JPS62170031A - 光デイスクのアクセス制御装置 - Google Patents

光デイスクのアクセス制御装置

Info

Publication number
JPS62170031A
JPS62170031A JP1045986A JP1045986A JPS62170031A JP S62170031 A JPS62170031 A JP S62170031A JP 1045986 A JP1045986 A JP 1045986A JP 1045986 A JP1045986 A JP 1045986A JP S62170031 A JPS62170031 A JP S62170031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical head
objective lens
beam spot
access
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1045986A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiyouji Karakida
柄木田 章次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP1045986A priority Critical patent/JPS62170031A/ja
Publication of JPS62170031A publication Critical patent/JPS62170031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光ディスクの記録再生装置において。
元ディスク上のビームスポットを目的トラックまで′!
;&効させるアクセス制碑装電に関するものである。
[発明の概要〕 本発明は元ディスク上のビームスボッH−目的トラック
まで移動させるアクセス制#J伎随において、光学ヘッ
ドの移動開始直前から対物レンズを中立位暗に固定する
こと、光字ヘッド移動開始直後から安定したトラッキン
グ信号が得られるまでハトラッキング信号を計数しない
こと、前記光学ヘッドが目的トラックにある程度低速で
接升した時点で固定してきた対物レンズを駆動しビーム
スポットを目的トラック筐で移動させることにより光学
ヘッド移動中のトラッキング信号の計数を正確に行い、
ビームスポラトラ11P!Iのアクセスd作で高aiに
位置決めし、アクセス時間の短@を図るようにしたもの
である◇ ここで、トラッキング信号というのはトランク上eビー
ムスポットカ横切るとき発生するトラックエラー信号を
あるレベルでコンパレートした信号をいう。また、対物
レンズの中立位置というのは第2図のように対物レンズ
が等価的にバネとダンパーで支持された状態で外力が(
6)いていないときの位置をいう。
〔従来技術〕
従来の元ディスクのアクセス制御方法は、外部スケール
で位看検出全行いながら光学ヘッド全目的トランク近傍
まで移動させ(柑アクセスという)そこで−担対物レン
ズの残留振動の整定全待ち、ビームスポットの位置ヲ元
ディスクに記録されているアドレスから確認し、目的ト
ラックまでのずれを対物レンズの移動により調整しく微
アクセスといラン、ビームスポットを目的トラックに位
置決めする方法カ仰られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、前述の従来技術では、徂アクセス時の移動ff
tt−外部スケールで検出するため柑アクセスの位1#
決め精度はトラック偏芯分のA差は避けられないし、外
部スケールを利用する分アクセス制御装薫の構造も大型
化する。また、偏芯を考慮した租アクセスを行う場合、
制御回路及び制御方法が複雑化する。更に、柑アクセス
から微アクセスに移る過程で、対物レンズの残留@励に
よりビームスポットの位1#ヲ確認するやで対物レンズ
の整定待か入り、その分アクセス時間のロスとなる。
一方、仮に粗アクセス中レンズを固定し念だけの制御で
は、光学ヘッドの相対速度が低速である場合、第4図に
示すようにトラックエラー信号中の雑音成分により、な
めらかにコノバレートしたトラッキング信号が得られな
いので計数ミスか起こり、正確な位置検出ができない。
そこで、本発明はこれらの問題点を解決するもので、そ
の目的とするところは、粗アクセス時において外部スケ
ールを用いず簡単で正確な位ji検出を行うとともに簡
単な操作で偏芯・1正金すること、及び対・勿レンズの
整定待ち全せずIc微アクセスに、拝し、徂アクセスに
おける高′n!度な位[透失めとアクセス時間の短縮を
実現するアクセス制御方法を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の元ディスクの制(財)方法は、アクセス時に得
られるトラッキング信号から移t[te検出することに
より、目的トラックまでビームスポットを移動させるア
クセスにおいて、光学ヘッド移動開始直前から対物レン
ズを中立位置に固定すること、光学ヘッド移動開始直後
から安定したトラッキング信号を得られる1でトラッキ
ング信号を計数しないこと、光学ヘッドが目的トラック
にある程度低速で接近した時点で固定してきた対物レン
ズを、厄、炉しビームスポットを目しY:Jトラックま
でオ多嘲させ、トラック追従動作に入ることt%徴とす
る。
〔作用〕
本発明の方法によれば、光学ヘッド移動開始直後から対
物レンズを中立位置に固冗することにより、粗アクセス
中安定したトラッキング信号が得られる。また、光学ヘ
ッド移動開始直後から安定したトラッキング信号が得ら
れるまでトラッキング信号の計数は行わないことKより
、低速時に起こりやすい計6 ミスを防止できる。更に
、光学ヘッドが目的トラックにある程度低速で接近した
時点で固定してきた対′吻しンズヲ、駆動し、ビームス
ポットを目的トラックまで移動させることにより低速時
の計数ミスを防止するとともに、トラック偏芯分の位置
決め誤差を吸収し、目的トラックに高精度で位置決めす
る。
〔実施例〕
以下、不発明について一実施例に基づいて詳細に説明す
る。
第1図は本発明の光ディスクのアクセス制御回路のブロ
ック図であり、1は光ディスク、2−光学ヘッド、3は
元ディスク1からの反R−ffi’に光゛ζ変換する元
改出器、4は光伏出63の出力からトラックエラー9号
を生成する信号処理回路、5はトラッキング信号を生成
するコンパレータ、6は論理積ゲート回路、7は位1q
検出のためのカラ/り、8はパルス幅をモニタするタイ
マ、9は低域通過フィルタ、10は光学ヘッド・ぷりの
回路、11は位相補償回路、12はパルス発生器、13
は増1v畠器、14はスイッチSWI、SW2,19W
5ft切換工、D/Aコンノ・−夕15を通し光学ヘッ
ドの1駆動電圧の操作とパルス発生器12全通し対り勿
レンズの駆騨用パルス電圧の操作を行うコントロール部
である・ 第2図17:を第1図の光学ヘッド2内に等価的にバネ
16とダンパー17で固定された対物レンズを含む可動
部18、及び可動部18の駆動回路19、対・吻しンズ
位償検出420からなる構成図である。
第3図は本発明のアクセス制(至)方法のフローチャー
トである。以下、第3図のフローチャートに基づき、第
1図及び第2図の動作について説明する。
アクセス開始前のトラック追従制御時は光学ヘッド2か
ら得られるディスク反射光(光字ヘッド2内の点、r4
)のセンナ出力を信号処理回路4で・ら4辿まで増幅し
た形でトラックエラー倭号に′&′換し、対物レンズ1
8の駆動回路9に入力する。また、そのトラックエラー
信号の扁誠周波数成分?遮断した出力を′lf5 鴬ヘ
ッド2の、駆動回路+ 11に入力する。その結果、デ
ィスク1回転にほぼ1周期あるトラックの偏芯に対する
追従動作″It元学光学ド2で行い、ディスク製造時に
形成される細かなトラックのだ行の追従は対!1″/l
Jレンズ18で行っている。
い1、アクセス動作したいとき、コントロール部14は
スイッチSWIを切換えて、対物レンズの位置検出器2
0からの位置信号を増幅器13、位相補償611を通し
対物レンズ18の、駆動回路19にフィードバック人力
してやることにより、対物レンズ18を中立位1−′に
固定する。前述の追従動作では対物レンズからのずれは
少ないため。
固定に要する時間は無視できる程度である。
スイッチSW1の切換後、コントロール部14はカラ/
り7をクリアするとともにゲート6を閉じトラッキング
信号が人力しないようにし之・説。
ス・イソチsw3?:切侠え、D/Aコンバータ15を
通し、うt学ヘッドのg*電圧を操作し目標トラックま
で移動を開始する。
光学ヘッド2か移動開始後、例えば第5図に示すように
トラッキング信号のパルス幅kがある所定額に1より広
くなったらトラッキング信号が安定したと判断し、ゲー
ト9をオープンして光学ヘッド2の移動社のモニタを行
う。尚、モニタ開始ブでの移uI F(は、例えばモニ
タ開始1でにかかった時間から推定して、それをカウン
タ7に初期1直としてロードすればよい。
ビームスポットが目標トランク1で近づいたら、丹びト
ラッキング信−弓のパルス!pl、ikヲモニタする。
そして、ある所定レベルに2よりム〈なったら、スイッ
チS W 2 e切m* 、コントロール部14にパル
ス発生器1271″通し、対物レンズを駆媚しビームス
ポットは目的トラックまでA’1=d)される。このと
さ、?ff!6図のようにスイッチSW2の切MRにビ
ームスポットがA点にいるとぎは目的トラックまでの移
1111[が不晒しているので光学ヘッド2の進行方向
に対物レンズを駆I辿する。一方、B点にいるときは行
き過ぎ状態であるから、光学ヘッド2の逆方向に対物レ
ンズ18’に駆aするとともに光学ヘッド2も逆方向の
駆動力でブレーキをかける。
ビームスポットの移ζカ完了tLIMちにスイッチSW
 1 、SW2 、SW3を追従制イ卸側に切換ヌ。
追従動作に入る。もし、目的トラックに達していないと
きは、微アクセス動作に制御を移す。
〔発明の効果〕
以上述べた本発明の方法によれば、光学ヘッド移励開妬
直tinから対組レンズを中立位置に固定すること、″
#S学ヘッド移励韻始直段から安定したトラッキングイ
ご考が侍らtLるまでトラッキング信号の計数は行わな
いこと、光学・\ラドが目的トラックにある程If低速
で接近した時点で固定してきた対物レンズを駆動し、ビ
ームスポット金目的トラック°まで移動きせることによ
り、正確なトラッキング信号の計数ができ、外Viuス
ケールなしでも正6vな位゛イ検出が可能であり、しか
もトラックの偏芯による目標位置のずれも補正でさるた
め、1回のアクセス動作で目的トラックにビームスポッ
トを高精■に位輯決めできる。その結果、微アクセスに
よる調整範囲も極めて小さく、その分アクセス時間も大
幅に短縮することかできるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は不発明の元ディスクのアクセス制f卸回路のブ
ロック図、第21・χ1は第1図の光学ヘッド内の対物
レンズ周辺のブロック図、第3園は第1図のアクセス制
御方法のフローチャート、第4図はビームスポット低速
時のトラッキング信号のタイムチャート、第5図は光学
ヘッド移動開始後のトラッキング信号のタイムチャート
、第6図は対物レンズ駆動直前のビームスポットの位m
を示す図である。 1・・・元ディスク 2・・・光学ヘッド 5・・・光検出−X 4・・・信号処理回路 5・・・コノパレータ 6・・・論理噴ゲート回路 7・・・カウンタ 8・・・タイマ 9・・・低域通過フィルタ 10・・・光学ヘッドff1M回路 11・・・位相補償器 12・・・パルス発生器 13・・・増幅器 14・・・コントロール部 15・・・D/Aコンバータ 16・・・バネ 17・・・グンパー 18・・・対物レンズ 19・・・対物レンズ駆動回路 20・・・位I#検出器 アフでズ争Jす方5右のフローチャーF名 3 図 イ多速時のトラッ牛ンブイ言号の7仏七−V篤 4 図 一 へ1,7ドオ多動PJ−tl、台・6辷のトク、7先ン
フイ言号ハフイA4マート第r;図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光学ヘッドを光ディスクのデータ範囲内で移動さ
    せる第1のアクチュエータと前記光学ヘッド内の対物レ
    ンズをある微小範囲内で移動させる第2のアクチュエー
    タを用い、アクセス時に得られるトラッキング信号から
    移動量を検出することにより、目的トラックまでビーム
    スポットを移動させる光デスクのアクセス制御装置にお
    いて、前記光学ヘッド移動開始直前から前記対物レンズ
    を中立位置に固定すること、前記光学ヘッド移動開始直
    後から安定したトラッキング信号が得られるまでは前記
    トラッキング信号の計数はしないこと、前記光学ヘッド
    が目的トラックにある程度低速で接近した時点で固定し
    てきた前記対物レンズを駆動し、ビームスポットを目的
    トラックまで移動させることを特徴とする光ディスクの
    アクセス制御装置。
JP1045986A 1986-01-21 1986-01-21 光デイスクのアクセス制御装置 Pending JPS62170031A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1045986A JPS62170031A (ja) 1986-01-21 1986-01-21 光デイスクのアクセス制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1045986A JPS62170031A (ja) 1986-01-21 1986-01-21 光デイスクのアクセス制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62170031A true JPS62170031A (ja) 1987-07-27

