビン軸5の基部4を固定して
ある。
6はボビン軸5に装着したボビンで、ボビン軸
5の下端部に座金7を嵌め込み、割りピン8をボ
ビン軸5に直角に貫通させてボビン6を止めてあ
る。
9はボビン6に並行させ、上端をボビン軸の基
部4の側面下端に固定したローラー支柱で、その
中間部には中間ローラー11を枢着し、下端部に
は根部に通し孔15を穿設したローラー取付板1
4を旋回自在に取付けると共にこのローラーの取
付板14に一対の送りローラーB.C12,13を
取付けてある。
16は先端部に張りローラー23を枢着した張
りアームで、その根部を支軸21によりボビン軸
の基部4の外側に枢着し、且つ、この張りアーム
16をスプリング22により先端部が上方へ回動
する様に弾圧してある。
20はボビン軸の基部4の左右側面を貫通させ
た貫通孔17の内部に収容すると共に支軸21に
枢着した回転板で、この回転板の右側下部にはボ
ビン6の上端に設けたラチエツト歯25と張りア
ーム16の根部の右側壁24下端とに対応させて
ラチエツト爪18を突設し、回転板20の右側上
部にはボビン軸の基部4の上部右側面と張りアー
ム16の根部の右側壁24上端とに対応させてス
トツパー爪19を突設してある。
26は編上輪で、複数の砥石モノフイラメント
糸10はこの編上輪に集められて編紐27に編み
上げられるもので、その下方には複数の溝を設け
た一対の巻上プーリー28,29を配置すると共
に之等巻上プーリー28,29の一端に夫々設け
た歯車30,31を互いに噛み合せてあり、編紐
27は巻上プーリー28,29の溝に交互にたす
き掛けに巻付けられ、更に図面には示してないが
巻取胴に巻取られる様になつている。
本考案の装置は上記の様に構成されているから
今、砥石モノフイラメント糸10を編紐27に編
上げるときは、各ボビン6に巻付けてある砥石モ
ノフイラメント糸10をローラー支柱9の中間部
に枢着した中間ローラー11に掛け渡し、次に張
りアーム16の先端部に枢着した張りローラー2
3に掛け渡し、更にローラー支柱9の下端部に取
付けたローラー取付板14の根部の通し孔15に
挿通すると共に送りローラーB12の下側を経て
送りローラーC13の上側に掛け渡してから編上
輪26に挿通し、ここで編み上げられて出来た編
紐27を編上輪26の下方へ配置した巻上プーリ
ー28,29に交互にたすき掛けに掛け渡した
後、図面に示してない巻取胴に端部を係止させて
から製紐機を稼動させれば、各ボビン6から繰出
される砥石モノフイラメント糸10が下方へ供給
されて編紐27に編み上げられていくものである
が、この編み上げ過程に於て、各ボビン6から繰
出される砥石モノフイラメント糸10が編上輪2
6の方向へ引つ張られると張りアーム16の先端
部が引き下げられ、これに伴い張りアーム16の
根部の右側壁24が上昇し、この右側壁24の上
端がストツパー爪19の根部に当接した後、更に
張りアーム16が引き下げられると回転板20が
左回転し、この回転板20に一体に設けたラチエ
ツト爪18はラチエツト歯25から外れるのでボ
ビン6が回転して砥石モノフイラメント糸10が
繰出され、繰出された砥石モノフイラメント糸1
0の張力が弱くなるとスプリング22の復元力に
より張りアーム16の先端部が上昇すると共に張
りアーム16の根部の右側壁24が下降し、この
右側壁24の下端によりラチエツト爪18の根部
が押されて回転板20が右回転し、ラチエツト爪
18がラチエツト歯25に噛合つてボビン6の回
転を止めるので、各ボビン6から繰出される砥石
モノフイラメント糸は常に適度な張力を保ち得る
ものである。
又、上記隣接する各ボビン6は互いに反対方向
へ蛇行旋回するが、ローラー支柱9の下端部に取
付けたローラー取付板14は送りローラーB.C1
2,13から砥石モノフイラメント糸10が外れ
ない様に自由に旋回するから、送りローラーB.C
12,13は編上輪26に対し常に適正な向きに
保たれるものである。
本考案に係る装置は送りローラーや張りローラ
ーに回転式のローラーを用いてあるからアルミナ
質粉末あるいは炭化硅素質粉末を含有した砥石モ
ノフイラメント糸を送つても送りローラーや張り
ローラーの摩滅が極めて少なく又、装置が逆さに
設置して摺動部を上側へ設けてあるから摩滅した
粉は摺動部に落下することがなく製紐機本体を損
傷する虞を有しないものである。
又、ローラー支柱の下端部には一対の送りロー
ラーを設けたローラー取付板を旋回自在に取付け
たから、送りローラーが編上輪に対し常に適正な
向きに保たれるので砥石モノフイラメント糸は送
りローラーから外れることなく連続的に良好な状
態で供給されるから今まで採算ベースに乗せるこ
とが出来なかつた砥石モノフイラメント糸の編紐
が本考案により容易に実現出来るから今後産業界
に大きな反響をもたらすものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る装置の斜面図。第2図は
本考案の要部を示す一部切欠き正面図である。 図中、1はベース盤。2は摺動溝。3は摺動
板。4は基部。5はボビン軸。6はボビン。9は
ローラー支柱。10は砥石モノフイラメント糸。
11は中間ローラー。12,13は送りローラ
ー。14はローラー取付板。15は通し孔。16
は張りアーム。17は貫通孔。18はラチエツト
爪。19はストツパー爪。20は回転板。21は
支軸。22はスプリング。23は張りローラー。
24は右側壁。25はラチエツト歯。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ベース盤の下面に連続8の字型に無端状の摺動
    溝を設け、この摺動溝に案内させ交互に正進方向
