JPS62163099A - シンセサイザ用ギタ−コントロ−ラ - Google Patents

シンセサイザ用ギタ−コントロ−ラ

Info

Publication number
JPS62163099A
JPS62163099A JP61003489A JP348986A JPS62163099A JP S62163099 A JPS62163099 A JP S62163099A JP 61003489 A JP61003489 A JP 61003489A JP 348986 A JP348986 A JP 348986A JP S62163099 A JPS62163099 A JP S62163099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthesizer
string
sound
note
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61003489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0416120B2 (ja
Inventor
矢野 敏夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJI GENGATSUKI SEIZO KK
Original Assignee
FUJI GENGATSUKI SEIZO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJI GENGATSUKI SEIZO KK filed Critical FUJI GENGATSUKI SEIZO KK
Priority to JP61003489A priority Critical patent/JPS62163099A/ja
Publication of JPS62163099A publication Critical patent/JPS62163099A/ja
Publication of JPH0416120B2 publication Critical patent/JPH0416120B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ピックアップで検出した弦振動を信号処理し
てシンセサイザに送出するシンセサイザ用ギターコント
ローラに係り、特にシンセサイザから出力される周波数
を連続的変化とするか、半音ステップ変化とするかの切
り換えを自動釣に行なわせるようにしたものに関する。
[従来の技術] 従来のエレクトリックギターシンセサイザのある種のも
のには、シンセサイザの音程を半音ステップにするとい
う機能(以下、クロマチック機能という)が付いており
、この機能が切換スイッチによって手動で選択できるよ
うになつている。
したがって、奏者が切換スイッチをクロマチック機能に
切り換えれば、単音、複音に関わらず、シンセサイザか
ら出力される周波数は一律に半音階ステップとなり、ま
た切り換えなければ連続的に変化することになる。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、上記した従来のものでは、例えばシンセサイザ
がピアノ音を出すような場合に、次のような問題があっ
た。
(1)  クロマチック機能に切り換えない場合、6本
の弦を鳴らすと、ギター固有の性質からそれらの音程が
それぞれ独立してふらつき、ピアノ音では出ない音が合
成されるため、和音がきたない。
(2)  逆にクロマチック機能に切り換えた場合、シ
ンセサイザからの音程は半音ステップとなるので、きれ
いな和音が得られるものの、単音か複音かの区別なしに
6弦とも一律に半音ステップに固定されるため、音程の
変化に乏しい。
(3)  奏者が、クロマチック機能の切り換えを手動
で行なわなければならない。
[発明の目的] 本発明は、このような従来の問題点を解消したものであ
り、その目的は、クロマチック機能の切り換えを自動的
に行なうシンセサイザ用ギターコントローラを提供する
ことである。
また、本発明の目的は、シンセサイザから1qられる和
音が常にきれいなシンセサイザ用ギターコントローラを
提供することである。
更に、本発明の目的は、音程が固定されないバラエティ
のある出力を出せるシンセサイザ用ギターコントローラ
を提供することである。
[発明の概要] 第1の発明のシンセイザ用ギターコントローラは、弦が
鳴っているか否かのデータを各弦ごとに記憶するメモリ
と、記憶データに基づき鳴っている音が単音であるか又
は複音であるかを判定し、単音のときはシンセサイザか
ら出力される周波数をピックアップ信号の変化に応じて
連続的に変化させ、複音のときは半音階ステップで変化
させる制御器とを備えたものである。
これにより、単音のときはシンセサイザから出力される
音は連続的に変化するが、撥音のときは、出力される音
が自動的に半音ステップになるようにしたものである。
また、第2の発明のシンセサイザ用ギターコントローラ
は、各弦を任意にグループ分けするグループデータを各
