JPS62167713A - 除草剤 - Google Patents

除草剤

Info

Publication number
JPS62167713A
JPS62167713A JP24176186A JP24176186A JPS62167713A JP S62167713 A JPS62167713 A JP S62167713A JP 24176186 A JP24176186 A JP 24176186A JP 24176186 A JP24176186 A JP 24176186A JP S62167713 A JPS62167713 A JP S62167713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
methyl
carbon atoms
added
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24176186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0662370B2 (ja
Inventor
Kenji Hirai
憲次 平井
Takamasa Fuchigami
渕上 高正
Atsuko Murata
敦子 村田
Hiroaki Hirose
弘明 廣瀬
Masahiro Yokota
正浩 横多
Shoin Nagato
長戸 松陰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaken Pharmaceutical Co Ltd
JNC Corp
Sagami Chemical Research Institute
Original Assignee
Kaken Pharmaceutical Co Ltd
Sagami Chemical Research Institute
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaken Pharmaceutical Co Ltd, Sagami Chemical Research Institute, Chisso Corp filed Critical Kaken Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPS62167713A publication Critical patent/JPS62167713A/ja
Publication of JPH0662370B2 publication Critical patent/JPH0662370B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は新規なオキサゾリジンジオン誘導体を有効成分
とする除草剤に関する。更に詳しくは、本発明は、一般
式 水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、アルキル基、アル
コキシ基、アルケニルオキシ基、アルキニルオキシ基、
またはシクロアルキルオキシ基であり二RおよびR5は
互いに独立して水素原子、アルキル基、アリール基また
はRおよびR5が一体となってポリメチレン鎖を形成す
ることができ;上記アルキル基、アルコキシ基、アルケ
ニルオキシ基、アルキニルオキシ基、シクロアルキルオ
キシ基、アリール基は置換されていても良い〕で表わさ
れるオキサゾリジンジオン誘導体を有効成分として含有
する除草剤に関する。
従来、オキサゾリジンジオン環の5位に置換基を持つ種
々の誘導体が知られているが、5位に置換メチリデン基
を有するオキサゾリジンジオン誘導体はその合成が困難
であることとも関連してこれまで全く報告されていない
ざらに現在までに殺草活性を有するヘテロ環化合物は数
多く合成され、実用化されているものもめるにもかかわ
らず、実用的な殺草活性を有するオキサゾリジンジオン
類はこれまで知られていない。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は、雑草に対して高い選択性と強力な殺草活性と
を併せ持つ新規化合物を有効成分とする優れた除草剤を
提供するものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明者等らは、オキサゾリジンジオン誘導体の中で5
位に種々の置換基を有するメチリデン基を導入すること
によって各種雑草に対して強い殺草活性と高い選択性が
発現することを見い出した。
本発明の有効成分であるオキサゾリジンジオン化合物は
一般式(I)で表わされるものであり、式中R1、R2
およびR3は互いに独立して水素原子;ニトロ基;フッ
素、塩素、臭素またはヨウ素原子のようなハロゲン原子
:メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル
基、n−ブチル基、几−ペンチル基、n−ヘキシル基、
n−ヘプチル基、n−オクチル基等の炭素数1〜8、更
に好ましくは炭素数1〜5の直鎖または分岐鎖アルキル
基でおり、この基は1個以上のハロゲン原子等で置換さ
れていても良い;メトキシ基、エトキシ基、n−プロポ
キシ基、インプロポキシ基;n−ブトキシ基、t−1ト
キシ基等の炭素数1〜18、好ましくは1〜8のアルコ
キシ基でおり、この基は1または2以上のアルコシキカ
ルボニル基(炭素数2〜18)、ハロゲン原子等で置換
されていても良いニジクロヘキシルオキシ基、シクロペ
ンチルオキシ基、シクロプロピルオキシ基のような炭素
数3〜12、好ましくは3〜8のシクロアルコキシ基で
あり、1または2以上の低級アルキル基(炭素数1〜5
)、ハロゲン原子等で置換されていても良い:アリル基
、メタリル基、プロペニル基、ブテニル基、ペンテニル
基、ヘキセニル基等の炭素数2〜12、好ましくは2〜
8の直鎖または分岐鎖アルケニル基であって、1または
2以上のハロゲン原子等で置換されていても良い;プロ
パルギル基、1−メチルプロパルギル基、1゜1−ジメ
チルプロパルギル、2−ブチニル基、3−ブチニル基、
2−ペンチニル基、3−ペンチニル基等の炭素数2〜1
2、好ましくは2〜8の直鎖または分岐鎖アルキニル基
で、1または2以上のハロゲン原子等で置換されていて
も良い;であり、 RおよびR5は互いに独立して水素原子;メチル基、エ
チル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル
基、イソブチル基、n−ヘキシル基、n−オクチル基等
の炭素数1〜18、好ましくは1〜8の直鎖または分岐
鎖アルキル基で、1または2以上のハロゲン原子等で置
換されていても良い;またはフェニル基、p−クロロフ
ェニル基、p−フルオロフェニル基、m、p−ジメトキ
シフェニル基、p−メチルフェニル基等の炭素数6〜1
0のアリール基であり、ハロゲン原子、炭素数1〜3の
低級アルキル基で置換されていても良い;またはR4お
よびR5が一体となって炭素数3〜10の直鎖または分
子鎖ポリメチレン基を形成し得る:である。
R11、R22およびR3のフェニル基の結合位置は特
に限定されないが、R1−R3のうち2個が水素以外の
場合、2,4−12,5−13,4−13.5−位が好
ましく、3個がいずれも水素以外の場合、2,4.5−
1または2,4.6−位であることが好ましい。
本発明の式(1)で表わされる化合物として代表的なも
のを第1表に示す。
第  1  表  (続き) 第  1  表  (続き) 第  1  表  (続き) 第  1  表 (続き) 第  1  表 (続き) 1) 表中の略記は下記に示す通りである。
n−pr       :n−プロピルn−C3H11
:n−ペンチル C3H5:フェニル p−CJI −C5H4:p−クロロフェニル 1−prQ     :イソプロポキシ2) *印の付
いた化合物はオキサゾリジンジオン環5位の二重結合の
立体化学がシス−トランス異性体の混合物である。
本発明の有効成分である新規オキサゾリジンジオン誘導
体は、水田において使用する場合、ヒエ、コナギ、ヒメ
ミソハギ等の一年生雑草並びにミズカヤツリグサ、ホタ
ルイ、ウリカワ、マツバイ等の多年生雑草に対しても強
力な殺草効力を示す。
また畑地においてもイヌビュ、メヒシバ、エノコログサ
、シロザ、タデ、アオビユ、スベリヒュ、オオバコ等の
畑地雑草を選択的に枯殺することができる。
ざらに本発明で用いる化合物は殺雑草活性が強く、少量
で所期の効果が得られるばかりでなく、有用栽培植物に
対する薬害は極めて低い。すなわち、本発明の有効成分
である化合物はイネ科雑草であるヒエ、メヒシバ、エノ
