JPS62162374A - コヒ−レントな紫外線の発生方法 - Google Patents

コヒ−レントな紫外線の発生方法

Info

Publication number
JPS62162374A
JPS62162374A JP393086A JP393086A JPS62162374A JP S62162374 A JPS62162374 A JP S62162374A JP 393086 A JP393086 A JP 393086A JP 393086 A JP393086 A JP 393086A JP S62162374 A JPS62162374 A JP S62162374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
single crystal
crystal
coherent ultraviolet
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP393086A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Shindo
勇 進藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASUKARU KK
Original Assignee
ASUKARU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASUKARU KK filed Critical ASUKARU KK
Priority to JP393086A priority Critical patent/JPS62162374A/ja
Publication of JPS62162374A publication Critical patent/JPS62162374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、コヒーレントな紫外線の発生方法に関し、さ
らに詳しくは、レーザー光から短かい波長を有するコヒ
ーレントな紫外線を高変換効率で発生させるだめの方法
に関する。
発明の技術的前日ならびにその問題点 コヒーレントな紫外線は、たとえば半導体装置を製造す
る際に行なわれるリソグラフィーにその用途が期待され
、また、アイソトープの分離、バイオテクノロジーの分
野での用途も期待されている。特に、コヒーレントな紫
外線のうちで短波長のものは、ビーム状に絞りやすいた
めリソグラフィーに適している。
従来、コヒーレントな短波長の紫外線を1qる方法とし
ては、2つの異なった波長のレーザー光を空間的に服ね
合わせた後、特定の複屈折率を有するK1−12P04
単結晶、KB504・4)−f20単結晶あるいは尿素
単結晶に通過させる方法が知られている。ところがこれ
らの結晶は潮解性が強いという問題点があり、特に尿素
単結晶は室内では数時間で使用不能になってしまうほど
である。このためレーザー光を入射させるために端面を
光学仙磨しても、端面が潮解などにより劣化して使用不
能となってしまい、実用上大きな障害となっていた。し
かも上記の単結晶は、温度によって屈折率か変化するこ
とがあるため、単結晶が紫外線を吸収してその温度が上
昇すると、位相整合条件が破壊されるため所定温度まで
冷却覆る必要がおり、この許容温度幅が0.1°C以下
と狭く操作条件が複雑になるという問題点があった。
このような問題点を解決するため、化学的に安定でかつ
取扱いの容易なβ−BaB204■1結品を用いてレー
ザー光からコヒーレントな紫外線を得ようとTる試みが
、Thriteenthlnternational 
 QuantumElectronics  C0nf
erenCeの講演集MCC−5に発表されている。と
ころがこの文献では、用いられるレーザー光源が限定さ
れるなどの理由から短波長なコヒーレントな紫外線が得
られるとの報告はなされていない。
なお現在までに上記のような方法で報告されている最短
波長でコヒーレントな紫外線は1966Aであって、こ
れはKB504・4H20単結晶を用いて得られている
。しかしこの方法では、KB  0  ・4N20結晶
の非線型光学定数が極めで小さいため変換効率は0.1
%以下であり、実用上用いることはできない。またに日
2P04単結晶を用いた場合には、最短波長218OA
まで・のコヒーレントな紫外線しか得ることはできず、
しかもこの2180人のコヒーレントな紫外線を得るに
はK l−I  P O4単結晶を0.1°C以下の温
度範囲内に制御して冷却しなければならないという大き
な欠点かおる。一方本発明省らの実験によると尿素単結
晶を用いた場合には、最短波長2196人までのコヒー
レントな紫外線しか得ることはできない。この場合にも
変換効率は著しく小さいという欠点が必る。
発明の目的 ′ 本発明は上記のような従来技術に伴なう問題点を解決し
ようとするものであって、化学的に安定であって取扱い
か容易な8−BaB2 o4L41結晶を用いて、短波
長でコヒーレントな紫外線を高出力でしかも効率よく得
る方法を提供することを目的としている。
発明の概要 本発明に係るコヒーレントな紫外線の発生方法は、β−
BaB204単結晶に、4096Å以上の波長をイ1す
るレーザー光を、レーザー光がXZ面を進行し該結晶の
y軸の平行に直線偏光するように入射させるとともに、
レーザー光の進行方向とZ軸とのなす角θが、68.5
°〜90’となるように入射させ、その波長を第2高調
波に波長変換して最短波長2048Aまでの波長を右す
るコヒーレントな紫外線を得ることを特徴としている。
本発明によれば、4096Å以上の波長を有するレーザ
ー光を特定の条件下にβ−BaB204単結品に入射さ
せることにより、第2高調波へ波長変換して最短波長2
048Aまでの波長を有するコヒーレントな紫外線が得
られる。しかもβ−BaB204単結晶は潮解性がない
ため空気中での取扱いが可能となり、かつ屈折率が温度
によってほとんど変化しないため、たとえ該結晶か紫外
線を吸収して温度が上昇しても特に冷却する必要がなく
、取扱いが極めて容易である。その上、β−BaB20
4結晶はダメージ閾値か非常に高く化学的に安定でおり
、この面からも取扱いが容易となる。
発明の詳細な説明 以下本発明に係るコヒーレントな紫外線の発生方法につ
いて説明する。
本発明で用いられるβ−BaB204単結晶は、従来公
知な結晶であって、その製造方法も公知である。
このβ−BaB204単結晶は、入Q]光の波長によっ
て屈折率が変化りる非線型光学結晶でおって、潮解性が
なく化学的に安定であり、空気中での取扱いが可能で必
る。またβ−BaB204単結晶は屈折率が温I宴によ
ってほとんど変化しない。
したがってたとえ該結晶がレーザー光おるいは紫外線を
吸収して温度が上昇しても特に冷却覆る必要はない。こ
のためコヒーレントな紫タト線を得るに際しての取扱い
が極めて容易となる。さらにまた、β−BaB204単
結晶は本発明者の実験によれば2660人で約500M
W/cmとダメージ閾値か非常に高く、したかって該結
晶が破壊されることが少ない。
このようなβ−BaB204単結晶は、レーザー光線か
らのコヒーレントな紫外線への変換効率を表わす2次の
非線型光学定数がdll(β−BaB204)〜3.4
Xd36(KH2PO4) 、d31(β−BaB20
4 ) 〜0.4Xd3e (KH2PO4)と大きい
。しかもβ−BaB204単結晶は、常光線と異常光線
との屈折率の差である複屈折率が、たとえば5321A
、266OA、2128Aでそれぞれ△n=no−no
=0.1215.0.1458.0.1755と非常に
大きい。このため、後述するようにレーザー光線から最
短波長2048Aまでの波長を有するコヒーレントな紫
外線が得られる。
上記のようなβ−BaB20.単結晶に、4096人以
上の波長を有するレーザー光を、このシー1f−光がX
Z (aC)面を進行し、この結晶のy軸に平行に直線
偏光するように入射させるとともに、レーザー光の進行
方向とZ軸とのなず角(位相整合角)θが68.5〜9
0’ となるように入射させると、レーザ“−光はその
波長か第2高調波に波長変換され、最短波長2048人
までの波長を有するコヒーレントな紫外線を1qること
かできる。
位相整合角θが68.5°より小さいと、どのようなレ
ーザー光を用いても、’2171 Aよりも短かい波長
のコヒーレントな紫外線を10−ることはできない。し
たがって2171/’、1、りも5n波長のコヒーレン
トな紫外線を得るには、位相整合角θを68.5〜90
’の範囲に設定しなければならない。
本発明で用いられるレーザー光としては、各種の気体レ
ーザー、液体レーザー(色素レーザーを含む)および固
体レーザーか用いられ、これらは基本波であっても、そ
の高調波であってもJ:い。
4096Aよりも短波長のレーザー光を用いても第2高
調波に波長変換することができないため、用いられるレ
ーザー光は4096Aよりも長波長である。
具体的には、レーザー光として波長4096Aの基本波
(λ1)を用いて、位相整合角θを90’ とすると、
2048人という最短波長の第2高調波λ2が最大変換
効率6%で得られた。なお基本波λ1と第2高調波λ2
とは、石英製プリズムを用いて分離される。
このようにし−〇得られるコヒーレントな短波長の紫外
線は、たとえばリソグラフィーに際して用いられ、また
アイソトープの分離、バイオテクノロジー分野での用途
が期待される。さらに、人体の治療用あるいは手術用の
紫外線としての用途も期待される。
発明の効果 本発明によれば、4096Å以上の波長をイjするレー
ザー光を特定の条件下にβ−BaB204単結晶に入射
させることにより、波長変換して最短波長2048Aま
での波長を右するコヒーレントな紫外線が得られる。し
かもβ−BaB204単結晶は潮解性がないため空気中
での取扱いが可能となり、かつ屈折率が温度によってほ
とんど変化しないため、たとえ該結晶が紫外線を吸収し
て温度が上背、しても特に冷却する必要かなく取扱いが
極めて容易である。その上、β−BaB204結晶はダ
メージ閾値が非常に高く化学的に安定であり、この面か
らも取扱いが容易となる。
代理人 弁理士 鈴 木 俊一部1 ゛°−1,−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. β−BaB_2O_4単結晶に4096Å以上の波長を
    有するレーザー光を、レーザー光が前記結晶のXZ面を
    進行しこの結晶のy軸に平行に直線偏光するように入射
    させるとともに、レーザー光の進行方向とZ軸とのなす
    角θが68.5°〜90°となるように入射させ、その
    波長を第2高調波に波長変換して最短波長2048Åま
    での波長を有するコヒーレントな紫外線を得ることを特
    徴とするコヒーレントな紫外線の発生方法。
JP393086A 1986-01-11 1986-01-11 コヒ−レントな紫外線の発生方法 Pending JPS62162374A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP393086A JPS62162374A (ja) 1986-01-11 1986-01-11 コヒ−レントな紫外線の発生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP393086A JPS62162374A (ja) 1986-01-11 1986-01-11 コヒ−レントな紫外線の発生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62162374A true JPS62162374A (ja) 1987-07-18

Family

ID=11570852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP393086A Pending JPS62162374A (ja) 1986-01-11 1986-01-11 コヒ−レントな紫外線の発生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62162374A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6240111B1 (en) 1998-04-15 2001-05-29 Sony Corporation Laser beam generating apparatus and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6240111B1 (en) 1998-04-15 2001-05-29 Sony Corporation Laser beam generating apparatus and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sugawara et al. Linear and nonlinear optical properties of lithium tetraborate
Franken et al. Generation of optical harmonics
JPH02199433A (ja) 周波数二倍化ポリマー導波装置
CN102957083B (zh) 直接倍频实现波长160~170nm全固态深紫外激光的装置
JPH01270036A (ja) 非線形光学的装置
US3965375A (en) Lithium perchlorate trihydrate nonlinear devices
WO2022056698A1 (zh) 一种参量光的产生方法及应用
US3934154A (en) Source of ultraviolet light employing a laser pumped borate crystal
US5123022A (en) Frequency mixing crystal
JPH02103521A (ja) 周波数2倍化装置及び方法
JPS62162374A (ja) コヒ−レントな紫外線の発生方法
CN107317218B (zh) 一种短波长深紫外激光输出装置
JPS62162378A (ja) コヒ−レントな紫外線の発生方法
JPS62162376A (ja) コヒ−レントな紫外線の発生方法
JPS62162375A (ja) コヒ−レントな紫外線の発生方法
JPH05501766A (ja) 有機光学的要素および非線形の光学的装置
JPH01128484A (ja) 高効率第二高調波発生レーザ発振器
JPS62162377A (ja) コヒ−レントな紫外線の発生方法
Sutter et al. Linear and nonlinear optical properties of 2-(N-prolinol)-5-nitropyridine (pnp
JPS62189440A (ja) 光の高調波変換用結晶化合物およびそれを用いる光の高調波変換方法
JPH03179328A (ja) 光波長変換方法
JPS6355990A (ja) レ−ザ−光の波長変換方法
TWI239128B (en) A blue-light generating femtosecond wavelength-tunable non-collinear optical parametric amplifier
JPH073527B2 (ja) 光波長変換モジュール
Stone et al. Hybrid singlet arbitrarily dispersive element