JPS62165556A - 機関回転数の調速装置 - Google Patents

機関回転数の調速装置

Info

Publication number
JPS62165556A
JPS62165556A JP651186A JP651186A JPS62165556A JP S62165556 A JPS62165556 A JP S62165556A JP 651186 A JP651186 A JP 651186A JP 651186 A JP651186 A JP 651186A JP S62165556 A JPS62165556 A JP S62165556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
governor lever
speed
detected
rotation speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP651186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0565701B2 (ja
Inventor
Toshiaki Kobayashi
利彰 小林
Keiji Tejima
啓次 手島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Diesel Engine Co Ltd filed Critical Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority to JP651186A priority Critical patent/JPS62165556A/ja
Publication of JPS62165556A publication Critical patent/JPS62165556A/ja
Publication of JPH0565701B2 publication Critical patent/JPH0565701B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、機関回転数の調速装置に関するものである。
〔従来技術〕
従来、内燃機関において、機関回転数を制御する場合、
電気的又は機械的なリモートコントロールによりレギュ
レータハンドルの位置を操作するようにするものと、機
関回転数を測定してフィードバック制御するようにする
ものと>J<あった。
〔発明を解決しようとする問題点〕
しかし、従来のリモートコントロールによるものでは、
回転設定器に対してガバナレバー位置が一対一で対応し
ているため、例えば海中に投じた漁網を引く場合等の負
荷投入により機関の回転ダウンを生じる。即ち、機関運
転時における負荷の変動による回転数のずれの問題があ
った。
又、後者の回転数のフィードバック制御方式では、機関
停止時にガバナレバーを制御できないため、ガバナレバ
ーがアイドル位置にあると冬期において始動不可能な場
合があるという、機関停止時からの始動に問題があった
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであって
、機関運転時には機関回転数を一定にするため、そして
又、機関停止時においても燃料噴射ポンプのガバナのガ
バナレバーを’1fJIinして冬期においても機関の
始動を可能にするため、第1図の機能ブロック図に示す
ように、機関回転数を設定する設定器aと、燃料噴射ポ
ンプのメカニカルガバナレバーbの位置を検出する手段
Cと、機関回転数を検出する手段dと、機関停止時に、
上記設定器aによる設定回転数から算出された目標ガバ
ナレバー位置と、上記位置検出手段Cによる検出ガバナ
レバー位置とを比較する手段eと、機関運転時に、上記
設定器aによる設定回転数と上記回転検出手段dによる
検出機関回転数とを比較する手段fと、機関停止時にお
いて上記検出ガバナレバー位置が上記目標機関回転数の
ガバナレバー位置より大きい場合及び機関運転時におい
て上記検出機関回転数が上記設定回転数より大きい場合
に、上記ガバナレバーbを減速側に動作させる信号を発
生する手段gと、機関停止時において上記検出ガバナレ
バー位置が上記目標機関回転数のガバナレバー位置より
小さい場合、及び機関運転時において上記検出機関回転
数が上記設定回転数より小さい場合に、上記ガバナレバ
ーbを増速側に動作させる信号を発生する手段りと、上
記信号発生手段g、  hからの信号に応じて上記ガバ
ナレバーbを減速側又は増速側に操作するアクチュエー
タiとを有する構成としたことを特徴とするものである
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第2図は、実施例の舶用内燃機関の全体斜視図、第3図
はメカニカルガバナのレギュレータアクチュエータの構
成図、第4図は制御系の概要図である。
第2図にみいて、1は燃料噴射ポンプで、本実施例の内
燃機関Eには、この燃料噴射ポンプlのガバナであるメ
カニカルガバナ2が設けら・ れている。メカニカルガ
バナ2としたのは、制御装置の故障のとき手動で処理で
きるようにするためである。
上記メカニカルガバナ2のガバナレバー3は、レギュレ
ータアクチュエータ4により操作されるようになってい
る。即ち、このレギュレータアクチュエータ4は、燃料
噴射ポンプ1のガバナレバー3を駆動する手段を構成す
るもので、レギュレータアクチュエータ4には、第3図
に示すように、コントロールシャフト5と、DCモータ
6と、コア7とを有する位置検出器8及びギヤ部9が設
けられている。
コントロールシャフト5は、ガバナレバー3にリンクに
よって連結されていて、そのガバナレバー3を操作する
。ギヤ部9は、DCモータ6により回転され、且つ上記
コントロールシャフト5を矢印A−A方向に前後動させ
るためのものでうあり、又、上記DCモータ6は、後述
する制御装置によって制御される。コア7は、コントロ
ールシャフト5の先端のテーパH5Aに絶えず接触しな
がら上下に移動するようになっており、このようなコア
7から成る位置検出器8によってガバナレバー3の位置
の検出が行われるようになっている。即ち、コア7の上
下する位置を位置検出器8で検出することにより、本実
施例ではガバナレバー3の位置を検出する手段としてい
るのであり、これがレギュレータレバー位置センサS1
として設けられている。
一方、上記内燃機関Eには、エンジン回転センサS2と
して、光学的方法等によって回転を検出する機関回転数
検出器IOが設けられていると共に、機関回転数設定手
段が設けられていおり、本実施例では、第4図に示すよ
うにリモコンハンドル12には、レギュレータハンドル
11が設けられこれにプッシュプルケーブルによって連
結されるアクセルレバ−13、アクセルセンサS3によ
って電気的に出力可能な回転数設定手段を構成されてい
る。
なお、本発明は、第4図に示した内燃機関Eの図示され
ていないクラッチを制御する制御装置において実施され
たもので、これにいついて簡単に説明する。14はクラ
ッチ切換ハンドル、15はプッシュプルケーブル、16
は切換レバー、17はタラソチアクチュエータ、18は
タラソチアクチュエータ用モータ、S4はクラッチ嵌入
センサ、S5はプロペラ回転センサ、S6はクラッチ油
温センサ、S7はコントロールシャフト位置センサであ
り、又19はトローリングハンドル、20はそのリモコ
ンハンドル、21はトローリングレバー、S[lはトロ
ーリングセンサである。
ここで、本調速装置では、主に機関停止時には、上記レ
ギュレータハンドル11による機関回転数設定器aによ
り設定された設定回転数から目標ガバナレバー位置を計
算し、位置検出Z18で検出されたガバナレバー位置と
一致するようにガバナレバー3を駆動するように制御装
置し、又、機関回転時には、レギュレータハンドル11
による機関回転数設定器aにより設定された設定回転数
と機関回転数検出器10で検出された機関回転数が一致
するようにガバナレバー3を回転させるように制御する
装置を設けている。
かかる制御装置としてのコントローラ22は、第4図に
示す如く、例えば、マイクロコンピュータで構成されて
おり、上記DCモータ6はこれによって制御される。
即ち、コントローラ22は、主にCPU (中央処理装
置)23と、メモリ (記憶装置)24と、インタフェ
ース(入出力信号処理回路)25とから構成されている
。インタフェース25には、上記機関回転数検出器10
による検出回転数、位置検器8による検出ガバナレバー
位置及びレギュレータハンドル11の操作に応じて得ら
れる設定回転数のそれぞれに関する情報がデータとして
与えられる。メモリ24内のROM(リード・オンリー
・メモリ)には、第5図にフローチャートで示すような
本調速装置による回転数制御のためのプログラムが納め
られており、CPU23は、上記の検出回転数等のデー
タに基づきそのプログラムに従って処理を実行し、DC
モータ6にガバナレバー3の駆動用の制御信号を送出す
る。
なお、上記したクラッチ嵌入センサ34等の各センサS
4〜S6からの情報もコントローラ22に与えられ、又
、クラッチアクチュエータ17例のDCモータ18にも
コントローラ22から制御用の信号が送出されるが、こ
れらは、本調速装置による回転数制御、即ち、機関停止
時におけるガバナレバー位置に基づく回転数の期待値制
御と、機関運転時における検出回転数に基づく制御には
用いられない。
次に、第5図を参照して上記の制御について説明すると
、これは次のとおりである。なお、第5図中、pgはガ
バナレバー位置、Pgsは目標ガバナレバー位置、Ne
は機関回転数、Nesは機関回転数設定値を表す。
まず、ステップ■において、機関停止か否かが判別され
る。これについては、機関回転数検出器10の出力を用
いることによって機関が停止しているか、それとも運転
中かを判断することができる。
いま、機関が停止しており、ステップ■での  。
判別結果がyesのときは、Pgsの計算を行い、そし
て、Pg=Pgsか否か、PgがPgsより大きいか否
かを判別するステップ■以下の処理に進む。即ち、ステ
ップ■においては、設定された設定回転数Nesから計
算して得た目ガバナレバ−位置Pgsがガバナレバー位
置Pg(検出値)と等しいか否かを判別し、その判別結
果がnoの場合は、ステップ■で両者の比較を行い、P
gがPgsより大きいかそうでないかを判断するのであ
る。
このように、機関回転数の設定及び機関回転数の測定が
行えると共に、燃料噴射ポンプ1のガバナレバー3を操
作するアクチュエータ4を有する内燃機関の調速装置に
おいて、ガバナレバー3の位置を検出するようにし、機
関停止時には、設定回転数から目標ガバナレバー位置P
gsを求め、これを測定ガバナレバー位置Pgと比較し
てその大小関係を求めるようにする。そして、PgがP
gsよりも大きくてステップ■の判別結果がyesのと
きはステップ■でガバナレバー3を減速側に動かすよう
に、又、そうでなくてnoの判別結果が得られたときに
はステップ■でガバナレバー3を増速側に動かすように
、上記DCモータ6に制御信号を送出したこれを駆動す
る。このような処理をステップ■においてyesの判別
結果が得られるまで実行する。即ち、目標ガバナレバー
回転角度Pgsとガバナレバー回転角度Pg(検出値)
が一致するようにガバナレバ゛−3を回転させるのであ
り、このようにして機関停止時にはレバー位置に基づく
回転数の期待値制御を行うことができる。
一方、機関運転時には、回転数検出に基づく制御を行う
即ち、機関回転数の伏態において、ステップ■でNeの
判別結果が得られるから、この場合は、ステップ■、■
を実行し、設定された設定回転数Nesと機関回転数N
e  (検出値)の大小関係に応じて、ステップ■又は
■を実行するのである。ステップ■において、Ne=N
esか否かを判別し、noの判別結果のときは、ステッ
プ■でNeがNesより大きいか否かを判別し、大きけ
ればガバナレバー3を減速側に動かすように、又、そう
でないときは、増速側に動かすようにDCモータカ6に
制御信号を送出するのである。このような処理はNe=
Nesになるまで行われ、このように機関回転時には、
設定された設定回転数Nesと機関回転数Ne (検出
値)が一致するようにガバナレバー3を回転させる。
〔発明の効果〕
本発明の機関回転数の調整は、機関停止時には、ガバナ
レバーに基づ(回転数の期待値制御を行うことができる
と共に、機関運転時には、回転数検出手段に基づく制御
動作を行うことができるので、機関停止時の始動予備動
作を行うことができ、例えば、冬期においても確実な機
関の始動を可能とし、又、始動時の滑らかな立ち上がり
を行わせることができ、更に、航走時には、負荷の変動
による機関回転数のずれの補正ができ、機関回転数を一
定にすることによってきめの細かな機関回転数の調整を
行うことができるという効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示す機能ブロック図、第2図は
そ本発明の位置実施例による内燃機関の全体斜視図、第
3図はレギュレータアクチュエータの構成図、第4図は
制御系の概要図、第5図は制御動作のフローチャート図
である。 1・・・燃料噴射ポンプ、3・・・ガバナレバー、4・
・・レギュレータアクチュエータ、6・・・DCモータ
、8ガバナレバ一位置検出器、1o・・・機関回転数検
出器、11・・・レギュレータハンドル、12・・・リ
モコンハンドル、13・・・アクセルレバ−122・・
・コントローラ、23・・・CPU、24・・・メモリ
、25・・・インタフェース、SI・・・コントロール
シャフト位置センサ、s2・・・エンジン回転センサ、
S3・・・アクセルセンサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 機関回転数を設定する設定器と、燃料噴射ポンプのメカ
    ニカルガバナレバーの位置を検出する手段と、機関回転
    数を検出する手段と、機関停止時に、上記設定器による
    設定回転数から算出された目標ガバナレバー位置と、上
    記位置検出手段による検出レバー位置とを比較する手段
    と、機関運転時に、上記設定器による設定回転数と上記
    回転検出手段による検出機関回転数とを比較する手段と
    、機関停止時において上記検出ガバナレバー位置が上記
    目標機関回転数のガバナレバー位置より大きい場合及び
    機関運転時において上記検出機関回転数が上記設定回転
    数より大きい場合に、上記ガバナレバーを減速側に動作
    させる信号を発生する手段と、機関停止時において上記
    検出ガバナレバー位置が上記機関回転数の目標ガバナレ
    バー位置より小さい場合及び機関運転時において上記検
    出機関回転数が上記設定回転数より小さい場合に、上記
    ガバナレバーを増速側に動作させる信号を発生する手段
    と、上記信号発生手段からの信号に応じて上記ガバナレ
    バーを減速側又は増速側に操作するアクチュエータとを
    有することを特徴とする機関回転数の調速装置。
JP651186A 1986-01-17 1986-01-17 機関回転数の調速装置 Granted JPS62165556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP651186A JPS62165556A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 機関回転数の調速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP651186A JPS62165556A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 機関回転数の調速装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62165556A true JPS62165556A (ja) 1987-07-22
JPH0565701B2 JPH0565701B2 (ja) 1993-09-20

Family

ID=11640439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP651186A Granted JPS62165556A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 機関回転数の調速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62165556A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0565701B2 (ja) 1993-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6513492B1 (en) Limited acceleration mode for electronic throttle control
JP2003301739A (ja) エンジン制御装置及びエンジン制御方法
US6817338B2 (en) Idle speed control system
US5429091A (en) Method and arrangement for controlling an internal combustion engine
US4484553A (en) Engine idling rotational speed control device
GB2117936A (en) Automatic control of idling speed
JPS62165556A (ja) 機関回転数の調速装置
US6279534B1 (en) Method for controlling the power supply to a vehicle engine
US4440128A (en) Method and apparatus for controlling the idling rotational speed of an internal combustion engine
JP3772921B2 (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JP2566144B2 (ja) 内燃機関のスロットル弁制御装置
JP2639143B2 (ja) 車両用エンジンの制御装置
JPH04342857A (ja) 内燃機関の電子制御装置
JPH05201270A (ja) 車両の車速制御装置
JP3802576B2 (ja) 車両の駆動ユニットを制御する方法と装置
JPS60148723A (ja) 自動定速走行制御装置
JP2002021599A (ja) 車両用オットーサイクルエンジンの制御装置
JPS6357844A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射量制御装置
JP2634586B2 (ja) 内燃エンジンの絞り弁制御装置
JPH042784B2 (ja)
JPH0372826B2 (ja)
JPS6325344A (ja) 車載内燃エンジンの絞り弁制御装置
JPH0565702B2 (ja)
JPS6176735A (ja) エンジンのアイドル回転数制御方法
JPS6196151A (ja) 機関回転数の調速装置