JPS62163027A - カメラ用シヤツタ駆動モ−タの速度制御装置 - Google Patents

カメラ用シヤツタ駆動モ−タの速度制御装置

Info

Publication number
JPS62163027A
JPS62163027A JP449486A JP449486A JPS62163027A JP S62163027 A JPS62163027 A JP S62163027A JP 449486 A JP449486 A JP 449486A JP 449486 A JP449486 A JP 449486A JP S62163027 A JPS62163027 A JP S62163027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
sector
rotational speed
counter
duty
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP449486A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2608705B2 (ja
Inventor
Hajime Oda
織田 肇
Keiji Arai
慶二 新井
Hiroyuki Saito
浩幸 斉藤
Toshiya Tamura
俊哉 田村
Michio Taniwaki
道夫 谷脇
Katsuto Niwa
丹羽 克仁
Mitsufumi Misawa
三澤 充史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Koki KK
Original Assignee
Seiko Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Koki KK filed Critical Seiko Koki KK
Priority to JP61004494A priority Critical patent/JP2608705B2/ja
Priority to GB8700604A priority patent/GB2185586B/en
Priority to US07/004,140 priority patent/US4763155A/en
Priority to DE3700760A priority patent/DE3700760C2/de
Publication of JPS62163027A publication Critical patent/JPS62163027A/ja
Priority to SG1150/92A priority patent/SG115092G/en
Priority to HK114/93A priority patent/HK11493A/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP2608705B2 publication Critical patent/JP2608705B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shutters For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、モータによりセクターを駆動する形式のカメ
ラ用シャッタにおける等速駆動技術に間する。
(従来技術) カメラの電子化に伴なってモータによりセクターを駆動
するタイプのシャ・ンタ装言が広く用いられるようにな
り、このシャッタ装置によれば種々多様な露出態様に対
応できるが、モータの回転数か駆動エネルキ源となる電
池の電圧に左右されて露出精度の低下を来すという問題
があった。
このような問題を解消するため、モータの定格電圧より
高めに電池電圧を設定し、トランジスタの導通抵抗を利
用する定電圧回路を介してモータに一定電圧を供給する
ことが行なわれているが、電池の電圧が高い時点におい
ては定電圧回路で駆動電圧を降下させているため、電池
電力がジュール熱により消耗して電池寿命を短かくした
り、電源電圧に過大なマージンを必要とするという問題
があった。
(目的) 本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであって
、その目的とするところは、シャッタを駆動するモータ
への電力をパルス化するとともに、そのデユーティを回
転速度に対応させ、もって電池電力を有効に利用して定
速駆動することができるシャッタ制御回路を提供するこ
とにある。
(構成) そこで、以下に本発明の詳細を図示した実施例に基づい
て説明する。
第3図は、本発明が適用されるカメラ用シャツ夕機構の
一実施例を示すものであって、図中符号]は、長溝1a
、1bを介しで図示しない固定基板のビンに移動可能に
取付けられた駆動板で、これはビニオン2と噛合って駆
動用モータ3がらの駆動力を受けるラック部1cと、合
焦、露光モード切換用スイッチ10を閉成する突起1d
が形成され、ざらに合焦モード時にはセクター4を不作
動に、露光モード時には駆動板1の走行量に応じてセク
ター4を回動させるための、駆動板1の移動方向に沿っ
た水平部分とこれに続く傾斜部分とよりなるカム溝1e
が設けられていて、ここにはセクタレバー5の一方の腕
端に設けたビン5a、が挿通されでいる。6は、軸6a
を介して図示しない固定基板に回動可能に取付けられた
シャッタ閉じレバーで、バネ6bにより左旋性を付与さ
れ、下半のセクタレバー5側には突部6cを、また他側
にはバネ7aを介して固定基板に揺動自在に取付けられ
た電磁マグネット7に当接する吸着片6dを設けて、駆
動板1がホームポジションに位置するとき、駆動板1の
ビン]fにより上部が図中時計方向の回動を受けて吸着
片6dか電磁マグネット7に吸着され、またマグネ・ン
ト7の消勢により左旋しで突部6cがセクタレバー5を
図中反時計方向に蹴り上げてセクター4を閉止するよう
に構成されでいる。
上述したセクター4の端部には一定長βを持つ長溝4a
tJ<穿設され、セクター4が閉じ位置に停止した状態
で長溝4aに被写体輝度測定用の受光素子12aが対向
するように配設されている。なあ、図中符号9は、駆動
板1の上端に形成した斜面により回動される測距製雪の
走査部材を示す。
第1図は、本発明に係る制御回路の一実施例を示すもの
であって、図中符号11は、モータ回転速度検出回路で
、シャッタ駆動信号、クロック信号、及び測光回路12
からの信号が入力するアンドゲートllaと、アンドゲ
ート1]aから出力されたクロック信号を計数するカウ
ンタ1]bがうなり、セクター4が長溝4aに相当する
距Mβを移動するに要する時間tを検出するように構成
されでいる。13は、駆動デユーティ決定回路で、スイ
ッチ制御回路21がらシャッタ開放指令信号が出力され
た時点では予め設定された基本デユーティ信号を選択し
、またモータ回転速度検出回路11からの信号により駆
動デユーティを決定しでモータ制御回路15に出力する
ように構成されでいる。19は、露出量演算回路で、フ
ィルム感度検出回路16がらのフィルム感度データと測
光回路12からの被写体輝度データに基づいて露出量を
演算し、後述する露出データ記憶回路2oにアクセスを
掛るものである。20は、前述の露出量データ記憶回路
で、表1に示したように露出量E Xr 、E X2・
・・・Exnをアドレスに取り、また露出量に対応する
シャッタ閉じ時間Dl、D2・・・・Dntデータとし
で格納しでいる。22は、シャッタ開口閉じ制御回路で
、シャツタ釦の押下によりスイッチ制御回路2]がらの
シャッタ開放指令信号で開となってクロックパルスを通
過せしめるアンドゲート22aと、露出量データ記憶回
路20がらのシャッタ閉じ時間データがセットされるプ
リセッタブルカウンタ22bと、プリセッタフルカウン
タ22bのタイムアツプ信号により電磁マグネットを消
勢するマグネット制御回路22cがら構成されている。
表1 なお、図中符号14は、モータ駆動基本周波や各カウン
タべのクロック信号CKL 、 G K2 @出力する
分周回路14を、17は、フィルム感度をISO値に変
換するISO変換回路を、18は測光信号をディジタル
信号に変換するディジタル変換回路を、23は、水晶振
動子を源振とするクロックパルス発生器をそれぞれ示す
次に、このように構成した製画の動作を第2図に示した
波形図に基づいて説明する。
図示しないシャッタSOを第1段階まで押下すると、セ
クター4の通孔4aそ通しで受光素子12aにより被写
体輝度か検出されて露出量演算1回路19によりフィル
ム感度データと輝度データに基づいて被写体撮影に適正
な露出か演算される。ざらにシャツタ釦を押下すると、
スイッチ制御回路2]からシャッタ開放指令信号が出力
し、駆動デユーティ決定回路13から基本デユーティ信
号が出力してモータ3が回動を開始するとともに電磁マ
グネット7が付勢して駆動板1がマグネット7に吸着さ
れる。これと同時にモータ速度検出回路11のゲート]
1aが開となり、カウンタ11bがクロック信号GK2
の計数を開始する。このようにして、セクター4が回動
を開始して長溝4aに相当する距Mβを移動すると、セ
クター4により受光素子12aへの光が遮られるため、
ゲートllaが閉じてカウンタ11bへのクロック信号
CK2が断たれる。カウンタ11bにより計数されたク
ロック信号CK 2の数は、セクター4が一定長βを基
本デユーティによる駆動電力で通過するに要した時間、
つまり電池電圧の影響を受けた状態でのモータ3の回転
速度を表わすことになる。駆動デユーティ決定回路]3
は、カウンタ1]bの計数内容、つまりモータ3の回転
速度に基づいて駆動デユーティを算出してモータ制御回
路15によつモータ3への駆動電力を調整する。
すなわち、基本デユーティによるモータの回転速度が低
い場合には電池の出力電圧が低下しているので、1サイ
クルT当りにおけるモータ3への通電時間ΔT1fr長
くしてモータ3への平均駆動電圧を高め、またモータの
回転速度が高い場合には通電時間6丁を短かくして平均
駆動電圧を下げる。言うまでもなく、非通電期間T−Δ
丁では電池からの電流が断たれるため、電力の消費は行
なわれない。
これにより、モータ3は、電池自体の電圧の変動に開わ
つなく一定の平均駆動電圧を受けて基準速度で回動して
被写体輝度に対応した露出を形成する。このようにしで
、露出量に一敗した開口が形成された時点で、シャッタ
開口閉し制御回路22がカウントアツプして電磁マグネ
ットを消勢し、シャッタを閉じる。
なお、この実施例においては、マグネットの消勢により
セクタレバーを蹴ることにより開口を閉じるようにして
いるが、モータを逆転させる型式のシャッタに適用して
も同様の作用を奏することは明らかである。
また、この実施例においては、モータの回動速度を測光
用受光素子を利用して検出するようにしているが、モー
タの回転軸からセクターに至る部材に別に速度検出手段
を取付けて検出しても同様の作用を奏する。
(効果) 以上、説明したように本発明によれば、シャッタ開き動
作の初期にモータの回転速度を検出し、これに基づいで
モータの駆動電圧を制御するようにしたので、電池電圧
の変動に開わつなく一定の速度でシャッタを駆動して露
出量を正確に制御することができ、また駆動電圧を通電
時間幅により制御するようにしたので、電力の無駄な消
費を招くことなくモータ回転速度を調整することができ
るかつでなく、電源電圧の過大なマージン幅を不罪とt
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す装】のブロック図、
第2図は、同上装置の動作を示す波形図、及び第3図は
本発明が適用されるシャッタ機構の一実施例を示す平面
図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. セクターを駆動するモータの回転速度を検出手段と、前
    記回転速度に対応してモータの通電デューティを変化す
    る手段を備えてなるカメラ用シャッタ駆動モータの速度
    制御装置。
JP61004494A 1986-01-13 1986-01-13 カメラ用シャッタ駆動モータの速度制御装置 Expired - Fee Related JP2608705B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61004494A JP2608705B2 (ja) 1986-01-13 1986-01-13 カメラ用シャッタ駆動モータの速度制御装置
GB8700604A GB2185586B (en) 1986-01-13 1987-01-12 Shutter control device for a camera
US07/004,140 US4763155A (en) 1986-01-13 1987-01-13 Shutter control device for camera
DE3700760A DE3700760C2 (de) 1986-01-13 1987-01-13 Steuerungsvorrichtung und Steuerungsverfahren für einen von einem Motor antreibbaren Kameraverschluß
SG1150/92A SG115092G (en) 1986-01-13 1992-11-04 Shutter control device for a camera
HK114/93A HK11493A (en) 1986-01-13 1993-02-11 Shutter control device for a camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61004494A JP2608705B2 (ja) 1986-01-13 1986-01-13 カメラ用シャッタ駆動モータの速度制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62163027A true JPS62163027A (ja) 1987-07-18
JP2608705B2 JP2608705B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=11585627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61004494A Expired - Fee Related JP2608705B2 (ja) 1986-01-13 1986-01-13 カメラ用シャッタ駆動モータの速度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2608705B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0285423U (ja) * 1988-12-20 1990-07-04
JPH02256034A (ja) * 1989-03-29 1990-10-16 Konica Corp 電磁駆動シャッタを備えたカメラ
US5220376A (en) * 1990-06-25 1993-06-15 Seikosha Co., Ltd. Arrangement for compensating for variable speed of a camera shutter
US5237364A (en) * 1990-06-21 1993-08-17 Seikosha Co., Ltd. Camera shutter
US6547457B2 (en) 2000-09-22 2003-04-15 Nidec Copal Corporation Camera shutter unit

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4416577B2 (ja) * 2004-06-14 2010-02-17 ローム株式会社 シャッタ用アクチュエータ駆動回路及びシャッタ用アクチュエータ装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS493120A (ja) * 1972-04-28 1974-01-11
JPS51104516A (ja) * 1975-03-12 1976-09-16 Akai Electric
JPS56133998A (en) * 1980-03-22 1981-10-20 Sharp Corp Speed control circuit for motor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS493120A (ja) * 1972-04-28 1974-01-11
JPS51104516A (ja) * 1975-03-12 1976-09-16 Akai Electric
JPS56133998A (en) * 1980-03-22 1981-10-20 Sharp Corp Speed control circuit for motor

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0285423U (ja) * 1988-12-20 1990-07-04
JPH02256034A (ja) * 1989-03-29 1990-10-16 Konica Corp 電磁駆動シャッタを備えたカメラ
US5237364A (en) * 1990-06-21 1993-08-17 Seikosha Co., Ltd. Camera shutter
US5220376A (en) * 1990-06-25 1993-06-15 Seikosha Co., Ltd. Arrangement for compensating for variable speed of a camera shutter
US6547457B2 (en) 2000-09-22 2003-04-15 Nidec Copal Corporation Camera shutter unit

Also Published As

Publication number Publication date
JP2608705B2 (ja) 1997-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4763155A (en) Shutter control device for camera
US4400074A (en) Automatic rewinding camera
GB2160990A (en) Automatic focusing and exposure
US4907027A (en) Automatic exposure control device
JPH0513290B2 (ja)
JPH0625837B2 (ja) カメラ用シヤツタ
JPS62163027A (ja) カメラ用シヤツタ駆動モ−タの速度制御装置
US6072958A (en) Camera having a shutter instrumentation device which detects the travel of the shutter
US4280761A (en) Electromagnetic shutter driving circuit
US4401378A (en) Camera having automatic focus function and automatic exposure function
US4375915A (en) Shutter time control camera
US4184757A (en) Exposure servo-control device for cameras
US5079583A (en) Shutter apparatus which also serves as a diaphragm
JPS62194239A (ja) カメラ用シヤツタ制御装置
US4302090A (en) Antibounce device for electromagnetically driven shutter
US5905920A (en) Camera with monitoring and testing of camera shutter operations
JP2521185Y2 (ja) カメラの光学系駆動装置
US5761552A (en) Camera having shutter instrumentation device for measuring shutter speed
US4699488A (en) Motorized drive device for camera
JPH04229843A (ja) 露光装置用シャッタ
JP2631103B2 (ja) 電磁駆動シヤツタ
JP2512987B2 (ja) カメラ用シャッタ
JPH0614319Y2 (ja) ディスク搬送機構のトレイ移動時間調整装置
JP2578898B2 (ja) 電磁シャッタ
JPH05289146A (ja) カメラの露出制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees