JPS62174942A - 半導体装置用エピタキシヤル絶縁膜とその製造方法 - Google Patents

半導体装置用エピタキシヤル絶縁膜とその製造方法

Info

Publication number
JPS62174942A
JPS62174942A JP1561886A JP1561886A JPS62174942A JP S62174942 A JPS62174942 A JP S62174942A JP 1561886 A JP1561886 A JP 1561886A JP 1561886 A JP1561886 A JP 1561886A JP S62174942 A JPS62174942 A JP S62174942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rare earth
insulating film
semiconductor
epitaxial
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1561886A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumasa Takagi
高木 一正
Tokumi Fukazawa
深沢 徳海
Kenzo Susa
憲三 須佐
Takanobu Takayama
孝信 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1561886A priority Critical patent/JPS62174942A/ja
Publication of JPS62174942A publication Critical patent/JPS62174942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は半導体装置に使用されるエピタキシャル絶、歇
膜とその製造方法に係り、特にダイヤモンド構造もしく
は、立方晶ZnS構造を有する半導体JA棒体上形成す
るのに好適なエピタキシャル絶縁1摸に関する。
〔発明の背景〕
現在、MO8型半導体装置をはじめ、多くの半導体装置
の絶縁1漠には、5iOz、5iaNa等の非晶質膜が
幅広く使用されている。しかしながら、ゲート幅の微細
化に伴い、酸化物・半導体界面の状態が素子特性に強い
影響を及ぼすようになり、非晶質膜よりも、半導体基体
と格子の連続性を有する絶縁膜が必要しこなってきた。
一方、GaAsに代表される化合物半導体では、熱酸化
膜を絶縁膜として使えないという問題がある。
これらの問題を解決する方法としては、半導体材料と格
子整合のあるエピタキシャル絶縁膜の使用がある。半導
体単結晶上に絶縁材料の単結晶薄膜をエピタキシャル成
長させる例は、ファロウら(Farrow et、al
、)による11エムビーイー・グロウン・フルオライド
・フイルムズ:アニュークラス・オン・エピタキシャル
・ディーレクトリックス(M B E −grown 
fluovide films : A new cl
assof epitaxj−al dielectr
ics) ”と題するジャーナル・オン・ザ・バキュウ
ム・サイエンス・チクノロシイ(J 、 Vac、 S
ci、Technol、)  l 9 (3)Sept
 l Oct、 1981. p 、 415〜420
所載の論文およびイシワラら(Ishiwara et
、al、)による″エピタキシャル・プロウス・オン・
フルオライド・フイルムズ・オン・シリコン・サブスト
レイト(Epitaxial  Growしh  of
  Fl、uorLde  Films  0f1Si
licon 5ufstrates) ”と題するマテ
リアル・リサーチ・ソサエティ・シンポジウム・プロシ
ーディンゲス(Mat+Res、 Soc、 Symp
、 Proc、 )第25巻(1984) P、393
〜403所載の論文において報告されている。
両者は共にGaFzに代表されるアルカリ土類弗化物を
絶縁膜に使用し、前者はMBE (分子線エピタキシ)
法によって、Si、InP、CdTe。
D(g−Cd)T e上に、後者は通常の真空蒸着法に
よって、Si上に前記弗化物膜をエピタキシャル成長さ
せたものである。前記弗化物は前記のような半導体と結
晶構造が似ており、しかもこれら弗化物の格子定数の大
きさは前記半導体のそれに近く、かつ混晶を作製するこ
とにより、格子定数の整合を図ることができる。これら
の理由から、上記の方法により、アルカリ土類弗化物の
エピタキシャル膜が上記半導体上に形成されてくる。
アルカリ土類弗化物は電気比抵抗が高く、絶縁材料に適
