JPS62166644A - 加入者線回路 - Google Patents

加入者線回路

Info

Publication number
JPS62166644A
JPS62166644A JP799486A JP799486A JPS62166644A JP S62166644 A JPS62166644 A JP S62166644A JP 799486 A JP799486 A JP 799486A JP 799486 A JP799486 A JP 799486A JP S62166644 A JPS62166644 A JP S62166644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
subscriber line
current
subscriber
constant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP799486A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Ozeki
大関 善昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP799486A priority Critical patent/JPS62166644A/ja
Publication of JPS62166644A publication Critical patent/JPS62166644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は加入者線回路、より具体的には、電話交換機な
どの交換機の加入者線に接続された網制御装置や電話機
などの加入者線回路に関する。
従来技術 たとえば電話加入者線に接続される網制御装置の直流閉
結回路は従来、抵抗にて閉結していた。
交換機から網制御装置が設置される加入者宅内までの距
離などの線路条件に応じて、その間の実際の線路インピ
ーダンスはかなりの程度具なることがある。したがって
、網制御装置の直流閉結回路に流れる電流は線路ごとに
大きくばらつくことがある。そこで従来の直流閉結回路
では、このような大きな電流ばらつきを吸収できるよう
に、すなわち許容し得る最大電流においても十分機能す
るよう、許容範囲の大きい規格の回路要素すなわち部品
を使用し、したがって装置全体の価格を上昇させる1つ
の要因となっていた。
目   的 本発明はこのような従来技術の欠点を解消し、許容範囲
の比較的小さい部品を使用可能な加入者線回路を提供す
ることを目的とする。
構成 本発明は上記の目的を達成させるため、交換機に接続さ
れた加入者線と端末装置との間に接続される加入者線回
路は、加入者線に接続され加入者線の信号を所定の極性
に整流する整流手段と、一端が整流手段の一方の出力に
接続されたレターコイルと、レターコイルの他端と整流
手段の他方の出力との間に、整流手段を通して加入者線
のループを形成するように接続された定電流手段とを有
し、定電流手段は、整流手段を通して加入者線のループ
に流れる電流を安定化することを特徴としたものである
。以下、本発明の実施例に基づいて具体的に説明する。
本発明の理解を助けるために、従来の網制御装置におけ
る加入者線、回路の例を第4図を参照して説明する。こ
の例では、網制御装置(ICU)の加入者線回路14が
直流閉結回路にて構成されている。
この回路14では、中央局の交換機に接続された加入者
線の線路10と12の間に、線路lOおよび12から到
来する交流信号に対して高いインピーダンスを提供する
レターコイルLと、線路lOと12の間の直流電流を制
限するための制限抵抗Srとの直列接続が接続されてい
る。コンデンサCは直流カットコンデンサである。
加入者線10および12の線路抵抗は、同図において抵
抗RLIおよびRL2で象徴的に表わされている。この
線路抵抗RLIおよびRL2は、交換機から網制御装置
が設置される加入者宅内までの距離などの線路条件に応
じて、実際はかなりの程度異なることがある。そのため
、加入者線回路14に流れる電流は、ある例では5〜6
倍までの範囲でばらつくことがある。そこで従来の網制
御装置では、この電流の大きなばらつきに対処するため
、レターコイルなどの回路要素には、考えられる様々な
線路条件において許容し得る最大電流値を安全率を見込
んで満足する規格のものを使用することが要求されてい
た。これは、回路価格を上昇させる1つの要因となって
いた。
第1図に基本原理を示すように、本発明ではこの問題を
解決するために、加入者線回路24の直流回路に定電流
回路20を配設し、これによってレターコイルなどの回
路要素に電流許容範囲の小さい素子を使用可能としてい
る。以降の図において第1図と同じ構成要素は同一の参
照符号で示されている。
より詳細には、たとえば電話回線などの加入者線線路1
0および12に接続される網制御装置の加入者線回路2
4では、線路lOと12の間にレターコイルLと定電流
回路20の直列接続が図示のように接続されている。レ
ターコイルLの一端1士直1ζ力、、トコンデンサCを
介して端子26に接続され、端子2Bは、網制御装置の
内部回路に接続される。定電流回路20の一端30は、
同じ内部回路に接続される端子28に接続されている。
定電流回路2oをこのように配設したことにより、これ
とレターコイルLを通して線路抵抗RLI、RL2から
交換機へ流れる電流が線路抵抗RLIおよびRL2の値
如何によらず実質的に定常化される。これによって、た
とえばレターコイルなどの回路要素に電流許容範囲の比
較的小さい素子を使用することができる。
また、定電流回路20に信号入力端子32を設け。
これにダイヤルパルスなどの他の信号を入力してそれに
応じて低電泣回路20の状態を制御することにより、信
号送出機能をも併せて実現され、網制御装置全体として
比較的少ない部品点数の、すなわち簡略な構成が実現さ
れる。
第2図を参照すると1本発明の実施例では、加入者線回
路24の加入者線接続端子22と30の間にダイオード
ブリッジDBが図示のように介挿されている。ダイオー
ドブリッジDBは、4つのダイオード03〜DBが図示
のように接続され、線路10および12の間に現われる
信号の極性によらず加入者線回路24に加わる信号の電
圧の極性を所定の向き、すなわち本実施例ではダイオー
ドブリッジDBの一方の出力端34から他方の出力端P
3に向う向きに維持する機能を有する。レターコイルL
は、線路lOおよび12から到来する交流信号に対して
高いインピーダンスを提供する機能を有する。
レターコイルLの他端PIとダイオードブリッジDBの
出力端P3の間には定電流回路20が接続され、これは
、トランジスタQ、抵抗r1. r2.およびダイオー
ドDI、 02が図示のように接続されて構成されてい
る。これらの素子の値は、線路抵抗RLIおよびRL2
がシステムで許容し得る最大の値をとる場合でも装置の
動作に必要な電流値が得られる値に設定されている。
加入者線線路lOと12の間にループが閉成すると、中
央局からの信号によりダイオードブリッジDBの出力端
34とP3の間には、出力端34から23に向かう向き
に電圧が現われ、これによってレターコイルLと定電流
回路20の接続点P1から抵抗r1、ダイオード旧、 
D2を通して端子P3へ電流が流れる。
この電流は端子ptと23の間にこの向きに電圧を生ず
る。
ダイオード旧およびD2は、その一般的特性として順方
向電流の値が変化してもその両極に現われる電圧は変動
が少ないという特徴を有する。したがって、線路10お
よび12のインピーダンス条件がばらついても、あるい
は変動しても、それに応じてコイルLから抵抗r2、お
よびダイオード旧、 02に流れる電流は同様にばらつ
き、あるいは変動するが、ダイオードD1と02の直列
接続の両端に現われる電圧が実質的にばらついたり、変
動したりすることはない、なお、抵抗r2.およびダイ
オード旧、 D2に流れる電流は、コイルLに流れる電
流のうちのわずかな部分を占めるにすぎない、したがっ
て、トランジスタQのベースP2には実質的に一定の電
流が供給され、これによってトランジスタQのコレクタ
・エミツタ路には、抵抗rlを通して実質的に一定の電
流が流れる。
このように本実施例では、線路!0および12のインピ
ーダンス条°件がばらついても、あるいは変動しても、
その間に流れる電流が実質的にばらついたり変動したり
することはない、これによって、たとえばレターコイル
Lなどの回路要素に電流許容範囲の比較的小さい規格の
素子を使用することができる。
ダイオードD1およびD2は、通常のダイオードでよい
が、たとえばツェナーダイオードなどの定電圧ダイオー
ドも有利に使用される。定電圧ダイオードを使用すれば
、さらにトランジスタQのベース電極P2に安定した値
の電流が供給されるので、より安定した線路電流が得ら
れる。
第3図を参照すると、本発明の他の実施例では定電流回
路20にダイヤルパルス送出機能が付与されている。第
2図に示す実施例と相違する点は、第2図の実施例では
トランジスタQのベースが抵抗r2を介してコレクタP
iに接続されているのに対が抵抗r2を介して信号受信
端子32に接続され、レターコイルLの両端にダイオー
ドD7が接続されていることである。信号受信端子32
はダイヤルパルス信号源に接続される。
信号受信端子32には、同図に示すように、常時は一方
の電圧Vtを呈し、他方の電圧v2でダイヤルインパル
スを示すダイヤルパルス信号がダイヤルパルス信号源か
ら入力される。他方の電圧v2は端子P3と実質的に同
じレベルでよい。
ダイヤルパルス信号が端子32に入力されないときは、
電圧Vlが抵抗r2を通してダイオードDi、 D2お
よび抵抗rlに電流を流し、これによってトランジスタ
Qの定電流安定化が機能する。
゛iシ圧v2のダイヤルインパルス信号が入力すると、
端子P3と同電位がベースP2に与えられるので、トラ
ンジスタQが遮断される。これによって加入者[10,
12からダイオードブリッジDBを介してレターコイル
し、トランジスタQのコレクタ・エミツタ路、および抵
抗rlを通るループが開放さ鉛 々゛メセflyIソノ
・τ11/スM 11111夫暢1012に’rX t
Hされる、こうして定電流回路20でダイヤルパルス信
号に応じて加入者ループが断続されることにより、ダイ
ヤルパルスが本網制御装置から中央局に送出される。な
お、トランジスタQのこの導通、非導通動作によってレ
ターコイルLに大きな逆起電力が発生するはずであるが
、その両端に接続されたダイオードD7がこの逆起電力
によって導通してこれを吸収し、ダイヤルパルスの歪を
緩和している。
このように本発明のこれらの実施例では、直流閉結回路
に定電流回路20を配設することによって、レターコイ
ルLを小型で低価格の素子で実現することができる。ま
た、第3図に示す実施例では、定電流回路20にダイヤ
ルパルス送出機能を付与したので、従来網制御装ととし
て別途の回路でこれを実現していたものが定電流回路2
0に併合され、装置全体の構成が簡略化され、さらに小
型化、定価格化が達成される。
効  果 このように本発明によれば、加入者線回路の直流閉結回
路に定電流機能を配設することによって、同回路に含ま
れるレターコイルなどの回路要素に許容範囲の比較的小
さい素子を使用可能となる。したがって回路全体が小型
化され、低価格で実現される。また、定電流回路にダイ
ヤルパルスなどの他の信号の送出機能を付与すれば、従
来の網制御装置では別の回路で実現されていた信号送出
機能か定電流回路に併合されるので、装置全体の構成が
簡略化され、さらに小型化、定価格化が達成される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による加入者線回路の基本原理を説明す
るための基本回路図。 第2図は本発明による加入者線回路の実施例を示す回路
図、 第3図は本発明の他の実施例を示す回路図、第4図は従
来の加入者線回路の例を示す回路図である。 ・部分の符号の説明 20、、、定電流回路 24、、、加入者線回路 32、、、信号受信端子

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、交換機に接続された加入者線と端末装置との間に接
    続される加入者線回路において、該加入者線回路は、 前記加入者線に接続され、該加入者線の信号を所定の極
    性に整流する整流手段と、 一端が該整流手段の一方の出力に接続されたレターコイ
    ルと、 該レターコイルの他端と該整流手段の他方の出力との間
    に、該整流手段を通して該加入者線のループを形成する
    ように接続された定電流手段とを有し、 該定電流手段は、該整流手段を通して該加入者線のルー
    プに流れる電流を安定化することを特徴とする加入者線
    回路。 2、特許請求の範囲第1項記載の回路において、前記定
    電流手段は、信号入力端子と、該信号入力端子から入力
    された信号によって前記整流手段を通した加入者線のル
    ープをスイッチングするスイッチング手段とを有し、こ
    れによって該加入者線に信号が送出されることを特徴と
    する加入者線回路。
JP799486A 1986-01-20 1986-01-20 加入者線回路 Pending JPS62166644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP799486A JPS62166644A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 加入者線回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP799486A JPS62166644A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 加入者線回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62166644A true JPS62166644A (ja) 1987-07-23

Family

ID=11680953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP799486A Pending JPS62166644A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 加入者線回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62166644A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02165758A (ja) * 1988-12-20 1990-06-26 Nec Corp Isdn網終端装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02165758A (ja) * 1988-12-20 1990-06-26 Nec Corp Isdn網終端装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0351009B1 (en) Telephone line loop current regulator
US4361732A (en) Trunk interface circuit with current compensation
JPS596549B2 (ja) 電話機用3端子電源回路
CA1190680A (en) Current sink for dpt channel unit
JPS62166644A (ja) 加入者線回路
EP0009293A1 (en) Circuit for connecting, at one time, only one of a number of telephone sets to a subscriber's line
US4267408A (en) Arrangement for applying a signal to a transmission line
JP3457983B2 (ja) 電話加入者装置
US4140884A (en) Electronic tone ringer
US3723829A (en) Repetitive pulse generating circuit
JPS62241493A (ja) ル−プ検出回路
HU183157B (en) Circuit arrangement for electronic d.c. telegraphic transmitter
US3413415A (en) Electromagnetic delay device
US4899379A (en) Circuit arrangement for the connection of line circuits of a digital time multiplex-telephone network
FI84123B (fi) Kopplingsanordning foer utfoerande av funktionen hos en haolldrossel i en centralledningsenhet vid en telefonsidovaexel.
US4686702A (en) Signal transmission control apparatus
US3803346A (en) Circuit arrangement for the transformation of direct current telegraphy signals
JPS63146594A (ja) 電子化チヨ−ク回路
JPS61283261A (ja) ダイヤル確認音回路
JPH02104160A (ja) 給電方式変換回路
JPH04165808A (ja) 電子化インダクタンス回路
EP0251747A1 (en) Power recovery and line driving circuit
JPS61112468A (ja) 直流ル−プ電流バイパス回路
JPS6251548B2 (ja)
GB2050115A (en) Telephone line circuit; current supply arrangements