コログサ等を枯殺するのに対し、イネ科の作物である移
植水稲、小麦、トウモロコシ等に対してほとんど薬害を
与えない。
イネ科以外の作物である大豆、綿等に対しても同 。
様にほとんど薬害が認められない。
本発明の有効成分である化合物は各種担体、増量剤、溶
剤、界面活性剤、安定剤等を配合し、常法により所望の
形態、例えば水和剤、乳剤、粉剤、粒剤等に製剤化して
除草剤される。
また、製剤に際して、他の活性成分、例えば他の除草剤
、殺虫剤、殺菌剤、成長調節剤等を混合することもでき
る。
本発明の除草剤の使用量は、施用方法、時期、対象植物
の種類等によって異なるが、化合物量で10アール当り
10〜soo g、好ましくは30〜3009程度であ
る。
本発明の有効成分である前記一般式(I)で表わされる
新規オキサゾリジンジオン誘導体は、一般式 %式% 〔式中、R、R、R、RおよびR5は前゛   記の通
りであり、Rは低級アルキル基(C1〜C4)を示す。
〕で表わされるカルバミン酸エステルを塩基で処理する
ことにより容易に得ることができる(第1の製造法)。
反応は通常の有機溶媒中で加熱もしくは環流下に実施す
ることが好ましい。
上記第1の上記第1の方法は前記一般式(II>で表わ
されるカルバミン酸エステルを塩基で処理することを必
須要件とするものである。使用される塩基としてはトリ
エチルアミン、トリプロピルアミン、トリブチルアミン
、N−メチルモルホリン、ジメチルアニリン等の第三級
アミン、ピリジン、ルチジン、ピリミジン等の芳香族ア
ミン、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、
カリウムt−ブトキシド等のアルカリ金属アルコキシド
や水素化ナトリウム、水素化カリウムのようなアルカリ
金属水素化物、または炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、
水酸化ナトリウム、水酸化カリウムのような塩基性無機
化合物等を使用することができる。塩基の使用量は一般
に触媒量で十分である。
また本反応の原料である一般式(II)で表わされる化
合物は下記の方法に従って容易に製造することができ、
例えば一般式 〔式中、R、RおよびR3は前記の通りであり、Yはイ
ソシアナト基または塩化カルバモイル基を示す。〕で表
わされるアワールイソシアネートまたはカルバモイルク
ロリドを、一般式R5 〔式中、R41、R25およびR6は前記の通りである
。〕で表わされるβ、γ−不飽和不飽和上α−ヒドロキ
シカルボン酸エステルさせることにより容易に得ること
ができる。
一般式(III>で示されるアリールイソシアネートお
よびカルバモイルクロリドは、例えば対応するアニリン
誘導体より簡単に得られる化合物である。
また一般式(mV )で表わされる2−ヒドロキシカル
ボン酸エステルは安価な市販の低級アルキルエステル原
料から容易に製造できる。
反応は一般式(II)の化合物と一般式(IV)の化合
物を有機溶媒中、場合によっては塩基の存在下に、室温
ないし還流温度において実施することによって一般式(
n)の化合物を製造することが出来る(下記参考例1〜
3参照)。
また、上記の反応の実施に当っては、上述の一般式(I
II)と(IV)の化合物の反応によって生成した一般
式(n)で表わされるカルバミン酸エステルを反応系か
ら単離することなく、塩基で処理することにより、目的
とする前記一般式(I)で表わされるオキサゾリジンジ
オン誘導体を製造することができる。
本反応において使用される有機溶媒としては、ベンゼン
、トルエン、キシレン等の芳香族系溶媒、ジオキサン、
テトラヒト70ラン、ジメトキシエタン等のエーテル系
溶媒、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコー
ル等のアルコール系溶媒あるいは酢酸エチル、ジメチル
ホルムアミド、ジメチルスルホキシド等の溶媒がある。
また本反応の実施において、反応終了後、反応混合物か
ら溶媒を除去し、混合物をシリカゲルカラム等を用いて
分離精製することができるが、不溶性の溶媒、例えばア
ルコール性溶媒を加え、必要に応じて冷却することによ
って析出する結晶を炉別することにより純粋なオキサゾ
リジンジオン誘導体を容易に単離することができる。
本発明の有効成分である前記一般式(1)で示される化
合物のうち、次の一般式(■′)(式中、R、R、Rお
よびR5前記の通り3゛ であり、Rは−〇−R7(R7は炭素数が式(I)のR
3と同じである置換または非置換のアルキル基、アルケ
ニル基、アルキニル基またはシクロアルキル基を表わす
)である〕である化合物は下記の第2法によって製造さ
れる。すなわち、一般式 %式% 〔式中、R、R、RおよびR5は前記の通りであり、M
は水素原子またはアルカリ金属である〕で表わされるフ
ェノール誘導体と一般式%式%() (式中、R7は置換または非置換のアルキル基、アルケ
ニル基、アルキニル基またはシクロアルキル基であり、
Yは脱離基である〕で表わされる化合物とを反応させる
〔一般式(V)においてMが水素原子の場合には塩基の
存在下で反応させる)ことにより製造できる(第2の製
造法)反応は有機溶媒中で行うことが好ましい。有機溶
媒としては、ヘキサン、ヘプタン、リグロイン等の脂肪
族炭化水素類、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香
族炭化水素類、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエー
テル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、エチレングリ
コールジメチルエーテル等のエーテル類、アセトン、メ
チルエチルケトン等のケトン類、アセトニトリル、イソ
ブチロニトリル等のニトリル類、N、N−ジメチルホル
ムアミド等のアミド類、ジメチルスルホキシド、スルホ
ラン等の硫黄化合物類等あるいはそれらの混合物を使用
することができる。
一般式(V)においてMが水素原子の場合、一般式(V
l)の化合物との反応において使用する塩基としては、
ピリジン、トリエチルアミン、N。
N−ジメチルアニリン等の有機塩基、水酸化ナトリウム
、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等の
無機塩基、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシ
ド等のアルカリ金属アルコキシド、酢酸ナトリウム、酢
酸カリウム等のカルボン酸アルカリ金属塩等を用いるこ
とができる。
また本反応において一般式(Vl)で示される化合物と
して塩化物や臭化物あるいはスルホン酸エステルを用い
る場合、化合物によっては、ヨウ化カリウムやヨウ化ナ
トリウム等のヨウ化物や、テトラエチルアンモニウムプ
ロミド、ベンジルトリエチルアンモニウムプロミド、あ
るいはヨーシト等の第四級アンモニウム塩を添加するこ
とによって反応の進行を速めることができ、収率良く本
発明の有効成分である化合物を得ることができる。
反応終了後、通常の後処理によって生成物を得ることが
できるが、必要ならばカラムクロマトグラフィー、再結
晶等によって精製する。
また本反応の原料である一般式(Vl)で示される化合
物は、容易に入手できるものおよび市販の原料から容易
に調製できるものであり、例えばメチルプロミド、メチ
ルヨーシト、エチル10ミド、エチルヨーシト、イソプ
ロピルプロミド、イソプロピルヨーシト、ブチルプロミ
ド、ブチルヨーシト、5ec−ブチルプロミド、シクロ
ヘキシルヨーシト、シクロへキシルプロミド、シクロペ
ンチルプロミド、シクロペンチルヨーシト、シクロプロ
ピルプロミド等のアルキルハロゲン化合物、プロパルギ
ルクロリド、プロパルギルプロミド、プロパルギルヨー
シト、1−ブロモ−2−ブチン、1−クロロ−2−ブチ
ン、2−クロロ−1−ブチン、2−ブロモ−1−ブチン
、3−ブロモ−3−メチル−1−ブチン、3−クロロ−
3−メチル−1−ブチン、1−ブロモ−2−ペンチン、
6−クロロ−1−ヘキシン、1−ブロモー3−ペンチン
、3−ブロモ−1−ブチン、3−クロロ−1−ブチン、
4−ブロモ−1−ブチン等のアセチレン化合物、アリル
プロミド、アリルクロリド、メタリルプロミド、クロチ
ルクロリド、クロチルプロミド、1.3−ジクロロ−1
−プロペン、2,3−ジクロロ−1−プロペン、4−ブ
ロモ−3−メチル−1−ブテン、プレニルプロミド、3
−ブロモ−3−メチル−1−ブテン、2,3−ジブロモ
−1−ブテン等のオレフィン化合物、2−ブロモ酢酸エ