しているが、熱膨張率が約19XLO−B/にでSi、
Gapの約3X 10−’/に、rnP。
GaAsの約5xlO−’/kn Ge、ZnS、Zn
5eの約6〜7X10””/kに比べて3〜6倍位大き
い。そのため、400℃以上の成長温度から室温に下が
る間に成長膜に歪が入りやすいものがある。
一方、基板とその上に形成する絶縁膜の格子定数のミス
マツチは混晶の作製により、小さくすることはできる。
しかし、熱膨張率の大きな違いを減少させるには至らな
い。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、結晶構造がダイヤモンド構造もしくは
立方晶Z n S tX’E造を有する半導体単結晶基
体上にエピタキシャル成長させることができる絶縁材料
単結晶薄膜およびその製造方法を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、結晶構造がダイヤモンド構造(例えばSL、
Ge等)、もしくは、立方晶ZnS構造(例えばGaP
 、 GaAs、 T nP 、 InΔ!;等)を有
する半導体材料基体上にエピタキシャル成長させること
ができる絶縁膜材料として、Ln2O8(ここでLnは
イツトリウム(Y)、スカンジウム(Sc)および希土
類金属元素の中から選ばれた少なくとも一つの元りなる
分子式で表わされる酸化物が適していることを、見出し
たことに基づいている。
希土類金属酸化物は、結晶構造が立方晶のC−レアアー
ス(C−Rare Earth)構造と六方晶の八−レ
アアース(A −Rare Earth)があり、立方
晶は低温相、六方晶は高温相と言われている。ここでA
、C−レアアース構造の表現は「桐山良−著構造無機化
学I共立全書p130〜133」に基づく。この中、立
方晶型構造の酸化物は格子定数がダイヤモンド構造もし
くは立方晶ZnS構造を有する半導体の格子定数のほぼ
2倍に相当し、エピタキシャル成長する。一方、本発明
では高温tI’1と言われる六方晶のA−レアアース結
晶構造を有する希土類酸化物も、真空蒸着法により形成
され、かつ半導体基体上にエピタキシャル成長すること
を見い出した。また、熱1彫張率は立方晶構造の場合と
ほぼ同じLX、10−’に’で、前記半導体装置〜5X
IO−Bk”−”の2倍弱でアルカリ土類金属弗化物に
比較して、エピタキシャル膜と半導体錫板中に発生する
熱歪を小さくすることができる。
本発明のエピタキシャル絶縁膜は、真空蒸着装置中で希
土類金属元素を抵抗加熱、電子ビーム加熱等により蒸発
させながら、所定分圧をもった酸素ガスを導入すること
により、該装置内に配置した比較的低温に保持した半導
体単結晶基体上に六方晶のA−レアアース構造型希土類
酸化物薄膜をエピタキシャル成長させることができる。
エピタキシャル成長した絶縁膜の方位は半導体基体の面
方位<100)に対して(1101)面が成長した。こ
れは(1101)面に原子配列がダイヤモンド構造、Z
nS構造(100)面の配列に近いためである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を実施例によって詳細に説明する。
実施例1 第1は目土本発明の絶縁膜の形成に使用した真空蒸着装
置1の概略説明図である。Si (100)単結晶基板
上3(直径50n+m)に表面清浄化処理を施した後、
該基板3を真空蒸着装置1中のヒータ付基板支持台2に
取り付け、該装置1中を真空排気管6を通して2X10
−7Torrまで排気し、その後、基板3を250℃ま
で加熱した。そして、排気を行いながら、装bflt 
l内に酸分圧がI X 10−1!Torrになるよう
にガス導入管7から酸素を導入した。また、蒸着源室4
の部分は別の差動排気用排気管7を通して排気した。こ
のような状態で排気管6にあるメインバルブ5を徐々に
閉じ、蒸着装置1中の真空度をI X 10 ”−’T
orrに調整した。この際、蒸着源室4の部分の真空度
は3X10−”Torrであった。
この真空雰囲気中で、金属ユーロピウム(Eu)8を入
れたタンタル(Ta) lfiヒータ9に通電し。
0.5人/Sの成膜速度で蒸着した。膜厚200人まで
蒸着した後、R1(EED法(反射高速電子線目新法)
により、該薄膜を評価した結果、薄膜は六方晶のEuz
Oaであり、(1101)の面方位を有していた。
上記のEuzOs絶縁膜上にAQ主電極形成し、該絶縁
11分の耐電圧を調べた結果、6X10’V/(!1の
大きさで、電極面積依存性がなく、欠陥の少ないことが
分った。
実施例2 実施例1と同様に、5i(100)単結晶基[3」二に
Euを0.3人/Sの成膜速度で蒸着した。この場合に
も得られた薄膜はEuzOsで、(1101)の面方位
