JPS6217363A - 燃料噴射装置 - Google Patents
燃料噴射装置Info
- Publication number
- JPS6217363A JPS6217363A JP15567585A JP15567585A JPS6217363A JP S6217363 A JPS6217363 A JP S6217363A JP 15567585 A JP15567585 A JP 15567585A JP 15567585 A JP15567585 A JP 15567585A JP S6217363 A JPS6217363 A JP S6217363A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- nozzle
- valve
- fuel injection
- metering
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
に産業上の利用分野】
本発明は燃料噴射装置に係り、とくに加圧された燃料を
燃料噴射ノズルによって霧状にして噴射するようにした
燃料噴射装置に関する。 K発明の概要】 本発明は、調量手段を調量弁によって構成するとともに
、この調量弁を燃料噴射ノズルの一噴口の部分に設け、
噴口の大きさを制御することによって調量動作を達成す
るようにした燃料噴射装置に関するものであって、燃料
噴射ポンプ、メカニカルガバナ、タイマ等の複雑な装置
を必要とすることなく、しかも容易に電子制御が行ない
得るようにしたものである。 K従来の技術】 ディーゼルエンジンの各シリンダに燃料を噴射するため
に、燃料噴射ポンプが用いられており、このポンプによ
って燃料を加圧し、燃料噴射ノズルに供給するようにし
ている。そしてこの燃料の噴射のタイミングを調整する
ために、燃料噴射ポンプのカムシャフトにはタイマが設
けられている。 また燃料噴射ノズルが1回に噴射する燃料の供給量を調
整するために、燃料噴射ポンプのコントロールラックと
連結されたメカニカルガバナを必要とし、エンジンの状
態に応じて最適な量の燃料を供給するようにしている。 K発明が解決しようとする問題点】 このような従来の燃料噴射装置によれば、燃料噴射ポン
プ、メカニカルガバナ、タイマ等の機械的に複雑な装置
を必要とする。従って燃料噴射装置のコストが高くなる
という欠点を有していた。 しかも複雑な機構を備えているために、調整やメインテ
ナンスが難しく、あるいはまた高度の熟練を要する欠点
があった。ざらにこのような機械的に複雑な装置によれ
ば、燃料の噴射の電子制御が困難になるという欠点があ
った。 本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであっ
て、機械的に複雑な構造を用いることなく、間中な構造
によって燃料の噴射を行なうようにするとともに、とく
にその調量動作を正確に行ない得るようにし、しかもそ
の電子制御を容易に達成可能にした燃料噴射装置を提供
することを目的とするものである。 K問題点を解決するための手段】 本発明は、加圧された燃料を燃料噴射ノズルに供給し、
このノズルによって燃料を霧状にして噴射フるとともに
、噴射時の燃料の単位時間当りの噴射量を1lffi手
段によって制御するようにした装置において、前記調量
手段を調量弁から構成するとともに、この調量弁を燃料
噴射ノズルの噴口の部分に設け、噴口の大きさを制御す
るようにしたものである。
燃料噴射ノズルによって霧状にして噴射するようにした
燃料噴射装置に関する。 K発明の概要】 本発明は、調量手段を調量弁によって構成するとともに
、この調量弁を燃料噴射ノズルの一噴口の部分に設け、
噴口の大きさを制御することによって調量動作を達成す
るようにした燃料噴射装置に関するものであって、燃料
噴射ポンプ、メカニカルガバナ、タイマ等の複雑な装置
を必要とすることなく、しかも容易に電子制御が行ない
得るようにしたものである。 K従来の技術】 ディーゼルエンジンの各シリンダに燃料を噴射するため
に、燃料噴射ポンプが用いられており、このポンプによ
って燃料を加圧し、燃料噴射ノズルに供給するようにし
ている。そしてこの燃料の噴射のタイミングを調整する
ために、燃料噴射ポンプのカムシャフトにはタイマが設
けられている。 また燃料噴射ノズルが1回に噴射する燃料の供給量を調
整するために、燃料噴射ポンプのコントロールラックと
連結されたメカニカルガバナを必要とし、エンジンの状
態に応じて最適な量の燃料を供給するようにしている。 K発明が解決しようとする問題点】 このような従来の燃料噴射装置によれば、燃料噴射ポン
プ、メカニカルガバナ、タイマ等の機械的に複雑な装置
を必要とする。従って燃料噴射装置のコストが高くなる
という欠点を有していた。 しかも複雑な機構を備えているために、調整やメインテ
ナンスが難しく、あるいはまた高度の熟練を要する欠点
があった。ざらにこのような機械的に複雑な装置によれ
ば、燃料の噴射の電子制御が困難になるという欠点があ
った。 本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであっ
て、機械的に複雑な構造を用いることなく、間中な構造
によって燃料の噴射を行なうようにするとともに、とく
にその調量動作を正確に行ない得るようにし、しかもそ
の電子制御を容易に達成可能にした燃料噴射装置を提供
することを目的とするものである。 K問題点を解決するための手段】 本発明は、加圧された燃料を燃料噴射ノズルに供給し、
このノズルによって燃料を霧状にして噴射フるとともに
、噴射時の燃料の単位時間当りの噴射量を1lffi手
段によって制御するようにした装置において、前記調量
手段を調量弁から構成するとともに、この調量弁を燃料
噴射ノズルの噴口の部分に設け、噴口の大きさを制御す
るようにしたものである。
従って本発明によれば、調量弁によって噴射時の燃料の
単位時間当りの噴射量を制御することが可能になり、簡
単な構造によって調量動作を達成することが可能になる
。しかもこの調量弁の移動量をアクチュエータを介して
電子制御することにより、燃料噴射装置の電子化が容易
に行ない得るようになる。
単位時間当りの噴射量を制御することが可能になり、簡
単な構造によって調量動作を達成することが可能になる
。しかもこの調量弁の移動量をアクチュエータを介して
電子制御することにより、燃料噴射装置の電子化が容易
に行ない得るようになる。
以下本発明を図示の実施例につき説明する。まず本発明
の第1の実施例を第1図〜第8図につき説明する。第2
図はこの第1の実施例に係る燃料噴射装置の全体を示す
ものであって、ディーゼル゛エンジン10のシリンダ1
1内にはピストン12が摺動可能に支持されるとともに
、シリンダ11の上部はシリンダヘッド13によって閉
塞されている。そしてこのシリンダヘッド13には燃料
噴射ノズル14が取付けられており、シリンダ11内へ
燃料を噴射して供給するようになっている。 この燃料はピストン12の移動によって圧縮された高温
の空気で点火され、燃焼爆発を起して出力が得られるよ
うになっている。 上記燃料噴射ノズル14は燃料供給バイブ15を介して
アキュムレータ16と接続されている。 このアキュムレータ16内にはピストン17が配されて
おり、圧縮コイルばね18によって押されている。従っ
てこのばね18によってアキュムレータ16内の燃料が
加圧された状態で保持されることになる。そしてアキュ
ムレータ16はさらに燃料タンク19と、高圧のフィー
ドポンプ20を接続したフィードパイプ21を介して接
続されている。 またこの燃料噴射装置は、上記燃料噴射ノズル14を制
御するためにマイクロコンピュータ22を備えており、
このマイクロコンピュータ22はエンジン10の回転を
検出する回転検出センサ23およびエンジン10の負荷
を検出するロードセンサ24と接続されている。さらに
上記アキュムレータ16内の燃料の圧力を検出する圧力
センサ25がマイクロコンピュータ22と接続されてい
る。そしてこのマイクロコンピュータ22は燃料噴射ノ
ズル14に設けられている調量用アクチュエータ26と
rR閉用アクチlエータ27とをそれぞれ制御するよう
にしている。 つぎに上記燃料噴射ノズル14の構造について説明する
と、第1図に示すようにこのノズル14はボディ30を
備えるとともに、このボディ30の下端にはノズル本体
31が取付けられるようになっており、スリーブ32に
よってボディ30と結合されている。そしてノズル本体
31内にはノズルニードル33が軸線方向に移動可能に
保持されている。またこのノズル本体31には、ボディ
30の燃料通路34お−びノズル本体31の燃料通路3
5と連通ずるように燃料溜め36が設けられており、こ
の燃料溜め36内に加えられる燃料によってノズルニー
ドル゛33を軸線方向上方に移動させるようにしている
。 上記ノズルニードル33の上端部は、ブツシュロッド3
7の下端と当接するようになっている。 このブツシュロッド37はボディ30によって軸線方向
に移動可能に支持されるとともに、その上端にはばね受
け38が設けられている。そしてこのばね受け38は圧
縮コイルばね39の下端を受けるようになっている。な
お圧縮コイルばね39の上端部は、ボディ30内に設け
られているばね受け40で受けられている。 ボディ30の内部であってばね受け40の上側には調量
用アクチュエータ26が設けられている。 このアクチュエータ26はコイル41を備えるとともに
、このコイル41の内側にはロータ42が回転自在に支
持されている。そしてロータ42の中心部に形成された
雌ねじ孔43には、ストッパ44の外周面に形成されて
いる雄ねじが螺合されている。またこのストッパ44に
は縦溝45が形成されており、上記ばね受け40に支持
されているビン46を受入れており、これによってスト
ッパ44の回転運動を防止し、軸線方向の運動のみを可
能としている。 つぎにこの燃料噴射ノズル14に設けられている開閉弁
47について説明すると、開閉弁47はケーシング48
内において移動可能に支持されるとともに、コイル4つ
によって開放動作が行なわれるようになっている。そし
てこの開閉弁47はケーシング48内に保持された圧縮
コイルばね50によって閉じる方向に付勢されている。 またこの開閉弁47の上端部には吸戻し弁51が一体に
連設されており、この開閉弁47が閉じるのに先立って
吸い戻し弁51が閉じ、これによって燃料通路34.3
5および燃料溜め36内の燃料を吸引し、燃料の切れを
良くするようにしている。 つぎにこの燃料噴射ノズル14に設けられている開閉弁
52について説明すると、第3図および第4図に示すよ
うに、ノズルニードル33の先端部には細い円柱状をな
す調量弁52が一体に設けられており、この開閉弁52
の外周面上には、ノズル本体31の噴口53と対応する
長溝54が形成されている。そしてこの長溝54は燃料
供給溝55と連通されるようになっている。またこの調
量弁52の中心部には連通孔56が形成されており、ノ
ズル本体31の先端部であって調量弁52の先端部に溜
った燃料を逃がすようにしている。 以上のような構成において、燃料タンク19内に蓄えら
れている燃料は高圧フィードポンプ20によって吸引さ
れるとともに、加圧されてアキュムレータ16内に押込
まれる。そしてこのアキュムレータ16内の燃料の圧力
は圧力センサ25によって検出されるとともに、この値
がマイクロコンピュータ22に入力されるようになって
おり、マイクロコンピュータ22はこの検出した圧力に
応じて高圧フィードポンプ20を制御するようにしてい
る。従ってアキュムレータ16内にほぼ一定の圧力に加
圧した状態で燃料を蓄えておくことが可能になる。そし
てこの燃料は燃料噴射ノズル14の開閉用アクチュエー
タ27によって開閉弁47が開かれたときに燃料供給パ
イプ15を通してこのノズル14に供給され、その先端
の噴口53から噴射されることになる。しかもこのとき
の単位時間当りの噴射量は、燃料噴射ノズル14に設け
られている調量用アクチュエータ26を介して調量弁5
2によって制御されるようになっている。 この動作をより詳細に説明すると、マイクロコンピュー
タ22は第7図に示すように、回転検出センサ23およ
びロードセンサ24によってエンジン10の回転数およ
び負荷の読込みを行なう。 さらにこのマイクロコンピュータ22は、そのときに設
定されている各種の条件の読込みを行なう。 この条件とは始動増量、定速回転等の各種の条件であっ
てよい。そしてこのような情報に基づいてマイクロコン
ピュータ22は最適な燃料の供給mの計算を行なう。そ
してこの計算に基づいて噴口53の有効面積の計算を行
ない、この計算結果に応じた信号を調量用アクチュエー
タ26に供給する。 このアクチュエータ26による調量動作についてさらに
詳細に説明すると、アクヂュエータ26はステップモー
タを構成するコイル41を備えており、マイクロコンピ
ュータ22からの制御信号に基づいてコイル41が励磁
され、ロータ42が回転されることになる。ロータ42
の中心部には雌ねじ孔43が形成されており、この雌ね
じ孔43はストッパ44の外周面に形成されている雄ね
じと螺合するようになっており、しかもこのストッパ4
4の縦溝45はビン46によってその回転が防止されて
いる。従ってコイル41に通電してロータ42を回転駆
動すると、ストッパ44が軸線方向に移動することにな
る。このようにしてストッパ44の下端と、ばね受け3
8の上端との間のギャップSが調整されることになる。 ストッパ44はブツシュロッド37の上方への移動槽を
規制するようにしており、第1図に示す場合にはギャッ
プSに相当するストロークだけ上方へ移動することが可
能になる。しかもこのブツシュロッド37の下端はノズ
ルニードル33と当接されているために、ノズルニード
ル33もストロークSだけしか移動できなくなる。従っ
てマイクロコンピュータ22はアクチュエータ26を介
して、ノズルニードル33の上方への移l71mを規制
することになる。すなわち開閉弁47が開かれた場合に
、アキュムレータ16内で加圧された燃料がこの開閉弁
47および燃料通路34.35を通して燃料溜め36に
供給され、ノズルニードル33はこの燃料の圧力によっ
て圧縮コイルばね39に抗して上方へ移動する。そして
このときのノズルニードル33の移動のストロークがS
となる。 ノズルニードル33の下端部には第3図および第4図に
示すように、調量弁52が一体に設けられている。そし
てこの調量弁52の外周面には長溝54と燃料供給WP
i55とがそれぞれ形成されている。いまノズルニード
ル33の上方への移動量が小さい場合には、第5図に示
すように、このノズルニードル33が上方へ移動した場
合において、長溝54の一部のみが噴口53と整合する
ことになる。従ってこの場合には噴口53の有効面積が
非常に小さくなり、単位時間当りの燃料の噴射量が少な
くなる。これに対してノズルニードル33の上方への移
動ωが大きい場合には、第6図に示すように長溝54と
噴口53とがほぼ完全に一致するようになり、噴口53
の有効面積が非常に大きくなる。従ってこの場合には単
位時間当りの燃料の噴1fflが非常に大きくなる。従
ってマイクロコンピュータ22によってアクチュエータ
26を介してストッパ44の軸線方向の位置を調整する
ことによって、ノズルニードル33のストロークSが調
整されるようになり、これによって噴口53と整合する
調量弁52の長溝54の長さあるいは面積が変化するよ
うになる。従って噴口53の有効面積を調整して燃料の
噴射量を制御することが可能になる。 マイクロコンピュータ22は第7図に示すように、重量
弁の制御信号を発生した後に、開弁時間の計算を行なう
。さらにマイクロコンピュータ22は、再び回転検出セ
ンサ23によってエンジン10のクランクシャフトの回
転角度の読込みを行なうとともに、最適なタイミングで
開弁信号を発生する。この開弁信号は開開用アクチュエ
ータ27のコイル49に供給され、開閉弁47が圧縮コ
イルばね50に抗して開くことになる。従って7キユム
レータ16内に加圧状態で蓄えられていた燃料がバイブ
15およびこの開閉弁47のケーシング48を通してノ
ズル14の先端部に供給されることになる。そして計算
された上記開弁時間を経過した後に、マイクロコンピュ
ータ22は閉弁信号を発生することになり、これによっ
てアクチュエータ27のコイル49が消勢される。従っ
て圧縮コイルばね50によって開閉弁47が閉じること
になる。なおこの開閉弁47が弁座に接触する前に、吸
い戻し弁51が閉じるようになり、このために燃料噴射
ノズル14の燃料供給通路34.35および燃料溜め3
6内の燃料の圧力が急激に低下する。従ってこれによっ
て燃料の噴射を正確に終了させることができるようにな
る。 第8図は本実施例に係る燃料噴射装置による燃料の噴射
のパターンを示すものであって、このパターンの特徴は
方形のパターンが得られることである。そしてこの方形
のパターンの幅、すなわち時間軸方向の長さは、開閉弁
47の開弁時間に比例する。これに対してこのパターン
の高さは噴口53の有効面積にほぼ比例することになる
。従って開閉弁47の開弁時間と噴口53の有効面積と
を組合わせることによって、各種の噴射のパターンが得
られるようになり、第8図において実線で示す標準パタ
ーンに対して、噴口53の有効面積を絞るとともに、開
弁時間を長くすることによって鎖線で示すパターンが得
られ、逆に開弁時間を短くするとともに噴口53の有効
面積を広くすることによって点線で示す特性が得られる
ようになる。さらにこの噴射パターンを時間軸に沿って
移動させることによって、進角あるいは遅角を行なうこ
とができるようになる。 つぎに本発明の第2の実施例を第9図および第10図に
つき説明する。なおこの第2の実施例において、上記第
1の実施例と対応する部分には同一の符号を付すととも
に、同一の構成の部分についてはその説明を省略する。 この第2の実施例の特徴は、ノズルニードル33の先端
部に設けられている調量弁52がノズル本体31と別体
に構成されており、互いに独立の運動を行なうようにな
っていることである。すなわちvAffi弁52は弁体
2たは別体になっている連結ロッド60と連結されると
ともに、この連結ロンドロ0がノズルニードル33の中
心部に形成されている貫通孔61を貫通しており、しか
も連結ロッド60の先端部は調量用アクチュエータ26
の出力軸44と連結されていることである。なおこの出
力軸44は上記実施例と同様になっており、その外周面
の雄ねじの部分がロータ42の雌ねじ孔43と係合され
ており、しかも出力軸44の縦1m!45はばね受け4
0のビン46を受入れており、これによってその回転が
防止されている。 従ってこの第2の実施例によれば、マイクロコンピュー
タからの指示に基づいてコイル41が励磁され、ロータ
42が回転すると、このロータ42の回転は出力軸44
の直線運動に変換されるとともに、この直線運動が連結
ロッド60を介してvAfl弁52に伝達され、調量弁
52は軸線方向の所定の位置に移動することになる。こ
のことは調量弁52の長溝54と噴口53との整合する
面積が調整されることになり、これによって噴口53の
有効面積が調整されることになることを意味する。そし
て噴口53の有効面積が調整されると、その位置で調量
弁52は停止することになる。 モして調量弁52はノズルニードル33と別体になって
いるために、噴射のたびに上下方向に移動することなく
、開門動作を行なわない場合にはその位置で静止するこ
とになる。従ってこの実施例によれば、開閉弁47が開
かれて燃料溜め36に加圧された燃料が供給されると、
ノズルニードル33は第10図において実線で示す位置
から鎖線で示す位置へ上昇することになり、弁座から離
れる。従って燃料はvAfa弁52の燃料供給溝55お
よび長溝54を通して噴口53に供給され、この噴口5
3から霧状にして噴射されるようになる。 つぎに本発明の第3の実施例を第11図〜第14図につ
き説明する。この第3の実施例においても上記第1およ
び第2の実施例と対応する部分には同一の符号を付すと
ともに、同一の構成の部分についてはその説明を省略す
る。この第3の実施例の特徴は、開閉弁52の噴口53
を制御するための長溝54が円周方向に延びていること
であって、この重量弁52を回転させることによって噴
口53の有効面積を変化させるようにしている。 モして調量用アクチュエータ26のロータ42は出力軸
44に固着されるようになっており、このアクチュエー
タ26はその出力として出力軸44の回転運動を生ずる
ようにしている。そしてこの出力軸44の下端は、連結
ロンドロ0を介して上記調量弁52と連結されている。 従ってこの実施例によれば、マイクロコンピュータによ
ってコイル41に通電を行ない、ロータ42を回転させ
ると、この回転が出力軸44、および連結ロッド60を
介して調量弁52に伝達される。従ってこの開閉弁52
の長溝54と噴口53との整合する面積が第13図のよ
うに小さくなると、単位時間当りの燃料の噴射筒が非常
に少なくなる。これに対して調量弁52の長溝54を噴
口53と第14図に示すようにほぼ一致させることによ
って、噴口53の有効面積が非常に大きくなり、単位時
間当りの燃料の噴射量を大きくすることができるように
なる。従ってこのような回転式の調量弁52によって燃
料の単位時間当りの噴射量を制御することが可能になる
。 以上本発明を図示の実施例につき述べたが、本発明は上
記実施例によって限定されることなく、本発明の技術的
思想に基づいて各種の変更が可能である。例えば上記実
施例に係るアクチュエータ26はステップモータから構
成されているが、このようなアクチュエータ26に代え
て流体式アクチュエータ等の他の形式のアクチュエータ
を用いることが可能である。またこの場合において、燃
料をアクチュエータの作動流体として利用することも可
能である。また上記実施例においては、開閉用のアクチ
ュエータ27によって燃料供給路に設けられた開閉弁4
7を開閉させるようにしているが、このような構成に代
えて、ノズルニードル33あるいはブツシュロッド37
をアクチュエータ27によって直接移動させて燃料の供
給の制御を行なうようにしてもよい。また上記実施例に
おいては、調量弁52に長溝54と燃料供給溝55とを
設けるようにしているが、これらをそれぞれ貫通孔に置
換えることも可能である。また燃料噴射ノズル14の噴
口53の数が多い場合には、調量弁52によって開かれ
る噴口53の数を変更することによりその有効面積を制
御することも可能である。 (発明の効果1 以上のように本発明は、m吊手段を!l吊弁から構成す
るとともに、この調量弁を燃料噴射ノズルの噴口の部分
に設け、噴口の大きさを制御するようにしたものである
。従って本発明によれば、調量弁によって噴口の大きさ
を制御することにより、噴射時の単位時間当りの燃料の
噴tI4量を制御することが可能になる。従って機械的
に複雑な構造を有する装置を用いることなく燃料噴射装
置を構成することが可能になり、ざらにWffi弁をア
クチュエータを介して移動させることにより、容易に電
子制御を行なうことが可能になる。
の第1の実施例を第1図〜第8図につき説明する。第2
図はこの第1の実施例に係る燃料噴射装置の全体を示す
ものであって、ディーゼル゛エンジン10のシリンダ1
1内にはピストン12が摺動可能に支持されるとともに
、シリンダ11の上部はシリンダヘッド13によって閉
塞されている。そしてこのシリンダヘッド13には燃料
噴射ノズル14が取付けられており、シリンダ11内へ
燃料を噴射して供給するようになっている。 この燃料はピストン12の移動によって圧縮された高温
の空気で点火され、燃焼爆発を起して出力が得られるよ
うになっている。 上記燃料噴射ノズル14は燃料供給バイブ15を介して
アキュムレータ16と接続されている。 このアキュムレータ16内にはピストン17が配されて
おり、圧縮コイルばね18によって押されている。従っ
てこのばね18によってアキュムレータ16内の燃料が
加圧された状態で保持されることになる。そしてアキュ
ムレータ16はさらに燃料タンク19と、高圧のフィー
ドポンプ20を接続したフィードパイプ21を介して接
続されている。 またこの燃料噴射装置は、上記燃料噴射ノズル14を制
御するためにマイクロコンピュータ22を備えており、
このマイクロコンピュータ22はエンジン10の回転を
検出する回転検出センサ23およびエンジン10の負荷
を検出するロードセンサ24と接続されている。さらに
上記アキュムレータ16内の燃料の圧力を検出する圧力
センサ25がマイクロコンピュータ22と接続されてい
る。そしてこのマイクロコンピュータ22は燃料噴射ノ
ズル14に設けられている調量用アクチュエータ26と
rR閉用アクチlエータ27とをそれぞれ制御するよう
にしている。 つぎに上記燃料噴射ノズル14の構造について説明する
と、第1図に示すようにこのノズル14はボディ30を
備えるとともに、このボディ30の下端にはノズル本体
31が取付けられるようになっており、スリーブ32に
よってボディ30と結合されている。そしてノズル本体
31内にはノズルニードル33が軸線方向に移動可能に
保持されている。またこのノズル本体31には、ボディ
30の燃料通路34お−びノズル本体31の燃料通路3
5と連通ずるように燃料溜め36が設けられており、こ
の燃料溜め36内に加えられる燃料によってノズルニー
ドル゛33を軸線方向上方に移動させるようにしている
。 上記ノズルニードル33の上端部は、ブツシュロッド3
7の下端と当接するようになっている。 このブツシュロッド37はボディ30によって軸線方向
に移動可能に支持されるとともに、その上端にはばね受
け38が設けられている。そしてこのばね受け38は圧
縮コイルばね39の下端を受けるようになっている。な
お圧縮コイルばね39の上端部は、ボディ30内に設け
られているばね受け40で受けられている。 ボディ30の内部であってばね受け40の上側には調量
用アクチュエータ26が設けられている。 このアクチュエータ26はコイル41を備えるとともに
、このコイル41の内側にはロータ42が回転自在に支
持されている。そしてロータ42の中心部に形成された
雌ねじ孔43には、ストッパ44の外周面に形成されて
いる雄ねじが螺合されている。またこのストッパ44に
は縦溝45が形成されており、上記ばね受け40に支持
されているビン46を受入れており、これによってスト
ッパ44の回転運動を防止し、軸線方向の運動のみを可
能としている。 つぎにこの燃料噴射ノズル14に設けられている開閉弁
47について説明すると、開閉弁47はケーシング48
内において移動可能に支持されるとともに、コイル4つ
によって開放動作が行なわれるようになっている。そし
てこの開閉弁47はケーシング48内に保持された圧縮
コイルばね50によって閉じる方向に付勢されている。 またこの開閉弁47の上端部には吸戻し弁51が一体に
連設されており、この開閉弁47が閉じるのに先立って
吸い戻し弁51が閉じ、これによって燃料通路34.3
5および燃料溜め36内の燃料を吸引し、燃料の切れを
良くするようにしている。 つぎにこの燃料噴射ノズル14に設けられている開閉弁
52について説明すると、第3図および第4図に示すよ
うに、ノズルニードル33の先端部には細い円柱状をな
す調量弁52が一体に設けられており、この開閉弁52
の外周面上には、ノズル本体31の噴口53と対応する
長溝54が形成されている。そしてこの長溝54は燃料
供給溝55と連通されるようになっている。またこの調
量弁52の中心部には連通孔56が形成されており、ノ
ズル本体31の先端部であって調量弁52の先端部に溜
った燃料を逃がすようにしている。 以上のような構成において、燃料タンク19内に蓄えら
れている燃料は高圧フィードポンプ20によって吸引さ
れるとともに、加圧されてアキュムレータ16内に押込
まれる。そしてこのアキュムレータ16内の燃料の圧力
は圧力センサ25によって検出されるとともに、この値
がマイクロコンピュータ22に入力されるようになって
おり、マイクロコンピュータ22はこの検出した圧力に
応じて高圧フィードポンプ20を制御するようにしてい
る。従ってアキュムレータ16内にほぼ一定の圧力に加
圧した状態で燃料を蓄えておくことが可能になる。そし
てこの燃料は燃料噴射ノズル14の開閉用アクチュエー
タ27によって開閉弁47が開かれたときに燃料供給パ
イプ15を通してこのノズル14に供給され、その先端
の噴口53から噴射されることになる。しかもこのとき
の単位時間当りの噴射量は、燃料噴射ノズル14に設け
られている調量用アクチュエータ26を介して調量弁5
2によって制御されるようになっている。 この動作をより詳細に説明すると、マイクロコンピュー
タ22は第7図に示すように、回転検出センサ23およ
びロードセンサ24によってエンジン10の回転数およ
び負荷の読込みを行なう。 さらにこのマイクロコンピュータ22は、そのときに設
定されている各種の条件の読込みを行なう。 この条件とは始動増量、定速回転等の各種の条件であっ
てよい。そしてこのような情報に基づいてマイクロコン
ピュータ22は最適な燃料の供給mの計算を行なう。そ
してこの計算に基づいて噴口53の有効面積の計算を行
ない、この計算結果に応じた信号を調量用アクチュエー
タ26に供給する。 このアクチュエータ26による調量動作についてさらに
詳細に説明すると、アクヂュエータ26はステップモー
タを構成するコイル41を備えており、マイクロコンピ
ュータ22からの制御信号に基づいてコイル41が励磁
され、ロータ42が回転されることになる。ロータ42
の中心部には雌ねじ孔43が形成されており、この雌ね
じ孔43はストッパ44の外周面に形成されている雄ね
じと螺合するようになっており、しかもこのストッパ4
4の縦溝45はビン46によってその回転が防止されて
いる。従ってコイル41に通電してロータ42を回転駆
動すると、ストッパ44が軸線方向に移動することにな
る。このようにしてストッパ44の下端と、ばね受け3
8の上端との間のギャップSが調整されることになる。 ストッパ44はブツシュロッド37の上方への移動槽を
規制するようにしており、第1図に示す場合にはギャッ
プSに相当するストロークだけ上方へ移動することが可
能になる。しかもこのブツシュロッド37の下端はノズ
ルニードル33と当接されているために、ノズルニード
ル33もストロークSだけしか移動できなくなる。従っ
てマイクロコンピュータ22はアクチュエータ26を介
して、ノズルニードル33の上方への移l71mを規制
することになる。すなわち開閉弁47が開かれた場合に
、アキュムレータ16内で加圧された燃料がこの開閉弁
47および燃料通路34.35を通して燃料溜め36に
供給され、ノズルニードル33はこの燃料の圧力によっ
て圧縮コイルばね39に抗して上方へ移動する。そして
このときのノズルニードル33の移動のストロークがS
となる。 ノズルニードル33の下端部には第3図および第4図に
示すように、調量弁52が一体に設けられている。そし
てこの調量弁52の外周面には長溝54と燃料供給WP
i55とがそれぞれ形成されている。いまノズルニード
ル33の上方への移動量が小さい場合には、第5図に示
すように、このノズルニードル33が上方へ移動した場
合において、長溝54の一部のみが噴口53と整合する
ことになる。従ってこの場合には噴口53の有効面積が
非常に小さくなり、単位時間当りの燃料の噴射量が少な
くなる。これに対してノズルニードル33の上方への移
動ωが大きい場合には、第6図に示すように長溝54と
噴口53とがほぼ完全に一致するようになり、噴口53
の有効面積が非常に大きくなる。従ってこの場合には単
位時間当りの燃料の噴1fflが非常に大きくなる。従
ってマイクロコンピュータ22によってアクチュエータ
26を介してストッパ44の軸線方向の位置を調整する
ことによって、ノズルニードル33のストロークSが調
整されるようになり、これによって噴口53と整合する
調量弁52の長溝54の長さあるいは面積が変化するよ
うになる。従って噴口53の有効面積を調整して燃料の
噴射量を制御することが可能になる。 マイクロコンピュータ22は第7図に示すように、重量
弁の制御信号を発生した後に、開弁時間の計算を行なう
。さらにマイクロコンピュータ22は、再び回転検出セ
ンサ23によってエンジン10のクランクシャフトの回
転角度の読込みを行なうとともに、最適なタイミングで
開弁信号を発生する。この開弁信号は開開用アクチュエ
ータ27のコイル49に供給され、開閉弁47が圧縮コ
イルばね50に抗して開くことになる。従って7キユム
レータ16内に加圧状態で蓄えられていた燃料がバイブ
15およびこの開閉弁47のケーシング48を通してノ
ズル14の先端部に供給されることになる。そして計算
された上記開弁時間を経過した後に、マイクロコンピュ
ータ22は閉弁信号を発生することになり、これによっ
てアクチュエータ27のコイル49が消勢される。従っ
て圧縮コイルばね50によって開閉弁47が閉じること
になる。なおこの開閉弁47が弁座に接触する前に、吸
い戻し弁51が閉じるようになり、このために燃料噴射
ノズル14の燃料供給通路34.35および燃料溜め3
6内の燃料の圧力が急激に低下する。従ってこれによっ
て燃料の噴射を正確に終了させることができるようにな
る。 第8図は本実施例に係る燃料噴射装置による燃料の噴射
のパターンを示すものであって、このパターンの特徴は
方形のパターンが得られることである。そしてこの方形
のパターンの幅、すなわち時間軸方向の長さは、開閉弁
47の開弁時間に比例する。これに対してこのパターン
の高さは噴口53の有効面積にほぼ比例することになる
。従って開閉弁47の開弁時間と噴口53の有効面積と
を組合わせることによって、各種の噴射のパターンが得
られるようになり、第8図において実線で示す標準パタ
ーンに対して、噴口53の有効面積を絞るとともに、開
弁時間を長くすることによって鎖線で示すパターンが得
られ、逆に開弁時間を短くするとともに噴口53の有効
面積を広くすることによって点線で示す特性が得られる
ようになる。さらにこの噴射パターンを時間軸に沿って
移動させることによって、進角あるいは遅角を行なうこ
とができるようになる。 つぎに本発明の第2の実施例を第9図および第10図に
つき説明する。なおこの第2の実施例において、上記第
1の実施例と対応する部分には同一の符号を付すととも
に、同一の構成の部分についてはその説明を省略する。 この第2の実施例の特徴は、ノズルニードル33の先端
部に設けられている調量弁52がノズル本体31と別体
に構成されており、互いに独立の運動を行なうようにな
っていることである。すなわちvAffi弁52は弁体
2たは別体になっている連結ロッド60と連結されると
ともに、この連結ロンドロ0がノズルニードル33の中
心部に形成されている貫通孔61を貫通しており、しか
も連結ロッド60の先端部は調量用アクチュエータ26
の出力軸44と連結されていることである。なおこの出
力軸44は上記実施例と同様になっており、その外周面
の雄ねじの部分がロータ42の雌ねじ孔43と係合され
ており、しかも出力軸44の縦1m!45はばね受け4
0のビン46を受入れており、これによってその回転が
防止されている。 従ってこの第2の実施例によれば、マイクロコンピュー
タからの指示に基づいてコイル41が励磁され、ロータ
42が回転すると、このロータ42の回転は出力軸44
の直線運動に変換されるとともに、この直線運動が連結
ロッド60を介してvAfl弁52に伝達され、調量弁
52は軸線方向の所定の位置に移動することになる。こ
のことは調量弁52の長溝54と噴口53との整合する
面積が調整されることになり、これによって噴口53の
有効面積が調整されることになることを意味する。そし
て噴口53の有効面積が調整されると、その位置で調量
弁52は停止することになる。 モして調量弁52はノズルニードル33と別体になって
いるために、噴射のたびに上下方向に移動することなく
、開門動作を行なわない場合にはその位置で静止するこ
とになる。従ってこの実施例によれば、開閉弁47が開
かれて燃料溜め36に加圧された燃料が供給されると、
ノズルニードル33は第10図において実線で示す位置
から鎖線で示す位置へ上昇することになり、弁座から離
れる。従って燃料はvAfa弁52の燃料供給溝55お
よび長溝54を通して噴口53に供給され、この噴口5
3から霧状にして噴射されるようになる。 つぎに本発明の第3の実施例を第11図〜第14図につ
き説明する。この第3の実施例においても上記第1およ
び第2の実施例と対応する部分には同一の符号を付すと
ともに、同一の構成の部分についてはその説明を省略す
る。この第3の実施例の特徴は、開閉弁52の噴口53
を制御するための長溝54が円周方向に延びていること
であって、この重量弁52を回転させることによって噴
口53の有効面積を変化させるようにしている。 モして調量用アクチュエータ26のロータ42は出力軸
44に固着されるようになっており、このアクチュエー
タ26はその出力として出力軸44の回転運動を生ずる
ようにしている。そしてこの出力軸44の下端は、連結
ロンドロ0を介して上記調量弁52と連結されている。 従ってこの実施例によれば、マイクロコンピュータによ
ってコイル41に通電を行ない、ロータ42を回転させ
ると、この回転が出力軸44、および連結ロッド60を
介して調量弁52に伝達される。従ってこの開閉弁52
の長溝54と噴口53との整合する面積が第13図のよ
うに小さくなると、単位時間当りの燃料の噴射筒が非常
に少なくなる。これに対して調量弁52の長溝54を噴
口53と第14図に示すようにほぼ一致させることによ
って、噴口53の有効面積が非常に大きくなり、単位時
間当りの燃料の噴射量を大きくすることができるように
なる。従ってこのような回転式の調量弁52によって燃
料の単位時間当りの噴射量を制御することが可能になる
。 以上本発明を図示の実施例につき述べたが、本発明は上
記実施例によって限定されることなく、本発明の技術的
思想に基づいて各種の変更が可能である。例えば上記実
施例に係るアクチュエータ26はステップモータから構
成されているが、このようなアクチュエータ26に代え
て流体式アクチュエータ等の他の形式のアクチュエータ
を用いることが可能である。またこの場合において、燃
料をアクチュエータの作動流体として利用することも可
能である。また上記実施例においては、開閉用のアクチ
ュエータ27によって燃料供給路に設けられた開閉弁4
7を開閉させるようにしているが、このような構成に代
えて、ノズルニードル33あるいはブツシュロッド37
をアクチュエータ27によって直接移動させて燃料の供
給の制御を行なうようにしてもよい。また上記実施例に
おいては、調量弁52に長溝54と燃料供給溝55とを
設けるようにしているが、これらをそれぞれ貫通孔に置
換えることも可能である。また燃料噴射ノズル14の噴
口53の数が多い場合には、調量弁52によって開かれ
る噴口53の数を変更することによりその有効面積を制
御することも可能である。 (発明の効果1 以上のように本発明は、m吊手段を!l吊弁から構成す
るとともに、この調量弁を燃料噴射ノズルの噴口の部分
に設け、噴口の大きさを制御するようにしたものである
。従って本発明によれば、調量弁によって噴口の大きさ
を制御することにより、噴射時の単位時間当りの燃料の
噴tI4量を制御することが可能になる。従って機械的
に複雑な構造を有する装置を用いることなく燃料噴射装
置を構成することが可能になり、ざらにWffi弁をア
クチュエータを介して移動させることにより、容易に電
子制御を行なうことが可能になる。
第1図は本発明の第1の実施例に係る燃料噴射装置の燃
料噴射ノズルの縦断面図、第2図はこの燃料噴射装置の
全体の構成を示すブロック図、第3図は燃料噴射ノズル
に設けられている調量弁の外観斜視図、第4図はこの調
m弁の設けられている部分のノズル本体の拡大断面図、
第5図および第6図は調m動作を示すII員弁の拡大展
開正面図、第7図はこの燃料噴射装置の動作を示すフロ
ーチャート、第8図はこの燃料噴射装置による噴射パタ
ーンを示すグラフ、第9図は本発明の第2の実施例に係
る燃料噴射ノズルの縦断面図、第10図は1iil要部
拡大断面図、第11図は本発明の第3の実施例に係る燃
料噴射ノズルの縦断面図、第12図はこの燃料噴射ノズ
ルに設けられている調量弁の要部拡大斜視図、第13図
および第14図はこの調量弁の調量動作を示す拡大展開
正面図である。 なお図面に用いた符号において、 14・・・燃料噴射ノズル 52・・・調量弁 53・・・噴口 54・・・長溝 55・・・燃料供給溝 である。
料噴射ノズルの縦断面図、第2図はこの燃料噴射装置の
全体の構成を示すブロック図、第3図は燃料噴射ノズル
に設けられている調量弁の外観斜視図、第4図はこの調
m弁の設けられている部分のノズル本体の拡大断面図、
第5図および第6図は調m動作を示すII員弁の拡大展
開正面図、第7図はこの燃料噴射装置の動作を示すフロ
ーチャート、第8図はこの燃料噴射装置による噴射パタ
ーンを示すグラフ、第9図は本発明の第2の実施例に係
る燃料噴射ノズルの縦断面図、第10図は1iil要部
拡大断面図、第11図は本発明の第3の実施例に係る燃
料噴射ノズルの縦断面図、第12図はこの燃料噴射ノズ
ルに設けられている調量弁の要部拡大斜視図、第13図
および第14図はこの調量弁の調量動作を示す拡大展開
正面図である。 なお図面に用いた符号において、 14・・・燃料噴射ノズル 52・・・調量弁 53・・・噴口 54・・・長溝 55・・・燃料供給溝 である。
Claims (1)
- 加圧された燃料を燃料噴射ノズルに供給し、このノズル
によって燃料を霧状にして噴射するとともに、噴射時の
燃料の単位時間当りの噴射量を調量手段によつて制御す
るようにした装置において、前記調量手段を調量弁から
構成するとともに、この調量弁を燃料噴射ノズルの噴口
の部分に設け、噴口の大きさを制御するようにしたこと
を特徴とする燃料噴射装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15567585A JPS6217363A (ja) | 1985-07-15 | 1985-07-15 | 燃料噴射装置 |
US07/338,351 US5152271A (en) | 1985-07-15 | 1989-04-12 | Fuel injection apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15567585A JPS6217363A (ja) | 1985-07-15 | 1985-07-15 | 燃料噴射装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6217363A true JPS6217363A (ja) | 1987-01-26 |
Family
ID=15611115
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15567585A Pending JPS6217363A (ja) | 1985-07-15 | 1985-07-15 | 燃料噴射装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6217363A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012017732A (ja) * | 2010-07-07 | 2012-01-26 | Waertsilae Switzerland Ltd | 内燃機関のための燃料噴射機 |
-
1985
- 1985-07-15 JP JP15567585A patent/JPS6217363A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012017732A (ja) * | 2010-07-07 | 2012-01-26 | Waertsilae Switzerland Ltd | 内燃機関のための燃料噴射機 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2617716B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射を制御する方法及び装置 | |
US5419492A (en) | Force balanced electronically controlled fuel injector | |
US4029071A (en) | Fuel injection pump for diesel engines | |
JPS58160517A (ja) | 燃料噴射ポンプ | |
JPH0370112B2 (ja) | ||
US4385610A (en) | Fuel injection pump for combustion engines | |
JPH0454063B2 (ja) | ||
US5794600A (en) | Internal combustion engine control | |
JPH0656141B2 (ja) | 内燃機関の燃焼室への燃料供給装置 | |
JPH0263105B2 (ja) | ||
KR880001501B1 (ko) | 내연기관 연료 분사 펌프 | |
US4741314A (en) | Fuel injection pump for internal combustion engine | |
JPS6219575B2 (ja) | ||
US4674461A (en) | Unit injector for internal combustion engines | |
JPS61157754A (ja) | 内燃機関用の燃料噴射ポンプ | |
JPS6217363A (ja) | 燃料噴射装置 | |
US3409226A (en) | Fuel injection apparatus for piston-type internal combustion engines | |
JPS5815757A (ja) | 燃料噴射装置 | |
JPS60184934A (ja) | 燃料噴射装置 | |
JPS61212661A (ja) | 分配型燃料噴射ポンプ | |
JPH0151892B2 (ja) | ||
JPH088277Y2 (ja) | 電子制御燃料噴射装置 | |
KR960012382B1 (ko) | 디젤엔진용 연료분사펌프 | |
JPS61226542A (ja) | 燃料噴射制御装置 | |
US4470398A (en) | Fuel injection pumping apparatus |