チル、2−クロロ酢酸エチル、2−ブロモプロピオン酸
メチル、2−ブロモ酢酸エチル、2−ブロモ酢酸イソプ
ロピル、2−ブロモプロピオン酸(2′ −エチル)ヘ
キシル等の置換アルキルハロゲン化合物、あるいは、プ
ロパルギルアルコール、1−ブチン−3−オール、3−
メチル−1−ブチン−3−オール、1−ブチン−4−オ
ール、アリルアルコール、メタリルアルコール、3−メ
チル−3−ブテン−1−オール、グリコール酸メチル、
乳酸メチル等のアルコール類や通常の低級脂肪族アルコ
ール類のスルホン酸エステル、p−トルエンスルホン酸
エステル、ベンゼンスルホン酸エステル等を用いること
ができる。
本発明の有効成分である化合物製造のための原料である
前記一般式(V>で示されるフェノール誘導体は、一般
式 %式% 〔式中、R、R、RおよびR5は前記と同じ意味を表わ
し、R8は炭素数1〜4の低級アルキル基または炭素数
7〜10のアラルキル基を表ねす。〕で示される炭酸エ
ステル誘導体を通常の有機溶媒中、塩基の存在下に処理
することにより容易に製造することができる。(下記参
考例4〜12参照) また、水弟2の製造法における反応の実施に当っては、
上述の一般式(■)の化合物を塩基で処理して得られる
フェノール誘導体の金属塩〔一般式(V)においてMが
アルカリ金属の場合)を反応系から単離することなく、
前記一般式(Vl)で示される化合物と反応させること
により、前記一般式(■′)で示される1、3−オキサ
ゾリジン−2,4−ジオン誘導体を製造することができ
る。 また、前記一般式(VI)で示されるオキサゾリ
ジンジオン誘導体は以下に示す方法によって製造するこ
とができる。
O(■)                 0  (
IX)(X) 閣 0            (XI) (■) すなわち、ニトロベンゼン誘導体(■) (式中、Rお
よびRは前記と同じ意味を表わす。R8は低級アルキル
基またはアラルキル基を表わす。)を酸化白金、白金−
炭素、パラジウム−炭素等の触媒の存在モに還元し、ア
ニリン誘導体(IX)(式中、R、RおよびR8は前記
と同じ意味を表わす。)とし、ついでこのものはホスゲ
ンガスあるいはクロロギ酸トリクロロメチルで処理する
ことによって容易にイソシアネート誘導体(X)(式中
、R、RおよびR8は前記と同じ意味を表わす。)へ変
換することができる。次にこのイソシアネート誘導体(
X)と、β、γ−不飽和グリコール酸エステル(XI>
(式中、R4およびR5は前記と同じ意味を表わし、R
9は炭素数1〜4の低級アルキル基を表わす。)とを場
合によっては塩基の存在下に反応させることによってカ
ルバミン酸エステル誘導体(XI[)(式中、R1゜R
、R、R、RおよびR9は前記と同じ意味を表わす。)
へと誘導することができる。そしてこのカルバミン酸エ
ステル誘導体を、トリエチルアミン、トリブチルアミン
等の第3級アミン類、あるいは炭酸カリウム、ナトリウ
ムメトキシド等の無機塩基類、または酢酸ナトリウム等
のカルボン酸塩類を塩基として用いて環化させることに
よりオキサゾリジンジオン誘導体(VI)を製造するこ
とができる。
以下、合成例、合成参考例、製剤例および実験例により
本発明を更に詳しく説明する。合成例1〜38で合成さ
れた化合物の物性値およびスペクトル測定値を第2表お
よび第3表に示した。
合成例 1゜ 2−(N−4’  −クロロフェニル)カルバモイロキ
シ)−3−メチル−3−1テン酸メチル(2,71g、
 10 mmon >のベンゼン(50rnl)溶液に
トリエチルアミン(1,0d)を加え5時間加熱還流し
た。
溶媒を減圧下に完全に除去しついでメタノールを加え析
出した白色結晶(1,879>を濾過により単離した。
このものはNMRおよびIRより3−(4′  −クロ
ロフェニル)−5−イソプロピリデン−]、]3−オキ
サゾリジンー2.4−ジオであることを確認した。
a戊桝−2= 2− (N−(2’ 、4’  −ジクロロ−5′ −
イソプロポキシフエニル)カルバモイロキシ)=3−メ
チル−3−ブテン酸メチル(1,82g、  5.0m
mo、!! )のベンゼン(50m>溶液にナトリウム
メトキシド(0,1g)を加え1時間加熱還流し、つい
で溶媒を留去した。メタノール(20rIJi>を加え
冷却後析出した白色結晶(1,10g>を炉別した。こ
のものは3− (2’ 、4’  −ジクロロ−5′ 
−イソプロポキシフェニル)−5−イソプロピリデン−
1,3−オキサゾリジン−2,4−・ジオンであること
をNMR及びIRより確認した。
a底桝−1= 2− (N−(2’  −フルオロ−4′ −クロロ−
5′ −イソプロポキシフェニル)カルバモイロキシ)
−3−メチル−3−ブテン酸メチル(1,79g。
5 mmoI! )のトルエン(Sod)溶液にナトリ
ウムメトキシド(0,19>を加え2時間加熱還流した
ついで溶媒を完全に留去し、メタノール(20rI11
>  。
を加え冷却後析出した白色結晶(0,989>を炉別し
た。このものはNMRおよびIR等より、3−(2′ 
−フルオロ−4′ −クロロ−5′ −イソプロポキシ
フェニル)−5−イソプロピリデン−]、]3−オキサ
ゾリジンー2.4−ジオであることを確認した。
合成例 4゜ 2− (N−(2’ 、4’  −ジフルオロフェニル
)カルバモイロキシ)−3−メチル−3−ブテン酸メチ
ル(1,439,5mmo、l! >のトルエン(30
d)溶液にナトリウムメトキシド(50m3)を加え、
3時間加熱還流した。溶媒を減圧下に完全に除去しつい
でメタノールを加え析出した白色結晶(0,763)を
濾過により単離した。このものはNMRおよびIRより
3− (2’ 、4’  −ジフルオロフェニル)−5
−イソプロピリデン−1,3−オキサゾリジン−2,4
−ジオンであることを確認した。
合成例 5゜ 2− (N−(4’  −フルオロフェニル)カルバモ
イロキシ)−3−エチル−3−ブテン酸メチル及び2−
 (N−(2’ 、4’  −ジクロロフェニル)カル
バモイロキシ)−メチル−3−ペンテン酸メチルの混合
物(1,40g、 5 mmoJ2 )のベンゼン(3
0m1>溶液にN−メチルモルホリン(0,5d>を加
え加熱還流下に3時間反応させた。溶媒を完全に留去し
、ついでメタノールを加え析出した白色結晶(1,05
y>を単離した。このものはNMRおよびIRより3−
 (2’ 、4’  −ジクロロフェニル)−5−(2
’ブチリデン)−1,3−オキサゾリジン−2,4−ジ
オンであることを確認した。
径戊医一旦二泗一 合成例1と同様にして下記のカルバミン酸エステルより
対応するオキサゾリジンジオン誘導体を合成した。
金床■−5:  2− (N−(4’  −’7O−E
7エ二ル)カルバモイロキシ)−3−エチル−3−ブテ
ン酸メチル及び2− (N−(4’  −ブロモフェニ
ル)カルバモイロキシ)−3−メチル−3−ペンテン酸
メチル 合成例 7  :  2−(N−(21、4’  −ジ
クロロフェニル)カルバモイロキシ)−3−メチル−3
−ブテン酸メチル a灰皿一旦 :  2−(N−(4’  −フルオロフ
ェニル)カルバモイロキシ)−3−メチル−3−ブテン
酸メチル a戊■一旦 :  2−(N−(4’  −クロロフェ
ニル)カルバモイロキシ)−3−エチル−3−ブテン酸
メチル及び2− (N−(4’  −クロロフェニル)
カルバモイロキシ)−3−メチル−3−ペンテン酸メチ
ル 合成例 10  :  2− (N−(2’  −二ト
ロー4′ −トリフルオロメチルフェニル)カルバモイ
ロキシ)−3−メチル−3−ブテン酸メチルa区桝一旦
二M 合成例2と同様にして下記のカルバミン酸エステルより
対応するオキサゾリジンジオン誘導体を合成した。
釦灯り工 :  2−(N−(21、4’−ジクロロフ
ェニル)カルバモイロキシ)−3−メチル−3−ブテン
酸メチル 五灰牲−M :  2− (N −(2’ 、4’ −
6′ −トリクロロフェニル)カルバモイロキシ)−3
−メチル−3−ブテン酸メチル釦舒り刀 :  2−(
N−<21、4’−ジクロロフェニル)カルバモイロキ
シ)−3−エチル−3−ペンテン酸メチル a戊斑−14:  2−(N−<4’  −クロロフェ
ニル)カルバモイロキシ)−2−(1’  −シクロへ
キセニル)酢酸メチル 合成例 15゜ 2.4−ジクロロフェニルイソシアネート(4,16g
、 22.2 mmoJ! >と2−ヒドロキシ−3−
メチル−3−ブテン酸メチル(5,729,44mmo
l)のベンゼン(60m>溶液を2.5時間加熱還流下
で反応させた。反応混合物のNMRおよびIRスペクト
ルより、原料のイソシアネートは完全に消失し、付加体
