JPS6216250Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6216250Y2
JPS6216250Y2 JP13195381U JP13195381U JPS6216250Y2 JP S6216250 Y2 JPS6216250 Y2 JP S6216250Y2 JP 13195381 U JP13195381 U JP 13195381U JP 13195381 U JP13195381 U JP 13195381U JP S6216250 Y2 JPS6216250 Y2 JP S6216250Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle head
spindle
tufted
guide rail
replacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13195381U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5840307U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13195381U priority Critical patent/JPS5840307U/ja
Publication of JPS5840307U publication Critical patent/JPS5840307U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6216250Y2 publication Critical patent/JPS6216250Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling And Boring (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はスピンドルヘツド交換自在の多軸ボ
ール盤に関するものである。
房型多軸ボール盤は被加工物の被穿孔孔の配置
が変るたびに、ドリルを下端に保持するスピンド
ルの位置を変えなければならぬが、被穿孔孔の数
が多くなり、その多くを変位させなければならぬ
となると、各スピンドルの位置の調整には多大の
時間と労力とを必要とする。この考案はその様な
場合に好適なように、房型スピンドルヘツド(以
下単にスピンドルヘツドと云う場合もある)は交
換自在に設け、予備のスピンドルヘツドを床上を
移動できる台車のガイドレール上に設け、一個の
スピンドルヘツドが稼動している間に予備のスピ
ンドルヘツドのスピンドル配置を所望の配置に、
至近の場合は支柱の両側において、必要に応じて
は多軸ボール盤より遠く離れた場所において調整
して置き、使用済のスピンドルヘツドと単時間に
交換でき、廻転工具による加工を行えるように
し、多軸ボール盤自体には附属装置を余り設け
ず、構造を簡単にしたスピンドルヘツド交換自在
の多軸ボール盤を提供するのをその目的とする。
図示の一実施例に基づき、スピンドルヘツド交
換自在の多軸ボール盤の構成を説明すると、原動
部の主な構成を明らかにした第1図、第6図に基
いて説明すると、モーター1の軸1′より歯車列
1″を介して廻転され、下端にクラツチ片2を有
する主軸3を鉛直に軸承する原動部Aを、支柱4
の一側の縦方向のガイドウエイ5に係合し、支柱
4に固定した流体駆動シリンダーaのピストンロ
ツドa′と原動部Aより垂下枠部A′を、ピストンロ
ツドa′の下端を支持するブラケツト部a″で一体的
にすることにより昇降自在に設け、該垂下枠部
A′には該支柱4の前方に当つて交換用房型スピ
ンドルヘツドBの保持兼移動案内用の直線状ガイ
ドレールCを水平に取付け、前記支柱4の両側の
床上には、第6図、第7図に示すように、移動自
在の1対の台車E1,E2を設け、該各台車E1,E2
の上部には前記原動部Aが上昇位置にあるときの
前記ガイドレールCと整合できるガイドレール
C1,C2(第7図参照)を夫々設け、該ガイドレ
ールCには、第1図に示すように、該ガイドレー
ルCの上縁に掛合して、該ガイドレールC上を移
動でき、前面の垂下片D1に水平に突出した一双
の支持腕6,6で交換用房型スピンドルヘツドB
を保持した交換用房型スピンドルヘツド搬送体D
を2個(B1,B2)(但しB1は現在稼動のもの、B2
は次に稼動を必要とするもの)装架し、該交換用
房型スピンドルヘツドBには、第2図に示すよう
に、前記原動部Aの主軸3の下端のクラツチ片2
と噛合できるクラツチ片7を有する房型スピンド
ルの廻転主軸8を設け、前記原動部Aには、更
に、底面に、第1図、第4図に示すように、複数
個の流体駆動シリンダー9のピストンロツド10
の下端がT型端部10′をなすクランプ装置Fを
該ガイドレールCと平行する前記直線イ,ロ上に
2個づつ4個設置し、別にハンドル11により回
動する軸12(第3図参照)を設け、該軸にはロ
ケートピン作動部13と前記原動部A側のクラツ
チ片2を前記交換用房型スピンドルヘツドB側の
クラツチ片7にコイルスプリング14を介して弾
発的に押圧するクラツチ作動部15と、前記クラ
ンプ装置Fの流体駆動シリンダー9に圧油を送る
ように作動する回転弁16とを夫々設け、前記交
換用房型スピンドルヘツドBの上面には前記ロケ
ートピン作動部13で降下されるロケートピン1
7の嵌合用孔18と、前記ピストンロツド10の
下端部10′が係合する、T型溝19を、該T型
溝19の方向を前記直線イ,ロの方向に有する突
軸20を前記ガイドレールCと平行する前記直線
イ,ロ上に設ける。
なおスピンドルヘツド搬送体Dがガイドレール
C上に乗駕する機構は、第5図に示すように、ス
