JPS6216696A - 色差線順次映像信号の信号補間装置 - Google Patents

色差線順次映像信号の信号補間装置

Info

Publication number
JPS6216696A
JPS6216696A JP60155121A JP15512185A JPS6216696A JP S6216696 A JPS6216696 A JP S6216696A JP 60155121 A JP60155121 A JP 60155121A JP 15512185 A JP15512185 A JP 15512185A JP S6216696 A JPS6216696 A JP S6216696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
color difference
scanning line
horizontal scanning
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60155121A
Other languages
English (en)
Inventor
Setsuji Tatsumi
節次 辰巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP60155121A priority Critical patent/JPS6216696A/ja
Publication of JPS6216696A publication Critical patent/JPS6216696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は映像値+i士変換方式、とくに、色差線順次映
像信号の信号補間装置に関するものである。
背景技術 色差線順次カラー映像信号方式は、電子スチルカメラや
色差線順次カラーテレビジョンに使用されている。周知
のようにこの方式では、2種類の色差信号が水「走査線
ごとに交771に現われる。たとえば、ある方式では、
1つの走査線に一方の色差信!−″JR−Yが含まれる
と、これに続く次の走査線には他方の色差信号B−Yが
含まれる。
たとえば、ある電子スチルカメラ方式に記録媒体として
使用する磁気ディスクは、1つのトラックあて1フイー
ルドの映像値けが記録される。一方、通常の映像モニタ
装置やハードコピー記録装置では一般に、2フイールド
lフレームの飛越し走査方式が用いられている。したが
って、このような磁気ディスクから映像信号−をllr
生してその映像を映像モニタ装置に映出17たり、ハー
ドコピーとして記録媒体に記録したりする場合、フィー
ルド映像信号をフレーム映像値1Jに変換する心安があ
る。
このようなフィールド会フレーム変換に通常採用されて
いる一IIQ的な方式では、同じ1つのフィールド1映
像値号を用いて第1および第2フイールドを作成するも
のがある。つまりこの方式では、1つのフィール1ζ映
像信すを用いて第1フイールドの映像信号を作成し、回
じフィールド映像信号を用いて第1フイールドの映像信
号にインタリーブさせて第2フイールドの映像値りを作
成する。その際、第2フイールドの輝度値!、4、およ
び水Y走査線順次で現われる2種類の色差信号のうち欠
落している方は、何らかのエツジ、によって補間しなけ
ればならない。
しかし輝度信号および色差信号の両方な水11走査線間
にわたってそれぞれ単純に遅延させるなどして補間する
方式では、輝度信号または色差信号の17ベルが大きく
変化する画像のエツジ部分でそのなめらかさが低下し、
また信号の欠落部分の補間に起因して偽色の発生が強調
されたりして、画質を低ドさせることがある。つまり色
差線順次方式では、同じ種類の色差信号が交互に1つお
きの水平走査線にしか現われないので、偽色が生じやす
い。そこで、このような画質の低下を招くことなく色差
線順次フィールド映像信号からフレームII!IL像信
号を形成することが要求される。
]]的 本発明はこのような要求に鑑み、画質を有意に低下させ
ることなく色差線順次映像信号の信号補間装置を提供す
ることを目的とする。
発明の開示 本発明によれば、輝度信号と水4走査線順次で交Wに生
起する2つの色差信号とを含み2つのフィールドからな
る入力映像信号を非インタレースにて受ける入力手段と
、入力手段に接続され、入力映像値りにおいて欠落して
いる色差信号を補間してフレーム映像信号と17で出力
する信号補間手段とを含む色差線層1汰I2像信1)の
信号補間装置において、信号補間手段は、フレーム映像
信号の色差信号を非インタレースにて水’IZ走査線ご
とに形成する際、水平走査線に欠落している色差信りは
、水平走査線の両側でこれに最も近い木11−走査線に
おける対応する画素の輝1■信時の変化に応じて、水平
走査線の片側でこれに最も近い水4L走査線における対
応する色差信りを補Iにして水f走査実施例の説明 次に添付図面を参照して未発IIによる色差線順次映像
信号の信号補間装置の実施例を詳細に説明する。
第1図を参照すると、本発明を画像プリント記録装置に
適用した実施例が示され、この装置は、電子スチルカメ
ラなどで撮影された画像がフィールド映像信号の形で記
録された磁気ディスクlOからこれを読み取って、たと
えばカラー印画紙などの画像記録媒体12にハードコピ
ーとして再生するものである。
磁気ディスクlOには、本実施例ではlトラックに1フ
イールドあて映像信号が記録されている。
この映像信号は、2種類の色差信号が木」i走査線ごと
に交互に含まれる色差線順次フィールド映像信号の形を
とり、たとえばFM変調されてトラックに記録されてい
る。本装置は、フィールド映像信号入力装置として磁気
ディスク読取部14を有する。これは、この磁気ディス
クlOから映像信号を読み取って復調し、輝度(Y)信
号および色調(G)信号と同期(SYNC)信号とを分
離して前者を信号線16に、また後者を信号線18にそ
れぞれ出力する回路である。
輝度信号および色調信号は、アナログ・ディジタル変換
部(A/口) 20によって対応するディジタルデータ
に変換され、フレームメモリ22に蓄積される。フレー
ムメモリ22は、図示のように2つの記憶ユニット22
Aおよび22Bからなり、全体制御部26でその切換え
が制御されるスイッチ24によって、選択的に輝度信号
および色調信号のデータが書き込まれる。
フレームメモリ22Aおよび22Bは、本実施例ではそ
れぞれlフレーム分の映像信号データを蓄積する容量を
有するRAMである。その記憶位置のアドレスやメモリ
制御信号は、書込みの場合、読取同期部30から、また
読出しの場合、同期発生部50がら供給される。そのア
ドレスやメモリ制御信号の切換えはスイッチ回路66に
よって行なわれる。
また、全体制御部26からの制御信号は、インタフェー
ス(I/F) 2Bおよびバス30を通して転送される
読取部14から分離された5YNC信−)は、読取回期
部30に入力される。同期部30は、5YNC信桂から
画素クロックPCLKなとの同期信号を作成する位相同
期ループを有し、磁気ディスクlOから映像信号を読み
出すための読取り系の同期制御を行なう回路である。
フレームメモリ22の読出し出力側は、やはり全体制御
部26でその切換えが制御されるスイッチ32を通して
2つのユニットから映像信t)データが画像処理部34
に入力される。画像処理部34は、本実施例の中枢をな
す装置部分であり、本実施例では、欠落している色差信
号を補間し、フィールド−フレーム変換を行なう回路を
含む。
画像処理部34はまた、内生画像の濃度、色バランス、
自バランスの調整などの様々な画像処理も行なう。この
画像処理は、操作部70から入力された画像処理コマン
ドが制御部26で解読され、これに応じた制御信号に従
って画像処理部34にて映像信号データに対して行なわ
れる。画像処理部34はさらに、フィールド・フレーム
変換した映像信号データを3分解色、たとえばR,Gお
よびBの3原色信号に分離して2つの出力36および3
8に出力する。全体制御部26からの制御データは、I
/F 28およびバス30を通して転送される。
画像処理部34の一方の出力36はディジタル・アナロ
グ変換部CD/A) 40を通して記録用CRT 42
のカラー信号入力端子44に接続されている。他方の出
力38は他のD/A 4Bを通して映像モニタ装置48
のカラー信号入力端子50に接続されている。記録用C
RT 42およびモニタ装置48の同期信号入力端子に
は、同期発生部50の同期信号出力52が接続されてい
る。これら記録用CRT 42および映像モニタ装置4
8は、フレーム映像信号を可視化する映像出力装置を構
成している。
同期信号発生部50は、自走基準発振器を有し、本装置
の主として記録系を制御するための水乎同期信号HSY
NC、垂直同期信号VSYNCおよび画素クロックPC
LKを含む様々なりロックを発生する。これらのクロッ
クは出力54から画像処理部34やD/A40.46に
供給される。
記録用CRT 42は高輝度の白黒CRTが有利に使用
される。映像モニタ装置48は通常のカラーCRT映像
表示装置が有利に使用される。制御部26は、フレーム
メモリ22を制御し、これから読み出した映像信号デー
タが、画像処理部34で処理されて3分解色として出力
され、記録用GRT 42には3色面順次、非インタレ
ースで供給し、モニタ装置48には2フイールド1フレ
ームの飛越し疋査にて供給するように構成されている。
信壮の速度は、曲者に対しては、たとえば1フレームが
l/15秒の出力時間で、感光材料および蛍光体等にも
よるが、1つの色信号に対して約1秒程度の露光が行な
われるようにしてよく2後者にt、j しては通常のテ
レビジョン信号レートが有利に適用される。
記録用CRT42の表示両面5Bは、撮影レンズ58に
て撮影され、画面56に表示されたフレーム画像が記録
媒体12の感光面に結像される。レンズ58の後方には
、3分解色の色フィルタ60が配、没され、択一的にレ
ンズ58の光軸l−に配置されるように構成されている
。このフィルタ60の選択と、記録媒体12の給送は、
給紙フィルタ制御部G2によって行なわれる。給紙フィ
ルタ制御部62は、パワードライハロ4を介し−C全体
制御部26で制御される。これらによって、フレーム画
像を可視化して記録媒体12にハードコピーを形成する
ハードコピー形成装置が構成されている。
全体制御部26は、本装置全体の動作を制御、統括する
制御装置であり、たとえばマイクロプロセッサなどの処
理装置が有利に適用される。本装置に対して操作者が指
示を入力するキーボードなどの入力装置、および木製r
tの内部状態や指示を操作者に表示したりするための表
示装置を有する操作部70が制御部2日に接続されてい
る。
全体制御部26は、フレームメモリ22や画像処理部3
4などの本装置の各部を制御して、磁気ディスク10か
ら映像信号を読み取り、記録媒体12に11生力ラー画
像として順次記録してゆく。より詳細には、磁気ディス
ク10の1トラツクに記録されたフィールド映像信号は
、読取部14にて読み取られで復調され、輝度信号およ
び色調信号−がいずれかのフレームメモリ22Aまたは
22Bに格納される。
その際、古込み位置のアドレスは、読取同期部30にて
順次歩進され、メモリ22^または22Bに出力される
たとえばメモリ22Aに1フイ一ルド分の映像信号が格
納されると、それは、所定の順序にて画像処理部34に
読み出ぎれ、モニタ装置48にはTV信号レートで、ま
た記録用CRT 42には3分解色のいずれかが順次、
フレーム映像信号として出力される。
操作者は、モニタ装置48の表示画面を見ながら操作部
70を操・作し、内生画像の濃lW、色バランス、白バ
ランスなどの様々な画像処理の制御パラメータを調整す
る画像処理コマンドを必要に応じて入力する。これらの
コマンドは、制御部2Bで解読され、これに応じて主と
して画像処理部34の調整パラメータが制御される。こ
うして適切に画像処理された映像信号データが出力36
および38に出力される。
これまでに全体制御部2Gは、給紙フィルタ制御部62
を制御して記録媒体12を給送し、未記録感光面を露光
位置にセットしておく。また、3分解色フィルタ60を
レンズ58の光軸に曲順次側ごて順次選択的に挿入する
。この選択的挿入は、画像処理部34から記録用CRT
 42への3分解色映像信号の順次出力と同期させて行
なう。こうして、記録部材12の感光面には3分解色の
画像が順次撮影、記録Sれ、これを現像することによっ
て1つのフレーム画像のカラーハードコピーの記録が完
成する。
画像処理部34は1本実施例ではフィールド・フレーム
変換を行ない、一方ではフィールドインタレースにてモ
ニタ装置48へ、また他方では非インタレースにて記録
用CRT 42へ映像信号を出力する。本実施例では、
輝度信号によって色差信号を動的に補間することで、画
像のエツジにおける色差信号の欠落部分を補正している
。この動的な補間は、その補間すべき画素が含まれる水
平走査線の両側でこれに最も近い水平走査線の対応する
画素の輝度信号の変化に従って色差信号を変化させるも
のである。
より14体的には、第3図を参照すると、同図には、I
nn定走査方向おける対応する画素について第1フイー
ルドと第2フイールドの輝1■信号Yおよび色差信qR
−yの例が示されている。同図(A)に示すように、補
間前の原信号は、色差信号R−Yが他の色差信号B−Y
と線順次にて交tl’に現われるので、同図に「欠」で
示すように、走査線2木ごとに欠落している。なお、同
図において他の色差信号B−Yは、図の複雑化を避ける
ため、図示を省略しである。
そこで、仮りに1水平走査(111)期間前の色差信号
でこれを補間したとすると、たとえば矢印Aで示す画素
位置、すなわち走査線11n−1aとtlの間で色差信
号R−Yが変化すべきところ、同(C)に示すように、
この変化が現われるのは2走査線後の走査線n+Iの位
置になってしまう。これでは、元の信号に対して誤差が
大きくなり、偽色が現われてしまう。また、たとえば両
隣の走査線の色差信号の平均をとる方式では、同(D)
に示すように両者の中間のレベルとなり、色の変化の先
鋭度に欠ける欠点がある。
−・般に、色の誤差は画像の図柄のエツジ部分で[1立
つが、このようなエツジ部分ではほとんどの場合輝度信
号も大きく変化する。そこで本実施例では、画像のこの
一般的な性質を考慮して、色差信号を補間すべき画素に
最も近い両隣の輝度信号の変化に従って色差信号を補間
する方式をとっている。
より詳細には、第1フイールドの走査線t11における
1つの画素の色差信号Cnは、第2フイールドの隣接走
査線In−1aにおける対応画素の色差信号0n−1a
に、両隣の走査線の輝度信号Yn+ lとYn−1aに
対する当該走査線の輝度信号−Ynの変化の程度に応じ
て両隣の走査線の色差信号Gn”lとCr+−1aの変
化分を修正した補正項を加えることによって形成される
。すなわち。
On=(Yn−Yn、、)/(Yn+、−Y、 1a)
x(Cn+1−Cn−1a”Cn−1a       
 ”)同様に、第2フイールドの走査線tnaにおける
1つの画素の色差信F7’Cnaは、第2フイールドの
隣接走査線11n−1aにおける対応画素の色差信1j
−Cn−1aに、両隣の走査線の輝度信号Yn+1とY
n−1aに対する当該走査線の輝度信号Ynaの変化の
程度に応じて両隣の走査線の色差信号Cn+IとCn−
1aの変化分を修正した補正項を加えることによって形
成される。すなわち、 Cna=(Yna−Yn−1a”(Yn+1−Yn−1
a)x(Cn+1−Cn−1a”Cn−1a     
   (2)このような木実式によれば、第3図(B)
に示すように、輝度信号の変化部分で色差信号も変化す
る。一般に、色の誤差は画像の図柄のエツジ部分で目立
つが、このようなエツジ部分ではほとんどの場合輝度信
号も大きく変化し、I−述のような色差信号の補間を行
なえば、そのようなエツジ部分での偽色の発生が最小化
される。
画像処理部34において式(+)および(2)による色
差信号の補正を実現するための回路の構成例を第2図に
示す。フレームメモリ22がら2フイ一ルド分の映像信
号としてスイッチ32を通して非インタレースで、すな
わち第1および第2フイールドを含めて走査線の順に読
み出される画像データのうち、輝度信号Yは端子100
に入力され、色差信号CはR−YおよびB−Yが線順次
にて、すなわち水乎走査線について交互に端子102に
入力される。
端子100に入力される輝度信号Yは、スイッチ104
、124、遅延回路(D) 10f!、 108.11
0.112、加算回路11B、割算回路118.および
インバータ120が図示のように接続された回路によっ
て処理される。輝度信号Yは遅延回路108の出力から
端子122に出力される。これかられかるように、輝度
信号Yは、2つの遅延回路10Bおよび■8によって2
H期間の遅延を受けて端子122に出方される。
これらの遅延回路は、輝度信りをそれぞれI11期間だ
け遅延させる回路である。スイッチ104および124
は、同期発生部50から信号線54aを通して受ける制
御信号に応動してIH期間ごとに接続状j!iが交互に
切り換わる切換え回路である。
端子+02に入力される色差信1Gは、R−YおよびB
−Yが線順次にて交圧に現われるが、これはスイッチ1
28.128、遅延回路130.132.134.13
8、加算回路138.およびインバータ14(1′lI
<図示のように接続された回路によって処理される。こ
れらの遅延回路は、色差信号をそれぞれIH期間だけ遅
延させる回路である。スイッチ12Bおよび128は、
スイッチ104.124と同様のスイッチであり、IH
期間ごとに接続状態が交互に切り換わる切換え回路であ
る。
割算回路118の出力142は、乗算回路144によっ
て加算回路+38の出力14Bに乗算され、その乗算結
果の信号148は、スイッチ128の出力側の信号+5
0と加算回路152で加算される。
加算回路152の出力154は、遅延回路132の出力
15Bとともにスイッチ15Bを通してそれぞれ出力端
子160および182に接続されている。スイッチ15
8は、同期発生部50から信号線54bを通して受ける
制御信号に応動して2H期間ごとに接続状態が交η−に
切り換わる切換え回路である。その接続状態は、同図に
示す実線の状態と、点線の状態とを択一的にとり、これ
によって色差信号R−Yが端子180に、また色差信号
B−Yが端子182に出力されるように構成されている
。これかられかるように、色差信号Cは、式(1)およ
び(2)に従った処理を受けて端子180および162
から出力される。
なお同図において、第2フイールドの信号は対応する第
1フイールドの信号に添字aを付加して示され、輝度信
号Yおよび色差信号Cは第1フイールドのものが示され
ている。
第2図に示す回路の出力端f−122,160および1
62は、画像処理部34内の線順次同時化回路(図示せ
ず)に接続されている。線順次同時化回路は本実施例で
は、端子122.180および182の輝度信号Y、な
らびに色差信号R−YおよびB−Yを同時化して肉色差
信号がいずれの水平走査線にも含まれるようにする回路
である。この同時化された信号はさらに、復号回路(図
示せず)によって3分解色(原色)の映像信号R,Gお
よびBに変換される。この3原色信号は、飛越し走査に
よる通常のTV@号レートで出力38からモニタ装置4
8に出力される。記録用GRT 42に出力する場合は
、制御部26の規定するタイミングで非飛越し走査にて
出力3Bから記録用CRT 42へ送られる。
より詳細には、本実施例では、フレームメモリ22の各
記憶位置には、ディスク14から読み出されたlフィー
ルドの映像信号が順次格納される。フレームメモリ22
から映像信号を読み出してモニタ装置48にカラーフレ
ーム画像を再生する場合、同期発生部50はフレームメ
モリ22のアドレスをIHごとに歩進させる。
第1フイールドでは、フレームメモリ22内のフィール
ド映像信号が順次読み出され、画像処理部34を通して
モニタ装置48へ出力される。輝度信号Yと、色差信号
R−YおよびB−Yは、画像処理部34の線順次同時化
回路にて同時化され、復号回路にて3分解色信号に変換
されてモニタ装置48に出力される。
第2フイールドでは、フレームメモリ22内のフィール
ド映像信号が順次読み出され、画像処理部34によって
所足の論理操作を受けて第2フイールドの映像信号が形
成される。これは、同様にして線順次同時化されてモニ
タ装置4Bへ出力され、第1フイールドの画像にインタ
レースされて表示される。
フレームメモリ22から映像信号を読み出して記録用C
RT 42に順次走査にてフレーム画像を再生する場合
、同期発生部50はフレームメモリ22の読出しアドレ
スを2Hごとに1単位分歩進させる。つまり、同じ走査
線の映像信号が2回ずつ読み出され、第1フイールドの
画像と第2フイールドの画像が非インタレースで合成さ
れて画面56に表示される。
画像処理部34は、フレーJ、メモリ22から読み出さ
れた映像材りについて、第2図の回路によって、輝1バ
信号Yは2回期間遅延させ、また色差信りCは式(1)
および(2)の処理を行なって、それぞれ端イ用22.
および180.182に出力する。こうして論理操作を
受けた映像信号は5.11インタl/−スで記録用CR
T 42へ出力され表示される。
全体制御部26は、これら3つの分解色の映像信号を給
紙・フィルタ制御部62によるフィルタ60の選択的挿
入と整合さゼて順次記録用CRT 42に出力する。こ
れは、白黒表示画面56に高輝1■で表示され、この選
択的表示と回期したフィルタ60の順次選択的挿入によ
って、3色のフレーム画像が記録媒体12に順次感光さ
れる。最後に記録媒体12を現像してハードコピーが完
成する。
この実施例では、フレームメモリ22にハ磁気ディスク
10から読み出されたlフィールドの映像信号が格納さ
れるように構成されている。しかしこのように構成しな
いで、たとえば、磁気ディスク10から1フイールドの
映像信号を2回読み出して同じ水平走査線の映像信号デ
ータがフレームメモリ22の相続く2つの記憶位置に格
納されるように構成してもよい。すなわち、lフィール
ドの映像信号が2フイ一ルド分フレームメモリ22に蓄
積される。その場合、同期発生部50からフレームメモ
リ22にq−えられる読出しアドレスは、IH期間ごと
に順次歩進するように構成される。フレームメモリ22
から読み出された映像信号のフィールド・フレーム変換
処理は、前述の実施例と同様である。
本実施例によれば、線順次で現われる色差信号の欠落部
分を補間すべき画素に最も近い両隣の水平走査線の輝度
信号の変化に従って欠落色差信号を補間する方式をとっ
ているので、第3図(A)および(B)かられかるよう
に、欠落部分における誤差が最小化される。これは、色
の誤差は画像の図柄のエツジ部分でI」立つが、このよ
うなエツジ部分ではほとんどの場合輝度信号も大きく変
化するという画像の一般的な性質を考慮したものである
したがって、色誤差が少なく、しかも画像の先鋭度の比
較的高いフレーム映像信号が形成され、良好な画質の画
像を記録したり、表示したりすることができる。
なお、ここで説明した実施例は本発明を説明するための
ものであって、本発明は必ずしもこれに限定されるもの
ではなく、本発明の精神を逸脱することなく当業者が可
能な変形および修正は本発明の範囲に含まれる。たとえ
ば、−1一連の実施例は本発明を画像プリント記録装置
に適用したものであったが、本発明は、このような記録
装置のみならず、電子スチルカメラの画像記録部や、色
差線順次カラー・テレビジョン方式にも効果的に適用さ
れる。
効  果 このように本発明によれば、線順次色差信号の欠落を補
間すべき画素に最も近い両隣の水平走査線の輝度信号の
変化に従って色差信号の欠落部分を補間する方式をとっ
ているので、欠落部分における色の誤差が最小化される
。したがって、偽色の発生が少なく、しかも画像の先鋭
度の比較的高いフレーム映像信号が形成され、良好な画
質の画像を記録したり、表示したりすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を画像プリント記録装置に適用した実施
例を示す概略ブロック図、 第2図は、第1図に示す画像処理部におけるフィールド
・フレーム変換部分の構成例を示すブロック図、 第3図は、第1図に示す実施例における色差信号の補間
の様子を他の方式とともに例示する説明図である。 主要部分の符号の説明 10、、、磁気ディスク +2.、、記録媒体 22、、、フレームメモリ 2B、、、全体制御部 34、、、画像処理部 42.、、記録用CRT 4B、52. 、映像モニタ装置 50、、、同期発生部 特許出願人 富士写貞フィルム株式会ン18代 理 人
 書取 孝雄

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、輝度信号と水平走査線順次で交互に生起する2つの
    色差信号とを含み2つのフィールドからなる入力映像信
    号を非インタレースにて受ける入力手段と、 該入力手段に接続され、該入力映像信号において欠落し
    ている色差信号を補間してフレーム映像信号として出力
    する信号補間手段とを含む色差線順次映像信号の信号補
    間装置において、 前記信号補間手段は、前記フレーム映像信号の色差信号
    を非インタレースにて水平走査線ごとに形成する際、該
    水平走査線に欠落している色差信号は、該水平走査線の
    両側でこれに最も近い水平走査線における対応する画素
    の輝度信号の変化に応じて、該水平走査線の片側でこれ
    に最も近い水平走査線における対応する色差信号を補正
    して該水平走査線の色差信号とすることを特徴とする色
    差線順次映像信号の信号補間装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の装置において、 前記入力手段は、 少なくとも1フィールドのフィールド映像信号を蓄積す
    る蓄積手段と、 該蓄積手段から該フィールド映像信号を非インタレース
    にて読み出す読出し手段とを含むことを特徴とする信号
    補間装置。 3、特許請求の範囲第1項記載の装置において、前記フ
    レーム映像信号は、該フレーム映像信号に応じた画像の
    ハードコピーを形成するハードコピー形成手段に出力さ
    れることを特徴とする信号補間装置。 4、特許請求の範囲第2項記載の装置において、前記入
    力手段は、磁気ディスクに記録されたフィールド映像信
    号を読み出して前記蓄積手段に蓄積する読取り手段を含
    むことを特徴とする信号補間装置。
JP60155121A 1985-07-16 1985-07-16 色差線順次映像信号の信号補間装置 Pending JPS6216696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60155121A JPS6216696A (ja) 1985-07-16 1985-07-16 色差線順次映像信号の信号補間装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60155121A JPS6216696A (ja) 1985-07-16 1985-07-16 色差線順次映像信号の信号補間装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6216696A true JPS6216696A (ja) 1987-01-24

Family

ID=15599023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60155121A Pending JPS6216696A (ja) 1985-07-16 1985-07-16 色差線順次映像信号の信号補間装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6216696A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0802686A2 (en) * 1996-04-17 1997-10-22 Quantel Limited Signal processing system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0802686A2 (en) * 1996-04-17 1997-10-22 Quantel Limited Signal processing system
EP0802686A3 (en) * 1996-04-17 1999-07-21 Quantel Limited Signal processing system
GB2312350B (en) * 1996-04-17 2000-08-30 Quantel Ltd A signal processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2538555B2 (ja) 画像ハ−ドコピ−作成装置
JP2573925B2 (ja) 画像ハ−ドコピ−作成装置
EP0622000B1 (en) Method and apparatus for video camera image film simulation
US5389974A (en) Automatic converting device of television broadcasting mode
JPS6130887A (ja) デジタルテレビジヨン受像機の信号変換回路
US4476493A (en) Television scanning of motion picture films of different frame aspect ratios
JPH0134514B2 (ja)
JPS6216696A (ja) 色差線順次映像信号の信号補間装置
EP0659015A1 (en) Frame synchronizer and a signal switching apparatus
JPS6216695A (ja) 色差線順次映像信号の信号補間装置
JPH0144073B2 (ja)
JPS6322674B2 (ja)
JPS6271392A (ja) カラ−画像のコンポ−ネント信号の処理装置
JP2000115693A (ja) 画像データ記録方法、画像データ記録装置、画像データ再生方法、画像データ再生装置、情報記録媒体及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2684441B2 (ja) デジタル画像処理装置
JP2737149B2 (ja) 画像記憶装置
JP3086749B2 (ja) ビデオ機器用相加平均装置
JP3603683B2 (ja) ビデオエンコーダ回路及びテレビジョン方式変換方法
JP2809738B2 (ja) 映像信号変換装置
JP2957808B2 (ja) 映像信号処理装置
JPS61214689A (ja) 画像記録装置
JP3281454B2 (ja) 撮像記録装置
JP2782718B2 (ja) 画像処理装置
JPH0142556B2 (ja)
JPS58197978A (ja) 静止画像信号の重ね合せ再生装置