JPS62174167A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS62174167A
JPS62174167A JP61017210A JP1721086A JPS62174167A JP S62174167 A JPS62174167 A JP S62174167A JP 61017210 A JP61017210 A JP 61017210A JP 1721086 A JP1721086 A JP 1721086A JP S62174167 A JPS62174167 A JP S62174167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
image forming
upper cover
moving means
recording head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61017210A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Watanabe
渡辺 順児
Takeshi Iseda
伊勢田 健
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Automation Equipment Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Automation Equipment Engineering Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61017210A priority Critical patent/JPS62174167A/ja
Publication of JPS62174167A publication Critical patent/JPS62174167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/12Guards, shields or dust excluders
    • B41J29/13Cases or covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、たとえばシリアルスキャナプリンタ等の画
像形成装置の改良に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、この種、画像形成装置は第9図および第10図に
示すように構成されている。
すなわち、第9図はシリアルスキャナプリンタの外観を
一部切欠して示すもので、図中1は本体であり、この本
体1の上面部には原稿Aを載置する原稿台(透明ガラス
)2が設けられて、この原稿台2の一側部には原稿Aの
位置決めを行なう位置決めスケール3が設けられている
。また、この原稿台2上には原稿台カバー4が設けられ
ていて、この原稿台カバー4は、後側が図示しない枢支
軸に回動自在に軸支され、原稿台2に対して開閉自在と
なっている。
また、本体1の上面後側には後述するプリンタ部(画像
形成手段)5に対する用紙(被画像形成部材)Pの入口
6および出ロアが、また、上面前側には操作パネル8が
それぞれ設けられている。
また、本体1内には、原稿台2に載置された原IAの画
像を読取るスキャナ部(画像読取り手段)9と、このス
キャナ部9の読取り情報にもとづいて用紙P上に画像を
形成するプリンタ部(画像形成手段)5とが設けられて
おり、スキャナ部9は原稿台2の下方に、プリンタ部5
はスキャナ部9の後方にそれぞれ位置している。
上記スキャナ部9は、原稿台2上に載置された原稿Aを
撮像するセンサーユニット(撮像手段)10と、このセ
ンサーユニット1oを左右方向(×方向)と前後方向(
Y方向)に往復移動させる駆動機構(図示しない)とか
ら構成されている。
上記センサーユニット10は、スポット光源により原稿
面を照明し、その反射光をミラーおよびレンズ(光学結
像素子)を介してCOD (電荷結像素子)で構成され
るイメージセンサに導き結像するように構成される。
また、プリンタ部5は、第10図に示すように構成され
ている。すなわち、11は用紙Pを支持しつつ搬送する
円筒状プラテン(被画像形成部材移動手段)で、このプ
ラテン11は減速歯車列12を介してパルスモータ13
により所定ピッチ毎に駆動されるようになっている。ま
た、このプラテン11の手前側には記録ヘッドとしての
サーマルヘッド(感熱ヘッド)14が対向しており、こ
のサーマルヘッド14はヘッド移動手段によりプラテン
11の軸方向に沿って移動するようになっている。
すなわち、プラテン11と平行にシャフト15が設けら
れ、このシャフト15にはキャリッジ16がスライド自
在に取付けられている。このキャリッジ16にはタイミ
ングベルト17が連結され、このタイミングベルト17
はシャフト15の両端近傍に配置されたプーリ18.1
8に掛渡された状態となっている。上記プーリ18,1
8の一方は減速歯車列19を介してパルスモータ20に
より駆動される構成となっており、パルスモータ20の
駆動に伴ってサーマルヘッド14を搭載したキャリッジ