ピンドルヘツド搬送体Dの上端にはガイドレール
Cの上縁平坦部21上を転動するローラー22と
該スピンドルヘツド搬送体Dの外壁部D′の窓2
3内に縦に設けた転子24と内壁部25の下縁に
縦に設けた転子26とでガイドレールCの上部を
挾持させ、外壁部D′の下縁には転子27を設け
てある。又第6図に示すように、前記交換用房型
スピンドルヘツドBよりは該交換用房型スピンド
ルヘツド搬送体Dの下方において腕28を該支柱
4の方に突出させ、該腕28には下端にスピンド
ルヘツドBの下降限決定用ドツグ29を、中途に
は切削送りへの切換用ドツグ30を何れも上下調
節自在に有するねじ杆31を垂設し、該支柱4に
は、加工位置についた交換用房型スピンドルヘツ
ドBの前記下降限決定用ドツグ29と協働できる
位置にリミツトスイツチ32と、該切削送りへの
切換用ドツグ30とのみ当接する切削送り用油圧
式流量調整弁33とを設け、該支柱4の上部には
原動部Aの一部に上下調節自在に設けた上昇限決
定用ドツグ34と協働するリミツトスイツチ35
を設け、油圧駆動回路の図示を省略したが、該上
下のリミツトスイツチ35,32によりスピンド
ルヘツドBの昇降運動の切換を行い、前記ドツグ
30が切削送り用油圧式流量調整弁33に当接す
るとスピンドルヘツドBの降下速度が低下され切
削送りにはいる様になつている。
この実施例は叙上のような構成を有するから、
今、第1図、第6図、第7図に示すように、原動
部AにスピンドルヘツドBが装着されていて、こ
のスピンドルヘツドBによる穿孔加工が終つたと
する。即ち、第7図におけるスピンドルヘツド
B1の使用を終つたものとし、次に支柱4の一方
の側に台車E2が運ばれて来ていて、該台車E2
ガイドレールC2上に、例えば、ドリルのスピン
ドルの配置が所望のものに整備されているスピン
ドルヘツドB2が装架されているとし、このスピ
ンドルヘツドB2を原動部Aに装着する場合の操
作を述べると、先づ原動部Aのハンドル11を第
1図、第3図、第6図において反時計方向に回動
する。然る時は第3図に図示するように、ロケー
トピン17は、何れも、スピンドルヘツドB1
上部のロケートピン嵌合孔18,18から抜け出
し、クラツチ片2はクラツチ片7より離れる。こ
の時軸12端の流体作動部16が油圧をクランプ
装置Fの流体駆動シリンダー9の上部に作用さ
せ、ピストンロツド10を降下するので、ピスト
ンロツド10の下端のT型端部10′による緊定
は解かれ、T型端部10′はスピンドルヘツドB1
のT型溝19,19中にゆるく嵌つている。そこ
で手動で、第7図においてスピンドルヘツドB1
を右に動かすと、スピンドルヘツド搬送体Dは、
第5図に示す転子21,24,26でガイドレー
ルCの上縁を挾持し、下部の端子27がガイドレ
ールCの外周で支えられながら軽快に回動し、第
7図において、スピンドルヘツドB1は、若し該
支柱4の他方の側に既に運ばれて来ている台車
E1の上部に設けられているガイドレールC1を原
動部AのガイドレールCと整合させて置けば該ガ
イドレールC1上に移動して行く。
そこで台車E2の上部のガイドレールC2に装架
されているスピンドルヘツドをガイドレールC2
とガイドレールCとをよく整合させて置いて、第
7図において右方に移動させれば、スピンドルヘ
ツドB2は軽快に原動部のガイドレールC上に移
動して行き、原動部Aのクランプ装置Fの流体駆
動シリンダー9のピストンロツド10の下端のT
型端部10′にスピンドルヘツドB2の上面に設け
てある突軸20のT型溝19が嵌合するのでハン
ドル11を前と逆方向(時計方向)に回動すれ
ば、原動部Aのロケートピン17はスピンドルヘ
ツド上のロケートピン嵌合孔18,18に嵌合
し、原動部Aの主軸3の下端のクラツチ2はスピ
ンドルヘツドのクラツチ片7と噛合するので、モ
ーター1を回転し、流体駆動シリンダーaを作動
すれば原動部Aは降下しスピンドルヘツドB2
よる新しい穿孔作業を行うことができる。
なお、スピンドルヘツドB1が移つて来た台車
E1は次の穿孔作業に備えてその場でスピンドル
の配置を変えるか、或は別の場所で、既にスピン
ドルの配置換えを済ませてある別のスピンドルヘ
ツドを取りに行くかし、スピンドルヘツドB2
なくなつた台車E2は現在穿孔作業を行つている
スピンドルヘツドB2が穿孔作業を済ませ、新し
く台車E1上に用意されたスピンドルヘツドと交
換される時のスピンドルヘツドB2の受取台とし
て待機し、以下スピンドル配置の異つた穿孔作業
の数に応じこれを繰返えす。
この考案は叙上のような構成、作用を有するか
ら、多数の回転工具の配置を次々に変えて行かな
ければならない加工でも、一つの加工作業を行つ
ている間に予備のスピンドルヘツドの回転工具の
配置を所望に準備でき、而もスピンドルヘツドの
交換は殆んど瞬間に行え、スピンドルヘツドの移
送は手動で軽快に行うことができ、スピンドルヘ
ツドは台車により多軸ボール盤から離れた位置に
も運ぶことができるので、スピンドルの配置換え
に時間を要するものでも、配置換えが出来上つて
いるものを選んで多軸ボール盤に運ぶことが出来
るので極めて能率的であり、多軸ボール盤自体に
はスピンドルヘツド交換用のための複雑な装置を
設けないので構成簡素で廉価に提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案にかかるスピンドル交換自在
の多軸ボール盤の要部の一部の斜視図、第2図は
スピンドルヘツドの上部の斜視図、第3図はハン
ドル11で操作される部分の斜視図、第4図はク
ランプ装置の縦断面図、第5図はスピンドルヘツ
ド搬送体Dがガイドレールに乗駕している部分の
構成を示す縦断面図、第6図はこの発明にかかる
装置の一部切欠側面図、第7図は全体の正面図を
夫々示し、Aは原動部、Bは交換用房型スピンド
ルヘツド、Cはガイドレール、C1は台車E1上の
ガイドレール、C2は台車E2上のガイドレール、
Dは交換用房型スピンドルヘツド搬送体、D1
搬送体Dの垂下片、E1,E2は台車、Fはクラツ
プ装置、1はモーター、2はクラツチ片、3は主
軸、4は支柱、6は支持腕、7はクラツチ片、9
は流体駆動シリンダー、10はピストンロツド、
10′はT型端部、11はハンドル、12は軸、
13はロケートピン作動部、15はクラツチ作動
部、16は回転弁部、18はロケートピン嵌合用
孔、19はT型溝を夫々示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. モーター1により回転され、下端にクラツチ片
    2を有する主軸3を鉛直に軸架する原動部Aを、
    支柱4の前面に昇降自在に設け、該原動部Aに
    は、該支柱4の前方に当つて交換用房型スピンド
    ルヘツドBの保持兼移動案内用の直線状ガイドレ
    ールCを水平に取付け、前記支柱4の両側の床上
    には、移動できる1対の台車E1,E2を設け、該
    各台車E1,E2の上部には前記原動部Aが上昇位
    置にある時の前記ガイドレールCと整合できるガ
    イドレールC1,C2を夫々設け、該3個のガイド
    レールの何れにも、該ガイドレールの上縁に掛合
    して移動でき、前面の垂下片D1に水平に突出し
    た一双の支持腕6,6で交換用房型スピンドルヘ
    ツドBを保持した交換用房型スピンドルヘツド搬
    送体Dを装架できるようにし、該交換用房型スピ
    ンドルヘツドBには前記原動部Aの主軸下端のク
    ラツチ片2と噛合できるクラツチ片7を有する房
    型スピンドルヘツドBの廻転主軸8を設けたこと
    を特徴とするスピンドルヘツド交換自在の多軸ボ
    ール盤。
JP13195381U 1981-09-07 1981-09-07 スピンドルヘツド交換自在の多軸ボ−ル盤 Granted JPS5840307U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13195381U JPS5840307U (ja) 1981-09-07 1981-09-07 スピンドルヘツド交換自在の多軸ボ−ル盤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13195381U JPS5840307U (ja) 1981-09-07 1981-09-07 スピンドルヘツド交換自在の多軸ボ−ル盤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5840307U JPS5840307U (ja) 1983-03-16
JPS6216250Y2 true JPS6216250Y2 (ja) 1987-04-24

Family

ID=29925507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13195381U Granted JPS5840307U (ja) 1981-09-07 1981-09-07 スピンドルヘツド交換自在の多軸ボ−ル盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840307U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5840307U (ja) 1983-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110000869B (zh) 一种六面钻铣加工中心
SU1131464A3 (ru) Металлорежущий станок
US4673076A (en) Rotary shuttle for machine tools
CN102091800B (zh) 自动多工位钻孔机
SU858550A3 (ru) Металлорежущий станок
US4110897A (en) Apparatus for automatically changing tool heads
GB1493887A (en) Machine tools
US20040154157A1 (en) Machine tool
US3635569A (en) Automatic tool-changing device for a machine tool
JPS6216250Y2 (ja)
GB1562721A (en) Drilling or milling machines
JPH0639859Y2 (ja) ホブ盤のホブ交換装置
CN207071794U (zh) 钻铣攻牙机
CN108214385B (zh) 一种用于机床角铣头拆换的工装
US3766617A (en) Workpiece loader and unloader
USRE34125E (en) Roller hold down device
JPS6049524B2 (ja) スピンドルヘツド交換自在の多軸ボ−ル盤
CN213647014U (zh) 工作台升降的六轴五联动工具磨床
CN207071800U (zh) 钻铣攻牙机
CN216966407U (zh) 一种旋转双向开槽刀架
KR950008797B1 (ko) 터릿식 머시닝센터(machining center)
CN210755397U (zh) 一种快速固定工件的数控铣床
JPS5935739B2 (ja) 工作機械の工具交換装置
KR960000348Y1 (ko) 레이저 가공장치의 가공물 자동교환 장치
CN214488885U (zh) 一种轴承沟道油孔加工工装