Family

ID=11750721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1045986A Pending JPS62170031A (ja) 1986-01-21 1986-01-21 光デイスクのアクセス制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62170031A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01502629A (ja) * 1987-08-29 1989-09-07 富士通株式会社 光記録トラックのアクセス方法
USRE36590E (en) * 1987-08-29 2000-02-29 Fujitsu Limited Apparatus and method for accurately scanning a light beam across tracks of a recording medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01502629A (ja) * 1987-08-29 1989-09-07 富士通株式会社 光記録トラックのアクセス方法
USRE36590E (en) * 1987-08-29 2000-02-29 Fujitsu Limited Apparatus and method for accurately scanning a light beam across tracks of a recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0460923A (ja) 光ディスク装置
JPS61204840A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH04291025A (ja) 光ディスク装置のシーク制御方法及びその回路
JPS62170031A (ja) 光デイスクのアクセス制御装置
JPH1011768A (ja) 光ディスク装置とその制御方法
JP3145973B2 (ja) 光ディスク装置の光ヘッド移動制御装置
JPH03122824A (ja) 光ディスク装置のトラック追従方法
JPS6371936A (ja) 光学式情報記録装置
JPS61217939A (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2774295B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH10312546A (ja) 光ディスク駆動方法および光ディスク装置
JPH03105732A (ja) 光ディスク装置
JP2735241B2 (ja) 光ディスクのシーク方法及び光ディスク装置
JP2817480B2 (ja) トラッキング制御装置
JPS61260427A (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2697439B2 (ja) アクセス制御装置
JPS6139939A (ja) トラツキング制御装置
JPH1021566A (ja) トラッキングサーボ装置
JPH03290828A (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2720098B2 (ja) 光ヘッドの制御装置および方法
JP2684732B2 (ja) 光ディスクのシーク装置
JP2656369B2 (ja) 光ディスク装置
JP2777223B2 (ja) 光ディスク装置
JPS61260428A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH077524B2 (ja) 光デイスク偏心補正回路