JPS62164798A - 洗浄液 - Google Patents

洗浄液

Info

Publication number
JPS62164798A
JPS62164798A JP590586A JP590586A JPS62164798A JP S62164798 A JPS62164798 A JP S62164798A JP 590586 A JP590586 A JP 590586A JP 590586 A JP590586 A JP 590586A JP S62164798 A JPS62164798 A JP S62164798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
page
cleaning
line
insert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP590586A
Other languages
English (en)
Inventor
桐澤 忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON ENBAIRO KOGYO KK
NIPPON ENVIRO KOGYO
Original Assignee
NIPPON ENBAIRO KOGYO KK
NIPPON ENVIRO KOGYO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON ENBAIRO KOGYO KK, NIPPON ENVIRO KOGYO filed Critical NIPPON ENBAIRO KOGYO KK
Priority to JP590586A priority Critical patent/JPS62164798A/ja
Publication of JPS62164798A publication Critical patent/JPS62164798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は台所・機械器具類郷土として油に汚染されてい
る場所および部位の洗浄に用いられる洗浄液に関するも
のである。
〔従来の技術〕
従来、ミネラルオイル等の有機溶剤を界面活性剤によっ
て水に乳化せしめた洗浄液が油汚れの洗浄に用いられて
いる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしこのような有機溶剤は異臭を有しまた有毒なもの
であり、特に家庭における使用は不適当であった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記従来の問題点を解決するための手段として
非環式モノテルペンおよび/または単環式モノテルペン
を界面活性剤によって水に乳化せしめた洗浄剤を提供す
るものである。
以下に本発明の詳細な説明すれば、本発明に用いられる
非環式モノテルペンとは例えばミルセン。
ゲラニオール、ネロール、シトロネラール等であり、単
環式モノテルペンとは例えばリモネン、メントール、テ
ルピネン、フエランドレン、シルベス1−レン、マタタ
ビラクトン、イリドミルメシン。
アウクピン等である。上記非環式モノテルペンおよび/
または単環式モノテルペンは単独で用いられても二種以
上混合して用いられてもよい。特に芳香の点で望ましい
ものはリモネンである。
本発明に用いられる界面活性剤にはアニオン活性剤、ノ
ニオン活性剤、カチオン活性剤、両面活性剤のいずれも
が含まれる。このような界面活性剤としては、例えばア
ニオン性のものとして高級アルコールサルフェート(N
a塩またはアミン塩)、アルキルアリルスルフォン酸塩
(Na塩)、アルキルナフタレンスルフォン酸塩、アル
キルフォスフェート、ジアルキルスルフオサクシネート
ロジン石けん、ノニオン性のものとしてポリオキシエチ
レンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフ
ェノールエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエステ
ル、ポリオキシエチレンアルキルアミン、ポリオキシエ
チレンアルキルアマイド、ソルビタンアルキルエステル
、ポリオキシエチレンソルビタンアルキルエステル、カ
チオン性のものとしてトリメチルアミノエチルアルキル
アミドハロゲニド、アルキルピリジニウム硫酸塩。
アルキルトリメチルアンモニウムハロゲニド等がある。
本発明の非環式モノテルペンおよび/または単環式モノ
テルペン(以下単にテルペンと云う)を界面活性剤によ
って水に乳化するには水および/またはテルペンに界面
活性剤の所定量を溶解せしめた後、水とテルペンとを混
合攪拌する。攪拌には望ましくはホモミキサーを用いる
上記成分の他、所望なればポリビニルアルコール、メト
キシセルロース、カルボキシルメチルセルロース等の増
粘剤2色素、研磨剤、香料等が添加されてもよい。
〔作用〕
洗浄液を布等に浸み込ませて被処理物を拭くと洗浄液中
のテルペンが被処理物に付着している油を溶解除去する
。該テルペンの油溶解作用は極めて強力である。そして
テルペンは蒸気圧低く毒性も極めて低いもので、また悪
臭もない。
〔発明の効果〕
したがって本発明の洗浄剤は油汚れに対して強力な洗浄
力を発揮し、かつ毒性が殆んどなく悪臭は全くない。
〔実施例〕
水100gにポリオキシエチレンアルキルフェノールエ
ーテル5gを溶解し、これに50gのリモネンを添加し
ホモミキサーで常温約10分の攪拌を行ない乳化させて
洗浄液を得る。
手続補正書   6 昭和61年6月28日 特許庁長官  宇 賀 道 部 殿 1、事件の表示 昭和61年特 許 願第005905号2、発明の名称 洗   浄   液 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 名古屋市千種区堀割町2丁目6番地13名称 日
本エンバイロ工業株式会社 代表取締役  桐澤  忠 4、代理人 〒467 住所 名古屋市瑞穂区弥富町月見ケ丘32番地6、補正
により増加する発明の数 7、補正の対象 明細書「発明の詳細な説明」の欄 8、補正の内容   別紙の通り 8、補正の内容 1、第1頁第10行 「油」を「油等の有機物」に補正する。
2、第1頁第11行 「洗浄」を「洗浄や放射性物質の除染等」に補正する。
3、第1頁第15行 r油清れ」の後にr等」を挿入する。
4、第1頁第18行 「有機溶剤は」の後にr洗浄性が充分でなく」を挿入す
る。
5、第2頁第15行 「芳香゛」の後に1浄性」を挿入する。
6、第2頁第15行 「リモネン」の前に「オレンジオイルに含まれる」を挿
入する。
7、第4頁第7行 「油」後にr等の有機物」を挿入する。
8、第4頁第8行 「油溶解作用」を「有機物に対する溶解作用」に補正す
る。
9.第4頁第12行 [油汚れ」の後に「等」を挿入する。
10、第4頁第13行 「・・・発揮し、」の後に「放射性物質の除染に対して
も極めて有用であり、」を挿入する。
以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 非環式モノテルペンおよび/または単環式モノテルペン
    を界面活性剤によって水に乳化せしめたことを特徴とす
    る洗浄液
JP590586A 1986-01-14 1986-01-14 洗浄液 Pending JPS62164798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP590586A JPS62164798A (ja) 1986-01-14 1986-01-14 洗浄液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP590586A JPS62164798A (ja) 1986-01-14 1986-01-14 洗浄液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62164798A true JPS62164798A (ja) 1987-07-21

Family

ID=11623912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP590586A Pending JPS62164798A (ja) 1986-01-14 1986-01-14 洗浄液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62164798A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH036300A (ja) * 1989-05-31 1991-01-11 Shokichiro Urayama 油溶性洗浄剤
JPH03130473A (ja) * 1989-10-16 1991-06-04 Unilever Nv 布製品コンディショニング物品
JPH06306394A (ja) * 1993-02-24 1994-11-01 Zenken:Kk 洗浄用溶剤及びその製造方法と洗浄装置
JPH073296A (ja) * 1993-06-15 1995-01-06 Nikka Chem Co Ltd 缶体洗浄剤組成物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6114296A (ja) * 1984-06-29 1986-01-22 ライオン株式会社 研磨材含有液体洗浄剤組成物
JPS6114298A (ja) * 1984-06-29 1986-01-22 ライオン株式会社 液体洗浄剤組成物
JPS6185496A (ja) * 1984-09-28 1986-05-01 オプチコン リミテツド 洗浄剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6114296A (ja) * 1984-06-29 1986-01-22 ライオン株式会社 研磨材含有液体洗浄剤組成物
JPS6114298A (ja) * 1984-06-29 1986-01-22 ライオン株式会社 液体洗浄剤組成物
JPS6185496A (ja) * 1984-09-28 1986-05-01 オプチコン リミテツド 洗浄剤

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH036300A (ja) * 1989-05-31 1991-01-11 Shokichiro Urayama 油溶性洗浄剤
JPH03130473A (ja) * 1989-10-16 1991-06-04 Unilever Nv 布製品コンディショニング物品
JPH06306394A (ja) * 1993-02-24 1994-11-01 Zenken:Kk 洗浄用溶剤及びその製造方法と洗浄装置
JPH073296A (ja) * 1993-06-15 1995-01-06 Nikka Chem Co Ltd 缶体洗浄剤組成物
JP2760733B2 (ja) * 1993-06-15 1998-06-04 日華化学株式会社 缶体洗浄剤組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5112516A (en) High temperature flashpoint, stable cleaning composition
US5498805A (en) High temperature flashpoint, stable cleaning composition
US6511954B1 (en) Oil degreaser with absorbent and method
PL196621B1 (pl) Wodna kompozycja czyszcząca o uniwersalnym zastosowaniu
US5277836A (en) Terpene cleaning compositions and methods of using the same
AR006001A1 (es) Composicion detergente con perfume durable y metodo para lavar telas con la misma
JPH0788686A (ja) 水溶性はんだフラックス
US5604193A (en) Adhesive and enamel remover, and method of use with d-limonene, dibasic ester, an N-methyl pyrrolidone
JPS62164798A (ja) 洗浄液
CN107574033A (zh) 电子工业用水基清洗剂
BG63754B1 (bg) Течно-кристален състав
US5308550A (en) Cleaning, wetting agent and solvent
US7585375B2 (en) Method of cleaning a surface
US7517414B1 (en) Method of cleaning and degreasing surfaces
US3668133A (en) Detergent oily agent adapted to be well adsorbed in fabrics and having detergency
JPH03212499A (ja) 液晶部品用洗浄組成物
JP2001517711A (ja) 食器用固形洗剤
EP1083247B9 (en) Use of organic carbonates as solvents for the washing of metal surfaces
JP4202503B2 (ja) 環境保全型水性洗浄用組成物
JP2009544813A (ja) 水溶性バリヤーフィルム絶縁保護被覆組成物および医療器具の表面を清浄化するための方法
KR100383539B1 (ko) 오렌지 추출물을 함유한 의류용 세제 제조방법
KR20160074877A (ko) 세제와 향을 첨가한 수용성 휴지심
EP0598143A1 (en) A cleaning, wetting agent and solvent
JPH03215689A (ja) 銅スルホール基板用洗浄組成物
JPH09255993A (ja) 洗浄組成物及び洗浄方法