JPS62166666A - 自動切換音声検波回路 - Google Patents

自動切換音声検波回路

Info

Publication number
JPS62166666A
JPS62166666A JP61007913A JP791386A JPS62166666A JP S62166666 A JPS62166666 A JP S62166666A JP 61007913 A JP61007913 A JP 61007913A JP 791386 A JP791386 A JP 791386A JP S62166666 A JPS62166666 A JP S62166666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
6mhz
mhz
detector
frequency
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61007913A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Hatakeyama
敏 畠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61007913A priority Critical patent/JPS62166666A/ja
Publication of JPS62166666A publication Critical patent/JPS62166666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はマルチ方式−kTVの音声検波回路に好適であ
る。
〔従来の技術〕
従来の方式では特開昭57−50470号公報に記載の
ようにフィールド周波数(50Hzσ460H2)を検
知して音声インターキャリア周波数を切換えていたため
、現在ある全放送方式(J=lGIDKMN)を自動切
換することは困難であった。
〔発明の解決しようとする問題点〕
従来はCTVのフィールド周波数(50Hz vル60
Hz)を検知して音声検波回路の周波数を切換えていた
。このためM−NTSC(音声キャリア周波数a、s 
M)lz a4s、5 MHz 、 7 イー /L/
ド周波数60Hz)とB、G、I 、L)、K −PA
L (音声キャリア周波数5.5 MHz 。
6.0 MHz 、 61 MHz 、 7 イー #
ド周波数50Hz)を自動的に切換えることは複数の異
なった周波数の検波回路や、周波数変換器を必要とする
ため、全ての方式を自動切換することは困難であった。
本発明の目的は匍単な回路襦成で全方式の音声検波を自
動切換することである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は方式判別手段をフィールド周波数から、音声
インターキャリア周波数にすること、及び、5.5 M
Hz 〜6’5 MHzの音声キャリア信号を6MHz
に変換すること、FM検波器を6.0M)(Zと4.5
MHzで切換えることで解決できる。
〔作用〕
音声キャリア周波数が5.5 MHz 、 &OMHz
 、 6.5 MHzの場合に、0.5 MHzの発振
器を混合して得られる6、0M1−1zの出力の有無を
検知し、6MHzの音声キャリア出力が有る場合にはH
iyJLの電圧を、無い場合にはLowの電圧を出力す
る判別回路を用い、この出力がHLyLの場合には音声
FM検波器の周波数弁別回路を6MHzに、Lowの場
合には4.5MHzに切換えることkより、B、G、1
.D、K −PAL/ S g CAM 。
M、N−NTSGのいずれも自動切換にて音声検波出力
を得ることができる。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を第1図により説明する。
第1図Kgいて1は5.5 MHz −65MHzのバ
ントパスフィルタ、2はミキサー13は6MHzのノく
ンドバスフィルタ、4はQ、5MHzの発振器、5は6
の出力により中心周波数を4.5MHz 、 6MHz
 K切換可能なFM検波器、6は6MHzが入力された
場合に1(LyJ、入力されない場合K Lowを出力
する判別回路である。7は切換SW、8は4.5MHz
のバンドパスフィルタである。
入力された音声キャリアはIKより映像成分が除去され
、21Cおいて4のQ、5MHz出力とミックスされる
。音声キャリアが5.5 MHz 、 6.5 MHz
の場合にはI:L5MHzとのビート成分により6MH
zが。
6MHzの場合にはそのまま6MH2が出力される。
これを急使な6MHzのフィルタ3を通す。そうすると
フィルタ3の出力は、入力が4.5MHzの場合には出
力なし、その他の入力時は6MHzとなる。
これを判別回路6に入力する。6は6MHzが入力され
た時にHLpJL、その他の場合には1.、owを出力
する。一方音声キャリアが4.5 MHzの場合には4
.5MHzバンドパスフィルタにより映像成分が除去さ
れ切換SW7のLow Ill IC入力される。
この7及び5は6の出力により4.5MH!  、 ?
5.0MHzに切換わる様になっている。つまり入力が
4.5MHzの場合には6によりSW 7はLow側に
、5は4.5 MHzが中心周波数となりFM検波出力
が得られる。また入力が4.5MHz以外の場合は8W
7は6MHz側(HApl−側)になり、5は6MHz
が中心周波数となり、同様VCFM検波出力が得られる
L発明の効果〕 本発明によれば、全ての放送方式CM−NTSG音声4
.5 MHz 75.5 MHz 、 B、G、1.D
、K −PAL/8ECAM音声5.5 MHz / 
6.OMHz / 6.5 MHz )が自動切換にて
安価、単純な回路構成で受信可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のブロック図である。 1・・・バンドパスフィルタ(5,5〜6.5MHz)
2・・・ミキサー 3・・・6 MHzバントハスフィルタ4・・・α5 
fldHz発振器 5・・・FM検波器 6・・、音声キャリア判別回路 7・・・切換SW 8・・・バンドパスフィルタ(4,5MHz )、・ 
) \゛1.1 .ノアfl人弁N−4−/lXl1l   a   m
第j記

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、マルチ方式CTVにおいて、音声周波数変換器と音
    声キャリア検知器および音声検波回路周波数切換回路を
    設けたことを特徴とする自動切換音声検波回路。
JP61007913A 1986-01-20 1986-01-20 自動切換音声検波回路 Pending JPS62166666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61007913A JPS62166666A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 自動切換音声検波回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61007913A JPS62166666A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 自動切換音声検波回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62166666A true JPS62166666A (ja) 1987-07-23

Family

ID=11678781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61007913A Pending JPS62166666A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 自動切換音声検波回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62166666A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0681109B2 (ja) ステレオ信号分離回路
GB1420271A (en) Electronic frequency changing apparatus
JPS62166666A (ja) 自動切換音声検波回路
CA1176312A (en) Tone detector circuit
FI63508B (fi) Koppling vid en televisionsmottagare foer detektering av ljudsignaler som saents enligt olika saendningsnormer
JPS6139692A (ja) システム切換回路
JPS61163779A (ja) 多方式テレビジヨン受像機
JPH02113781A (ja) Muse方式判別回路
JPH0335673A (ja) 自動信号判別装置
JP2920030B2 (ja) 多方式音声中間周波処理装置
KR950004165Y1 (ko) 멀티 시스템의 사운드 처리회로
JPS62110374A (ja) テレビジヨン受像機
KR940002193Y1 (ko) 멀티 시스템의 음성 중간주파수 자동 스위칭 회로
JPS5825779A (ja) 多方式カラ−テレビジヨン受像機
JPS6260387A (ja) 衛星放送受信機
KR930001439Y1 (ko) Nicam 방송 수신시 사운드 혼신 방지회로
JPH04286285A (ja) マルチ音声検波回路
JPH07184144A (ja) 音声コンバータ回路
KR960001547B1 (ko) 멀티 시스템의 오디오 검파회로
JPH055702Y2 (ja)
KR970001892Y1 (ko) 음성중간주파 검출회로
KR960002170B1 (ko) 방송채널 서치 시스템
HU207628B (en) Voice signal recognition unit
JPS6031340Y2 (ja) テレビジヨン受像機の音声中間周波数変換回路
JP2719393B2 (ja) 映像中間周波信号処理装置