JPS62171941A - 無機短繊維の製造装置 - Google Patents

無機短繊維の製造装置

Info

Publication number
JPS62171941A
JPS62171941A JP61011628A JP1162886A JPS62171941A JP S62171941 A JPS62171941 A JP S62171941A JP 61011628 A JP61011628 A JP 61011628A JP 1162886 A JP1162886 A JP 1162886A JP S62171941 A JPS62171941 A JP S62171941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating body
rotor
molten
ceramic
inorganic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61011628A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0678173B2 (ja
Inventor
Miki Takahashi
幹 高橋
Souichi Adachi
足立 総市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANEI KISETSU KK
Original Assignee
SANEI KISETSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANEI KISETSU KK filed Critical SANEI KISETSU KK
Priority to JP61011628A priority Critical patent/JPH0678173B2/ja
Priority to FI870141A priority patent/FI81333C/fi
Priority to DK031487A priority patent/DK165501B/da
Priority to US07/005,704 priority patent/US4808097A/en
Priority to DE8787300531T priority patent/DE3760305D1/de
Priority to ES87300531T priority patent/ES2009834B3/es
Priority to EP87300531A priority patent/EP0235897B1/en
Publication of JPS62171941A publication Critical patent/JPS62171941A/ja
Publication of JPH0678173B2 publication Critical patent/JPH0678173B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/04Manufacture of glass fibres or filaments by using centrifugal force, e.g. spinning through radial orifices; Construction of the spinner cups therefor
    • C03B37/045Construction of the spinner cups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/04Manufacture of glass fibres or filaments by using centrifugal force, e.g. spinning through radial orifices; Construction of the spinner cups therefor
    • C03B37/047Selection of materials for the spinner cups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/04Manufacture of glass fibres or filaments by using centrifugal force, e.g. spinning through radial orifices; Construction of the spinner cups therefor
    • C03B37/05Manufacture of glass fibres or filaments by using centrifugal force, e.g. spinning through radial orifices; Construction of the spinner cups therefor by projecting molten glass on a rotating body having no radial orifices
    • C03B37/055Manufacture of glass fibres or filaments by using centrifugal force, e.g. spinning through radial orifices; Construction of the spinner cups therefor by projecting molten glass on a rotating body having no radial orifices by projecting onto and spinning off the outer surface of the rotating body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、回転体の遠心力、及び分散引伸しをするた
めの高温高速又は高速のガス流を利用した無機短amの
製造装置に関するものである。
(従来の技術〕 第2図は従来における無機短繊維の製造装置の一例を示
す断面図、第3図は高速回転体(2)の形状を示す斜視
図であり、図中、(1,)は垂直、水平又は傾斜等、所
定の方向に取付けられて1図示しない駆動源により矢印
のように回転される回転軸であって、この図では垂直軸
の場合を示している。(2)はこの垂直軸たる回転軸(
1)に着脱自在に固定され、該回転軸(1)と一体にな
って高速で回転する高速回転体(以下「回転体」ともい
う)であって、この高速回転体(2)は単一の場合又は
複数の組合わせから成る場合があるが、この図では、単
一のカゴ形中空形状の場合を示している。
(3)は高速回転体(2)の外周綾部近傍に、環状に固
定して取付けられたガス流供給口であり、高速回転体(
2)の外方周囲に該回転体(2)と同心の環状に高温か
つ高速のガス又は高速ガスを排出し、かつ噴射する機能
を有している。(0はカゴ形中空形状の高速回転体(2
)の円筒部外周全面に亘って多段に多数穿設された貫通
孔(以下オリフィスともいう)であり、孔の直径は通常
0.2〜1.2−■となっている。
従来の無機短繊維の一例の製造装置は上記のように構成
され、この装置を用いて、例えばガラスウール等の無機
短繊維を製造する手段について説明すると、まず、目的
とする所定の繊維組成となるように予め原材料が配合さ
れた無機質原料を、電気炉等で高温に加熱溶融して溶融
物(5)にする。この溶融された無機質原料即ち溶融物
(5)を矢印(第2図中の矢印A)で示すように、回転
中の高速回転体(2)の内部に供給する。すると、溶融
物(5)は高速回転体(2)の内部に貯留されて該回転
体(2)とともに回転運動するから、この溶融物(5)
に遠心力が作用することにより、回転体(2)の周縁部
(6)及びオリフィス(4)から糸状に分散放出されて
飛散する。ところが、この回転体(2)の外方周囲には
環状の高温かつ高速のガス流又は高速のガス流(B)が
ガス流供給口(3)から噴射されているから、分散放出
された溶融物(5)はこのガス流(B)によって分散引
伸しされて、細かい繊維状の無機短繊維(7)が製造さ
れる。
また、別の製造手段としては、オリフィス(0を用いな
い場合がある。即ち、単−又は複数の組合わせからなる
中空の円筒状の回転体(2)を水平軸上又は傾斜軸上に
取付けたタイプで、この場合は回転体(2)の寸法は直
径が10〜50cm、円筒部長さが5〜25cmの範囲
にある。
更に、上記各手段では、回転体(2)の使用寿命の長期
化、操業の安定化、及び得られる無機短繊維の品質の安
定化を図るために、回転軸(1)及び回転体(2)の内
部より必要に応じて冷却又は水冷をする方式が採られて
いる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記の様な無機短繊維の製造装置での回
転体(2)による繊維化においては、回転体(2)に供
給される、原料である溶融物の温度は、通常1000℃
以上の高温であるため、例え、回転体(1)及び回転体
(2)の冷却を行なったとしても、溶融物(5)の接触
による回転体表面の侵食又はオリフィス(4)の径の拡
大等により、回転体(2)の使用寿命は100〜200
時間程度と非常に短かい。したがって回転体(2)を取
替える頻度が多く、コ芥トがかかる上、取替えのたびに
装置全体を停止する必要があり、更に、製品として得ら
れる無機短繊維の径が、回転体(2)の使用時間ととも
に変化して次第に大きくなるという問題点があった。
また、オリフィスのない場合であって、円筒部の外周表
面に溶融物を落下させて繊維化する装置の場合において
は、溶融物が接触している回転体の円筒表面が凹凸状に
侵食されるため、回転体の使用時間とともに溶融物の回
転体への付着が不充分となり、製品の繊維径分布の拡大
、非繊維化物含有量の増大を引き起こして、製品の繊維
の品質が悪化する等の問題点があった。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
ので、回転体を長時間使用しても該回転体が使用不能と
ならない長寿命の回転体とすることができ、得られる繊
維品質の経時的悪化も引き起こすことのない無機短繊維
の製造装置を得ること□を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る無機短繊維の製造装置は、高速で回転す
る回転体に溶融された無機質原料を供給し、ガス流供給
口からこの回転体の周囲にガス流を噴射するとともに、
上記回転体の表面のうち、溶融物と直接接触する表面に
、耐熱性及び耐食性を有する金属、セラミック、金属セ
ラミック複合材の少なくとも一種以上を単層又は複層に
被覆した被覆層を形成したものである。
〔作用〕
この発明においては、回転体の表面に単層又は複層に被
覆され、耐熱性、耐食性を有する少なくとも一種以上の
金属、セラミック、金属セラミック複合材が、溶融され
て高温となった無機質原料と直接接触し、回転体の本体
(又は母材)には該高温の無機質原料は接触しないから
、回転体の本体は侵食され難くなる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図を参照しながら説明す
る。第1図は無機短繊維の製造装置を示す断面図であり
、第2図相当図である。なお、第2図、第3図と同じ部
材には同じ符号を付してその説明を省略する。また、第
3図に示すように、回転体の形状については、本発明の
一実施例のものと従来のものとは同一である。
図において、(8)は、回転体(2)の表面のうち、溶
融物(5)と接触する表面、即ち、内面及び円筒状部の
外側面に被覆された被覆層であり、この被覆層(8)は
耐熱性及び耐食性を有する金属又は、セラミック、又は
金属セラミック複合材のうち少なくとも一種以−1−を
中層又は複層に溶射被覆して形成されている。
ところで、■−記被覆層(8)を形成する、耐熱性、耐
食性を有する、金属2セラミック又は金属セラミック複
合材としては、ニッケル、クロム、アルミニウム、モリ
ブデン、ニオブ、コバルトからなる単体または合金、タ
ングステン、ジルコニウム、ポロン、珪素、アルミニウ
ム、マグネシウム、チタンの酸化物、炭化物、窒化物の
単独、あるいは混合物、更に金属類との複合物をあげる
事が出来る。
]−記耐熱、耐食材料の単独又は、混合物を、回転体(
2)の表面に溶射被覆する場合2弔層又は複層いずれの
手段をとる事も回部であるが、回転体(2)と被覆層(
8)との加熱冷却における熱ひずみを、おおむね取り除
くため、回転体表面に接触する下地層は金属あるいは金
属セラミック複合材からなる層で構成し、中間層〜上層
は金属セラミック複合材、あるいはセラミックからなる
層で構成する事が望ましい。又2被覆層(8)のうち中
間層〜−L層を主としてセラミックからなる層とする事
に依り熱伝導率の小さい刹料に依る断熱層が形成される
ため、これに依り溶融物の熱が直接、回転体の本体に伝
熱しにくくなる。即ち、断熱層に依る回転体(2)に対
する温度低下効果が期待出来る。この事は回転体(2)
の使用寿命の向」−効果として発揮される。
−1−記、耐熱、耐食材料を回転体(2)の表面に溶射
被覆する手段の一例として、高温、高速プラズマ流で材
料を溶融し、音速の速さ、又はそれ以」−及び音速にご
く近い速さで進行して、被着体に衝突被覆させるプラズ
マ溶射法及びこれに類似する方法を用いる事が出来る。
ところで、上記、溶射被覆層(8)の厚みは70pL以
上有れば耐寿命等で効果を発揮する様に成るが、顕著な
効果を得る為には300w以−ヒとする事が望ましい。
次に、本発明者の行なった実験結果に基づいて、第1図
を参照しながら本発明の具体的手段について説明する。
まず、第1図中の回転体(2)として、Ni、 Cr系
耐熱、耐食鋼(被覆層(8)はなし)を用いて、直径2
50mm 、幅100mm 、肉厚10III11ノ力
ゴ型円筒状のものを垂直回転軸(1)に取付け、これを
「第1の繊維化装置」として準備する。次に、同じく回
転体(2)として、上記「第1の繊維化装置」の回転体
と同一寸法、形状であって、内面にプラズマ溶射法によ
り、ニッケル金属の下地被覆処理をし、次いで、タング
ステンカーバイド、タングステン、クロム、ニッケル複
合物及び安定化ジルコニア−を更に被覆した被覆層(8
)を形成したものを用い、これを垂直回転軸(1)に取
付け、「第2のtlli維化装置」として準備する。
なお、これらいずれの回転体(2)にも、オリフィス(
4)が穿設されており、このオリフィス(4)の直径は
約1.0mmであり、個数は約5000個設けられてい
る (第3図参照)、また、回転体(2)の外方周囲に
は該回転体(2)と同心の環状にプロパンガスバーナー
により高温に加熱されたガス流をガス流供給口(3)か
ら下方に排出させる設備が設けられている。
これら2台の装置を用いて、板ガラス系組成物を原料と
して、下記の重量組成(WT$)を有するガラスウール
の繊維化を行なった。
SL 02            ・・・88〜72
%Al2O3+ 8203       −= 4〜8
%cao+  MqO−11〜13% Na2O+  K2O= 15〜1.7%その他   
       ・・・0〜2%なお、いずれの装置も、
無機質原料の溶融は電気炉で1400℃まで加熱して行
なった。また回転体(2)は回転数を300Orpm 
、運転時間を72時間とした。
すると、wSlの繊維化装置により製造された繊維は、
装置の運転スタート時には繊維径2〜141L(ミクロ
ン)、平均値10.14であったもの゛が、運転開始後
72時間経過時には、繊維径2〜16ル、平均値11.
111.に変化するとともに、非繊維化物含有量も3〜
5 WTX発生した。
一方、第2の繊維化装置により製造されたwA組は、運
転時間に関係なく、繊維径2〜14弘、平均値10.2
.であり、経時的変化はなく、非繊維化物含有量も0%
であった。
以上、本発明について実施例を以って説明したが、本発
明に係る装置は、繊維品質及び回転体の使用寿命に関し
、従来タイプと比較して、回転体の長寿命化が実現でき
、またオリフィス径が拡大することもないため、製品と
して得られる無機短繊維の径が大きくなることもなく、
したがって、製品のtafiaの品質の向上を実現でき
る。
なお、ガス流供給口(3)から噴射されるガスとしては
、燃料を燃焼させることにより発生する燃焼ガスの他、
高温に加熱された高速空気、スチーム、その他の種類の
ガスを用いることができる。
なお、上記実施例は回転体(2)にオリフィス(4)を
穿設した場合を示したが、オリフィス(4)を設けない
場合でも、本発明の構成はそのまま適用できる。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとおり、回転体の表面に、金属
、セラミック、金属セラミック複合材の少なくとも一種
以上を単層又は複層に被覆させるという簡単な構成をと
ったことから、回転体の使用寿命の長期化が実現できる
こととなり、回転体の短期間での取替が不要となり、ま
た、得られる繊維の品質の安定化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す無機短繊維の製造装
置を示す断面図、第2図は従来の無機短繊維の製造装置
を示す断面図であって第1図相当図、第3図は回転体の
形状を示す斜視図である。 (2)・・・回転体、 (3)・・・ガス流供給口。 (5)・・・溶融された無機質原料(溶融物)。 なお、各図中、同一符号は同−又は相当部分を二 、1ハ ′、:″−ノ つ 12゜ 第3図 手続補正書(自発) 昭和61年λ月lr日 、事件の表示 時、lbT l/ −1itltパ(昭
和61年1月22日提出の特許W4)2、発明の名称 無機短繊維の製造装置 、補正をする者 事件との関係 特許出願人 明細書の発明の詳細な説明の欄、図面の簡単な説明の欄
、及び図面。 6、補正の内容 (1)明細書第3頁第12行の「周縁部(6)及びオリ
フィス(4)j という記載を「周辺部に穿設されたオ
リフィス(4)」 と補正する。 (2)明細書第3頁第18行ないし第4頁第4行の「ま
た、別の製造手段・・・範囲にある。」という記載を下
記のとおり補正する。 「また、ロックウール、セラミックウール等の無機繊維
を製造する手段としては、オリフィスを用いないで行な
う第4図に示すような手段がある。即ち、単−又は複数
の組合せからなる中空の円筒状の回転体(2)を水平又
は傾斜している回転軸(1)上に取付けて回転させ、こ
の回転体(2)の円筒部表面で繊維化するタイプであり
、この場合は回転体(2)の寸法としては、直径が10
〜50cII+、円筒部長さが5〜25cmの範囲にあ
る。なお、第4図中における第2図、第3図中の符号と
同一符号は同−又は相当部分を示しているので、その説
明は省略する。」 (3)明細書第12頁第18行の「斜視図である。」と
いう記載を「斜視図、第4図は従来の、ロックウール、
セラミックウール等の無機#ll維の製造装置を示す断
面図であって第1図相当図である。」と補正する。 (4)図面中、第4図を別紙のとおり補正する。 7、添付書類の目録 追加図面            1 通以  上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 溶融された無機質原料が供給されて高速で回転する回転
    体と、この回転体の周囲にガス流を噴射するガス流供給
    口を備えてなる無機短繊維の製造装置において、上記回
    転体の溶融物と接触する表面を、耐熱性及び耐食性を有
    する金属、セラミック、金属セラミック複合材の少なく
    とも一種以上により単層又は複層に被覆させたことを特
    徴とする無機短繊維の製造装置。
JP61011628A 1986-01-22 1986-01-22 無機短繊維の製造装置 Expired - Lifetime JPH0678173B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61011628A JPH0678173B2 (ja) 1986-01-22 1986-01-22 無機短繊維の製造装置
FI870141A FI81333C (fi) 1986-01-22 1987-01-14 APPARAT FOER FRAMSTAELLNING AV KORTA OORGANISKA FIBRER. SIIRRETTY PAEIVAEMAEAERAE-FOERSKJUTET DATUM PL 14 ç 21.01.87.
DK031487A DK165501B (da) 1986-01-22 1987-01-21 Apparat til fremstilling af korte uorganiske fibre
US07/005,704 US4808097A (en) 1986-01-22 1987-01-21 Apparatus for manufacturing short inorganic fibers
DE8787300531T DE3760305D1 (en) 1986-01-22 1987-01-22 Apparatus for manufacturing short inorganic fibres
ES87300531T ES2009834B3 (es) 1986-01-22 1987-01-22 Aparato para la fabricacion de fibras inorganicas cortas.
EP87300531A EP0235897B1 (en) 1986-01-22 1987-01-22 Apparatus for manufacturing short inorganic fibres

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61011628A JPH0678173B2 (ja) 1986-01-22 1986-01-22 無機短繊維の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62171941A true JPS62171941A (ja) 1987-07-28
JPH0678173B2 JPH0678173B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=11783194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61011628A Expired - Lifetime JPH0678173B2 (ja) 1986-01-22 1986-01-22 無機短繊維の製造装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4808097A (ja)
EP (1) EP0235897B1 (ja)
JP (1) JPH0678173B2 (ja)
DE (1) DE3760305D1 (ja)
DK (1) DK165501B (ja)
ES (1) ES2009834B3 (ja)
FI (1) FI81333C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007061251A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Sekisui Chem Co Ltd キッチンユニット

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5139551A (en) * 1987-10-15 1992-08-18 Asahi Fiber Glass Company Limited Method of producing spherical products
US5066430A (en) * 1989-03-20 1991-11-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for centrifugally spinning pitch carbon fibers
GB9001124D0 (en) * 1990-01-18 1990-03-21 Rockwool Int Spinning apparatus and method
US5326241A (en) * 1991-04-25 1994-07-05 Schuller International, Inc. Apparatus for producing organic fibers
SK284033B6 (sk) 1991-08-02 2004-08-03 Isover Saint-Gobain Minerálna vlna z roztaveného minerálneho materiálu, spôsob jej výroby a zariadenie na vykonávanie tohto spôsobu
EP0659508B1 (en) * 1993-12-27 2001-12-05 Sumitomo Special Metals Company Limited Fabrication methods for granulated powders
FR2716398B1 (fr) * 1994-02-22 1996-05-24 Seva Procédé de fabrication d'un élément d'enceinte de fluide.
DE19944270B4 (de) * 1999-09-15 2005-09-15 Schott Ag Verfahren zum Abschirmen von Oberflächen von Werkzeugen der Glasherstellung und der Glasverarbeitung und Werkzeug
KR20030031271A (ko) * 2001-10-13 2003-04-21 조남흥 극세 금속섬유 제조장치 및 그 제조방법
US20070000286A1 (en) * 2005-07-01 2007-01-04 Gavin Patrick M Fiberizing spinner for the manufacture of low diameter, high quality fibers
US7674997B2 (en) * 2006-10-17 2010-03-09 Johns Manville Spinner for fiberizing glass and method
CA2703958A1 (en) * 2007-10-23 2009-04-30 Ppg Industries Ohio, Inc. Fiber formation by electrical-mechanical spinning
CN102869822A (zh) 2010-04-13 2013-01-09 3M创新有限公司 无机纤维幅材及制备和使用方法
CA2796032A1 (en) 2010-04-13 2011-10-20 3M Innovative Properties Company Inorganic fiber webs and methods of making and using
KR20130056866A (ko) * 2010-04-13 2013-05-30 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 무기 섬유 웨브의 제조 방법
KR101818692B1 (ko) 2010-04-13 2018-01-16 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 두꺼운 무기 섬유 웨브 및 그의 제조 및 사용 방법
US20220340474A1 (en) * 2019-09-10 2022-10-27 Rockwool International A/S Rotor

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1303904B (ja) * 1955-02-28
BE565541A (ja) * 1957-03-08
GB1016805A (en) * 1962-11-25 1966-01-12 Haim Schachter Improvements in the production of mineral wool
GB1013702A (en) * 1963-09-16 1965-12-22 Fibreglass Ltd Improved apertured body for the passage of molten glass
CH635302A5 (fr) * 1980-03-27 1983-03-31 Castolin Sa Procede de recharge de parties d'installations de traitement de verre.
US4348216A (en) * 1980-10-27 1982-09-07 Owens-Corning Fiberglas Corporation Method and apparatus for forming glass fibers
US4511383A (en) * 1983-07-14 1985-04-16 Owens-Corning Fiberglas Corporation Method for producing glass fiber

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007061251A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Sekisui Chem Co Ltd キッチンユニット

Also Published As

Publication number Publication date
US4808097A (en) 1989-02-28
EP0235897A1 (en) 1987-09-09
FI870141A (fi) 1987-07-23
EP0235897B1 (en) 1989-07-12
FI81333B (fi) 1990-06-29
DE3760305D1 (en) 1989-08-17
ES2009834B3 (es) 1989-10-16
DK31487A (da) 1987-07-23
JPH0678173B2 (ja) 1994-10-05
DK31487D0 (da) 1987-01-21
FI81333C (fi) 1990-10-10
DK165501B (da) 1992-12-07
FI870141A0 (fi) 1987-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62171941A (ja) 無機短繊維の製造装置
JP3234224B2 (ja) ミネラルウールおよびその製造方法並びに装置
RU2100298C1 (ru) Способ изготовления минеральной ваты и устройство для образования волокон путем внутреннего центрифугирования
RU2451043C2 (ru) Оксиды стронция и титана и истираемые покрытия, полученные на их основе
JPS61141638A (ja) 中空遠心スピナ−
US5176729A (en) Method of producing fibers by internal centrifugation and the application of the said method to the drawing out of certain glasses into fibers
US2931062A (en) Rotor construction for fiber forming apparatus
US4525190A (en) Apparatus for producing glass fibers with centrifugal force
JPWO2004101459A1 (ja) ガラス繊維の製造方法及び製造装置
US5312469A (en) Centrifuging with protected fiberforming cones
JP3714493B2 (ja) 溶融ガラス繊維化用スピナー
CN1226877A (zh) 有多个喷嘴的金属圈的纺丝器
WO2018111198A1 (en) Coated rotating wheel for mineral melt fiberization and method for coating of a rotating wheel for mineral melt fiberization
JPS62182133A (ja) ロツクウ−ル製造用のスピンナ−ホイル
JP4098515B2 (ja) 被覆セラミック部品およびその製造方法
JPH02160896A (ja) コークス炉壁面のカーボン付着防止方法
AU718773B2 (en) Improvement to devices for manufacturing mineral fibres by free centrifuging
JPH0477328A (ja) ガラス繊維の製造方法
JP2002211939A (ja) 隆起して密封されたオリフィスブッシングを有するケースガラス流れを導出する方法及び装置
CZ87394A3 (cs) Způsob výroby minerální vlny a rohož z takto vyrobené minerální vlny