弦ごとに記憶するグループメモリと、弦が鳴っているか
否かのデータを各弦ごとに記憶する鳴メモリとを備えて
いる。これら両メモリは制御器に接続される。制御器は
、両メモリデータに基づき鳴っている音が単音であるか
又は複音であるかをグループごとに順次判定し、単音の
ときはシンセサイザから出力される周波数をピックアッ
プ信号の変化に応じて連続的に変化させ、複音のときは
半音階ステップで変化させる。
これにより、6弦を一つのグループとしてまとめて取り
扱うのではなく、任意数のグループに分けて個別的に取
り扱えるようにし、複音のときでも、あるグループに設
定された弦のうち1本だけが鳴っているときは、シンセ
サイザから出力されるその音が連続的に変化し、別のグ
ループ内で複数の弦が鳴っているときは、出力される音
が自動的に半音ステップとなるようにしたものである。
[実施例1 本発明の実施例を第1図〜第8図に基づいて説明すれば
以下の通りである。
第7図に示すように、本発明のシンセサイザ用ギターコ
ントローラ1は、エレクトリックギター2の各弦の周波
数を独立して検出するヘクスピックアップ3のピックア
ップ信号を処理してシンセサイザ4にボイスメツセージ
を与えるものである。
メツセージを与えられたシンセサイザ4はピアノ音など
任意の合成音をアンプ5のスピーカから出す。
第1図はこのシンセサイザ用ギターコントローラの第1
実浦例を示す。
弦のピックアップ信号を、フィルタ1oを通してコンパ
レータ11とエンベロープ12とに加える。コンパレー
タ11の出力をカウンタ13でカウントすることにより
弦の周波数を得る。また、エンベロープ12の出力をア
ナログ・デジタルコンバータADC14に導いて弦の振
幅をデジタル値で19る。このフィルタ10.コンパレ
ータ11、エンベロープ12から成る入力部15は各弦
毎に設けられて合計6個あり、それらの出力を弦周波数
及び振幅要素に分は制御器16に読み込む。
読み込んだ周波数及び振幅を1組とし、これを制御器1
6内部の比較器に導き、基準レベルと比較し、弦が鳴っ
ているか否かの決定が行なわれる。
ピックアップ信号の大きさは、上記弦の周波数及び振幅
の大きさを意味する。
弦が鳴っているか否かの決定結果を鳴データとして鳴メ
モリ17に記憶し、この記憶データに基づき制御器16
は、次段のシンセサイザにシンセサイザから出力される
周波数が弦振動の変化に応じて連続的変化となる連続指
令か、又は半音階づつのステップ状変化となる半音階指
令を出力する。
鳴メモリ17は、第2図に示す如く、6弦分に対応した
エリアを設けて構成され、各エリアに鳴っているか否か
のデータが記憶される。このデータは所定時間毎に逐次
書き替えられる。
また、半音階指令としては種々考えられるが、例えばM
IDI規格のチャンネルボイスメツセージを使えば、該
メツセージを構成するノート・オン/ノート・オフとピ
ッチ・ベンダー・チェンジのうち、ピッチ・ベンダー・
チェンジの値は中央とし、音程の変化はノート・オン/
ノート・オフのみで送るようにすることによって可能と
なる。
因に、この場合、連続指令については、音程はノート・
オン/ノート・オフとピッチ・ベンダー・チェンジとの
両方を使って送ることになる。
ここで、音を出す音階データを含んでいるのがノート・
オン/ノート・オフであり、ピッチをずらす量を含んで
いるのがピッチ・ベンダー・チェンジである。
なお、第1図中18はキーであり、制御器16内のメモ
リや外付メモリにデータを書き込む機能を有する。
さて上記のような構成において第3図に示す如く制御器
16は6弦分の各ピックアップ信号の大ぎさから弦が鳴
っているか否かを決定し、その結果鳴データとして鳴メ
モリ17に1き込む。そして、鳴データに基づき、今鳴
っている音が単音か複音かを判定し、単音のときは、シ
ンセサイザに連続指令を与える。これを受けたシンセサ
イザは第8図の上側部分に示すように、ギターの周波数
変化をそのまま生かしたピアノ音等の合成音に代えてシ
ンセサイザから出力する。
反対に複音のときは、制御器16はシンセサイザに半音
階指令を与える。これを受けたシンセサイザは、第8図
の下側部分に示すように、ギターの周波数変化をそのま
までなく、半音階ステップ刻みの変化を持った合成音に
変えてシンセサイザから出力する。
このようにして、6弦のうちいずれか1本だけが鳴ると
、シンヒサイザ出力周波数は連続となり、複数本が鳴る
と自助的に半音ステップとなる。したがって、複音のと
きは、各弦の音程がそれぞれ独立してふらついても、シ
ンセサイザからの音程は半音ステップとなるので、きれ
いな和音が得られる。
ところで、上記実施例では6弦のうちどの弦が鳴るか否
かに関わらず、単音であれば連続、複音であれば半音階
ステップというように一律に決まってしまっているため
、例えば連続音と半音階ステップ音とを同時に出すとい
うようなことができず、面白味に欠ける。そこで、シン
セサイザの出力音にもつとバラエティを持たせるように
したのが第4図に示した第2の実施例である。
第1図と異なる点は、グループメモリ20を増設し、こ
れに伴ない制御器26の機能アップを図った点である。
グループメモリ2oは、第5図に示すように、鳴メモリ