16がプラテン11の軸方向に沿って往復移動するよう
になっている。
また、サーマルヘッド14はプラテン11の軸方向を直
交する方向に沿って、すなわち、プラテン11の回転方
向に沿って発熱体(図示しない)が配列された状態とな
っている。
さらに、サーマルヘッド14を搭載したキャリッジ16
には図示しないホルダを介してフレキシブルケーブル2
1の一端側が固定されているとともにフレキシブルケー
ブル21の他端側に設けられたコネクタ部22がキャリ
ッジ16の移動路のほぼ中央部に配置された接続部(図
示しない)に接続された状態となっており、上記発熱体
はフレキシブルケーブル21の配線パターンを介してヘ
ッド駆動回路(図示しない)と接続された状態となって
いる。
さらに、上記プラテン11の周囲部には用紙ガイド23
および用紙押えローラ(図示しない)が配置された状態
となっている。
また、用紙Pが感熱紙であった場合には、サーマルヘッ
ド14を用紙Pに直接対向させて画像形成させ、また、
用紙Pが普通紙等であった場合には第9図に示すように
本体1の後端側にリボンカセット24を装着して第10
図に示すように用紙Pとサーマルヘッド14との間に熱
溶融性インクリボン25を介在させた状態として画像形
成させることになる。
しかして、上述したような従来の装置においては、用紙
のセット時に、プラテンとプラテンに用紙Pを押しつけ
る用紙押えローラとの間に隙間を開ける場合、レリース
レバーにより用紙押えローラを移動して行っている。こ
のため、操作者は搬送路が開いているレリース状態か否
かを見た目では分らないという問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は、上記事情に基づきなされたもので、その目的
とするところは、用紙が挿入可能か否かを一目で確認で
きる画像形成装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
この発明は、上記目的を達成するために、記録ヘッドを
第1の移動手段の上側に対向、かつ第1の移動手段によ
る被画像形成部材の移送方向と直交する方向に往復移動
自在に配置し、上記記録ヘッドと第2の移動手段とが設
けられた上カバーをロック機構でロックし、このロック
機構のロックの解除を指示する解除指示手段により上記
上カバーのロックを解除し、上カバーを上方に変位し、
記録ヘッドと第1の移動手段との間の搬送路に隙間を開
けるようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を第1図から第8図を参照し
て説明する。
第1図はシリアルスキャナプリンタの主要部の構成を、
また、第2図は外観を一部切欠して示すもので、図中3
0は本体であり、この本体30の上面部には原稿Aを載
置する原稿台(透明ガラス)31が設けられで、この原
稿台31の一側部には原稿Aの位置決めを行なう位置決
めスケール32が設けられている。また、この原稿台3
1上には原稿台カバー33が設けられていて、この原稿
台カバー33は、後側が図示しない枢支軸に回動自在に
軸支され、原稿台31に対して開閉自在となっている。
また、本体30の上面後側および後端面側には後述する
プリンタ部(画像形成手段)34に対する用紙(被画像
形成部材)Pの入口35、出口36が設けられていると
ともに、用紙Pの入口35の後側にはリボンカセット装
着部3′7が形成されている。また、上面前側には操作
パネル38がそれぞれ設けられている。また、上記原稿
台33のリア側には原稿P挿入を案内するテーパ部33
aが設けられている。この結果、上記テーバ部33aに
より原稿Pがスムーズにプリンタ部34の入口35に導
かれるようになっている。
また、本体30内には、原稿台31に載置された原稿A
の画像を読取るスキャナ部(画像読取り手段)39と、
このスキャナ部39の読取り情報にもとづいて用紙P上
に画像を形成するプリンタ部(画像形成手段)34とが
設けられており、スキャナ部39は原稿台31の下方に
、プリンタ部34はスキャナ部39の後方にそれぞれ位
置している。
上記スキャナ部39は、原稿台31上に載置された原稿
へを撮像するセンサーユニット(撮像手段)40と、こ
のセンサーユニット40を左右方向(Y方向)と前後方
向(Y方向)に往復移動させる駆動機構(図示しない)
とから構成されている。
上記センサーユニット40は、スポット光源により原稿
面を照明し、その反射光をミラーおよびレンズ(光学結
像素子)を介してCCO<電荷結像素子)で構成される
イメージセンサに導き結像するように構成される。
また、プリンタ部34は、第1図に示すように構成され
ている。すなわち、41は用紙Pを支持しつつ搬送する
円筒状プラテン(第1の移動手段)で、このプラテン4
1は前述の従来例と同様に減速歯車列(図示しない)を
介してパルスモータ42により所定ピッチ毎に駆動され
るようになっている。また、このプラテン41の上方に
は記録ヘッドとしてのサーマルヘッド(感熱ヘッド)4
3が対向しており、このサーマルヘッド43は前述の従
来例と同様なヘッド移動手段によりプラテン41の軸方
向に沿って移動するようになっている。
すなわち、プラテン41の上方、かつ平行状態にシャフ
ト45が設けられ、このシャフト45にはキャリッジ4