    と逆進方向とへ連続して蛇行旋回させる複数の摺
    動板の下面にボビンを装着したボビン軸の基部を
    固定し、この基部の側面下端にはボビンに並行さ
    せてローラー支柱の上端を固定し、ローラー支柱
    の中間部には中間ローラーを枢着し、下端部には
    根部に通し孔を穿設したローラー取付板を旋回自
    在に取付けると共にこのローラー取付板に一対の
    送りローラーを取付け、ボビン軸の基部の外側に
    は先端部に張りローラーを枢着した張りアームの
    根部を支軸により枢着し、且つこの張りアームを
    スプリングにより先端部が上方へ回動する様に弾
    圧させ、ボビン軸の基部には左右側面を貫通させ
    て貫通孔を設け、この貫通孔の内部に回転板を収
    容すると共に上記支軸に枢着し、この回転板の右
    側下部にはボビンの上端に設けたラチエツト歯と
    張りアームの根部の右側壁下端とに対応させてラ
    チエツト爪を突設し、回転板の右側上部にはボビ
    ン軸の基部の上部右側面と張りアームの根部の右
    側壁上端とに対応させてストツパー爪を突設して
    なる製紐機に於ける砥石モノフイラメント糸の供
    給装置。
JP3803883U 1983-03-16 1983-03-16 製紐機に於ける砥石モノフィラメント糸の供給装置 Granted JPS59145589U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3803883U JPS59145589U (ja) 1983-03-16 1983-03-16 製紐機に於ける砥石モノフィラメント糸の供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3803883U JPS59145589U (ja) 1983-03-16 1983-03-16 製紐機に於ける砥石モノフィラメント糸の供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59145589U JPS59145589U (ja) 1984-09-28
JPS6217516Y2 true JPS6217516Y2 (ja) 1987-05-06

Family

ID=30168717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3803883U Granted JPS59145589U (ja) 1983-03-16 1983-03-16 製紐機に於ける砥石モノフィラメント糸の供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59145589U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59145589U (ja) 1984-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH049222B2 (ja)
US3847099A (en) Ribbon feeding attachment for sewing machines
US3053288A (en) Coiler with floating mandrel
US3822833A (en) Thread supply device for textile machines
JPS6217516Y2 (ja)
US3406920A (en) Device for releasing the starting end of a coil-wound thread held fast by a reserve winding
EP0402526A3 (en) Fiber spool apparatus
JPH11170151A (ja) 研磨装置
US2250833A (en) Letoff mechanism for looms
GB2127046A (en) Yarn feed mechanism
RU2240390C2 (ru) Механизм натяжения и отпуска основы на ткацком станке
US4700607A (en) Fiber spool apparatus
JPH10277939A (ja) 球送研磨装置ならびにその利用装置
JPS5925897Y2 (ja) 緯糸のテンシヨン装置
JP5923476B2 (ja) 柄経糸用部分整経機
JP3355727B2 (ja) 織機の耳形成装置における耳糸供給装置
US5417045A (en) Traveller changer
JP2595033Y2 (ja) 組紐機
US2260921A (en) Winding machine
US2082903A (en) Intermittent thread holder
US2855960A (en) Weft end holding devices
JP3926240B2 (ja) 緯糸測長貯留装置
SU749781A1 (ru) Устройство дл подачи нити
SU116251A1 (ru) Позитивный основный регул тор периодического действи
EP0863236B1 (en) Weft thread preparation device particularly for feeding threads made of metal, nylon and the like to weaving looms