JPS62172329A - 光学像投影機の像検出方法および装置 - Google Patents

光学像投影機の像検出方法および装置

Info

Publication number
JPS62172329A
JPS62172329A JP1387586A JP1387586A JPS62172329A JP S62172329 A JPS62172329 A JP S62172329A JP 1387586 A JP1387586 A JP 1387586A JP 1387586 A JP1387586 A JP 1387586A JP S62172329 A JPS62172329 A JP S62172329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image sensor
contrast
sensor
projection light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1387586A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Matsumoto
伸雄 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP1387586A priority Critical patent/JPS62172329A/ja
Publication of JPS62172329A publication Critical patent/JPS62172329A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、マイクロ写真の原画の投影光をスクリーンに
結像させるリーグや、この投影光をプリンタの感光体に
結像するプリンタ、あるいはこれらを組合わせたリーグ
プリンタ等の光学像投影機であってオートフォーカス機
構付きのものに適用される光学像投影機の像検出方法お
よび装置に関するものである。
(発明の技術的背景) マイクロ写真原画の投影光をスクリーンや感光体に結像
するマイクロ写真リーグやプリンタ、あるいは両者を組
合わせたリーグプリンタが従来よりある。この種の光学
像投影機において自動的に焦点を合わせるオートフォー
カス(以下AFという)機構を設ける場合には、AFを
行う領域を選定してこの領域内の投影光がスクリーンや
感光体等の投影面上に結像するように光学系を請御する
。しかしこの際選定した栄域内に像が無い場合、例えば
選定した領域が原画の単一色のバックグラウンド領域に
対応している場合には、投影面上に像を結ぶことができ
ない。このためAF機構が正しく作動しないという問題
があった。
(発明の目的) 本発明はこのような事情に鑑みなされたものであり、A
F機構付きの光学像投影機に適用され、AF機構が正し
く作動するに足るコントラストを有する像を含む領域を
自動的に選択するようにした像検出方法を提供すること
を第1の目的とする。
また本発明はこの像検出方法の実施に直接使用する像検
出装置を提供することを第2の目的とする。
(発明の構成) 本発明によれば前記第1の目的は、原画の投影光を投影
面上に結像させるオートフォーカス機構付きの光学像投
影機において、前記投影光の離散した複数の検査領域を
選択的にイメージセンサに結像させ、前記イメージセン
サの出力に基ずき像のコントラストを判別して像を含む
検査領域を検出することを特徴とする光学像投影機の像
検出方法により達成される。
ここにイメージセンサとしては一次元または二次元固体
イメージセンサ、例えばCODなどのラインセンサやエ
リヤセンサが使用できる。
コントラストはイメージセンサ画素の輝度信号の最大、
最小値をそれぞれI(M)、N(m)として1例えば次
式で定められる可視度(Visibility) VV
 = (I(M) −1(m)) / (1(M)+ 
I(m))により定義できる。
像を含むか否かは、例えばコントラストがAFa構の正
常な作動に十分なコントラストを示す設定値以上にある
ことから判別できる。また全ての検査領域の像のコント
ラストを求めて記憶しておき、各検査領域のコントラス
トを比較してコントラストが最大となる検査領域を像を
含むと判別するようにしてもよい。
一方本発明の前記第2の目的は、原画の投影光を投影面
上に結像させるオートフォーカス機構を備える光学像投
影機において21個のイメージセンナと、前記投影光の
離散した複数の検査領域を前記イメージセンサに結像す
る複数の反射鏡と。
いずれかの反射鏡の反射光を選択的に前記イメージセン
サに導くシャッタと、前記イメージセンサの出力に基づ
き検査領域の像のコントラストを記憶するメモリと、前
記コントラストに基づいて像を含む検査領域を検出する
演算装置とを備えることを特徴とする光学像投影機の像
検出装置により達成される。
(実施態様) 第1図は本発明の一実施態様であるマイクロ写真リーグ
の光学系概要図、第2図は像検出装置のブロック図、第
3図と第4図はそれぞれ異なる動作の流れ図である。
if図において符号lOは、マイクロフィッシュやマイ
クロロールフィルムなどのマイクロ写真の原画である。
光源12の光は、反射鏡14、コンデンサレンズ16を
通ってこの原画lOに導かれ、この原画10を透過した
光は投影レンズ18を通り、さらに反射鏡20、??、
半透鏡24を介して投影面としての透過型スクリーン2
6に導かれる。投影レンズ18は後記オートフォーカス
機構を形成するモータ28によって光軸方向に進退動し
、投影光がスクリーン26に結像するように焦点制御さ
れる。
30は一次元固体イメージセンサ(ラインセンサ)であ
り、−次元COD (Charge Coupled 
Device)等で構成される。32 (32a、32
b・・−32g)は半透鏡24を透過した投影光を反射
してイメージセンサ30に導く複数の反射鏡であり、こ
れらの反射鏡32はイメージセンサ30の受光面を1つ
の焦点とする楕円上に配列され、原画10かも各反射鏡
32a〜32gにより反射されてイメージセンサ30に
至るまでの光路長が等しくなるように設定される。また
この光路長は原画10からスクリーン26までの光路長
にも等しい。
34はシャッタであり、このシャッタ34はモータ36
により移動して各反射鏡32a〜32gのいずれかによ
る反射光を選択してイメージセンサ30に導く。第1図
で38は第2図に示す像検出制御手段40およびAF制
御手段を内蔵する制御装置である。
像検出制御手段38は、イメージセンサ30の出力であ
る輝度信号工を増幅する前置増幅器42、A/D変換器
44、入力インターフェース46、CPU (演算装置
)48、メモリとしてのROM50おJ:びRAM52
、出力インターフェース54、ドライバ56、クロック
58を備える。CPU48はROM50に予め記憶され
たプログラムに従って像検出およびAFの各動作を順次
行う。
像検出は例えば第3図に示すように行われる。
第3図に示す実施態様では、投影像の検査領域のコント
ラストが設定値以上であることから像の有無を判別する
次に本実施態様の動作を説明する。まず電源投入により
、光源12の光はマイクロ写真原画10を透過し、その
大部分がスクリーン26に導かれ、一部が半透鏡24を
通り反射鏡32に導かれる。各反射鏡32により選択さ
れた投影光の各検査領域はイメージセンサ30に向かい
、シャッタ34の位置で決まる1つの検査領域の投影光
のみがイメージセンサ30に届く。
CPU48はこの1番目の検査領域について像の有無を
判別する。すなわちイメージセンサ30の出力であるア
ナログ信号の輝度信号Iはクロックパルスにより順次読
み出されて増幅器42で増幅される。ざらにA/D変換
器44でデジタル信号に変化され、入力インタフェース
46を介してCPU48に所定のクロックパルスに同期
して読込まれる。CPO48はROM50に記憶された
プログラムに従い、まず検査領域の順番nをOと設定し
く第3図ステップ100)、次にこのnに1を加える(
ステップ102)、そして輝度信号工の最大値I(M)
と最小値I(m)とを求める0例えばイメージセンサ3
0内のある画素の輝度信号工をRAM52に一次記憶し
、次の画素の輝度信号工との大小比較をし、大きい方を
I(M)とし、小さい方をI (m)として記憶し、順
次この動作を全ての画素に対して繰り返すことによりR
AM52にr(M)、I(m)を記憶することができる
(ステップ104)、CPU4Bは次に像のコントラス
トの基準として例えば次式で示される可視度Vを計算す
る。
v = (I(M) −I(m)) / i I(M)
+ 1(m))この可視度Vが予め定めた設定値α以下
であれば(ステップ106)、CPU48は出力インタ
ーフェース54を介してドライバ56に駆動信号を送る
。ドライバ56はモータ36を駆動してスリット34を
移動する(ステップtOa)、そして次の検査領域につ
き同様の動作を行い(ステップ110)、全ての領域に
つき可視度Vがαを越えなければ(ステップ106)、
AF作動することなく(ステップ112)終了する。
またいずれかの領域に対して、可視度Vがα以上になれ
ば(ステップ106)AFfi構が作動しくステップ1
14)、 モータ28によりレンズ18を移動させてイ
メージセンサ30に結像させる。原画10からイメージ
センサ30までの光路長を、スクリーン26までの光路
長と同一に設定したので、イメージセンナ30に結像す
ればスクリーン26でも結像する。
このAF機構のアルゴリズムについては種々のものが可
能であり、例えばイメージセンサ30のコントラストが
最大となる位置から合焦状態を求めるもの、各輝度に対
する画素数の分布状態から合焦を求めるもの等が可能で
ある。
CPU4Bは第4図に示すようにして像を含む検査領域
を求めてもよい。この場合には、各領域に対して可視度
Vを求めてメモリしくステップ200)、全ての領域の
可視度■を比較してVが最大となる領域n′を求め(ス
テップ202)、スリット34がこの領域n′を通す位
置にくるようにモータ28を駆動する(ステップ204
)。
なお第4図では第3図と同一ステップに同一符号を付し
たので、その説明は繰り返さない。
以上の各実施態様では複数の反射鏡32と、スリット3
4とを用いているが、本発明は1つの反射鏡を反射鏡3
2a〜32gまで順次移動させるようにしてもよい。ま
た各検査領域をそれぞれ異なる位置に結像させ、各結像
位置に別々のイメージセンサを配列してもよい、イメー
ジセンサは一次元CODなどが好ましいが、二次元のエ
リヤイメージセンサを用いることも勿論可能である。
なお検査領域は像が存在する確立が高い原画10の対角
線上付近に対応する領域が望ましいが、他の任意のII
M的領域であってもよい。
(発明の効果) 本発明の方法は以上のように、投影光の離散した複数の
検査領域を選択的にイメージセンサに導き、このイメー
ジセンサの出力に基ずき像のコントラストを判別して像
を含む検査領域を検出するから、AF@構が正しく作動
するに足るコントラストを有する領域をイメージセンサ
に結像できる。
また本発明の装置によれば、前記方法の実施に直接用い
る装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施態様であるマイクロ互真リーグ
の光学系概要図、第2図は像検出装置のブロック図、第
3図と第4図はそれぞれ異なる動作の流れ図である。 10・・・原画、 26・・・投影面としてのスクリーン、30・・・−次
元固体イメージセンサ、3z・・・反射鏡。 34・・・シャッタ、 48・・・演算装置としてのCPU、 52・・・メモリとしてのRAM。 特許出願人 富士写真フィルム株式会社代 理 人 弁
理士 山 1)文 雄 第1図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原画の投影光を投影面上に結像させるオートフォ
    ーカス機構付きの光学像投影機において、前記投影光の
    離散した複数の検査領域を選択的にイメージセンサに結
    像させ、前記イメージセンサの出力に基ずき像のコント
    ラストを判別して像を含む検査領域を検出することを特
    徴とする光学像投影機の像検出方法。
  2. (2)原画の投影光を投影面上に結像させるオートフォ
    ーカス機構を備える光学像投影機において、1個のイメ
    ージセンサと、前記投影光の離散した複数の検査領域を
    前記イメージセンサに結像する複数の反射鏡と、いずれ
    かの反射鏡の反射光を選択的に前記イメージセンサに導
    くシャッタと、前記イメージセンサの出力に基づき検査
    領域の像のコントラストを記憶するメモリと、前記コン
    トラストに基づいて像を含む検査領域を検出する演算装
    置とを備えることを特徴とする光学像投影機の像検出装
    置。
JP1387586A 1986-01-27 1986-01-27 光学像投影機の像検出方法および装置 Pending JPS62172329A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1387586A JPS62172329A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 光学像投影機の像検出方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1387586A JPS62172329A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 光学像投影機の像検出方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62172329A true JPS62172329A (ja) 1987-07-29

Family

ID=11845397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1387586A Pending JPS62172329A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 光学像投影機の像検出方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62172329A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0329936A (ja) * 1989-06-27 1991-02-07 Seiko Instr Inc 画像投影装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0329936A (ja) * 1989-06-27 1991-02-07 Seiko Instr Inc 画像投影装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150185434A1 (en) Image pickup apparatus, control method thereof, and program
JPH08186757A (ja) 電子カメラ
JP2753495B2 (ja) カメラズームレンズ自動変倍装置
JP5087936B2 (ja) カメラ
JPS62172329A (ja) 光学像投影機の像検出方法および装置
JP2008158028A (ja) 電子スチルカメラ
JP2944674B2 (ja) 画像読み取り装置
JP3027022B2 (ja) パノラマ撮影機能付きカメラ
JP2914174B2 (ja) 焦点検出手段を有した画像形成装置
US6334002B2 (en) Image reader apparatus
JPH07318787A (ja) 自動ズーム装置
JP2008289078A (ja) 投射型映像表示装置
JP2006163174A (ja) 撮影装置
JP3056565B2 (ja) パノラマカメラのオートフォーカス制御装置
JPH02163715A (ja) 自動焦点調節装置
JP3165197B2 (ja) パノラマ撮影可能なオートフォーカスカメラ
JP2004343502A (ja) 撮像装置
JPS62283308A (ja) オ−トフオ−カス方法
JPS62283323A (ja) オ−トフオ−カス制御方法
JPS62238510A (ja) 光学装置の画像検出方法
JP2011059245A (ja) 焦点調整機構およびプロジェクタ
JP2007121771A (ja) 自動焦点調整用補助光装置及びカメラ
JP2019148633A (ja) 撮像装置
JPH0388561A (ja) 画像読取装置
JPH0738045B2 (ja) オ−トフオ−カス方法