JPS62162775A - 水力プラント自動監視装置 - Google Patents

水力プラント自動監視装置

Info

Publication number
JPS62162775A
JPS62162775A JP61002169A JP216986A JPS62162775A JP S62162775 A JPS62162775 A JP S62162775A JP 61002169 A JP61002169 A JP 61002169A JP 216986 A JP216986 A JP 216986A JP S62162775 A JPS62162775 A JP S62162775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
abnormality detection
detection value
signal
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61002169A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0650108B2 (ja
Inventor
Tetsuya Noguchi
野口 哲哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61002169A priority Critical patent/JPH0650108B2/ja
Publication of JPS62162775A publication Critical patent/JPS62162775A/ja
Publication of JPH0650108B2 publication Critical patent/JPH0650108B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Control Of Water Turbines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は発電や揚水等を行なう水車やポンプ水車等の水
力機械の異常を監視する水力プラント自動監視装置に関
する。
[発明の技術的背景とその間凹点コ 一般に、水車やポンプ水車等の水力機械、特に高落差・
大容量の水力機械においては1機器が高速、高圧力およ
び窩応力に耐え、しかも軸振れや振動にも十分に耐えう
ることが要求される。従って、ランナやランナコーン等
の回転部については、点検、保守に際して各部の異常が
発生していないかどうか厳重にチェックする必要がある
もし、ランナコーンが脱落する等の異常を来たした場合
には、ランナ出口部の旋回流れにより渦が極度に大きく
なり、この渦による水力損失が著しく増大し、効率が低
下する。また、ドラフトチューブに騒音や振動が発生し
、軸振れが大きくなると共に、時にはランナシール部の
かじり、ランナの損傷、あるいはメタル部の焼付き等の
二次的な異常を来たし、重大事故を招来するおそれが生
じる。
しかし、従来の水力機械ではランナやランナコーンの異
常を監視する装置が設けられていなかったため、ランナ
やランナコーンの点検は目視による外観検査に頼らざる
を得なかった。
また、ランナやランナコーンを目視検査するためには、
検査の都度、圧力室内を抜水しなければならず、点検に
要する時間と経費が大きなものとなるため、余り頻繁に
実施することはできない。
このため、次の点検時速の期間が長くなり、その間にラ
ンナやランナコーンに異常が発生してもこれを発見する
ことができない。また、従来の目視検査方法では、ラン
ナコーンの経年変化によるアンバランス等、静止状態で
の目視点検では検出できない異常には対応することがで
きなかった。
一方、このランナやランナコーン等水力機械の異常を目
視によらず監視するには、水力機械の上カバーやドラフ
トチューブに検出器を取付け、実際に運転中の水力機械
のランナコーンの異常を、その上カバーの振動およびド
ラフトチューブの水圧脈動によって検出することや、ラ
ンナの異常を軸振れ、水圧脈動によって検出することが
考えられる。これを今、第5図を参照して具体的に説明
する。
第5図は検出センサーを取付けたポンプ水車の要部を示
す縦断面図で、上カバー1および下カバー2からなるラ
ンナ室の外周にはガイドベーン3が円環状に配列されて
いる。ランナ室内に配置したランナ4には主軸5を介し
て発電電動機(図示せず)が連結されており、また、ラ
ンナ室の下端にはドラフトチューブ6が固着されている
。上カバー1には主軸5のまわりに、ランナ室の水が外
部へ流出するのを防止する主軸封水装置!!7と、主軸
5の振れ回りを制御するためのガイド軸受装置(図示せ
ず)が配置されている。
また、ランナ4のランナクラウン8と上カバー1の間は
中間シール部9によってランナ内側背圧室10と、ラン
ナ外側背圧室11に2分割されている。
この場合、中間シール部9はランナバンド12側の出口
シール部13の径と同一とされ、ランナバンド12と下
カバー2との間に形成される側圧室14と。
ランナ外側背圧室11の圧力がバランスして水スラスト
力が発生しにくいようにしである。15はランナベーン
、16は入口シール部、17はランナコーンを示す。
ここで、上カバー1のランナ内側背圧室10に相対する
部分には、円周方向に適当間隔をおいて検出センサーa
が複数個設置されており、また、ドラフトチューブ6の
周囲には検出センサーbが複数個設置されている。
上述のように構成したポンプ水車において1発電運転時
には、上池からケーシング、ステイリング(図示せず)
を通り、ガイドベーン3によって流量調整された水がラ
ンナ室内に流入し、ランナ4およびこれに直結された発
Wt電動機を回転させる。
また、揚水運転時には発電電動機によってランナ4が駆
動され、下池の水をドラフトチューブ6を通して吸い上
げ、上池へ揚水する。