6がスライド自在に取付けられている。このキャリッジ
46には図示しない連結部材を介してタイミングベルト
47が連結され、このタイミングベルト47は第3図に
示すようにシャフト45の両端近傍に配置されたプーリ
48゜48(一方のみ図示)に掛渡された状態となって
いる。上記プーリ48.48の一方は第3図に示すよう
に減速歯車列49を介してパルスモータ50により駆動
される構成となっており、パルスモータ50の駆動に伴
ってサーマルヘッド43を搭載したキャリッジ45がプ
ラテン41の軸方向に沿って往復移動するようになって
いる。
また、サーマルヘッド43はプラテン41の軸方向を直
交する方向に沿って、すなわち、プラテン41の回転方
向に沿って発熱体51・・・が配列された状態となって
いる。
さらに、サーマルヘッド43を搭載したキャリッジ46
には図示しないホルダを介してフレキシブルケーブル5
2の一端側が固定されているとともにフレキシブルケー
ブル52の他端側に設けられたコネクタ部(図示しない
)がキャリッジ46の移動路のほぼ中央部に配置された
接続部(図示しない)に接続された状態となっており、
上記発熱体51・・・はフレキシブルケーブル52の配
線パターンを介してヘッド駆動回路(図示しない)と接
続された状態となっている。
また、このときフレキシブルケーブル52の中途部は第
3図に示すように、タイミングベルト47の平行部47
a、47bの相互対向面間のデッドスペースに介在した
状態となっており、専用のスペースを必要としない構成
となっている。
なお、従来の構成をそのまま適用した場合には、サーマ
ルヘッド43をプラテン41の上方に配置した場合、フ
レキシブルケーブル52の中途部はキャリッジ46の上
方に位置することとなり、本体30の高さ寸法をかなり
大きくしなければならないといった問題が生じる。この
ため、この実施例では、フレキシブルケーブル52の一
端側をキャリッジ46の下面およびキャリッジ46と一
体のアーム53の上面側を順次径てタイミングベルト4
7の平行部47a、47bの相互対向面間下方に延出さ
せ、ここで一旦折曲げて一方のプーリ48側に延出させ
た後、Uターンさせることによりフレキシブルケーブル
52の中途部をタイミングベルト47の平行部47a、
47bの相互対向面間に介在させるようにしている。
なお、フレキシブルケーブル52の上記折曲部に対応す
る位置には、支持部材54が一体的に設けられていて、
この支持部材54がキャリッジ46と一体のアーム53
に固定された状態となっており、キャリッジ46の移動
にかかわらずフレキシブルケーブル52の中途部は常に
タイミングベルト47の平行部4’7a、47bの相互
対向面問に介在した状態となるようになっている。
また、タイミングベルト47の平行部47a。
47bとフレキシブルケーブル52との間には、本体1
の上カバー55の下面に突設されたガイド56.56が
介在した状態となっており、タイミングベルト47とフ
レキシブルケーブル52との接触を確実に防止するよう
になっている。
さらに、上記プラテン41の周囲部には、用紙人口35
から挿入された用紙Pをプラテン41とサーマルヘッド
43との間の像形成部57に導くための用紙ガイド58
.59が配置されているとともに、上記像形成部57よ
り用紙移送方向には用紙Pをプラテン41に押し付ける
用紙押えローラ(第2の移動手段)60が配置されてい
る。さらに、用紙押えローラ60より用紙移送方向には
用紙Pを用紙出口36に導く用紙ガイド61が設けられ
ている。この結果、用紙人口35から用紙出口36に渡
って、搬送路90が形成されている。
上記上カバー55は、本体1の上面後部右端に設けられ
た押しボタン(解除指示手段)62を押すと、第4図に
示すように、押しボタン62の下部に固定された半月板
80に回動自在に設けられたアーム81とこのアーム8
1の端部とその一端が回動自在に軸支されているアーム
82との移動により、アーム8L82の接続部により押
圧体としてのレリースレバー(ラッチ)83が矢印方向
へ押される。すると、第5図に示すように、このレリー
スレバー83に連結されたロック部材84aと、左右連
動金具としてのストッパ64を介して連結されたロック
部材84bとが移動する。
このロック部材84a、84bの移動にともなって、ロ
ックビン85a、85bがそれぞれロック部材84a、
84bから外れる。これにより、上カバー55は用紙人
口35方向に設けられた枢支点63を支点として、バネ
力等によって第1図の状態で反時計方向(矢印イ方向)
に回動変位し、これと一体に上側の用紙ガイド59、サ
ーマルヘッド56、用紙押えローラ60等が上方に変位
して用紙搬送路90を開放し、第6図に示すように、用
紙人口35から挿入した用紙Pが円滑に像形成部57を
通過するようになっている。なお、挿入された用紙Pの
先端は用紙押えローラ60の後側に配置されたストッパ
64に突き当ってそれ以上の挿入が阻止され、先端位置
決めがなされる。上記ロック部材84a、84bとロッ
クビン858185bによりロック機構が形成されてい
る。
ついで、上カバー55を押すことにより、ロックビン8
5a、85bをそれぞれロック部材84a184bに係
合する。この結果、上カバー55はロックビン85a、
85bにより元の状態(第1図の状態)にロックされ、
用紙Pが上側の用紙ガイド59、サーマルヘッド56、
用紙押えローラ60等により押し下げられ自動的に所定
の印字状態になる。
上記したように、上カバー55にサーマルヘッド43、
用紙ガイド59、および用紙押えローラ601、:設け
られているため、用紙Pの挿入時にサーマルヘッド43
、用紙ガイド59、および用紙押えローラ60を持上げ
て用紙搬送路を開放する機構が不要となり、部品点数の
削減が図れる。
しかして、用紙Pが感熱紙であった場合には、リボンカ
セット65を装着することなくサーマルヘッド14を用
紙Pに直接対向させて画像形成させることになる。また
、用紙Pが普通紙等であった場合には、第7図に示すよ
うに本体1の後端側に形成されたリボンカセット装着部
37にリボンカセット65を装着し、あらかじめ用紙P
とサーマルヘッド43との間に熱溶融性インクリボン6
7を介在させた状態として画像形成させることになる。
上記リボンカセット65は、第8図に示すように、カセ
ット本体68内に繰出リール69および巻取リール70
を内蔵し、インクリボン67の中途部をカセット本体6
8の下面側に露出させた構成となっている。上記巻取リ
ール70はカセット本体68内に内蔵されたモータ71
の駆動力が動力伝達系72を介して伝達され、インクリ
ボン67が順次巻取られるようになっている。
なお、上記モータ71への電源供給は、リボンカセット
65をリボンカセット装着部37に装着することにより
、そのカセット本体68の側面下部に設けられた接点(
モータ71と図示しない導線を介して接続した状態にあ
る>73.73が本体1側の電源供給部(図示しない)
に接続して行われるようになっている。
上記したように、押しボタンを押すことにより上カバー
のロックを解除し、上カバーを上方に変位し、サーマル
ヘッドとプラテンとの間の搬送路に隙間を開けるように
したので、上カバーの上方への変位により、搬送路が解
除しているか否か、つまり用紙が挿入可能か否かを一目
で確認できる。
(発明の効果) 以上詳述したようにこの発明によれば、用紙が挿入可能
か否かを一目で確認できる画像形成装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第8図はこの発明の一実施例を示すもので、
第1図はこの発明の主要部の構成を一部切欠して示す側
面図、第2図は一部切欠して示す外観斜視図、第3図は
要部の概略的平面図、第4図は上カバーのロック機構を
説明するための図、第5図はレリースレバー、ロック部
材、およびストッパの関係を説明するための図、第6図
は上カバーが上方へ変位した状態を示す図、第7図はリ
ボンカセットを装着した状態の概略的斜視図、第8図は
リボンカセットの構成を示す概略的斜視図であり、第9
図および第10図は従来例を示し、第9図は従来装置の
リボンカートリッジを装着した状態を一部切欠して示す
外観斜視図、第10図は同じく要部の概略的斜視図であ
る。 41・・・第1の移動手段(プラテン)、43・・・記
録ヘッド(サーマルヘッド)、55・・・上カバー、6
0・・・第2の移動手段(用紙押えローラ)、62・・
・解除指示手段(押しボタン)、84・・・ロック部材
(ロック機構)、85・・・ロックピン(ロック機構)
、90・・・搬送路、P・・・被画像形成部材。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被画像形成部材を移動する第1の移動手段と、 この第1の移動手段に当接し、上記第1の移動手段とと
    もに作動することにより、被画像形成部材を移動する第
    2の移動手段と、 上記第1の移動手段の上側に対向して配置された記録ヘ
    ッドと、 この記録ヘッドと上記第1の移動手段との間の搬送路に
    介在された被画像形成部材に画像形成を行なう画像形成
    手段と、 上記記録ヘッドと第2の移動手段とが設けられた上カバ
    ーと、 この上カバーをロックするロック機構と、 このロック機構のロックの解除を指示する解除指示手段
    と、 この解除指示手段により上記上カバーのロックを解除し
    、上カバーを上方に変位し、記録ヘッドと第1の移動手
    段との間の搬送路に隙間を開ける解除手段と を具備したことを特徴とする画像形成装置。
  2. (2)記録ヘッドが、サーマルヘッドであることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の画像形成装置。
  3. (3)第1の移動手段が、円筒状プラテンであることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像形成装置。
  4. (4)解除指示手段が、解除釦であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の画像形成装置。
  5. (5)記録ヘッドが、第1の移動手段による被画像形成
    部材の移動方向と直交する方向に往復移動自在に配置さ
    れたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像
    形成装置。