を有していた。また、酸素を導入する代りにR20を1
. X I O−’Torr導入した場合にも同様の膜
が得られ、絶縁耐圧にも差異は認められなかった。
実施例3 実施例1と同様に、Si (100)単結晶基板3上ネ
オジウム(Nd)を0.5人/Sの成膜速度で蒸着した
。この場合にも(1101)面方位を有すNdp、Oa
薄11襲が得られた。
実施例4 GaAs(100)単結晶基板上に実施例1と同じ工程
で、ランタン(LFI)およびネオジウム(Nd)を同
時に酸素を含む雰囲気中で蒸着した。すなわち、到達真
空度2 X 10−7Torr、基板温度を250℃、
酸素分圧をl X 10−’Torrとした。LaとN
dの成膜速度はそれぞれ0.35人/Sおよび0.15
人/Sであった。形成された薄膜は(La−Nd)zO
aの混晶酸化物であり、 GaAs単結晶基板上にエピ
タキシャル成長した。
実施例5 実施例2に示した方法によって形成したEu2O3エピ
タキシャル絶縁膜上に、CVD法によってSi膜を形成
した。形成したSi薄膜はEuzOa薄膜上にエピタキ
シャル成長し、基板に用いたSi単結晶と同じ(100
)面方位を有していた。
実施例6 Si(100)単結晶基板上にデルビウム(Tb)を蒸
着した。加熱は実施例1とは異なり、電子ビームで行っ
た。到達真空度はI X 10−7Torr、基板温度
は250℃、酸素分圧は2 X 10−’Torrであ
る。成膜速度は0.5人/Sであった。Tbの場合にも
Tb2O8のエピタキシャル成長が確認された。
以上の実施例では、希土類金属酸化物として、Euzz
8. (La−Nd)zOs、 Tb20sについて示
したが、希土類金属元素の化学的、物理的性質の類似性
からも、他の希土類金属酸化物およびそれらの混晶につ
いても、以上の実施例と同様な効果が得られた。
〔発明の効果〕
以上、実施例に述べたところから明らかなように1本発
明は結晶構造がダイヤモンド構造もしくは立方晶ZnS
構造を有する半導体基体上にエピタキシャル成長させる
ことができる酸化物絶縁膜材料として、六方晶のA−レ
アアース結晶構造を有するLnads(ここでLnはY
、Sc、、および希土類金属元素の内から選ばれた少な
くとも一つの元素)なる分子式で表わされる酸化物を用
いることができることを見い出したものである。この金
属酸化物薄膜はピンホール等の欠陥が少なく、絶縁膜と
して耐圧性に優れている3また、基板と絶縁膜の間の熱
膨張率の差がアルカリ土類金属弗化物よりも小さい上、
成長温度も低くなるため、半導体装置の製造工程におい
ても、ひずみの発生が少ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の絶縁膜の形成しこ使用した真空蒸着装
置の概略説明図である。 1・・・真空蒸着装置、2・・・基板支持台、3・・・
基板、4・・・蒸着源室、5・・・メインバルブ、6・
・・排気管。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、結晶構造がダイヤモンド構造もしくは立方晶ZnS
    構造を有する半導体単結晶基体上にエピタキシャル成長
    によつて形成された少なくとも一層のA−レアアース結
    晶構造を有する金属酸化物単結晶薄膜であることを特徴
    とする半導体装置用エピタキシャル絶縁膜。 2、特許請求の範囲第1項記載の半導体装置用エピタキ
    シャル絶縁膜において、前記、A−レアアース結晶構造
    を有する希土類元素の酸化物が、Ln_2O_3(ここ
    で、Lnは希土類金属元素、イットリウムおよびスカン
    ジウムのうちから選ばれた少なくとも一つの金属元素を
    表わす)なる分子式で表わされることを特徴とする半導
    体装置用エピタキシャル絶縁膜。 3、結晶構造がダイヤモンド構造もしくは立方晶ZnS
    構造を有する半導体単結晶基体上にLn金属(ここでL
    nは希土類金属元素、イットリウムおよびスカンジウム
    のうちから選ばれた少なくとも一つの金属元素を表わす
    )の蒸気と酸素ガスまたは酸素を含む酸化性化合物ガス
    を供給し、該基体上に六方晶の結晶構造を有する。 Ln_2O_3なる分子式で表わされる金属酸化物薄膜
    をエピタキシャル成長させることを特徴とする半導体装
    置用エピタキシャル絶縁膜の製造方法。
JP1561886A 1986-01-29 1986-01-29 半導体装置用エピタキシヤル絶縁膜とその製造方法 Pending JPS62174942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1561886A JPS62174942A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 半導体装置用エピタキシヤル絶縁膜とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1561886A JPS62174942A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 半導体装置用エピタキシヤル絶縁膜とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62174942A true JPS62174942A (ja) 1987-07-31

Family

ID=11893694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1561886A Pending JPS62174942A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 半導体装置用エピタキシヤル絶縁膜とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62174942A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6852575B2 (en) Method of forming lattice-matched structure on silicon and structure formed thereby
Katz The epitaxy of copper on sapphire
KR20180033643A (ko) 산화물 반도체 박막 및 그의 제조 방법
JPH0682651B2 (ja) 半導体装置用エピタキシヤル絶縁膜とその製造方法
JP3197383B2 (ja) エピタキシャル成長による薄膜の製造法
JP2000001398A (ja) 炭化けい素半導体基板の製造方法
EP0562273B1 (en) Method for improving the interface characteristics of CaF2 on silicon
Aleksandrov et al. Step motion of the growth surface in the initial stage of semiconductor film epitaxy with ion sputtering
JPS62174942A (ja) 半導体装置用エピタキシヤル絶縁膜とその製造方法
JP4357224B2 (ja) 半導体装置
US20080128813A1 (en) Semiconductor Device and Manufacturing Method Thereof
Kroger et al. Josephson tunnel junctions with chemically vapor deposited polycrystalline germanium barriers
JPH0618174B2 (ja) 半導体基板
JP4329211B2 (ja) 炭化珪素単結晶を用いた炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JPS62281432A (ja) 半導体装置用エピタキシヤル絶縁膜の構造
JP2721869B2 (ja) 希薄磁性半導体薄膜の製造方法
JPH06101465B2 (ja) 半導体装置用エピタキシヤル絶縁膜の形成方法
JPS62298119A (ja) 半導体装置
Ye et al. Structural characterization of low temperature Epi-silicon grown on {100} and {111} Si substrates using ultrahigh resolution cross-sectional TEM
JP2541037B2 (ja) 酸化物超電導薄膜合成方法
JPS5982744A (ja) Sos基板の製造法
Zhu et al. Sol-Gel (Ba 0.67 Sr 0.33) Ti x O y Thin Films for Flat Panel Display Application
JP2852753B2 (ja) 酸化物超伝導素子および酸化物超伝導体薄膜の製造方法
JP2637950B2 (ja) 表面清浄化方法
Takagi et al. Epitaxial growth of neodymium sesquioxide films on calcium fluoride by a reactive‐evaporation method