このように、上カバー1に取付けた検出センサーaによ
り上カバーの振動を検出し、また、ドラフトチューブ6
に取付けた検出センサーbによりランナ4の回転による
水圧脈動を検出することができるので、これらの検出信
号を設定値と比較することにより、抜水して目視点検を
しなくとも異常の発見や異常状況を知ることが可能とな
る。
ところが、ポンプ水車の振動は、各ポンプ水車毎の特性
であり発電揚水、調相等の運転モードやその負荷状態に
より振動レベルが大きく異なる。
振動帯を有するポンプ水車では第6図に示すように低負
荷時に大きな振動を起こす。ただ、この振動自体はポン
プ水車の特性としては正常な特性であり異常として検出
すべきものではない。
このため、振動の異常検出レベルの決定には次の2つの
いずれかにする必要があった。1つは振動帯での異常検
出を行なわず、振動帯外では第6図に示す設定値(1)
のように実際に発生する振動の最大値をもとに決めるも
の、もう1つは振動帯を含めて全ての運転状態を監視す
るため振動帯の最大振動をもとに設定値(2)を決定す
るものである。
前者においては振動帯を除く監視が必要となり、監視範
囲が限定されるという問題があり、後者は異常検出の精
度が悪くなるという問題があった。
また、揚水モード、調和モードについても振動レベルが
異なるため同様の問題があった。このため、振動帯のよ
うな振動の大きな個所で表われやすい異常を検出できな
い、また、異常検出の精度が良くないため異常の初期を
検出できず、異常が拡大するまで検出できない等の不具
合があった。
[発明の目的コ 本発明の目的は、上記問題点を解決し、振動異常を常に
精度良く検出することにより、ランナやランナコーン等
の水力機械や発電電!1+機の異常を早期に発見し、異
常の拡大を防止することのできる水力プラント自動監視
装置を提供することにある。
[発明の概要コ 本発明は、水力プラントの振動異常の検出値を主機の運
転モードを有効電力より算出して可変とすることにより
、振動の異常を常に精度良く検出し、異常状態を早期に
発見できるようにしたものである。
[発明の実施例] 第1図は本発明の一実施例に係る水力プラント自動監視
装置のブロック構成図を示したものである。この図にお
いて、第5図に示したようにポンプ水車に取付けられた
検出センサーaによって検出された上カバーの振動検出
信号S1と、検出センサーbによって検出されたドラフ
トチューブの水圧脈動検出信号S2はそれぞれ比較器2
1.22に入力される。また、検出センサーbによって
検出された水圧脈動検出信号S2は周波数分析回路23
に入力されると同時に、記録計24に直接入力され記録
される。
周波数分析回路23は水圧脈動の入力信号からランナの
規定回転数Noの173周波数、即ち1/3N o成分
信号を出力するもので、FFT (高速フーリエ変換)
回路で構成することができるほか、場合によってはロー
パスフィルターおよびバンドパスフィルターを用い、不
要周波数成分をカットしてl/3N o成分のみを取り
出すよう構成したものでもよい。
周波数分析回路23の出力信号S3は比較器25に入力
されると共に、記録計24に入力され記録される。
比較器21,22.25は予め設定された設定値と各入
力信号S1.S2.S3とを比較し、前者よりも後者の
信号値が大きくなった場合には、上カバー振動異常信号
S4.  ドラフトチューブ水圧脈動異常信号S5、お
よび、水圧脈動の1/3N o成分異常信号S6が警報
回路26に向けて出力される。
ここで、上記比較器21,22.25に予め設定される
設定値のうち、比較器22と25の設定値は一定のもの
であるが、比較器21の設定値はそのときの運転モード
と有効電力により可変の値をとる。即ち、主機の自動運
転シーケンス装置27より出力されるそのときの主機の
運転状態を表わす運転モード信号Stと、主機の有効電
力を検出する検出センサーCから出力される有効電力検
出信号S8とに基づいて、異常検出値算出器28は、そ
の運転状態における振動異常検出値S9を算出し、これ
を比較器21に設定する。
第2図はその異常検出値算出器28の構成例を示したも
ので7発電モード異常検出値特性記憶部281には発電
モード時の異常検出値が有効電力に応じて予め記憶され
ている。この異常検出値は、例えば第3図に示すように
発電機の有効電力をO〜1.0 P、U、(定格)まで
変化させたときの上カバーの振動レベルを繰り返し実測
し、得られる実振動レベルの全てより大きい目に設定し
て作成した図示破線にて示す如きものである。ここで、
実振動の取り得るパターンは運転毎の変動は少なく、毎
回はぼ図示実線のパターンをとる。この発電モード異常
検出値特性記憶部281に有効電力検出信号S8を入力
することにより、対応する異常検出値が出力される。同
様にして揚水モード異常検出値特性記憶部282には揚
水モード時の異常検出値パターンが、また、調相モード
異常検出値特性記憶部283には調相モード時の異常検
出値パターンがそれぞれ記憶されている。運転モード確
認処理部284は、自動運転シーケンス装置27より入
力される運転モードSyによりそのときの主機の運転モ
ードを確認し、各記憶部281〜283の出力を選択す
る発電モード信号S++、揚水モード信号512)調和
モード信号S+3をそれぞれ出力する。
一方、警報回路26は第4図に示すようにオア回路26
1とアンド回路262とから構成されており、これから
出力される警報信号S15.プリアラーム信号316,
517は第1図の警報器291表示器30および記録計
24に入力される。
以上の構成で、自動運転シーケンス装置27より主機の
運転モード信号S7と、検出センサーCより有効電力検
出信号S8を受けた異常検出値算出器28は、第2図の
運転モード確認処理部284で運転モードを確認し、対
応する記憶部281〜283の出力の1つを選択する6
例えば、運転モードが発電モードの場合は、発電モード
異常検出値特性記憶部281の出力が選択され、入力す
る有効電力検出信号Saに応じた、第3図に示した異常
検出値S3が比較器21に与えられる。
比較器21は、この異常検出値S9を設定値として検出
センサーaより入力される振動検品信号S+と比較する
。この結果、検出値が設定値より大きければ異常と判別
し、異常信号S4を出力する。
比較器22は、検出センサーbにより検出された水圧脈
動検出信号S2を予め入力されている設定値と比較し、
設定値を越えれば、異常信号S5を出力する。
検出センサーbによって検出された水圧脈動検出信号S
2は、また5周波数分析回路23へ入力され、ここで1
/3No成分の検出信号S3に変換されて比較器25に
入力する。比較器25はこの検出信号S3を設定値と比
較し、異常を検出した場合には異常信号S6を出力する
上述の検出信号Sl、S2およびS3は記録計24に入
力され、記録される。また、各比較器21,22.25
からの信号S4.S5.S6は警報回路26に入力され
る。
警報回路26は第4図に示すように構成されているので
、信号35.56のいずれかまたは双方と、信号S4が
同時に入力されたとき、即ち、水圧脈動またばl/3N
o成分値が異常であり、かつ、上カバーの振動が異常の
場合にはランナコーンの異常と判別し、警報信号S+s
を警報器29へ送ってアラームを発生させる。また、信
号S4のみ、または信号Ss、Seのみが入力されたと
き、即ち、上カバーの振動異常時または水圧脈動の異常
時には各々プリアラームとしての信号516,517が
出力され1表示器30によりプリアラーム表示およびラ
ンナコーンの異常表示が行なわれる。
このように、本実施例では異常検出値算出器28に予め
各有効電力信号毎に実振動特性に基づく異常検出値を作
成記憶しておき、これを主機運転時の有効電力信号に応
じて取り出し、設定値として比較器21で検出センサー
aの検出値と比較し、上カバーの振動異常を検出するよ
うにしたので、振動帯を含めて全ての負荷帯における振
動異常の検出を高精度に行なうことができる。これによ
り、ランナやランナコーン等の水圧機械を抜水すること
なく、常時監視し、異常を高精度に検出することが可能
となる。
尚、上実施例では、運転モードとして発電モード、揚水
モード、調和モードの3つの例について示したが、これ
らの運転モードを更に起動モードと停止モードに分はガ
イドベーン開度を加味して異常検出値を算出するように
してもよい。
また、発電専用プラントでは運転モードを起動モードと
停止モードとし、検出センサーとしてガイドベーン開度
検出器を設け、異常検出値特性としてガイドベーン開度
と起動モード、停止モードより異常検出値を算出するも
のを設けることにより、主機の起動から停止までの全て
の運転状態において、振動の異常を検出することが可能
となる。
また、以上の処理はハード、ソフトいずれによっても実
現し得ることは言う迄もない。
[発明の効果コ 以上説明したように本発明によれば、運転状態に応じて
振動の異常検出値を決定するようにしたので、常時精度
の良い振動異常検出が可能となる。
この結果、水力機械や発電電動機の異常を早期に発見し
、異常の拡大を防止することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る水力プラント自動監視
装置の構成図、第2図は第1図の異常検出値算出器の詳
細ブロック図、第3図は第1図の振動異常検出動作説明
図、第4図は第1図の警報回路の詳細ブロック図、第5
図は水力機械に検出センサーを取付けた状態を示す断面
図、第6図は異常検出値を一定とした場合の振動異常検
出動作説明図である。 21.22.25・・・比較器、23・・・周波数分析
回路、24・・・記録計、26・・・警報回路、27・
・・自動運転シーケンス装置、28・・・異常検出値算
出器、29・・・警報器、30・・・表示器、281・
・・発電モード異常検出値特性記憶部、282・・・揚
水モード異常検出値特性記憶部、283・・・調相モー
ド異常検出値特性記憶部、284・・・運転モード確認
処理部。 第1図 第3図 フら

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水力プラントの主機の振動異常を検出する水力プ
    ラント自動監視装置において、有効電力を検出するセン
    サーと、このセンサーから出力される有効電力検出信号
    とそのときの運転モードに応じて主機の振動異常検出を
    行なう振動異常検出値を算出する振動異常検出値算出手
    段と、主機の振動を検出するセンサーと、このセンサー
    から出力される振動検出信号を前記振動異常検出値と比
    較し振動異常信号を出力する比較手段とを備えているこ
    とを特徴とする水力プラント自動監視装置。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載において、前記振動異
    常検出値算出手段は運転モードに応じた有効電力をパラ
    メータとして各振動異常検出値を記憶している記憶手段
    と、その記憶している振動異常検出値を運転モードと有
    効電力とに応じて出力する出力手段とからなることを特
    徴とする水力プラント自動監視装置。
  3. (3)水力プラントの主機の異常を検出する水力プラン
    ト自動監視装置において、ガイドベーン開度を検出する
    センサーと、このセンサーから出力されるガイドベーン
    開度信号に応じて主機の振動異常検出を行なう振動異常
    検出値を算出する振動異常検出値算出手段と、主機の振
    動を検出するセンサーと、このセンサーから出力される
    振動検出信号を前記振動異常検出値と比較し振動異常信
    号を出力する比較手段とを備えていることを特徴とする
    水力プラント自動監視装置。