であるカルバミン酸エステル〔2−(N−(2’ 、4
’  −ジクロロフェニル)カルバモイロキシ)−3−
メチル−3−ブテン酸メチル〕が生成していることを確
認した。ついでナトリウムメトキシド(100#Ig)
を加え、5時間加熱還流した。ついで溶媒を留去しメタ
ノール(20ml1>を加え冷却後析出した白色結晶(
3,32ヒ)を炉別した。このものはNMR,IR等よ
り3− (2’ 。
4′−ジクロロフェニル)−5−イソプロピリデン−1
,3−オキサゾリジン−2,4−ジオンであることを確
認した。
合成例 16゜ F 2−フルオロ−4−クロロ−5−イソプロポキシフェニ
ルイソシアネート(2,30g 、 10 mmon 
>と2−ヒドロキシ−3−メチル−3−ブテン酸メチル
(3,Otj、 23 mmof >のトルエン(50
yt’ )溶液を3時間80℃で反応させた。反応混合
物のIRおよび’l−l−1−Nスペクトルより、イソ
シアネートは完全に消失し付加体であるカルバミン酸エ
ステル(2−(N−2’  −フルオロ−4′ −クロ
ロ−5′ −イソプロポキシフェニル)カルバモイロキ
シ)−3−メチル−3−7テン酸メチル〕が生成してい
ることを確認した。ついでナトリウムメトキシド(0,
1g>を加え、加熱遠留下に5時間反応させた。溶媒を
完全に留去し得られた反応混合物にメタノール(10d
)を加え、冷却後析出した白色結晶(1,499)を炉
別した。このものはNMRおよびIRスペクトル等より
3−(2’−フルオロ−4′ −クロロ−5′ −イソ
プロポキシフェニル)−5−イソプロピリデン−1,3
−オキサゾリジン−2,4−ジオンであることを確認し
た。
合成例 17゜ イソシアネートとして3,5−ジクロロフェニルイソシ
アネートを用いた以外は合成例15と同様に反応を行い
、3− (3’ 、5’  −ジクロロフェニル)−5
−イソプロピリデン−1,3−オキサゾリジン−2,4
−ジオンを得た。
合成例 18゜ 2−ヒドロキシカルボン酸エステルとして2−ヒドロキ
シ−3−エチル−3−ペンテン酸メチルを用いた以外は
合成例15と同様に反応を行い、3− (2’ 、4’
−ジクロロフェニル)−5−(3′−ペンチリデン)−
1,3−オキサゾリジン−2,4−ジオンを得た。
a成因−」二 〇 フェニルイソシアネート(1,19g、 10 mmo
n >と2−ヒドロキシ−3−メチル−3−ブテン酸メ
チル(2,Ol 15 mmon >のベンゼン(50
m >溶液を2時間室温で反応させた。反応混合物のN
MRおよびIRスペクトルより原料のイソシアネートは
消失し、付加体であるカルバミン酸エステル(2−(N
−フエニルカルバモイロキシ)−3−メチル−3−ブテ
ン酸メチル〕が生成していることを確認した。ついでト
リエチルアミンを加え3時間ベンゼン還流下に反応さけ
た。ついで溶媒を留去しメタノール(10d)を加え析
出した白色結晶(1,519)を得た。このものはNM
R,IR等より3−フェニル−5−イソプロピリデン−
1゜3−オキサゾリジン−2,4−ジオンであることを
確認した。
a灰皿−堕二亜一 合成例15と同様にして、下記のアリールイソシアネー
トと2−ヒドロキシカルボン酸エステルより対応するカ
ルバミン酸エステルを合成し、ついで塩基で処理し目的
とするオキサゾリジンジオン誘導体を合成した。
m−毅 : 2−フルオロフェニルイソシアネートと2
−ヒドロキシ−3−メチル−3−ブテン酸メチル a玖牲−翻′ : 4−クロロフェニルイソシアネート
と2−ヒドロキシ−3−メチル−3−ヘプテン酸メチル
および2−ヒドロキシ−3−ブチル−3−ブテン酸メチ
ル u  :  4−クロロフェニルイソシアネートと2−
ヒドロキシ−3−メチル−3−ノネン酸メチルおよび2
−ヒドロキシ−3−ヘキシル−3−ブテン酸メチル a履医−双 :  3,4−ジクロロフェニルイソシア
ネートと2−ヒドロキシ−3−メチル−3−ブテン酸メ
チル 含灰皿−践:  フェニルイソシアネートと2−ヒドロ
キシ−3−エチル−3−ペンテン酸メチル 五灰匿−た :  3−4−ジクロロフェニルイソシア
ネートと2−ヒドロキシ−3−フェニル−3−ブテン酸
メチル a灰皿−亜 :  3,4−ジクロロフェニルイソシア
ネートと2−ヒドロキシ−3−(4’  −クロロフェ
ニル)−3−ブテン酸メチル 五灰肚−匹 :  フェニルインシアネートと2−ヒド
ロキシ−3−(4’  −クロロフェニル)−3−ブテ
ン酸メチル a灰皿−N:y− 合成例19と同様にして、下記のアリールイソシアネー
トと2−ヒドロキシカルボン酸エステルより対応するカ
ルバミン酸エステルを合成し塩基で処理することにより
目的とするオキサゾリジンジオン誘導体を合成した。
a灰皿−互 :  4−クロロフェニルインシアネート
と2−ヒドロキシ−3−エチル−3−ペンテン酸メチル a灰皿−輩 :  4−フルオロフェニルイソシアネー
トと2−ヒドロキシ−3−メチル−3−ブテン酸メチル a区牲−輩 :  3.5−ジクロロフェニルイソシア
ネートと2−ヒドロキシ−3−(4’  −クロロフェ
ニル)−3−ブテン酸メチル 合成例 30 : 4−クロロフェニルイソシアネート
と2−ヒドロキシ−3−メチル−3−ブテン酸メチル 合成例 31 : 4−フルオロフェニルイソシアネー
トと2−ヒドロキシ−3−エチル−3−ペンテン酸メチ
ルおよび2−ヒドロキシ−3−エチル−3=ブテン酸メ
チル 五戊五−M− O 3,5−ジクロロアニリン(3,249、20mmo、
l! >とクロロギ酸トリクロロメチルより調製したN
−(3,5−ジクロロフェニル)カルバモイルクロリド
と2−ヒドロキシ−3−メチル−3−ブテン酸メチル(
1,30tj、 10 mm0J! )のベンゼン(5
0m>溶液にトリエチルアミン(2d)を加え室温で3
時間反応させた。析出したトリエチルアミンの塩酸塩を
炉別し溶媒および過剰のトリエチルアミンを除去した。
混合物のNMRおよびIRスペクトルより2− (N−
(3’ 、5’  −ジクロロフエニル)カルバモイロ
キシ)−3−メチル−3−ブテン酸メチルが生成してい
ることを確認した。ついでナトリウムメトキシド(50
mg>を加え加熱還流下に3時間反応させた。反応終了
後溶媒を完全に留去し、得られた反応混合物に0.IN
塩酸を加えエーテルで抽出した。乾燥後溶媒を完全に除
去し、次いでメタノールを加え析出した白色結晶(1,
803)を得た。このものは3− (3’ 、5’  
−ジクロロフェニル)−5−イソプロピリデン−1゜3
−オキサゾリジン−2,4−ジオンであることを確認し
た。
含虚叢−工− 〇 4−フルオロアニリン(2,22g、 20 mmof
 )とクロロギ酸トリクロロメチルより調製したN−(
4−フルオロフェニル) カルバモイルクロリドと2−
ヒドロキシ−3−メチル−3−7テン酸メチル(1,3
0g、 10 mmof )のベンゼン(50d>溶液
にトリエチルアミン(2m)を加え室温で3時間反応さ
せた。ついで反応混合物を加熱還流下に3時間反応させ
、反応終了後溶媒等を完全に留去し、得られた反応混合
物に0.1N塩酸を加えエーテルで抽出した。乾燥後溶
媒を完全に除去し、次いでメタノールを加え冷却後析出
した白色結晶(1,179>を得た。このものは目的と
する3−(4′−フルオロフェニル)−5−イソプロピ
リデン−1,3−オキサゾリジン−2,4−ジオンであ
ることをスペクトル等より確認した。
合成例 34゜ 2〜ヒドロキシカルボン酸エステルとして、2−ヒドロ
キシ−3−エチル−3−ブテン酸メチルおよび2−ヒド
ロキシ−3−メチル−3−ペンテン酸メチルの混合物を
使用した以外は合成例27と同様に反応を行い、3−(
4’  −フルオロフェニル)−5−インブチリデン−
1,3−オキサゾリジン−2,4−ジオン(0,41g
>を得た。
含里拠−逼一 〇 4−エチルアニリン(3,63g、 30 mmol>
とクロロギ酸トリクロロメチルとより調製した4−エチ
ルフェニルイソシアネートに2−ヒドロキシ−3−メチ
ル−3−7テン酸エチル(3,6g、 25mmon 
)を加えベンゼン(50rr11)溶媒中ピリジン(1
,0d)存在下に加熱還流させた。2時間後溶媒等を完
全に留去し、(qられた混合物にメタノールを加え析出
した白色結晶(3,3g>を濾過により単離した。NM
R,IR等よりこのものは3−(4′ −エチルフェニ
ル)−5−イソプロピリデシー1,3−オキサゾリジン
−2,4−ジオンであることを確認した。
合成例 36゜ I 3.5−ジクロロフェニルインシアネート(1,889
,10mmoJ! >に2−ヒドロキシ−2−シクロペ
ンテニル酢酸メチル(1,95g、 15 mmoJ)
 )を加えベンゼン(30ate)溶媒中で反応させ、
スペクトルによってインシアネートが消失しカルバミン
酸エステルが生成していることを確認した後、トリエチ
ルアミン(0,5me )を加えベンゼン還流下に3時
間反応させた。溶媒等を完全に留去し、メタノールを加
え析出した白色結晶(1,24g >を枦別した。この
ものは3− (3’ 、5’  −ジクロロフェニル)
−5−シクロペンチルタン−1,3−オキサゾリジン−
2,4−ジオンであることをNMR,IRスペクトル等
より確認した。
含戊五−N= O 2−ヒドロキシカルボン酸エステルが2−ヒドロキシ−
3−エチル−3−ペンテン酸メチルである以外は合成例
36と同様にして反応を行い、3− (3’ 、5’−
ジクロロフェニル)−5−(3′−ペンチリデン)−1
,3−オキサゾリジン−2,4−ジオンを得た。
a或叢−運上 j 2(N−(2’  −クロロ−5′ −トリフルオロメ
チルフェニル)カルバモイロキシ)−3−メチル−3−
ヘプテン酸メチルおよび3−ブチル−3−フテン酸メチ
ル(1,97g、 5 mmo、l! )のトルエン(
30m)溶液にカリウム−t−ブトキシド(50rIP
l)を加え加熱還流下に2時間反応させた。
反応終了後溶媒を留去し、得られた混合物にメタノール
を加え冷却した。析出した白色結晶(0,859)を枦
別した。このものは、NMRおよびIRスペクトルより
3−(2’  −クロロ−5′ −トリフルオロメチル
フェニル)−5−イソプロピリデン−1,3−オキサゾ
リジン−2,4−ジオンであることを確認した。
上記合成例1〜38の出発化合物を下記の参考例1〜4
により製造した。
参考例 1゜ j 2.4−ジクロロ−5−イソプロポキシフェニルイソシ
アネート(1,72’J、 7 mmo、Q >と2−
ヒドロキシ−3−メヂルー3−ブテン酸メヂル(1,0
49,8mmoJ) )のベンゼン(20d >溶液を
2時間加熱還流した。得られた反応混合物をシリカゲル
カラムにより分離精製することにより、2− (N−(
2’ 、4’  −ジクロロ−5′ −イソプロポキシ
フェニル)カルバモイロキシ)−3=メチル−3−ブテ
ン酸メチル(0,679)を無色透明の油状物として得
た。
1H−NMR(CD C,ll 3− TMS、 pp
n) :δ1.37(d、 6H,J=6Hz> 、 
 1.82(d。
3H,J= 1.5Hz> 、  3.72(s、 3
H)。
4.53(sept、 1 H,J=6H2) 、  
5.07(q、 1H,J= 1.5H2) 、  5
.17(br、 S。
IH) 、 5.30(S、 IH) 、  7.13
(br、 s。
1l−()、  7.25  (S、 IH)、  7
.87(S。
IH)。
I R(neat、 cm−1> : 3350.17
40.141()、 1210゜860゜ 参考例 2゜ 「 N−(2,4−ジフルオロフェニル)カルバモイルクロ
リド(2,58g 、 20 mmo、ll >のベン
ゼン(30m)溶液に2−ヒドロキシ−3−メチル−3
−ブテン酸メチル(3,0g、 23 mmol>を加
え、ついでN−メチルモルホリン(2,5d)を加え室
温で3時間反応させた。反応終了後水を加え有機層を分
離し、乾燥ののち溶媒を留去することによって得られた
反応混合物をシリカゲルカラムにより分離精製すること
により2− (N−(2’ 。
4′ 〜ジフルオロフェニル)カルバモイロキシ)−3
−メチル−3−ブテン酸メチル(3,999)を得た。
1H−NMR(CDCN  3−  TMS、  pp
n):  δ1.8o(d、 3H>、  3.71(
s、 3H) 。
5.03(q、 IH) 、  5.15  (S、 
IH) 。
5.30  (d、 1 H) 、  6.78(m、
 2H) 。
7.07(br、 s、 IH> 、  8.03(m
、  1H)。
I R(neat、 cm”) : 3350.174
0.1430.1220゜髪煮叢一旦一 2.4−ジクロロフェニルイソシアネート(3,80g
、 20.2 mmon >と2−ヒドロキシ−3−メ
チル−3−ブテン酸メチル(3,05g、 23.5m
mo、ll )のトルエン(80rd)溶液を加熱連流
下5時間反応させ、得られた反応混合物をシリカゲルカ
ラムにより分離精製することにより、2−(N−(2’
 、4’  −ジクロロフェニル)カルバモイロキシ)
−3−メチル−3−ブテン酸メチル(4,029)を無
色透明の油状物として得た。
’H−NMR(CD(113−TMS、 ppm) :
δ1、δ5 (d、3H)、3.78(S、3H)。
5.23(q、 1H) 、  5.23  (br、
 s、 1H) 。
5.48(s、 1H) 、  7.12(m、 IH
)  7.35(m、2H>、8.13(d、IH)。
I R(neat、 cm−1> : 3350.17
3B、 1420.1215゜855゜ 第 3 表  オキサゾリジンジオン−スペクトル測定
結果 第 3 表  (続 き) 第 3 表  (続 き) 第 3 表  (続 き) 第 3 表  (続 き) 第 3 表  (続 き) 第 3 表  (続 き) 第 3 表  (続 き) 第 3 表  (続 き) 1)*印を付記した化合物はオキサゾリジンジオン環5
位の二重結合の立体化学がシス−トランス異性体25の
混合物である。
以下合成例39〜46において前記第2の製造法を説明
する。
五区叢−並 ヒドロキシフェニル)−5−イソプロピリデン−1,3
−オキサゾリジン−2,4−ジオン(0,729,2,
5mm0N >のアセトニトリル(30m>溶液に炭酸
ナトリウム(0,16g>を加え還流下に1時間反応さ
せた。ついでプロパルギルプロミド(0,36び、3、
Ommo、l! )を加え還流下でさらに1時間反応さ
せた。反応終了後0.1N−塩酸を加え弱酸性としクロ
ロホルムで抽出、乾燥後溶媒を留去することによって淡
黄色オイルを得た。このものをシリカゲルカラムクロマ
トグラフィーにより精製し純粋の3−(2’  −フル
オロ−4′ −クロロ−5′−プロパルギルオキシフェ
ニル)−5−インプロビリデン−1,3−オキサゾリジ
ン−2゜4−ジオンを得た。(収量0.53g、収率6
5%)a灰■−煎 3−(2’  −フルオロ−4′ −ブロモ−5−ヒド
ロキシフェニル) −5−(sec−ブチリデン)−1
,3−オキサゾリジン−2,4−ジオン(0,269,
0,82mmo、ff )のアセトニトリル(25In
1>溶液に炭酸カリウム(0,11g)を加え還流下に
1時間反応させた。ついでプロパルギルプロミド(0,
19,0,83mmo、f! )を加えざらに1時間反
応させた。合成例1と同様の操作により3−(2’  
−フルオロ−4′ −ブロモ−5−プロパルギルオ キ
シ)−5−(sec−ブチリデン)−1,3−オキサゾ
リジン−2,4−ジオン(0,249,11%)を得た
五腹鮭一旦 3−(2’  −フルオロ−4′−クロロ−5′−ヒド
ロキシフェニル)−5−イソプロピリデン−1,3−オ
キサゾリジン−2,4−ジオン(0,57g 、2.0
mmon >と炭酸カリウム(0,27g>のアセトニ
トリル(30m>溶液に1−ブチン−3−オールのp−
トルエンスルホン酸エステル(0,5g、2.2mmo
J) )と触媒母のペンジルトリエヂルアンモニウムブ
ロミド約20mgを加え15時間加熱還流した。
反応終了後エーテルを加え溶液を1N−塩酸で洗浄し、
乾燥後溶媒を留去することにより淡褐色油状物を得た。
このものをシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより
分離精製することにより、3−(2’  −フルオロ−
4′ −クロロ−5′ −(1″−メチルプロパルギル
)オキシフェニル)−5−イソプロピリデン−1,3−
オキサゾリジン−2,4−ジオン(0,349、収率5
0%)を得た。
a履且−M 3− (2’ 、4’  −ジクロロ−5′ −ヒドロ
キシフェニル) −5−(sec−ブチリデン)−1゜
3−オキサゾリジン−2,4−ジオン(1,589,5
、Ommo、l! >のアセトニトリル(30d)溶液
に炭酸カリウム(0,691を加え2時間加熱還流した
ついで2−ブロモプロピオン酸エチル(0,939,5
,1mmo1)を加えざらに1時間還流した。反応終了
後溶液にエーテルを加え、混合溶液を1N−塩酸で洗浄
し、乾燥後溶媒を留去した。得られた油状物をシリカゲ
ルカラムを用いて、分離精製することによって、3− 
(2’ 、4’  −ジクロロ−5’−(1” −エト
キシカルボニルエチル)オキシフェニル) −5−(s
ec−ブチリデン)−1゜3−オキサゾリジン−2,4
−ジオン(i、5ig、収率73%)を得た。
