JPS6217284A - ウインドレギユレ−タ - Google Patents

ウインドレギユレ−タ

Info

Publication number
JPS6217284A
JPS6217284A JP15452985A JP15452985A JPS6217284A JP S6217284 A JPS6217284 A JP S6217284A JP 15452985 A JP15452985 A JP 15452985A JP 15452985 A JP15452985 A JP 15452985A JP S6217284 A JPS6217284 A JP S6217284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier plate
shoe
slide shoe
guide rail
window glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15452985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0558117B2 (ja
Inventor
桑田 淳二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Cable System Inc
Original Assignee
Nippon Cable System Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Cable System Inc filed Critical Nippon Cable System Inc
Priority to JP15452985A priority Critical patent/JPS6217284A/ja
Publication of JPS6217284A publication Critical patent/JPS6217284A/ja
Publication of JPH0558117B2 publication Critical patent/JPH0558117B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Window Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】 本発明はウィンドレギュレータに関する。さらに詳しく
は、自動車の窓がラスや建物などの窓ガラスを昇降させ
るに適したケーブル駆動式のウィンドレギュレータに関
する。 [従来の技術] 従来のケーブル駆動式のウィンドレギュレータにはたと
えば第5〜6図に示されるようなキャリヤプレートが用
いられる。同図において、(1)は自動率のドアに上下
方向に配設されたガイドレール、(2)は斗ヤリャプレ
ー)、(3)は窓ガラスで、キャリヤプレート(2)に
連結されたケーブル(4)により窓ガラス(3)は上下
に昇降するようになっている。キャリヤプレート(2)
にはたとえば千鳥状にスライドシュー(5)が配置され
、それがガイドレール(1)上の長手方向に形成された
凸状141部(6)に摺接して窓〃うス(3)の横方向
の動きをガイドしている。 ところで自動車や建物の窓ガラスは一般に表面積が大か
く重量がある。そのため横方向のガイドを安定させるた
め、とくに自動車のドア用窓ガラスのばあいには前倒へ
を防止するために、前記スライドシュー(5)の上下方
向の間隔(つまりガイドレール(1)の長子方向に沿う
間隔)を大きくとることが有利である。そのため従来の
キャリヤプレート(2)はいずれも上下方向の寸法(H
)が結構大かいものとなっており、たとえば第5図に示
されているキャリヤプレートにおいでは窓がフス(3)
の下縁から下方に突出する部分(d)を有する形状が採
用されている。 [発明が解決しようとする問題i、] ところが近年、自動車や建物などではデザイン性や視界
性の向上のため窓ガラスの面積を大きくとる傾向がある
。とりわけ自動率においてはドアの窓ガラスの上下寸法
を大きくする要請が強い。 しかし従来のキャリヤプレート(2)を用いるテーブル
駆動式のウィンドレギュレータにおいては、窓ガラス(
3)の下端縁より突出した部分(d)などがドアパネル
内でデッドスペースを生ぜしめるので、ガイドレール(
1)の長さが窓ガラス(3)の昇降に必要なスYローク
よりも大きくなり、そのため一定の寸法のドアに使用し
うる窓ガラスの上下寸法を大きくすることが制約されて
いる。 本発明はかかる事情に鑑み、窓ガラスの横方向の動きを
充分ガイドしながら、キャリヤプレートの上下方向の寸
法を小さくすることができる新規な構造のウィンドレギ
ュレータを提供するものである。 [問題、懺を解決するための手段] 本発明はガイドレールに沿ってキャリヤプレートに固定
された窓ガラスを移動させるようにしたウィンドレギュ
レータであって、前記キャリヤプレート上に固定された
固定スライドシューと、前記キャリヤプレートからガイ
ドレールの長子方向に突出しているシュ一部材を備えた
可動スライドシューとを有し、該可動スライドシューが
ガイドレールの長手方向に沿ってシュ一部材が前記キャ
リヤプレートから離れる方向にスプリングの付勢力で伸
長され、かつ前記シュ一部材がストッパに当接したとき
は前記スプリングをたわめて前記キャリヤプレートに接
近する方向に短縮せられる構成が採用される。 [作 用] 本発明においては、可動スライドシューがキャリヤプレ
ートから離れる方向に伸長するため、該可動スライドシ
ューのシュ一部材と固定スライドシューとの間隔を充分
大きくして窓ガラスの横方向の動きを安定させる二とが
できる。 しかも可動スライドシューはキャリヤプレートが端末ま
で動いてストッパなどに当接したときはキャリヤプレー
トに接近する方向に短縮せられるので、ドアパネル内な
どに上下方向のデッドスペースを生ぜしめることがない
。 本発明におけるキャリヤプレートには、固定スライドシ
ューと可動スライドシューの基部とを取りつけるだけで
よく、それらの取付間層を上下方向に大きくしなくとも
、シュ一部材がガイドレールと摺接する上下2点間の間
隔を大きくとれるので、キャリヤプレートの上下寸法を
極力小さくすることができる。 [実施例J つぎに本発明のウィンドレギュレータの実施例を説明す
る。 第1図は本発明の一実施例におけるキャリヤプレートま
わりの正面図、第2図は第1図における(X) −(X
)線部分断面図、第3図は第1図に示された可動スライ
ドシューの斜視図、第4図は第1図に示された可動スラ
イドシューが短縮された状態を示すキャリヤプレートま
わりの正面図である。 第1図には自動車のドアパネル内に組込まれたウィンド
レギュレータにおけるキャリヤプレートまわりが示され
ており、同図においで(1)はガイドレール、(2)は
キャリヤプレー)t(3)は窓ガラスである。前記ガイ
ドレール(1)はド7パネル内に上下方向に延びて配置
されでいる。 第2図に示されているようにガイドレール(1)は−側
部に二重に折り曲げて形成された凸状ガイド部(6)を
有し他側部では側縁を折り曲げたビードが形成されてい
る。 キャリヤプレート(2)は2個のグロメッFあるいはボ
ルトなどの適宜の結合手段(7)で窓がラス(3)の下
縁に沿って固定される。そしてキャリヤプレート(2)
にはガイドレール(1)の両端縁に2次的に摺接せられ
る2個のがイドシュー(8)とガイドレール(1)の凸
状ガイド部(6)に1次的に摺接せられる2個の固定ス
ライドシュー(9)とが固定せられ、さらに後述する可
動スライドシュー(10)が取りつけられている。前記
がイドシュー(8)はポリ7セタールなどの合成樹脂で
作られ、2個とも同一断面形状を呈するL字形部材であ
る。第2図に示されるようにそれらの基部はキャリヤプ
レート(2)を構成する金属プレートにインサート成形
などにより固着されており、先ji部には小突起(8a
)が形成せられている。前記小突起(8a)はガイドレ
ール(1)の背面に軽く接触しているが、台部(8b)
の内面はガイドレール(1)の側縁とは若干の間隔が設
けられている。このガイドシュー(8)は主として台部
(8b)の内面でがイド作用を奏すべく設けられたもの
であり、通常の使用状態においては接触しないか、もし
くは接触しても実質的にガイドしでいないが、窓ガラス
(3)が大きく横方向に傾斜しようとするときに接触し
、窓がラス(3)がそれ以上に傾斜することを阻止すべ
くがイド作用を奏するようになっている。なお前記「2
次的に摺接」の意味もこのような意味で用いられている
。 前記固定スライドシュー(9)はキャリヤプレー) (
2)の上部と下部に固定されており、前記がイドシュ−
(8)と同じような合成樹脂材料より作られている。断
面形状は2個ともたがいに同じであって、第2図に示さ
れでいるようにガイドレール(1)の凸状ガイド部(6
)が摺接せられるI!1部(9a)が形成せられ、その
基部はキャリヤプレート(2)に固着されている。前記
凹部(9a)は凸状ガイドn(6)に常に両サイドから
接するように精密に内幅寸法が仕上げられ、窓ガラス(
3)の横方向の動きを常時精密に案内するようにな っ
ている、このように凸状ガイドn<6>の両端面と固定
スライドシュー(9)の摺接面とはほぼ密着状態であり
、窓プラス(3)の昇降の際や外部からの振動によって
も〃夕が発生することがない、なお固定スライドシュー
(9)は前記した合成樹脂で作られているため滑動性が
高く、その〃イド作用はスムーズであり、メンテナンス
も不要である。 前記可動スライドシュー(10)はつぎのように構成さ
れでいる。第3図に示されでいるように、シュ一部材(
11)はほぼL字形のアーム(12)の下端部に固定さ
れでおり、アーム(12)は上部ガイド(13)と下部
ガイド(14)とで上下動を案内されるようになってい
る。アーム(12)のほぼ中央部にはバネ受板(15)
が設けられており、このバネ受板(15)と前記上部ガ
イド(13)の下面との間には圧縮スプリング(16)
が介装されている。 前記シュ一部材(11)は前記固定スライドシュー(9
)と同じ合成樹脂材料で作られており、ガイドレール(
1)の凸状がイド部(6)に摺接せられる四部(l1m
)が形成せられている。この凹部(l1m)は固定スラ
イドシュー(9)の凹部(9a)と同一形状、同一寸法
に形成せられ、前記固定スライドシュー(9)と協働し
て通常使用時における〃イド作用を奏する。IfJ記ア
ーム(12)は正面視でL字形の部材であり、剛性を高
めるためその長側縁にはビード(12也)が設けられ断
面アングル状“に形成されている。このアーム(12)
は上部ガイド(13)と下部ガイド(14)とで案内さ
れて上下°に摺動可能であり、上端部には抜は止めピン
(17)が取りつけられている。上部ガイド(13)お
よび下部ガイド(14)はいずれもがイドシュー(8)
と同じ合成樹脂製であり、インサート成形などによりキ
ャリヤプレート(2)に固定されている。 上部ガイド(13)は左側部材(13m)と右側部材(
13b)とからなり、それらによってアーム(12)の
ビード(12m)部を挟持するようになってい、そして
左側部材(13a)は一体に成形された円弧状部(13
c)によって弾力的にアーム(12)を右側部材(13
tt)IIに押しつけている。下部ガイド(14)も上
部ガイド(13)と同様に左側部材(14m>と右側部
材(14b)とからなり、それらによって前記ビード(
12a)部を挟持するようになっているが、円弧状部(
14c)は右gIs材(14b)に設けられており、そ
れによって弾力的にアーム(12)を左側部材(14a
)gIlに押しつけている。前記スプリング(16)は
圧縮スプリングであって、その弾発力をバネ受板(15
)を介して7−ム(12)に伝え、シュ一部材(11)
を今ヤリャプレー)(2)から離れる方向に付勢してい
る。第1図に示されたシュ一部材(11)の状態は、そ
のようにして可動スライドシュー(1G)が伸長された
状態である。また前記スプリング(16)は外力が加わ
るとたわめられるので、アーム(12)がドアパネル内
のストッパ(18)などに当接したときはアーム(12
)が上昇し、シュ一部材(11)がキャリヤプレート(
2)に接近させられる。第4図にはそのような状態が示
されている。 キャリヤプレート(2)には第1図に示されているよう
に昇降操作用のケーブル(4)が上下方向に取りつけら
れており、それを手動あるいは電動モータなどで駆動さ
れる巻取ドラム(図示されていない)で巻取り、あるい
は巻戻しで駆動するとキャリヤプレート(2)が昇降さ
れ、それに伴って窓ガラス(3)が昇降する。 つぎに本実施例の作用を説明する。窓ガラス(3)がク
ープル(4)で引張られてドアパネル内を昇降する際は
、第1図に示されるように可動スライドシュー(10)
が伸長しており、それにより固定スライドシュー(9)
との間隔が広くとられている。したがってこの状態では
ガイドレール(1)による窓ガラス(3)のガイド作用
はかなり精密かつ確実に行なわれ、とくに自動車のドア
の窓における前倒れ(矢印(P)方向に倒れよるとする
傾向)を確実に規制しうる。−万態ガラス(3)がドア
パネル内に引きこめられ、最下端に達するとアーム(1
2)がドアパネル内のストッパ(18)に当接してキャ
リヤプレー)(2)に対し接近する方向に短縮せられる
。なおドアパネル内の最下端まで窓ガラス(3)が収容
された後は、窓ガラス(3)の前倒れはほとんど問題に
ならな覧1゜ 第1〜4図に示す実施例においでは、シュ一部材(11
)がキャリヤプレート(2)の下方に突出しているが、
上方に突出していてもよい、また上方に突出する可動ス
ライドシューと下方に突出する可動スライドシューとを
2本備えていてもよく、1本の可動スライドシ1−の上
下端にそれぞれシュ一部材を設けてもよい、後者のばあ
いは可動スライドシューを常時中間の高さに保持する上
るにスプリングを配置するとよい。 寂上のごとく本発明のウインドレギエレータにおいては
、キャリヤプレート(2)まわりの上下寸法を〃イド機
能を損なわずに小さくすることができる。 本実施例においては、可動スライドシュー(10)が以
上のように伸縮自在に動くことから、キャリヤプレート
(2)には固定スライドシュー(9)を固定するととも
にたとえばその側方に可動スライドシュー(10)の基
部を取りつけることで〃イド機構を構成することができ
るので、その上下寸法をいちじるしく小さくすることが
できる。 [発明の効果] 本発明においてはキャリヤプレートの上下寸法を小さく
することができるので、たとえばドアパネル内のデッド
スペースをほとんどなくするか、またはきわめて小さく
することができる。 そのため同じドア寸法でありながら上下寸法の大きい窓
ガラスを装備することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるキャリヤプレートま
わりの正面図、第2図は第1図における(X)−(X)
線部分断面図、第3図は第1図に示された可動スライド
シ1−の斜視図、第4図は第1図に示された可動スライ
ドシューが短縮された状態を示すキャリヤプレートまわ
りの正面図7、#S5図およtj第6図はそれぞれ従来
のウインドレギエレータにおけるキャリヤプレートの正
面図および断面図である。 (図面の主要符号) (1):、fイドレール (2):キャリャプレート (3):窓ガラス (8):がイドシュー (9):固定スライドシュー (10):可動スライドシl− ;t′2囮 才3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ガイドレールに沿ってキャリヤプレートに固定され
    た窓ガラスを移動させるようにしたウインドレギュレー
    タであって、前記キャリヤプレート上に固定された固定
    スライドシューと、前記キャリヤプレートからガイドレ
    ールの長手方向に突出しているシュー部材を備えた可動
    スライドシューとを有し、該可動スライドシューがガイ
    ドレールの長手方向に沿ってシュー部材が前記キャリヤ
    プレートか ら離れる方向にスプリングの付勢力で伸長され、かつ前
    記シュー部材がストッパに当接したときに前記スプリン
    グをたわめて前記キャリヤプレートに接近する方向に短
    縮せられるように構成されたウインドレギュレータ。
JP15452985A 1985-07-13 1985-07-13 ウインドレギユレ−タ Granted JPS6217284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15452985A JPS6217284A (ja) 1985-07-13 1985-07-13 ウインドレギユレ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15452985A JPS6217284A (ja) 1985-07-13 1985-07-13 ウインドレギユレ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6217284A true JPS6217284A (ja) 1987-01-26
JPH0558117B2 JPH0558117B2 (ja) 1993-08-25

Family

ID=15586246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15452985A Granted JPS6217284A (ja) 1985-07-13 1985-07-13 ウインドレギユレ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6217284A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017008483A (ja) * 2015-06-16 2017-01-12 株式会社ハイレックスコーポレーション 対象物移動装置
JP2020070562A (ja) * 2018-10-29 2020-05-07 シロキ工業株式会社 ウインドレギュレータ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6211987U (ja) * 1985-07-05 1987-01-24

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5558970A (en) * 1978-10-20 1980-05-02 Nippon Yakin Kogyo Co Ltd Grinder feed control method and its device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6211987U (ja) * 1985-07-05 1987-01-24

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017008483A (ja) * 2015-06-16 2017-01-12 株式会社ハイレックスコーポレーション 対象物移動装置
JP2020070562A (ja) * 2018-10-29 2020-05-07 シロキ工業株式会社 ウインドレギュレータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0558117B2 (ja) 1993-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100532774C (zh) 车辆用门
JPH0345850Y2 (ja)
US5906412A (en) Sliding construction for a sunroof
JPS58156684A (ja) 自動車用フラツシユガラス窓構造
JP3953410B2 (ja) 車両用ウインドガラスの昇降用ガイド具
JPS6217284A (ja) ウインドレギユレ−タ
JPS59179437A (ja) 車両用ワイパ−装置
JPH0523976B2 (ja)
JPS6233623Y2 (ja)
JPS5938126A (ja) 自動車のスライドル−フ開閉装置
JPH0437781Y2 (ja)
JPH0528086Y2 (ja)
JP2001049949A (ja) ウインドレギュレータのストッパ構造およびスライダ
JP2972077B2 (ja) サンシェードのスライド開口停止装置
JPH0431845Y2 (ja)
CN219007808U (zh) 一种可伸缩延长结构及半高式安全门
JPH0245047Y2 (ja)
JPS592971Y2 (ja) 車両用窓のウエザ−ストリツプ
JP3379307B2 (ja) 昇降ドアガラスのガイド構造
JPH0514887Y2 (ja)
JP2558935Y2 (ja) 自動車用ドアトリム
JPS5819810U (ja) 自動車用側面窓構造
JPH0523738Y2 (ja)
JPH0573610B2 (ja)
JPH0645032Y2 (ja) ワイヤ式ウインドレギュレータのキャリアプレート