JP61002169A 1986-01-10 1986-01-10 水力プラント自動監視装置 Expired - Fee Related JPH0650108B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61002169A JPH0650108B2 (ja) 1986-01-10 1986-01-10 水力プラント自動監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61002169A JPH0650108B2 (ja) 1986-01-10 1986-01-10 水力プラント自動監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62162775A true JPS62162775A (ja) 1987-07-18
JPH0650108B2 JPH0650108B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=11521861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61002169A Expired - Fee Related JPH0650108B2 (ja) 1986-01-10 1986-01-10 水力プラント自動監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0650108B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02283865A (ja) * 1989-04-21 1990-11-21 Tokyo Electric Power Co Inc:The 水力機械の異状監視装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02283865A (ja) * 1989-04-21 1990-11-21 Tokyo Electric Power Co Inc:The 水力機械の異状監視装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0650108B2 (ja) 1994-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100504337C (zh) 检测离心泵故障的方法和装置
CN100575935C (zh) 检测离心泵低流量/气蚀的方法和装置
KR100296671B1 (ko) 압축기의제어와모니터링을위한장치및공정
KR100304466B1 (ko) 축류압축기의진동들뜸을모니터하기위한프로세스및장치
JP4030490B2 (ja) 圧縮機の失速及びサージの前兆を検出する方法及びシステム
US20040120804A1 (en) Centrifugal pump performance degradation detection
US5285457A (en) Apparatus for detecting an abnormal bearing condition of a blower utilized for gas laser equipment
EP3615809A1 (en) System and method for monitoring operating condition in a hydraulic turbocharger
CN108362497A (zh) 一种用于水轮机组轴承温度异常判断的方法及系统
US5767780A (en) Detector for flow abnormalities in gaseous diffusion plant compressors
JPS62162775A (ja) 水力プラント自動監視装置
Van Esch et al. Unstable operation of a mixed-flow pump and the influence of tip clearance
JPS6243538A (ja) 回転機械の回転部異常監視装置
JP2003028076A (ja) ポンプ異常診断装置
JPS61229975A (ja) 水力機械のランナコ−ン異常監視装置
NO320915B1 (no) Fremgangsmate og anordning for a bestemme et turbinblads driftstilstand og a anvende den innsamlede tilstandsinformasjon i en levetidsberegning
JPS5963530A (ja) 回転機械診断装置
Pennacchi et al. Hydraulic instability onset detection in Kaplan turbines by monitoring shaft vibrations
RU2809309C1 (ru) Способ вибродиагностики технического состояния газоперекачивающего агрегата
JPS61215459A (ja) 水力機械装置の軸芯ずれ監視装置
JPS6122892B2 (ja)
Popaleny et al. PT09-Submersible pump condition monitoring using motor current signature analyses and vibration analyses comparison
JP2763132B2 (ja) 水力機械の異状監視装置
CN111220264A (zh) 水轮发电机组用振动检测装置
JPS62100149A (ja) 回転電機の回転部自動監視装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees