JPS6216252A - 光学ヘツド - Google Patents
光学ヘツドInfo
- Publication number
- JPS6216252A JPS6216252A JP15415785A JP15415785A JPS6216252A JP S6216252 A JPS6216252 A JP S6216252A JP 15415785 A JP15415785 A JP 15415785A JP 15415785 A JP15415785 A JP 15415785A JP S6216252 A JPS6216252 A JP S6216252A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- optical head
- light
- light beam
- information storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Optical Head (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕 一
本発明は、例えば光デイスク装置に用いられる光学ヘッ
ドに関するものである。
ドに関するものである。
情報記憶媒体に集束光を照射することにより少なくとも
情報記憶媒体から情報を読取る光学ヘッドは、光ビーム
を発生させる光源と、この光源から発生された元ビーム
を情報記憶媒体へ導き、情報記憶媒体からの反射光ある
いは透過光を集光させる光学手段と、この集光した光ビ
ームを検出して情報再生、フォーカス誤差検知、トラッ
キング誤差検知を行なう光検出手段とから構成されてい
る。
情報記憶媒体から情報を読取る光学ヘッドは、光ビーム
を発生させる光源と、この光源から発生された元ビーム
を情報記憶媒体へ導き、情報記憶媒体からの反射光ある
いは透過光を集光させる光学手段と、この集光した光ビ
ームを検出して情報再生、フォーカス誤差検知、トラッ
キング誤差検知を行なう光検出手段とから構成されてい
る。
しかしながら従来の光学ヘッドにおいては、これら光学
手段などの各構成部品は、それぞれ別々に独立した形で
ベース部材などの支持部材に支持されている。そのため
これら各構成部品間にはそれぞれ空間ができてしまうた
めに光学ヘッド全体が大きくなり、かつ重量も重くなっ
てしまうので、光学ヘッドのアクセス速度を高めること
を妨げる大きな要因となっていた。
手段などの各構成部品は、それぞれ別々に独立した形で
ベース部材などの支持部材に支持されている。そのため
これら各構成部品間にはそれぞれ空間ができてしまうた
めに光学ヘッド全体が大きくなり、かつ重量も重くなっ
てしまうので、光学ヘッドのアクセス速度を高めること
を妨げる大きな要因となっていた。
例えば光学手段としては、光ビームを平行光束に変換す
るコリメータレンズや光ビームの光路を変換するビーム
・スプリッタや光ビームを集光させる集光レンズ等が含
まれているが、これら各光学部品はそれぞれ別々の形で
光学ヘッド内に設けられているので、これら各光学部品
間にはかなりの空間ができてしまい、ベッド全体が大き
くかつ重くなっていた。
るコリメータレンズや光ビームの光路を変換するビーム
・スプリッタや光ビームを集光させる集光レンズ等が含
まれているが、これら各光学部品はそれぞれ別々の形で
光学ヘッド内に設けられているので、これら各光学部品
間にはかなりの空間ができてしまい、ベッド全体が大き
くかつ重くなっていた。
させずに常にこの光ビームの最小スポットが情報記憶媒
体上に形成させるよ5に、光源や光学手段などの取付位
置等を調整しなければならない。しかしながら従来の光
学ヘッドでは、各構成部品はそれぞれ別々に設けられて
いるため調整箇所が多くなり、調整に手数がかかってい
た。さらに調整箇所が多いために、情報記憶媒体上に光
ビームを、、 導(それぞれの光学部品によって生じ
る公差が蓄積させるために、情報記憶媒体上に収差を生
じさせないようにするには難かしい面もあった。
体上に形成させるよ5に、光源や光学手段などの取付位
置等を調整しなければならない。しかしながら従来の光
学ヘッドでは、各構成部品はそれぞれ別々に設けられて
いるため調整箇所が多くなり、調整に手数がかかってい
た。さらに調整箇所が多いために、情報記憶媒体上に光
ビームを、、 導(それぞれの光学部品によって生じ
る公差が蓄積させるために、情報記憶媒体上に収差を生
じさせないようにするには難かしい面もあった。
本発明は上記事情にもとづいてなされたもので、ヘッド
全体のコンパクト化を図り、かつ各構成部品の取付位置
などの調整を容易に行なうことができる光学ヘッドを提
供することを目的とするものである。
全体のコンパクト化を図り、かつ各構成部品の取付位置
などの調整を容易に行なうことができる光学ヘッドを提
供することを目的とするものである。
本発明は上記目的を達成するために、集束光を用いて少
なくとも情報記憶媒体から情報を読取る光学ヘッドにお
いて、この光学ヘッドを構成する複数の光学部品間に固
着部材を介することにより複数の光学部品を一体形成す
ることを特徴とするものである。
なくとも情報記憶媒体から情報を読取る光学ヘッドにお
いて、この光学ヘッドを構成する複数の光学部品間に固
着部材を介することにより複数の光学部品を一体形成す
ることを特徴とするものである。
以下、本発明の一実施例を図面を参照しながら説明する
。
。
第1図は本発明に係る光学ヘッドを概略的に示したもの
である。
である。
情報が記録されている例えば追記可能な情報記憶媒体1
0は、モータ(図示せず)によって回転駆動され、また
、この表面tOa上には、予めグリグループ列による記
録トラックが同心円状あるいはスパイラル状に形成され
ている。
0は、モータ(図示せず)によって回転駆動され、また
、この表面tOa上には、予めグリグループ列による記
録トラックが同心円状あるいはスパイラル状に形成され
ている。
一方、光学ヘノドエ6は、リニアアクチェエータ18に
よって情報記憶媒体10の半径方向に移動可能に設けら
れている。この光学ヘッド16内には、光ビームL1を
発生する光源としての半導体レーザ20が設けられてお
り、情報を情報記憶媒体10に書込むに際しては、書込
むべき情報に応じてその光強度が変調された光ビームL
1が半導体レーザ20から発生され、情報を情報記憶媒
体10から読み出す際には、一定の光強度を有する光ビ
ームLlが半導体レーザ20から発生されzoしかして
、半導体レーザ20から発生された光ビームL1はコリ
メータレンズ22a、22b、22Cと偏光ビームスプ
リッタ24とが固着部材としての円形スペーサ25を介
して接着等にて固着して一体形成され、また偏光ビーム
スプリッタ24と1¥4波長板26とが直接接着等にて
固着して一体形成された第1の光学手段27に向けられ
る。第一の光学手段27に入射した光ビームLlはコリ
メータレンズ22a、22b、22cによって平行光束
に変換され、偏光ビームスプリッタ24および1/4波
長板26を通過して対物レンズ28に入射され、この対
物レンズ28によって光ビームL1は情報記憶媒体lO
の表面10aに向けて集束される。
よって情報記憶媒体10の半径方向に移動可能に設けら
れている。この光学ヘッド16内には、光ビームL1を
発生する光源としての半導体レーザ20が設けられてお
り、情報を情報記憶媒体10に書込むに際しては、書込
むべき情報に応じてその光強度が変調された光ビームL
1が半導体レーザ20から発生され、情報を情報記憶媒
体10から読み出す際には、一定の光強度を有する光ビ
ームLlが半導体レーザ20から発生されzoしかして
、半導体レーザ20から発生された光ビームL1はコリ
メータレンズ22a、22b、22Cと偏光ビームスプ
リッタ24とが固着部材としての円形スペーサ25を介
して接着等にて固着して一体形成され、また偏光ビーム
スプリッタ24と1¥4波長板26とが直接接着等にて
固着して一体形成された第1の光学手段27に向けられ
る。第一の光学手段27に入射した光ビームLlはコリ
メータレンズ22a、22b、22cによって平行光束
に変換され、偏光ビームスプリッタ24および1/4波
長板26を通過して対物レンズ28に入射され、この対
物レンズ28によって光ビームL1は情報記憶媒体lO
の表面10aに向けて集束される。
対物レンズ28はボイスコイル(図示せず)によってそ
の光軸31方向に移動可能に支持され、対物レンズ28
が所定の位置に位置されると、この対物レンズ28から
発せられた集束性の光ビームLlのビームウェストが情
報記憶媒体100表面10a上に投射され、最小ビーム
スポットが情報記憶媒体100表面10a上に形成され
る。(以下この状態の時を「合焦点時」と称する)この
状態において、対物レンズ28は合焦点状態に保たれ、
情報の書込みおよび読み出しが可能となる。情報を書込
む際には、光強度が変調された光ビームL1によって情
報記憶媒体10の表面10a上のトラッキングガイドに
ビットが形成され、情報を読み出す際には、一定の光強
度を有する光ビームLlはトラッキングガイドに形成さ
れたピットによって光強度変調されて反射される。
の光軸31方向に移動可能に支持され、対物レンズ28
が所定の位置に位置されると、この対物レンズ28から
発せられた集束性の光ビームLlのビームウェストが情
報記憶媒体100表面10a上に投射され、最小ビーム
スポットが情報記憶媒体100表面10a上に形成され
る。(以下この状態の時を「合焦点時」と称する)この
状態において、対物レンズ28は合焦点状態に保たれ、
情報の書込みおよび読み出しが可能となる。情報を書込
む際には、光強度が変調された光ビームL1によって情
報記憶媒体10の表面10a上のトラッキングガイドに
ビットが形成され、情報を読み出す際には、一定の光強
度を有する光ビームLlはトラッキングガイドに形成さ
れたピットによって光強度変調されて反射される。
情報記憶媒体100表面10aから反射された発散性の
光ビームL2は、合焦点時には対物レンズ28によって
平行光束に変換され、再び1/4波長板26を通過して
偏光ビームスプリッタ24に戻される。光ビームL2は
1/4波長板26を再び通過することによって偏光ビー
ムスプリッタ24を通過した光ビームL1に比べて偏波
面が90度回転し、この90度だけ偏波面が回転した光
ビームL2は、偏光ビームスプリッタ24を通過せず、
この偏光ビームスプリッタ24で反射されることになる
。
光ビームL2は、合焦点時には対物レンズ28によって
平行光束に変換され、再び1/4波長板26を通過して
偏光ビームスプリッタ24に戻される。光ビームL2は
1/4波長板26を再び通過することによって偏光ビー
ムスプリッタ24を通過した光ビームL1に比べて偏波
面が90度回転し、この90度だけ偏波面が回転した光
ビームL2は、偏光ビームスプリッタ24を通過せず、
この偏光ビームスプリッタ24で反射されることになる
。
偏光ビームスプリッタ24で反射した光ビームL2は、
集光レンズ32とシリンドリカルレンズ34とを通過す
る。この集光レンズ32とシリンドリカルレンズ34と
は互いに円形スペーサ25によって接着等にて固着され
一体形成されて第2の光学手段35を構成している。ま
た集光レンズ32は円形スペーサ25を介して偏光ビー
ムスプリッタ24と一体化している。この第2の光学手
段35を通過した光ビームL2は光検出器36に照射さ
れて、情報再生信号、フォーカス誤差信号およびトラッ
キング誤差信号が検出され、これらの信号は信号処理装
置38に送られ処理される。
集光レンズ32とシリンドリカルレンズ34とを通過す
る。この集光レンズ32とシリンドリカルレンズ34と
は互いに円形スペーサ25によって接着等にて固着され
一体形成されて第2の光学手段35を構成している。ま
た集光レンズ32は円形スペーサ25を介して偏光ビー
ムスプリッタ24と一体化している。この第2の光学手
段35を通過した光ビームL2は光検出器36に照射さ
れて、情報再生信号、フォーカス誤差信号およびトラッ
キング誤差信号が検出され、これらの信号は信号処理装
置38に送られ処理される。
上述したように本実施例による光学ヘッド16において
は、コリメータレンズ22a、22b、22cと偏光ビ
ームスプリッタ24や、この偏光ビームスプリッタ24
と集光レンズ32とシリンドリカルレンズ34とを第2
図に示したような円形スペーサ25を介し【一体化する
ことにより、これらすべての光学部品を一体形成してい
るものである。
は、コリメータレンズ22a、22b、22cと偏光ビ
ームスプリッタ24や、この偏光ビームスプリッタ24
と集光レンズ32とシリンドリカルレンズ34とを第2
図に示したような円形スペーサ25を介し【一体化する
ことにより、これらすべての光学部品を一体形成してい
るものである。
そのため、この光学ヘッド16では、従来のものに比べ
て各光学部品を取付ける際の取付は整整箇所および調整
回数が減少するため、きわめて容易に調整を行なうこと
ができる。
て各光学部品を取付ける際の取付は整整箇所および調整
回数が減少するため、きわめて容易に調整を行なうこと
ができる。
またこの光学ヘッド16では、第1の光学手段27と第
2の光学手段35と円形スペーサ25とは、熱膨張率の
略等しい部材で構成されている。例えばコリメータレン
ズ22a、 22b、 22cと偏光ビームスプリッタ
24と集光レンズ32およびシリンドリカルレンズ34
とを熱に対する線膨張率が1℃当り3〜20X10
であるガラス材で構成し1、 1/4波長板26は、軸
に垂直方向で線膨張率が1℃当り5.4 X 10−6
である方解石で構成する。そして円形スペーサ25をガ
ラス材若しくは熱膨張率が略等しい部材で構成する。
2の光学手段35と円形スペーサ25とは、熱膨張率の
略等しい部材で構成されている。例えばコリメータレン
ズ22a、 22b、 22cと偏光ビームスプリッタ
24と集光レンズ32およびシリンドリカルレンズ34
とを熱に対する線膨張率が1℃当り3〜20X10
であるガラス材で構成し1、 1/4波長板26は、軸
に垂直方向で線膨張率が1℃当り5.4 X 10−6
である方解石で構成する。そして円形スペーサ25をガ
ラス材若しくは熱膨張率が略等しい部材で構成する。
以上の構成によれば、第1の光学手段27と第2の光学
手段35と、これらの光学手段を一体形成させる円形ス
ペーサ25とを熱膨張率の略等しい部材で構成したため
、温度や湿度の環境の変化に対しても光軸ずれを生じる
ことを妨ぐことがら、情報記憶媒体10上に収差を生じ
させずに、光ビームLLの最小スポットを形成させるこ
とができる。さらに、光検出器36に照射される光ビー
ムL2も光軸ずれの影響を受けずに、常に安定した光ビ
ームL2が照射される。
手段35と、これらの光学手段を一体形成させる円形ス
ペーサ25とを熱膨張率の略等しい部材で構成したため
、温度や湿度の環境の変化に対しても光軸ずれを生じる
ことを妨ぐことがら、情報記憶媒体10上に収差を生じ
させずに、光ビームLLの最小スポットを形成させるこ
とができる。さらに、光検出器36に照射される光ビー
ムL2も光軸ずれの影響を受けずに、常に安定した光ビ
ームL2が照射される。
また、第1の光学手段27やlJ2の光学手段35を形
成する光学部品を一体形成させることで、機械的な振動
や衝撃などの外部環境の変化に対しても光軸ずれの影響
を受けにくい。
成する光学部品を一体形成させることで、機械的な振動
や衝撃などの外部環境の変化に対しても光軸ずれの影響
を受けにくい。
さらに本発明のように円形スペーサ25、すなわち固着
部材を介して曲面を有した光学部品、例えばコリメータ
レンズ22a、 22b、 22cヤ集光レンズ32な
ども非常に簡単に一体化させることができる。さらKま
た、第1図に示したように、コリメータレンズ22a、
22b、22cなどを複数枚一体化させることができ
るので、光ビームL1を精度よく平行光束に変換させる
ことができるなどの効果を奏する。
部材を介して曲面を有した光学部品、例えばコリメータ
レンズ22a、 22b、 22cヤ集光レンズ32な
ども非常に簡単に一体化させることができる。さらKま
た、第1図に示したように、コリメータレンズ22a、
22b、22cなどを複数枚一体化させることができ
るので、光ビームL1を精度よく平行光束に変換させる
ことができるなどの効果を奏する。
尚、上記実施例においては、固着部材として円形スペー
サ25を用いて説明を行なったが、円形ではなく四角形
や六角形などのスペーサであってもよい。また、本実施
例では、第1の光学手段27と第2の光学手段35を形
成する曲面を有する光学部品をすべて円形スペーサ25
を用いて一体形成させたが、必要に応じて一体形成させ
ることなく別々に設けることも可能である。また、光学
ヘッド16全体を光軸30方向に移動させることができ
るものであれば、円形スペーサ25などの固着部材によ
って対物レンズ28を、1/4波長板26に固着させ一
体形成させることができる。
サ25を用いて説明を行なったが、円形ではなく四角形
や六角形などのスペーサであってもよい。また、本実施
例では、第1の光学手段27と第2の光学手段35を形
成する曲面を有する光学部品をすべて円形スペーサ25
を用いて一体形成させたが、必要に応じて一体形成させ
ることなく別々に設けることも可能である。また、光学
ヘッド16全体を光軸30方向に移動させることができ
るものであれば、円形スペーサ25などの固着部材によ
って対物レンズ28を、1/4波長板26に固着させ一
体形成させることができる。
また、第1の光学手段27においては、偏光ビームスプ
リッタ24でなくハーフプリズムを用いてもよ(、この
ハーフプリズムを用いた場合には、1/4波長板26は
不要となる。
リッタ24でなくハーフプリズムを用いてもよ(、この
ハーフプリズムを用いた場合には、1/4波長板26は
不要となる。
さらに、上記実施例では第2の光学手段35におけるフ
ォーカス誤差信号を検出する手段を用いたもので説明を
行なったが、本発明においては、他の7オ一カス誤差信
号を検出する手段、例えばナイフウェッジ法などを用い
たものにも適用される。
ォーカス誤差信号を検出する手段を用いたもので説明を
行なったが、本発明においては、他の7オ一カス誤差信
号を検出する手段、例えばナイフウェッジ法などを用い
たものにも適用される。
さらにまた、上述した本実施例では、追記可能な情報記
憶媒体を用いて、情報の書込みおよび再生の原理を説明
したが、必ずしもこれに限定されず、本実施例の光学ヘ
ッド16においては、コンパクトディスクやビデオディ
スクなどの再生専用の情報記憶媒体や、光磁気ディスク
などの消去可能な情報記憶媒体にも適用できる。
憶媒体を用いて、情報の書込みおよび再生の原理を説明
したが、必ずしもこれに限定されず、本実施例の光学ヘ
ッド16においては、コンパクトディスクやビデオディ
スクなどの再生専用の情報記憶媒体や、光磁気ディスク
などの消去可能な情報記憶媒体にも適用できる。
その他1本発明は、本発明の要旨を変えない範囲で種々
変形実れ可能である。
変形実れ可能である。
以上説明したように本発明における光学ヘッドにおいて
は、この光学ヘッドを構成する複数の光学部品間に固着
部材を介することにより、複数の光学部品を一体形成さ
せること罠より、光学部品間の空間を減らし、光学ヘッ
ド全体を小屋、軽量化させることができる。そのため、
この光学ヘッドのアクセス速度を高めることができると
いう効果を奏する。また、複数の光学部品を一体形成さ
せることで、この光学ヘッドの各構成部品を取付ける際
の調整を容易にし、累積公差による影響も防ぎ、収差の
生じない光学ヘッドを提供することができるという効果
を奏する。
は、この光学ヘッドを構成する複数の光学部品間に固着
部材を介することにより、複数の光学部品を一体形成さ
せること罠より、光学部品間の空間を減らし、光学ヘッ
ド全体を小屋、軽量化させることができる。そのため、
この光学ヘッドのアクセス速度を高めることができると
いう効果を奏する。また、複数の光学部品を一体形成さ
せることで、この光学ヘッドの各構成部品を取付ける際
の調整を容易にし、累積公差による影響も防ぎ、収差の
生じない光学ヘッドを提供することができるという効果
を奏する。
第1図は本発明の一実施例を示す光学ヘッドの概略構成
図、第2図は本発明の一実施例を示す固着部材の斜視図
である。 10・・・・・・・・・情報記憶媒体 16・・・・・・・・・光学ヘッド 22a、 22b、 22c・・・・・・・・・コリメ
ータレンズ24・・・・・・・・・偏光ビニムスプリッ
タ25・・・・・・・・・固着部材(円形スペーサ)2
8・・・・・・・・・対物レンズ 32・・・・・・・
・・集光レンズ34・・・・・・・・・クリンドリカル
レンズ36・・・・・・・・・光検出器 代理人弁理士 則 近 憲 佑 同 大胡典夫 第1図
図、第2図は本発明の一実施例を示す固着部材の斜視図
である。 10・・・・・・・・・情報記憶媒体 16・・・・・・・・・光学ヘッド 22a、 22b、 22c・・・・・・・・・コリメ
ータレンズ24・・・・・・・・・偏光ビニムスプリッ
タ25・・・・・・・・・固着部材(円形スペーサ)2
8・・・・・・・・・対物レンズ 32・・・・・・・
・・集光レンズ34・・・・・・・・・クリンドリカル
レンズ36・・・・・・・・・光検出器 代理人弁理士 則 近 憲 佑 同 大胡典夫 第1図
Claims (3)
- (1)集束光を用いて少なくとも情報記憶媒体から情報
を読取る光学ヘッドにおいて、この光学ヘッドを構成す
る複数の光学部品間に固着部材を介することにより前記
複数の光学部品を一体形成することを特徴とする光学ヘ
ッド。 - (2)前記固着部材は、光通過路に垂直な方向に曲面を
有している光学部品を固着してなることを特徴とする特
許請求の範囲第1項記載の光学ヘッド。 - (3)前記固着部材は、前記光学部品と略等しい熱膨張
率を有する部材で構成されていることを特徴とする特許
請求の範囲第1項記載の光学ヘッド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15415785A JPS6216252A (ja) | 1985-07-15 | 1985-07-15 | 光学ヘツド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15415785A JPS6216252A (ja) | 1985-07-15 | 1985-07-15 | 光学ヘツド |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6216252A true JPS6216252A (ja) | 1987-01-24 |
Family
ID=15578083
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15415785A Pending JPS6216252A (ja) | 1985-07-15 | 1985-07-15 | 光学ヘツド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6216252A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6229640U (ja) * | 1985-08-02 | 1987-02-23 | ||
JPS63291950A (ja) * | 1987-05-26 | 1988-11-29 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | 新規な樹脂組成物 |
-
1985
- 1985-07-15 JP JP15415785A patent/JPS6216252A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6229640U (ja) * | 1985-08-02 | 1987-02-23 | ||
JPS63291950A (ja) * | 1987-05-26 | 1988-11-29 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | 新規な樹脂組成物 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5189655A (en) | Optical head for optical disk recording/reproducing apparatus including modified wollaston prism | |
US5737294A (en) | Objective lens with two numerical apertures for reading/writing two optical discs | |
US6097690A (en) | Optical pickup and disc player | |
JPH10134400A (ja) | 光ヘッド装置 | |
JP3067094B2 (ja) | 光再生装置 | |
JP2633535B2 (ja) | 光学ピツクアツプ装置 | |
CN100511445C (zh) | 兼容的光学拾取器以及光学记录和/或再现设备 | |
JPH10269605A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JPH05210005A (ja) | ビーム・スプリッター | |
KR100213270B1 (ko) | 양면 디스크용 광 픽업 | |
JPS6216252A (ja) | 光学ヘツド | |
JP3624624B2 (ja) | 光学ピックアップ及びディスクプレーヤ | |
JP3822406B2 (ja) | 光ヘッド装置 | |
JPS59215033A (ja) | 光デイスク記録再生装置 | |
US5748581A (en) | Optical head of an optical disc recording/reproducing apparatus having a polygonal prism | |
JP2594903B2 (ja) | 焦点誤差検出装置 | |
JPH0644601A (ja) | 光学的情報記録再生装置及びその調整方法 | |
JPS6132235A (ja) | 光学的情報処理装置 | |
JPH0230095B2 (ja) | ||
CN1187004A (zh) | 双焦光学头装置 | |
JPH103690A (ja) | 光学ピックアップ | |
JP2001110077A (ja) | 光学的情報記録再生装置 | |
JPH03260923A (ja) | 光学ヘッドおよびそれを用いた光ディスクドライブ装置 | |
JPH04117636A (ja) | 光学的情報記録再生装置 | |
JPH05303765A (ja) | 光ピックアップ装置 |