JPS6216746B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6216746B2
JPS6216746B2 JP55044874A JP4487480A JPS6216746B2 JP S6216746 B2 JPS6216746 B2 JP S6216746B2 JP 55044874 A JP55044874 A JP 55044874A JP 4487480 A JP4487480 A JP 4487480A JP S6216746 B2 JPS6216746 B2 JP S6216746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
welding
area ratio
gap area
flux
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55044874A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56141988A (en
Inventor
Tomokazu Godai
Kozo Nakai
Shoji Minato
Katsushi Nishimura
Kazuhiro Takeuma
Masaharu Ueda
Masami Tano
Tsuneji Ogawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP4487480A priority Critical patent/JPS56141988A/ja
Publication of JPS56141988A publication Critical patent/JPS56141988A/ja
Publication of JPS6216746B2 publication Critical patent/JPS6216746B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0255Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in welding
    • B23K35/0261Rods, electrodes, wires
    • B23K35/0266Rods, electrodes, wires flux-cored

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、送給性が良好で蛇行ビードの少ない
溶接用フラツクス入りワイヤ(以下複合ワイヤ)
に関するものである。 複合ワイヤとしては、既に各種断面形状のもの
が市販されているが、第1図は細径複合ワイヤの
代表的構造であり、湾曲されたフープ1の内部に
フラツクス2が収納され、3は合わせ目を示す。
この様な複合ワイヤを用いる溶接では、ビード外
観が美麗であり、且つスパツタが少ないという利
点を発揮するが、ワイヤ表面がやや粗いだけでな
く溶接ヒユームの多発によつてチツプとワイヤの
接触部に付着物が形成され易いので、一般のソリ
ツドワイヤに比べて送給抵抗が大きくなるという
傾向がある。その上現場溶接では、コンジツトチ
ユーブが相当に長くなり、場合によつては折れ曲
ることもあるので、ワイヤの送給性は相当に悪
く、アーク切れを起こすこともある。勿論潤滑剤
の塗布によつて摩擦抵抗を緩和する試みもある
が、ワイヤ送給性の不安定は解消されない。 又複合ワイヤを用いる場合、ビードの蛇行を生
じ易いことが経験されているが、美感を損うだけ
でなく、融点不良の原因にもなる。半自動溶接で
は施工者の熟練によつて多少のカバーはできる
が、完全自動溶接では全く抑制できず、ビードの
蛇行がより激しくなることすらある。そこでワイ
ヤ送給装置部分においてワイヤの直伸性を高める
様に矯正して蛇行防止を図つているが、確実性と
いう点では問題がある。 本発明はこれらの事情に着目してなされたもの
であつて、送給性が良好で且つビードの蛇行を生
じない様な複合ワイヤを提供しようとするもので
ある。 上記目的を満足する本発明の複合ワイヤとは、 (単位長さ当りの合わせ目隙間面積/単位長さ当りのワ
イヤ全表面積)×100 で与えられる隙間面積比率が0.4〜4%を満足す
るものである。 上記構成を決定するに至つた研究経過を基に本
発明の構成及び作用効果を説明すると下記の通り
である。 SUS304鋼材で形成したフープを幅方向に湾曲
させつつフラツクスを収納し、丸ダイス及びロー
ラダイスによつて1.6mmφの複合ワイヤを試作し
た。各供試ワイヤには夫々異なる隙間面積比率を
与え、送給抵抗、ワイヤの振れ及びアーク切れと
の関係を調べた。尚隙間面積比率は次の様にして
求めた。 第2図Aは複合ワイヤの側面図、第2図Bは横
断面図であり、ワイヤの任意の部分を所定長さ
(信頼性の高い測定結果を与えるには3m程度がよ
い)に亘つて測定部と定め、更にこれを幾つか
(図では6個所:従つて夫々50cm)の区間にわけ
て平均隙間寸法W1〜W6及び平均ワイヤ径
(dy+dx/2:d1〜d6)を測定し、更に =(W1+W2+W3+W4+W5+W6)/6 =(d1+d2+d3+d4+d5+d6)/6 によつて全体の平均を求める。そして W×3/D×π×3×100 の計算によつて隙間面積比率とする。 又送給抵抗については第3図の方法に従つて測
定した、即ち第3図は半自動溶接になぞらえたも
ので、スプール10から引き出される供試ワイヤ
9は送給モータ7に取り付けた送給ローラ8によ
つて矢印方向に送給され、長さ3mのコンジツト
チユーブ5に入る。該チユーブ5には、送給負荷
を高める為のループ6(直径30cm)が形成されて
おり、更にトーチ4に至るが、このとき送給モー
タの電圧を10Vとし、インチング送給するときの
ワイヤ送給抵抗を測定する。 又ワイヤの振れについては第4図に示す方法で
測定した。即ち第4図は通電チツプ11の先端か
ら100mm出た点が、軸線に対して長さ()だけ
振れている状況を示すものであり、この値(単
位:mm)をもつて振れの値とした。 供試ワイヤとしてA、B、C、D、E、Fの6
本を作つたが、このうちA〜Dの4本はローラダ
イスを用い、E、Fの2本は丸ダイスを用いた。
得られた複合ワイヤA〜Fは、伸線の後、焼鈍及
び表面仕上げ処理に付し、更に潤滑剤を塗布し
た。 隙間面積比率とワイヤ送給抵抗の関係は第5図
に示した。又ワイヤC(隙間面積比率:2.156
%)、ワイヤE(同:5.448%)、ワイヤF(同:
6.369%)における振れの発生状況を第6図に示
した。第1表はこれらをまとめたものである。
【表】 第5図、第6図及び第1表から明白である様
に、隙間面積比率が大きくなるにつれて送給抵抗
及びワイヤの振れが大きくなつている。送給抵抗
が大きくなるにつれてワイヤの滑りが悪くなり、
送給不安定に基づいてアークの安定性が低下する
ことが考えられ、ワイヤの振れが大きくなるにつ
れてビードが蛇行し易くなると考えられるので、
各供試ワイヤについてアークの安定性及びビード
蛇行について観察したところ、第2表に示す結果
が得られた。
【表】
【表】 <溶接条件> 平板上に50cmの長さのシングルビードを形成し
観察した。 コンジツトチユーブ: 8m(20cmφのループ1カ所) 溶接電流:250A 溶接電圧:31V 溶接速度:30cm/分 シールドガス:CO2 25/分 第2表に見られる如くA〜Dのワイヤはアーク
の安定性も良好で、ビードも良好な直線性を示し
たが、E、Fの両ワイヤではアーク不安定が頻発
し、且つビードの直線性も乱れた。尚参考写真1
〜4はワイヤA、B、E、Fの各場合におけるビ
ード外観を示す。このことより隙間面積比率は小
さい方が良く、特に4%以下とすべきである。し
かしワイヤAの様に小さな隙間面積比率とする為
には、生産性、特に生産歩留りを相当犠性にする
必要があり、現実問題としては0.4%を下限とす
べきであることが分つた。尚隙間面積比率が高ま
ると、合わせ目からの潤滑剤浸入量が増大し、溶
接後のチツプを見たところ、潤滑剤の燃焼かすが
付着しており、送給不良を招く一因になつている
と考えられた。尚合わせ目の段違いについても合
わせて検討したが、ワイヤ直径に対して2%以内
であれば特に支障は無い様であつた。 上記の各実験は加工硬化能の高いSUS304を用
いたが、同じく加工硬化能の高いCr系ステンレ
ス鋼やCr―Ni系ステンレス鋼についても同様の
成果が得られた。しかしこの様に加工硬化能の高
い素材を用いて隙間面積比率を少なくする為には
ローラダイスを用いる必要があり、丸ダイスの適
用では不可能であつた。尚炭素鋼の様に加工硬化
能の低い素材ではダイスについての上記制約はな
かつたが、製品における隙間面積比率のばらつき
を少なくする上では、やはりローラダイスが良か
つた。 本発明の複合ワイヤは上記の如く構成されてい
るのでワイヤの送給性が安定して向上すると共に
蛇行ビードを与えることも少なく、溶接作業性及
び継手性能の向上に大きく寄与することができ
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は複合ワイヤの断面図、第2図は隙間面
積比率の測定法を示す側面図及び断面図、第3図
はワイヤ送給抵抗の測定法を示す説明図、第4図
はワイヤの振れを測定する方法を示す説明図、第
5図は隙間面積比率とワイヤ送給抵抗の関係を示
すグラフ、第6図は隙間面積比率とワイヤの振れ
の関係を示すグラフである。 1…フープ、2…フラツクス、3…合わせ目、
4…トーチ、5…コンジツトチユーブ、6…ルー
プ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ワイヤの長手方向に沿つて合わせ目を有する
    管状ワイヤ中にフラツクスを充填してなる溶接用
    フラツクス入りワイヤにおいて、 (単位長さ当りの合わせ目隙間面積/単位長さ当りのワ
    イヤ全表面積)×100 で与えられる隙間面積比率が0.4〜4%を満足す
    るものであることを特徴とする溶接用フラツクス
    入りワイヤ。 2 特許請求の範囲第1項において、隙間面積比
    率の計算における単位長さを3mとして求める溶
    接用フラツクス入りワイヤ。
JP4487480A 1980-04-04 1980-04-04 Wire containing welding flux Granted JPS56141988A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4487480A JPS56141988A (en) 1980-04-04 1980-04-04 Wire containing welding flux

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4487480A JPS56141988A (en) 1980-04-04 1980-04-04 Wire containing welding flux

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56141988A JPS56141988A (en) 1981-11-05
JPS6216746B2 true JPS6216746B2 (ja) 1987-04-14

Family

ID=12703636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4487480A Granted JPS56141988A (en) 1980-04-04 1980-04-04 Wire containing welding flux

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56141988A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2682814B2 (ja) 1994-05-06 1997-11-26 株式会社神戸製鋼所 アーク溶接用ワイヤ

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3318729A (en) * 1965-08-05 1967-05-09 Du Pont Tubular welding rod having a chlorine or fluorine substituted ethylenically unsaturated aliphatic hydrocarbon polymer core
US3365565A (en) * 1964-07-20 1968-01-23 Hobert Brothers Company Welding electrodes
US3466907A (en) * 1966-01-03 1969-09-16 Lincoln Electric Co Metal ribbon,welding electrodes and method and apparatus for forming same
US3495069A (en) * 1967-04-24 1970-02-10 Chemetron Corp Welding electrode
US3513288A (en) * 1969-04-08 1970-05-19 R I Patents Inc Annular arc bulk welding apparatus and method
US3558851A (en) * 1967-01-23 1971-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Special welding electrodes
US3848109A (en) * 1971-03-01 1974-11-12 Stoody Co Arc welding process and electrode for stainless steel
JPS5016746A (ja) * 1973-06-14 1975-02-21
JPS5145544A (en) * 1974-10-16 1976-04-19 Hitachi Ltd Ekishohyojisoshino seizohoho
JPS528942A (en) * 1975-07-11 1977-01-24 Kobe Steel Ltd Welding wire

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3365565A (en) * 1964-07-20 1968-01-23 Hobert Brothers Company Welding electrodes
US3318729A (en) * 1965-08-05 1967-05-09 Du Pont Tubular welding rod having a chlorine or fluorine substituted ethylenically unsaturated aliphatic hydrocarbon polymer core
US3466907A (en) * 1966-01-03 1969-09-16 Lincoln Electric Co Metal ribbon,welding electrodes and method and apparatus for forming same
US3558851A (en) * 1967-01-23 1971-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Special welding electrodes
US3495069A (en) * 1967-04-24 1970-02-10 Chemetron Corp Welding electrode
US3513288A (en) * 1969-04-08 1970-05-19 R I Patents Inc Annular arc bulk welding apparatus and method
US3848109A (en) * 1971-03-01 1974-11-12 Stoody Co Arc welding process and electrode for stainless steel
JPS5016746A (ja) * 1973-06-14 1975-02-21
JPS5145544A (en) * 1974-10-16 1976-04-19 Hitachi Ltd Ekishohyojisoshino seizohoho
JPS528942A (en) * 1975-07-11 1977-01-24 Kobe Steel Ltd Welding wire

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56141988A (en) 1981-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2532466A2 (en) Two-electrode welding method
US3935414A (en) Automatic fixed position pipe welding
EP2193869A1 (en) Method of gas-shield arc welding with multielectrodes oriented with particular angles
AU2017258938B2 (en) Arc welded joint of Zn plated steel sheet
US6787736B1 (en) Low carbon high speed metal core wire
US20060231540A1 (en) Method and apparatus for short-circuit welding
US2848593A (en) Strip metal arc welding
JPS6216746B2 (ja)
US20060076336A1 (en) Weld wire electrode for gas metal arc welding
US1814878A (en) Arc welding electrode
WO1998039138A1 (en) A wire, a core and a process for electrical arc welding
JP5057615B2 (ja) 溶接継手の製造方法
US4307281A (en) Method of arc welding
JPS6216747B2 (ja)
JP2528341B2 (ja) ガスシ―ルドア―ク溶接用ソリッドワイヤ
US3078363A (en) Weld strip
JP6709177B2 (ja) 薄鋼板のパルスmag溶接方法
JPH0451274B2 (ja)
JP3583561B2 (ja) 横向エレクトロガス溶接方法
JPH0957447A (ja) Uoe鋼管の溶接方法
JP2914763B2 (ja) 粉体入りワイヤ用フープ材の接続方法
JP3947422B2 (ja) チタン又はチタン合金のmig溶接方法
JP2589035B2 (ja) ビード蛇行防止gmaw用ソリッドワイヤ
JPH0635067B2 (ja) 高合金クラッド鋼管の溶接方法
JPH08238589A (ja) ア−ク溶接用フラックス入りワイヤ