17と同様に6弦分に対応したエリアを設け、ここに各
弦をグループ分1ノするだめのグループデータを記憶す
る。グループデータはキー18により入力して、各弦を
任意にグループ分けできるようにしである。
制御器26の機能を含めて、第6図に基づき第2の実施
例の作用を述べる。
まず、キー18からグループデータを入力し、これをグ
ループメUす20に予め記憶させる。例えば、6弦をA
、82つのグループに分けて、第5図に示すように記憶
させる。n=1は1番目のグループを特定することを意
味し、N−Zはグループ数を7としたことを意味する。
したがって、ここでは1番目のグル−プはA(Bでもよ
い)、N−2となる。
次に、鳴っているか否かのデータを記憶した侵、制御器
26はグループ毎に順次単音か否かの判定を行なう。例
えば、鳴メモリ17の鳴データが第5図に示すようなも
のであるとすると(鳴っているを○印、鳴っていないを
X印で示しである)、Aグループの判定結果は複音と出
るから、第1弦及び第3弦は半音階ステップとなる。し
かし、Bグループの判定では単音と出るから第2弦のシ
ンセサイザ音は連続音になる。
このようにして、6弦のうち2弦以上が鳴っているとき
は、キー18操作によるグループ分けの仕方によっては
、半音階ステップばかりではなく連続音の混じった出力
がシンセサイザから出ることになる。したがって、第1
図の実施例のように複音のときはすべて半音階ステップ
となるものに比して、変わった奏法が可能となり、面白
味のある合成音を出すことができる。
[発明の効果] 以上要するに本発明によれば次のような優れた効果を発
揮する。
(1)  複音になるとシンセサイザから出力が自動的
に半音ステップになるので、奏者によるクロマチック機
能の切り換えが不要となり、かつ常にきれいな和音が得
られる。
(2)6弦を任意にグループ分けして、グループ単位で
クロマチック機能の自動切換えが行なえるので、シンセ
サイザからバラエティのある音を出すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るシンセサイザ用ギター
コンローラの構成図、第2図は第1図の鳴メモリの構成
図、第3図は第1図のコントローラの機能を説明するフ
ローチャート、第4図は本発明の他の実施例に係るシン
セサイザ用ギターコントローラの要部構成図、第5図は
第4図の鳴メ七り及びグループメモリの構成図、第6図
は第4図のコントローラの機能を説明するフローチャー
ト、第7図はギターシステムにおけるシンセサイザ用ギ
ターコントローラの接続図、第8図はシンセサイザ出力
の説明図である。 図中、1はシンセサイザ用ギターコントローラ、4はシ
ンセサイザ、16.26は制仰器、17は鳴メモリ、2
0はグループメモリである。 特許出願人   富士弦楽器製造株式会社代理人弁理士
  絹  谷  信  雄第1図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ピックアップ信号の大きさから決定される各弦が
    鳴っているか否かのデータを各弦ごとに記憶する鳴メモ
    リと、記憶データに基づき鳴っている音が単音であるか
    又は複音であるかを判定し、単音のときはシンセサイザ
    から出力される周波数をピックアップ信号の変化に応じ
    て連続的に変化させ、複音のときは半音階ステップで変
    化させる制御器とを備えたことを特徴とするシンセサイ
    ザ用ギターコントローラ。
  2. (2)各弦を任意にグループ分けするグループデータを
    各弦ごとに記憶するグループメモリとピックアップ信号
    の大きさから決定される各弦が鳴っているか否かデータ
    を各弦ごとに記憶する鳴メモリと、両メモリデータに基
    づき鳴っている音が単音であるか又は複音であるかをグ
    ループごとに順次判定し、単音のときはシンセサイザか
    ら出力される周波数をピックアップ信号の変化に応じて
    連続的に変化させ、複音のときは半音階ステップで変化
    させる制御器とを備えたことを特徴とするシンセサイザ
    用ギターコントローラ。
JP61003489A 1986-01-13 1986-01-13 シンセサイザ用ギタ−コントロ−ラ Granted JPS62163099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61003489A JPS62163099A (ja) 1986-01-13 1986-01-13 シンセサイザ用ギタ−コントロ−ラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61003489A JPS62163099A (ja) 1986-01-13 1986-01-13 シンセサイザ用ギタ−コントロ−ラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62163099A true JPS62163099A (ja) 1987-07-18
JPH0416120B2 JPH0416120B2 (ja) 1992-03-23

Family

ID=11558749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61003489A Granted JPS62163099A (ja) 1986-01-13 1986-01-13 シンセサイザ用ギタ−コントロ−ラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62163099A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4924746A (en) * 1987-12-28 1990-05-15 Casio Computer Co., Ltd. Input apparatus of electronic device for extracting pitch from input waveform signal
US5001960A (en) * 1988-06-10 1991-03-26 Casio Computer Co., Ltd. Apparatus for controlling reproduction on pitch variation of an input waveform signal
US5014589A (en) * 1988-03-31 1991-05-14 Casio Computer Co., Ltd. Control apparatus for electronic musical instrument for generating musical tone having tone pitch corresponding to input waveform signal
US5018428A (en) * 1986-10-24 1991-05-28 Casio Computer Co., Ltd. Electronic musical instrument in which musical tones are generated on the basis of pitches extracted from an input waveform signal
US5024134A (en) * 1988-05-02 1991-06-18 Casio Computer Co., Ltd. Pitch control device for electronic stringed instrument
US5048391A (en) * 1988-06-27 1991-09-17 Casio Computer Co., Ltd. Electronic musical instrument for generating musical tones on the basis of characteristics of input waveform signal
US5147970A (en) * 1989-08-11 1992-09-15 Casio Computer Co., Ltd. Electronic musical instrument for generating musical tones on the basis of characteristics of input waveform signal

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5018428A (en) * 1986-10-24 1991-05-28 Casio Computer Co., Ltd. Electronic musical instrument in which musical tones are generated on the basis of pitches extracted from an input waveform signal
US4924746A (en) * 1987-12-28 1990-05-15 Casio Computer Co., Ltd. Input apparatus of electronic device for extracting pitch from input waveform signal
US5014589A (en) * 1988-03-31 1991-05-14 Casio Computer Co., Ltd. Control apparatus for electronic musical instrument for generating musical tone having tone pitch corresponding to input waveform signal
US5024134A (en) * 1988-05-02 1991-06-18 Casio Computer Co., Ltd. Pitch control device for electronic stringed instrument
US5001960A (en) * 1988-06-10 1991-03-26 Casio Computer Co., Ltd. Apparatus for controlling reproduction on pitch variation of an input waveform signal
US5048391A (en) * 1988-06-27 1991-09-17 Casio Computer Co., Ltd. Electronic musical instrument for generating musical tones on the basis of characteristics of input waveform signal
US5147970A (en) * 1989-08-11 1992-09-15 Casio Computer Co., Ltd. Electronic musical instrument for generating musical tones on the basis of characteristics of input waveform signal

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0416120B2 (ja) 1992-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5521322A (en) Tone information processing device for an electronic musical instrument for generating sounds
EP0310133A1 (en) Tone signal generation device
JPH09244637A (ja) 演奏情報検出装置
JPS62163099A (ja) シンセサイザ用ギタ−コントロ−ラ
US4920849A (en) Automatic performance apparatus for an electronic musical instrument
GB2215112A (en) Electronic musical instrument with pitch alteration function
JPH075878A (ja) 自動伴奏装置
JPH0562749B2 (ja)
JP2508138B2 (ja) 楽音信号発装置
JPS62223796A (ja) 波形記憶再生装置
JPH0638193B2 (ja) 電子楽器
JPH0764553A (ja) 電子楽器
JP3282675B2 (ja) 電子楽器
JPS6177095A (ja) 電子楽器の回路
JP2738359B2 (ja) リズム音発生装置およびその発音制御方注
JPH0439080B2 (ja)
JPH058600U (ja) 電子弦楽器
JP3434403B2 (ja) 電子楽器の自動伴奏装置
JP2671889B2 (ja) 電子楽器
JP3556997B2 (ja) 電子楽曲発生装置
JP2526838B2 (ja) 波形デ―タ発生装置
JP2591000B2 (ja) 電子弦楽器
JP2679308B2 (ja) 発音源判定装置およびそれを用いた電子楽器
JPS63142394A (ja) 和声音付加装置
JPH10228282A (ja) 音源装置