a灰皿−リ 3−(2’  −フルオロ−4′ −クロロ−5′ −
ヒドロキシフェニル)−5−イソプロピリデン−1,3
−オキサゾリジン−2,4−ジオン(2,853,10
mmo、Q )とイソプロピルヨーシト(3rI11)
および炭酸カリウム(3,59)のアセトニトリル(5
0m)溶液を3時間加熱還流した。反応終了後溶媒を減
圧下に留去し、1N=塩酸を加えエーテルで抽出した。
乾燥後エーテルを減圧下に留去し得られたオイルにメタ
ノールを加え冷却した。
析出した結晶を濾過により単離した。このものは3−(
2’  −フルオロ−4′ −クロロ−5′ −イソプ
ロポキシフェニル)−5−イソプロピリデン−1,3−
オキサゾリジン−2,4−ジオン(化合物27>  (
3,10g、収率95%〉であることを確認した(化合
物27)。
a灰皿−M 3−(2’  −フルオロ−4′ −クロロ−5′ −
ヒドロキシフェニル)−5−イソプロピリデン−1,3
−オキサゾリジン−2,4−ジオン(175Ing、0
.61 mmo、Q )のDMF(10mg>溶液に炭
酸カリウム(42my)を加え室温で3時間撹拌した。
ついで2.3−ジクロロ−1−プロペン(0,5rdり
を加え室温でざらに1時間撹拌した。反応終了後溶液乍
に溶媒等を除去し、0.IN=塩酸を加えエーテルで抽
出した。乾燥後溶液からエーテルを減圧下に除去し、メ
タノールを加え冷却した。析出した白色結晶(80In
g、収率36%)は目的とする3−(2′ −フルオロ
−4′−クロロ−5−(2”−クロロアリル)オキシフ
ェニル)−5−イソプロピリデン−1,3−オキサゾリ
ジン−2,4−ジオンでめった。
合成例 45 3−(2’  −フルオロ−4′ −クロロ−5′ −
メトキシカルボニルオキシフェニル)−5−イソプロピ
リデン−1,3−オキサゾリジン−2゜4−ジオン(3
,439,1o mmo、IJ )のメタノール(50
m1>溶液にに2CO3(1,38g、10 mmo、
l! >を加え1時間加熱し還流した。ついで減圧下に
溶媒を完全に除去し、新たにアセトニトリル(50mf
!>を加えた。ざらにプロパルギルプロミド(5d)を
加え室温で2時間反応させた。反応混合物を合成例39
と同様に処理し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー
により精製することによって3−(2′  −フルオロ
−4′ −クロロ−5′ −プロパルギルオキシフェニ
ル)−5−イソプロピリデン−1,3−オキサゾリジン
−2,4−ジオン(0,899、収率28%)を得た。
合成例 46 油性(約60%)水素化ナトリウム(5,Ommo、l
! >をヘキサンで洗浄し溶媒を除去した後乾燥テトラ
ヒドロフラン(10rn1)を加え、ついで3−(2′
 −フルオロ−4′ −クロロ−5′ −ヒドロキシフ
エニル)−5−イソプロピリデン−1゜3=オキサゾリ
ジン−2,4−ジオン(1,439,5、Ommo、l
! )を加え、室温で水素の発生が止まるまで撹拌した
。溶媒を除去することによって、3−(2′ −フルオ
ロ−4′ −クロロ−b′ −ナトリウムオキシフェニ
ル)−5−イソプロピリデン−1,3−オキサゾリジン
−2,4−ジオンの白色固体を得た。ついでこのものに
、アセトニトリル(10rIdl)と、ヨウ化メチル(
1m)を加え3時間加熱撹拌した。反応終了後0.1N
−塩酸を加え弱酸性とし、クロロホルムで抽出、乾燥後
、溶媒を留去することによって淡黄色オイルを得た。こ
のものに少量のメタノールを加え冷却することによって
3−(2’  −フルオロ−4′ −クロロ−5′−メ
トキシフェニル)−5−イソプロピリデン−1,3−オ
キサゾリジン−2,4−ジオンの白色結晶(1,429
、収率95%)を得た。
合成例39〜46の方法に従って、第1表に示ず化合物
30〜56を合成した。1qられた化合物の物性および
スペクトル測定値を第4表および第5表に示した。
以下に、合成例39〜46に用いた出発化合物の製造を
参考例4〜11で説明する。
参考例 4 下記参考例12に示した方法により合成した3−(2′
 −フルオロ−4′ −クロロ−5′ −メトキシカル
ボニルオキシフェニル)−5−イソプロピリデン−1,
3−オキサゾリジン−2,4−ジオン(3,44g、1
0 mmo、Q )の乾燥メタノール(100威)溶液
に炭酸カリウム(1,389,10mmo、IJ )を
加え、2時間還流した。混合物に塩化アンモニウム水溶
液を加え、エーテルで抽出した。乾燥後溶媒を留去し得
られた粗オイルをカラムクロマ1−グラフィーにより精
製することにより純品の3−(2′ −フルオロ−4′
 −クロロ−5′ −ヒドロキシフェニル)−5−イソ
プロピリデン−1゜3−オキサゾリジン−2,4−ジオ
ン(1,607>を得た。
l H−NMR(CDC,fJ 3 、 TMS、 D
t)m ) :δ2.06(3H,S)、 2.29(
3H,S)、 5.78(IH,brs)、 6.98
  (1H,d)、 7.25(d、1t−1>。
I R(KBr disk、 cm”> : 3425
.1B20.1738゜1685゜ M、P、:133〜135°C0 2,4−ジクロロ−5−メトキシカルボニルオキシニト
ロベンゼンを原料とし、参考例6,9゜10および4に
示した方法と同様の方法により合成した3−(2’ 、
4’  −ジクロロ−5′ −メトキシカルボニルオキ
シフェニル)−5−イソプロピリデン−1,3−オキサ
ゾリジン−2,4−ジオン(3,609,10mmo、
Q )の乾燥メタノール(100mi>溶液に炭酸カリ
ウム(0,69g、5 mmo、l! >を加え2時間
還流した。参考例1と同様に処理することによって3−
 (2’ 、4’  −ジクロロ−5′−ヒドロキシフ
ェニル)−5−イソプロピリデン−1,3−オキサゾリ
ジン−2,4−ジオン(1,729>を得た。
’H−NMR(CD(jl  、TMS、ppm):δ
2.03(3日、 S ) 、 2.27 (3H,S
 ) 、 6.90(it−1,s>、7.48(1H
,s>。
I R(KBr disk、 cm−1> : 340
0.1820.1739゜1690゜ M、p、:166〜168°C0 参考例 6 2−フルオロ−4−クロロ−5−メトキシカルボニルオ
キシニトロベンゼン(52,19,0,24m0.l!
 )のエタノール(600mff)溶液に二酸化白金(
1,53)を加え常圧の水素雰囲下に水素ガスの吸収が
とまるまで室温で反応させた。反応終了後、触媒を炉別
し、得られた淡黄色透明溶液から減圧下に溶媒を留去し
、濃赤褐色油状物を得た。このものは、NMRスペクト
ルよりほぼ純品の2−フルオロ−4−クロロ−5−メト
キシカルボニルオキシアニリンであることを確認した。
このものは、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによ
り精製することができるが、そのまま次の反応に用いる
ことができる。
11−1− NMR(CDCfJ3. TMS、 pp
m) :δ3.86(3H,s>、 4.13(2H,
br s) 。
6.48 (1H,d、 JHF=8H2) 、 6.
92 (1H。
d 、 J 、、、= l0H7)。
参考例 7 2−フルオロ−4−ブロモ−5−メトキシカルボニルオ
キシニトロベンゼン(30,49,0,1mo、G >
のエタノール(300m>溶液に二酸化白金(1,09
)を加え、水素雰囲気下、水素の吸収が止まるまで撹拌
した。反応終了後触媒を炉別し、溶液から減圧下に溶媒
を留去することによって2−フルオロ−4−ブロモ−5
−メトキシカルボニルオキシアニリン ’H  −  NMR  (C(jl  4  −  
、  TMS.  ppm)  :  δ3、83(3
H, S) 、 5.01 (2H. br s) 。
6、63 ( 1 H. d 、 J11F=7.6 
Hz) 、 7.06(1 H, d, JIIF= 
9.8Hz>。
参考例 8 滴下ロート及び蒸留装置を装備した500 mの三ツロ
フラスコにクロロギ酸トリクロロメチル(15(d、 
125mmoJ! )の酢酸エチル(150d>溶液を
入れ、これに参考例4に示した方法で合成した2−フル
オロ−4−ブロモ−5−メトキシカルボニルオキシアニ
リン(28,0g、113mmoN >の酢酸エチル溶
液を20分で滴下した。滴下終了後80℃に加熱し酢酸
エチルを留去した。放冷俊四塩化炭素(150d)を加
え不溶物を炉別後、炉液から減圧下に溶媒を留去するこ
とにより2−フルオロ−4−ブロモ−5−メトキシカル
ボニルオキシフェニルイソシアネート 固体を1qだ。
+ H − NMR (CC.l! 4 、 TMS.
