JPS62163792A - 腐植質による低濃度有機性汚水等の浄化装置 - Google Patents

腐植質による低濃度有機性汚水等の浄化装置

Info

Publication number
JPS62163792A
JPS62163792A JP61006116A JP611686A JPS62163792A JP S62163792 A JPS62163792 A JP S62163792A JP 61006116 A JP61006116 A JP 61006116A JP 611686 A JP611686 A JP 611686A JP S62163792 A JPS62163792 A JP S62163792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewage
humus
oxidizing agent
zeolite
aerated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61006116A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH054156B2 (ja
Inventor
Yasunori Kusunoki
楠 泰則
Kiyomi Maeda
前田 清美
Teru Izawa
伊沢 輝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyu Construction Co Ltd
Original Assignee
Tokyu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyu Construction Co Ltd filed Critical Tokyu Construction Co Ltd
Priority to JP61006116A priority Critical patent/JPS62163792A/ja
Publication of JPS62163792A publication Critical patent/JPS62163792A/ja
Publication of JPH054156B2 publication Critical patent/JPH054156B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] j粧ズー」二の利用−公’jf一 本発明は、固形成形酸化剤により特にBOD 600p
四以下の生活系排水、下水等の低濃度有機性汚水のBO
D、COD成分を55化又は無害、無臭のガスとし、浄
化する装置に関するものである。
従来の技術 従来の生活系排水、下水及び浄化槽汚泥等の低)農度有
磯性汚水の浄化は、生物処理を中心とするものであり、
基本的な生物処理は勿論のこと、活性汚泥を生物膜とし
て各種の成形物面上で使用し、作用面積を拡大する装置
においても、吸着力特に各種酸素による酸化能力に限界
があるtこめ、負荷の変動に弱い点については同じであ
る。また設(藺規俟の縮小についてもあまり多くは望め
ない現状にある。
J町姓シ丸しようとすを凹迩罵一 本発明は、上記の従来法の問題、αを解消するためにな
されたものであり、その目的とするところは、活性腐植
質自体が有する酸化能力を−に属又はその塩類を触媒と
して使用することにより強め、塊状ゼオライトから剥離
した懸濁性の微小片又は55を汚泥化することにより活
性な吸31及び酸化界面を増やし、育成性汚水の130
D、C0r)成分を急速に55化又は無害、無臭なガス
とする酸化装置と、生成した55を大形比し、自然沈降
を容易にする還元装置を一体化してユニット化し、活性
で持続性のある固形酸化剤を変えることにより同一型式
の装置で多種類の汚水の浄化ができるーようにしたコン
パクトな量産方式の浄化装置を提供することにある。
[発明の構成1 開幕Ik」天まj3イソλ九限 本発明の腐植質による低濃度有機性汚水等の浄化装置は
、BOD、COD成分の酸化した活性な固形酸化剤を使
用し、これを55化及び〃ス化する酸filJI置と、
生成した55を大形化し、自然沈降を容易にする無通気
低速撹拌による還元装置を一体化してユニットとし、上
記酸化剤を変え、ユニット数を増減することで、各種の
汚水及び水量負荷に対応できる装置であることを特徴と
している。
酸化剤としては、活性腐f1^質粉本、金ス・ル又は塩
類及びゼオライト(モルデン7ツ石群等)の組合せによ
るもので、上記の活性腐植質粉体と金属又はその塩類粉
末を固形状の板状、ハニカム状又はベレット状等に成形
したものと、大小の塊状ゼオライト混会物とを1処12
に混在させたものである。
また、凍原が多く混る生活系排水又は下水等では、酸化
剤の金属は活性腐植質と過酸化水素を発生するアルミニ
ウム系(酸素が過酸化水素になる還元反応系の酸化”J
h位より負側の電位のもの)でも、酸素を発生する鉄系
(過酸化水素が酸素になる酸化反応系の酸化還元電位よ
り正側の電位のもの)の何れでも良いが、凍原が少くカ
タラーゼが少いものは鉄粉等を用い、過度の酸化で副次
反応で生成する着色成分の生成を防ぐ。
多糖類や糖蛋白類の含量が多い高粘性又は55が多い汚
水等は、鉄系を使用し、ゼオライトを除いた成形物だけ
を使用する。この場合、ゼオライトは55がゼオライト
面を覆い、活性な界面が失われるので使用しない。ゼオ
ライトの効用は、気泡による攪拌で、その表面から剥離
した微細な小片が活性な界面を増やすため、吸着にも吸
着後の酸化においても有効性を示すからである。
上記無通気還元装置は、前酸化装置で生成される55が
、同装置間の電位差で大形化するのを促進する低速攪拌
を行い、沈降性55に成長させる装置である。
ユニ・ントについては、前述の通り、通気酸化装置と無
通気低速撹拌による還元装置とを一体化し、その間に底
面で面者の処理水及び55が後場の底面に押し出され、
且つ後者の上面から前者に移行することができる間隙を
残して隔壁で遮断する。
また、酸化装置の底面には、生成した55が次の還元装
置に移行し易いように傾斜がつき、還元装置には大形化
した55を糸外に出すための排出口を設ける。
酸化装置の酸化剤を入れるケースは、上面から出し易い
大きさに区分し、縦に積み重ね、丁部の散気管からの気
泡とそれに伴う対流が丁がらケースを辿って1−に抜け
、ケースの側面を通って下に廻る流れを生じさせる構造
にする。
なお、原液は酸化装置の上部受入れ槽から下に移行し、
さらに上部へと気泡により循環を繰り返した後、生成し
た55ととらに底面がら還元装置に移り、55以外の上
澄水はその上部から酸化装置及び次のユニット又は沈降
装置を経て対流する。
前記ユニツ゛トの種類は、固形酸化物の金属又はその塩
類の種類、又は塊状ゼオライトを使うがどうかによるも
のとし、前記汚水の酸化に対する抵抗性、又はカタラー
ゼがあるがどうかにより決定し、ユニットの数も伴せて
決定する。
上記活性腐植質粉体は、フルボ酸を5%以上、7ミン酸
を:)%以1−含有するとともに粘土鉱物を5%以上、
リグニンを2%以上含み、水分は50〜75%とする。
及窺鮭 以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。
第1図に於いて、1m’の容積を有するユニット1に浄
化槽受入口2よ1)汚水をポンプアンプし、12時間の
滞留、通気量10+n″/分で処理を行った。
活性腐植質粉体にその10〜40%の鉄粉を混ぜ、10
0kg/cm2以上の圧力をかけて板状(2kg)に成
形した酸化剤3を、第2図に示すように酸化剤ケース4
の中央に4板計8kg挿入し、その周囲に大小の塊状モ
ルデン7ツ石群ゼオライト混合物5を詰め、全量を30
kgとする。
このケース4を4段重ねて、上記ユニット1の酸化装置
1aに設置し、次いで散気管6により通気を継続する。
生成した55は傾斜底面7上を移行して、次の還元装置
lb内に入る。該還元装置1bと上記酸化装置1aとは
隔!+! 3により隔てられていて、その下方部および
上方部にそれぞれ間隙8 a、8 bが形成されている
還元装置1 bに移行した処理水は低速攪拌装置9によ
りゆっくりした攪拌作用を受けながら55を大形化させ
、該55は排出口10がら排出される。上澄液は上部か
ら次のユニット1または沈降装置に移行する。
次に、ヒ記ユニ/トによる水質変化を表に示す。
なお、上記酸化剤は、連続3力月経過後もその酸化力を
維持し、ゼオライトの減少率は3力月で10%であった
[発明の効果] 本発明は、酸化vc置に於いて、金属又はその塩類を触
媒として使用することにより活性腐植質自体が有する酸
化能力を強め、塊状ゼオライトから剥離した懸濁性の微
小片又は55を汚泥化することにより活性な吸着及び酸
化界面を増やし、有機性汚水のBOD、COD成分を急
速に55化又は無害、無臭な〃スとすることができると
共に、還元装置に於いて、生成した55を大形化せしめ
、自然沈降を容易にすることが出来るだけでな(、活性
で持続性のある固形酸化剤を変えることにより同一型式
の装置で多種類の汚水の浄化ができてコンパクトに構成
出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は酸化、還元装置ユニットを組合せた本実施例の
概略、説明図、第2図は酸化剤ケースの一例を示す斜視
図である。 1・・・ユニy)、1a・・・酸化装置;t、11J・
・・還元装置、2・・・受入口、:)・・・酸化剤、4
・・・酸化剤ケース、5・・・ゼオライト混合物、G・
・・散気管、7・・・傾斜底面、8・・・隔壁、8a、
8b・・・間隙、9・・・低速攪拌装置、10・・・排
出口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 活性腐植質及び金属又はその塩類よりなる固形成形物と
    大小の塊状ゼオライトとを混合した固形酸化剤のケース
    と、その下部に設置した散気管と、及び生成した55が
    次の無通気還元装置に移行し易い傾斜をもつ底面より成
    り、通気により生じた対流が上昇、下降を繰り返す通気
    酸化装置と、下方及び上方に間隙を形成した隔壁を隔て
    て上記通気酸化装置に一体的に設けられ、該酸化装置の
    約2倍の容積比を有する無通気低速撹拌による還元装置
    から構成され、且つ後者の上昇流が前者に移行できるこ
    とを特徴とする腐植質による低濃度有機性汚水等の浄化
    装置。
JP61006116A 1986-01-14 1986-01-14 腐植質による低濃度有機性汚水等の浄化装置 Granted JPS62163792A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61006116A JPS62163792A (ja) 1986-01-14 1986-01-14 腐植質による低濃度有機性汚水等の浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61006116A JPS62163792A (ja) 1986-01-14 1986-01-14 腐植質による低濃度有機性汚水等の浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62163792A true JPS62163792A (ja) 1987-07-20
JPH054156B2 JPH054156B2 (ja) 1993-01-19

Family

ID=11629531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61006116A Granted JPS62163792A (ja) 1986-01-14 1986-01-14 腐植質による低濃度有機性汚水等の浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62163792A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0538498A (ja) * 1991-08-05 1993-02-19 Enzaimu Kk 腐植による汚水の脱臭および浄化法
JP6026631B1 (ja) * 2015-12-25 2016-11-16 充日児 ▲高▼味 フルボ酸含有液の製造方法および製造装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0538498A (ja) * 1991-08-05 1993-02-19 Enzaimu Kk 腐植による汚水の脱臭および浄化法
JP6026631B1 (ja) * 2015-12-25 2016-11-16 充日児 ▲高▼味 フルボ酸含有液の製造方法および製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH054156B2 (ja) 1993-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0575314B1 (en) Method and reactor for purification of water
CN105293833B (zh) 一种钢铁联合企业综合废水处理装置及工艺
CN106348528A (zh) 一种磁加载沉淀与曝气生物滤池复合污水处理系统
US3701727A (en) Two-stage aerobic and fucultative waste treatment
CN106045235B (zh) 一种高浓度难降解化工废水的处理工艺
CN105102379B (zh) 有机性废水的生物处理方法以及装置
EP0106043A2 (en) Process and aeration tank system for biologically treating sewage
CN1258485C (zh) 好氧-厌氧微生物反复耦合处理污水新工艺
JPS62163792A (ja) 腐植質による低濃度有機性汚水等の浄化装置
JPS60206494A (ja) 硫黄補填好気−嫌気活性汚泥法による廃水中の窒素・燐の同時除去法
CN101967019A (zh) 一种高效磁性除藻和增氧曝气结合的景观水体水华净化船
RU2155721C2 (ru) Способ очистки загрязненной воды
JPS61136490A (ja) 曝気式廃水処理装置
JP3136900B2 (ja) 汚水の処理方法
JPH0587316B2 (ja)
JPH0586280B2 (ja)
JPS6249118B2 (ja)
JP3013249B1 (ja) 凝集沈降剤
JP3136901B2 (ja) 汚水の処理方法
JP4314984B2 (ja) 有機性排水の処理方法および装置
CN218755301U (zh) 一种河道水质净化装置
JPS61185394A (ja) 有機系高濃度廃液の処理方法
JPH04210298A (ja) 湖沼等の浄化方法
JPH10309585A (ja) 水質浄化方法
CN205710330U (zh) 一种水处理设备

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term