  6. (6)上カバーが、記録ヘッドおよびその駆動手段を備
    えていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    画像形成装置。
JP61017210A 1986-01-29 1986-01-29 画像形成装置 Pending JPS62174167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61017210A JPS62174167A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61017210A JPS62174167A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62174167A true JPS62174167A (ja) 1987-07-30

Family

ID=11937576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61017210A Pending JPS62174167A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62174167A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0324129A2 (en) * 1987-12-18 1989-07-19 Tokyo Electric Co., Ltd. Recording apparatus
EP0894640A3 (en) * 1997-07-30 1999-07-28 Seiko Instruments Inc. Printer apparatus
US6068419A (en) * 1995-04-27 2000-05-30 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha (Toshiba Tec Corporation) Label printer
US6341838B1 (en) 1991-06-27 2002-01-29 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0324129A2 (en) * 1987-12-18 1989-07-19 Tokyo Electric Co., Ltd. Recording apparatus
US6341838B1 (en) 1991-06-27 2002-01-29 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus
US6068419A (en) * 1995-04-27 2000-05-30 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha (Toshiba Tec Corporation) Label printer
EP0894640A3 (en) * 1997-07-30 1999-07-28 Seiko Instruments Inc. Printer apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4831457A (en) Image forming apparatus
US5754314A (en) Image input system and method for reading images from an original document
US7426113B2 (en) Electronic device
EP0381154B1 (en) Ink sheet cartridge and recording apparatus utilizing the same
KR900000731B1 (ko) 화상형성장치
US4777533A (en) Image forming apparatus
JPS62174167A (ja) 画像形成装置
JPS62281665A (ja) 画像形成装置
US4695897A (en) Image building apparatus
JPS62173273A (ja) 画像形成装置
JP2576471B2 (ja) プリンタの紙押さえ装置
JPH06183088A (ja) 記録装置
JPS62132658A (ja) 画像形成装置
JPS62220056A (ja) 画像形成装置
JPS62200861A (ja) 画像形成装置
JPH0392374A (ja) 熱印字式印刷装置を具備する画像処理機
JP2555587B2 (ja) 原稿読取り装置
JPS62173852A (ja) 画像形成装置
JP2611216B2 (ja) プリンタ装置
JPH06125433A (ja) ファクシミリ装置
JP2000247458A (ja) 画像記録装置
JPS62287768A (ja) 画像形成装置
JPH0720193B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS62173853A (ja) 画像形成装置
JPS605662A (ja) 印字装置