 ppm) :δ3、87(3H, s> 、 6.8
9(1 H, d, JHF=6、8 Hz) 、 7
.31 (1 H. d 、 JH,=8.6 Hz)
I R ( KBr disk. cm−1) : 2
260, 1770。
2−フルオロ−4−クロロ−5−メトキシカルボニルオ
キシアニリン(21.9g, 10 mmo.!! >
とクロロギ酸トリクロロメチル(19d)より参考例7
と同様の操作により参考例3で示した方法によって合成
した2−フルオロ−4−クロロ−5−メトキシカルボニ
ルオキシフェニルイソシアネート(20.6g、収率8
4%)を得た。
1)−1−NMR (CDC.l!3, TMS. I
)pm):δ3、88  (3H, s)、 6.97
(11−1, d)。
7、37(IH,d)。
参考例 10 参前例6および9に示した方法で合成した2−フルオロ
−4−クロロ−5′ −メトキシカルボニルオキシフェ
ニルイソシアネート(2.45g、10mmoJ2 )
と2−ヒドロキシ−3−メチル−3−ブテン酸エチル(
1.449. 10 mmoN >のベンゼン(50d
)溶液に触媒量のトリエチルアミンを加え室温で0.5
時間撹拌した。反応終了後溶液を1N−塩酸で洗浄し、
有iA層を屹燥の後減圧下に濃縮した。得られた淡黄色
油状物をシリカゲルカラムにより分離精製することによ
りN−(2−フルオロ−4−クロロ−5−メトキシカル
ボニルオキシフェニル)カルバミン酸(1′ −エトキ
シカルボニル)メタリルエステル(収率85%)を得た
1H − NMR (CDC.+! 3 、 TMS,
 ppm) :δ1、29  (3H, t> 、 1
.84(3H, br s) 。
3、93 (3H, S ) 、 4.24 (2日.
 q) 、 5.14( I H, m> 、 5.2
3 (1 H, m> 、 5.45(IH,s)、7
.20(IH,d)、7.0〜7、35(IH, br
 s) 、 8.10(IH, d)。
参考例 11 参考例7および8で示した方法により合成した2−フル
オロ−4−ブロモ−5−メトキシカルボニルオキシフェ
ニルイソシアネート(2,74g、9.5mmo、ll
 )と小過剰の2−ヒドロキシ−3−メチル−3−ペン
テン酸メチルとをベンゼン(50rR1)溶媒中1時間
加熱還流した。反応混合物を1N−塩酸で洗浄し、乾燥
後溶媒を留去した。得られた油状物をシリカゲルカラム
を用いて分離精製し、N−(2’  −フルオロ−4−
ブロモ−5−メトキシカルボニルオキシフェニル)カル
バミン酸(1′ −メトキシカルボニル−2′ −メチ
ル−2′ −ブテニルエステル(2,47g、収率51
%)を得た。
1H−NMR(CC,ll 4. TMS、 ppm)
 :δ1.67(3H,s> 、 1.70(3H,d
> 、 3.70(3H,s)、3.87 (3H,S
 ) 、 5.27(I H,S) 、 5.68(1
1−1,m> 、 7.0(IH,br s) 、 7
.27(1H,d>、 8.03(1H,d)。
参考例 12 参考例6,9および10に示した方法により合成したN
−(2−フルオロ−4−クロロ−5−メトキシカルボニ
ルオキシフェニル)カルバミン酸(1′ −エトキシカ
ルボニル)メタリルエステル(1,95SF、5.0m
moρ)のベンゼン溶液(20d>に触媒但の酢酸ナト
リウムを加え12時間還流した。
反応終了後1N−塩酸で溶液を洗浄し、乾燥後溶媒を留
去した。1qられた油状物をシリカゲルカラムを用いて
精製することによって、3−(2’−フルオロ−4′ 
−クロロ−5′ −メトキシカルボニルオキシフェニル
)−5−イソプロピリデン−1,3−オキサゾリジン−
2,4−ジオン(1,273、収率74%)を得た。
1H−NMR(CDCJ! 3. TMS、 ppm)
 :δ2.05(3H,s> 、 2.2g(3H,s
) 、 3.95(3H,s)、7.32 (d、 I
 H) 、 7.42(1H,d)。
第   5   表 1,3−オキサゾリジン−2,4− ジオン誘導体の’H−NMRスペクトル第   5  
 表  (続き) 第   5   表  (続き) 第   5   表  (続き) 第   5   表  (続き) 第   5   表  (続き) 第   5   表  (続き) 1)*印を付記した化合物は、オキサゾリジンジオン環
5位の二重結合の立体化学がシス−トランス異性体の混
合物である。
合成例に示されるようにして得られる本発明の有効成分
である化合物は、前述の様に除草剤として優れた性能を
有している。
この有効成分化合物を除草剤として使用するに当っては
、そのままでも使用できるが、一般的には一種または数
種の補助剤を混合して本発明の除草剤として用いること
ができる。通常、補助剤としては各種担体、増隋剤、溶
剤、界面活性剤、安定剤等を配合して常法により例えば
水和剤、乳剤、  。
粉剤、粒剤等の形態に製剤化して使用することが好まし
い。
本発明化合物を使用する除草剤における補助剤の一つで
ある溶剤としては、例えば水、アルコール類、ケトン類
、エーテル類、脂肪族および芳香族炭化水素類、ハロゲ
ン化炭化水素類、酸アミド類、エステル類、ニトリル類
などが適当であり、これらの一種または二種以上の混合
物が使用される。
また、増重剤としては、カオリン、ペン1〜ナイ1−等
の粘土類、タルク、葉ろう石等のタルク類、ケイ藻土、
ホワイトカーボン等の酸化物等の鉱物性粉末とダイズ粉
、CMC等の植物性粉末等が好ましく、これらの一種ま
たは二種以上の混合物が使用される。
また、界面活性剤を展着剤、分散剤、乳化剤、浸透剤と
して使用してもよい。その界面活性剤としては、例えば
非イオン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤、アニオ
ン系界面活性剤、両性系界面活性剤などが挙げられる。
これらの界面活性剤は、用途に応じて一種又は二種以上
の混合物として活用される。
本発明化合物を用いる除草剤の好ましい使用方法として
は、土壌処理、水面処理、茎葉部処理等が挙げられ、防
除雑草の発芽前から幼芽時の施用により特に優れた効果
をあげることができる。
また、本発明化合物を用いる除草剤は、本有効成分の殺
草活性を阻害することのない他の活性成分、例えば他の
除草剤、殺虫剤、殺菌剤、植物1艮調節剤等と混合使用
または併用することも可能である。
次に本発明化合物を用いる除草剤の製剤例、およびその
除草剤による除草効果を試験例を挙げて、本発明を更に
詳細に説明するが、本発明はこれら具体例に例示された
ものに限定されるものではない。なお部は重量部を示す
製剤11 (t 剤 本発明の有効成分である化合物20部、キシレン75部
、ツルポール900 A (東邦化学製)5部を均一に
混合し乳剤とする。
製斉例 2 (水和剤 本発明の有効成分である化合物を50部、珪藻土25部
、クレー22部、ルノックスR1()OC(東邦化学製
)3部の混合物を均等に混合粉砕して水和剤とする。
製剤例 3 (粒 剤) 本発明の有効成分である化合物を5部、ベントナイト3
5部、タルク55部、リグニンスルホン酸ソーダ5部の
混合物を均一に混合粉砕した後、水を加えて混練し、押
出し造粒器で粒剤化したのち、乾燥、整粒して粒剤とす
る。
試験例 1 (水田雑草に対する 果)5.000分の
1アールのワグネルポットに水田土壌を充填し、これに
ヒエ、コナギ、ヒメミソハギの種子並びに3〜4葉期の
稲苗(品種二日本晴)を播種又は移植して湛水状態に保
った。5日後に製剤例3に従って粒剤とした本発明化合
物を用いた除草剤の有効成分がアール当り、50.25
.20゜10、12.5.5gとなるよう所定量を水面
処理した。
粒剤処理1130日月に供試植物に対する殺草効果およ
び稲に対する薬害について下記の判定基準で調査を行い
第6表の結果を得た。
判定基準 殺 草 度 : 残草量割合(%) 0:81〜100 1:61〜80 2:41〜60 3:21〜40 4   : 6〜20 5   : O〜5 薬 害 :  生育量割合 上前 + ° 機雷 ++°  小書 +十+ 8 中吉 ++++     ’      甚  害× ゛ 枯
死 第   6   表 第   6   表 第   6   表  (続き) 第   6   表  (続き) 第   6   表  (続き) 第   6   表  く続き) 第   6   表  (続き) 第   6   表  (続き) 第   6   表  (続き) 試験例 2 (畑土壌処理による効果)5.000分の
1アールのワグネルポットに畑土壌を充填し、これに雑
草として、メヒシバ、タデ、イヌビュ、作物としてトウ
モロコシ、綿または大豆の種子を播種し、その上に1 
cmの覆土をした。
翌日製剤例2に示した水和剤の希釈液を、ぞの有効成分
がアール当り、50.25.20.10.12.5.5
3となるように覆土上に均一に散布し、処理後20日1
に殺草効果および薬害について試験例1と同様にして調
べた。その結果を第7表に示す。
第   7   表 第   7   表  (続き) 第   7   表  (続き) 第 7 表  畑土壌処理による効果 筒   7   表  (続き) 第   7   表  (続き) 第   7   表  (続き) 第   7   表  (続き) 第   7   表  (続 き) 試験例 3 (茎葉処理による効果) 5,000分の1アールのワグネルポットに畑土壌を充
填し、これにヒエ、メヒシバ、タデ、イヌビュ、シロザ
等の雑草を播種し、20日後に生育した雑草の茎葉部へ
製剤例1に示した乳剤に製材した各供試化合物を水で希
釈した所定濃度の薬液を、100 M /10aの割合
の散布水量で供試植物に均一に噴霧処理した。処理後2
0日0に殺草効果及び薬害(小麦、大豆、トウモロコシ
に対して)について試験例1と同様にして評価した。結
果を第8表に示す。
第   8   表 第   8   表 第   8   表

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)農業上許容される担体または稀釈剤と一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、R^1、R^2およびR^3は互に独立して水
    素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、アルキル基、アルコ
    キシ基、アルケニルオキシ基、アルキニルオキシ基また
    はシクロアルキルオキシ基であり; R^4およびR^5は互に独立して水素原子、アルキル
    基、アリール基またはR^4およびR^5が一体となっ
    てポリメチレン鎖を形成することができ; 上記アルキル基、アルコキシ基、アルケニルオキシ基、
    アルキニルオキシ基、シクロアルキルオキシ基、アリー
    ル基は置換されていても良い〕で表わされるオキサゾリ
    ジンジオン誘導導体とから成る除草剤。
  2. (2)R^1、R^2およびR^3が互いに独立して水
    素原子;ハロゲン原子;ニトロ基;炭素数1〜5の直鎖
    または分岐鎖アルキル基(1または2以上のハロゲン原
    子で置換されていても良い);または炭素数1〜8の直
    鎖または分岐鎖アルコキシ基であるオキサゾリジンジオ
    ン誘導体を用いることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の除草剤。
  3. (3)R^4およびR^5が互いに独立して水素原子;
    炭素数1〜8の直鎖または分岐鎖アルキル基;炭素数6
    〜10のアリール基(1または2以上のハロゲン原子で
    置換されていても良い);またはR^4およびR^5が
    一体になって炭素数3〜10の直鎖または分岐鎖ポリメ
    チレン基であるオキサゾリジンジオン誘導体を用いるこ
    とを特徴とする請求の範囲第1項または第2項記載の除
    草剤。
  4. (4)R^1、R^2およびR^3が互いに独立して水
    素原子;ハロゲン原子;炭素数2〜18のアルキルオキ
    シカルボニルで置換されていても良い炭素数1〜8のア
    ルキルオキシ基;炭素数1〜5のアルキル基またはハロ
    ゲン原子で置換されても良い炭素数3〜8のシクロアル
    キル基;1または2以上のハロゲン原子で置換されてい
    ても良い炭素数2〜8の直鎖または分岐鎖アルケニル基
    ;1または2以上のハロゲン原子で置換されていても良
    い炭素数2〜8の直鎖または分岐鎖アルキニル基である
    オキサゾリジンジオン誘導体を用いることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の除草剤。
  5. (5)R^4およびR^5が互に独立して水素原子また
    は炭素数1〜8の直鎖または分岐鎖アルキル基であるオ
    キサゾリジンジオン誘導体を用いることを特徴とする請
    求の範囲第1項または第4項記載の除草剤。
JP24176186A 1985-10-11 1986-10-11 除草剤 Expired - Fee Related JPH0662370B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60-226294 1985-10-11
JP22629485 1985-10-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62167713A true JPS62167713A (ja) 1987-07-24
JPH0662370B2 JPH0662370B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=16842953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24176186A Expired - Fee Related JPH0662370B2 (ja) 1985-10-11 1986-10-11 除草剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0662370B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0225405A (ja) * 1988-07-14 1990-01-26 Kaken Pharmaceut Co Ltd 除草剤組成物
JPH0273058A (ja) * 1988-09-09 1990-03-13 Sumitomo Chem Co Ltd アニリン誘導体およびその用途
WO1995010509A1 (fr) * 1993-10-08 1995-04-20 Sagami Chemical Research Center Derive de 4-imino-oxazolidin-2-one, procede pour produire ce compose et herbicide contenant ce compose comme principe actif
WO1996026930A1 (fr) * 1995-02-27 1996-09-06 Sagami Chemical Research Center Procede de preparation de derives de 3-(phenyle substitue)-5-alkylidene-1,3-oxazolidine-2,4-dione

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0225405A (ja) * 1988-07-14 1990-01-26 Kaken Pharmaceut Co Ltd 除草剤組成物
JPH0273058A (ja) * 1988-09-09 1990-03-13 Sumitomo Chem Co Ltd アニリン誘導体およびその用途
WO1995010509A1 (fr) * 1993-10-08 1995-04-20 Sagami Chemical Research Center Derive de 4-imino-oxazolidin-2-one, procede pour produire ce compose et herbicide contenant ce compose comme principe actif
WO1996026930A1 (fr) * 1995-02-27 1996-09-06 Sagami Chemical Research Center Procede de preparation de derives de 3-(phenyle substitue)-5-alkylidene-1,3-oxazolidine-2,4-dione
US6090946A (en) * 1995-02-27 2000-07-18 Sagami Chemical Research Center Process for the preparation of 3-(substituted phenyl)-5-alkylidene-1,3-oxazolidine-2,4-dione derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0662370B2 (ja) 1994-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CZ20021074A3 (cs) Deriváty aromatických diamidů a jejich soli, zemědělské a zahradnické přípravky a způsoby pouľití
EP0241559B1 (en) Oxazolidinedione derivatives, process for their preparation, and herbicides containing the same
US5198013A (en) Benzoxazinone compounds and herbicidal composition containing the same
JPH07507276A (ja) 殺節足動物性アミド類
WO1999052882A1 (fr) Derive de 1,2,3-thiadiazole ou son sel et agent antiparasitaire, et procede d'utilisation
JPS62167713A (ja) 除草剤
US4902337A (en) Herbicidal hydantoin derivatives
JPH09508366A (ja) 殺節足動物剤性の2−オキサおよびチア−ゾリン類
JPH08311026A (ja) 環状アミド誘導体及び除草剤
JP4038624B2 (ja) 縮合複素環誘導体及びその中間体並びに有害生物防除剤
US5612289A (en) 4-imino-oxazolidine-2-one derivatives, a process for producing such derivatives and a herbicide containing them as an active ingredient
JP2809482B2 (ja) 2―アルコキシ―1,4―ジヒドロ―4―オキソ―3―ピリジンカルボキサミド誘導体、その製造法および除草剤
EP0655444A1 (en) Oxazoline derivative, process for preparing the same and agricultural and horticultural chemical for controlling noxious organisms containing the same
US4624697A (en) Derivatives of tetrahydrobenzothiazole and herbicidal compositions containing the same as an active ingredient
JPS62174065A (ja) オキサゾリジンジオン誘導体およびその製造方法
JPH01203306A (ja) オキサゾリジンジオン誘導体を活性成分とする除草剤
JP3066536B2 (ja) 縮合ヘテロ環誘導体及び除草剤
JP2763904B2 (ja) オキサゾリジン誘導体およびその製造方法
JPH039908B2 (ja)
JP2680878B2 (ja) ベンゾオキサジノン誘導体およびその製造方法
AU615027B2 (en) Benzoxazinone compounds and herbicidal composition containing the same
JP2685266B2 (ja) ベンゾオキサジノン誘導体を活性成分とする除草剤
IL96429A (en) 5-hydrocyclic-pyridine-2, 3-dicarboxylates and methods for their preparation
JPH07505888A (ja) 殺節足動物性オキサゾリンおよびチアゾリン
KR0183540B1 (ko) 1,2,4-옥사디아졸-5-온 유도체와 그의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees