JPS62162087A - 変わり漆染織物の製造法 - Google Patents

変わり漆染織物の製造法

Info

Publication number
JPS62162087A
JPS62162087A JP29728585A JP29728585A JPS62162087A JP S62162087 A JPS62162087 A JP S62162087A JP 29728585 A JP29728585 A JP 29728585A JP 29728585 A JP29728585 A JP 29728585A JP S62162087 A JPS62162087 A JP S62162087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lacquer
binder
drying
solvent
dyed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29728585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH059555B2 (ja
Inventor
根津 富士夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ART SENKO KK
Original Assignee
ART SENKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ART SENKO KK filed Critical ART SENKO KK
Priority to JP29728585A priority Critical patent/JPS62162087A/ja
Publication of JPS62162087A publication Critical patent/JPS62162087A/ja
Publication of JPH059555B2 publication Critical patent/JPH059555B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、漆を使用して今までにない立体感と艶のある
漆染模様を表現した変わり漆染織物の製造法に係るもの
である。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする問題点〕
出願人は、漆塗りの美しさを着物に利用できないかと漆
染織物をいろいろと研究開発した。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の実施例を示す添付図面を参照してその構成を詳
述すると次の通りである。
織布の所望箇所に乾燥後も柔軟性を失わないバインダー
を塗布し、このバインダーが乾燥してから表面のみを溶
剤で溶解し、この溶解部に後記の漆粉を使用して所望模
様を彩色したことを特徴とするものである。
記 漆に所望色顔料と溶剤を混入して台板上に薄く塗り付け
、乾燥後塗着漆層をナイフで削取して漆粉を形成する。
〔実 施 例〕
先ず漆粉の製造法について詳述する。
漆に所望色顔料を漆の7割位混入し、ガソリンやテレピ
ン油などの溶剤を適量加えて塗布し得る状態に希釈し、
ガラス板や合成樹脂板のような硬い板の台板上に薄く塗
り付け、乾燥させる。
この場合、輪郭を画くための白色漆粉を作る時には、顔
料ではなくチタンやゴフンを混入する。
合板への塗り付けは、塗り付けては乾かす作業を2〜3
回繰り返して行うことが望ましい。
漆の乾燥条件は、温度10〜30℃、湿度70〜80%
位が望ましい。
乾燥後、塗着流層をナイフで削取して漆粉を形成する。
ナイフで削取した漆片を更にミキサーで荒砕きし、ヤゲ
ンで細かくして漆粉にする。
このようにしているいろな色の漆粉を用意する。
次に、織布の所望箇所に型付若しくは吹付などで乾燥後
も柔軟性を失わないバインダーを塗布する。
バインダーは天然糊でも合成樹脂糊でも良いが、乾燥し
てもごわごわしない柔軟性を有するものを使用する。
このバインダーが乾燥してから表面のみを例えばキジロ
ールなどの溶剤(使用するバインダーを溶解する溶剤)
で溶解する。
この作業は、バインダーが完全に乾燥してから行わない
とバインダーが流れて汚染の原因になる。
この溶解部に漆粉をふるいを使って振り落としたり、手
画きにより塗り付けたりして所望模様に彩色して漆染s
臘と表現する。
更に必要に応じてその上から輪郭線を例えば白色や黒色
で付したり、一部を異色に仕上げ彩色したりする。
漆の代わりに流式用かしゆを使用しても良い。
図中符号1は織布、2は漆で彩色した漆染模様、3はバ
インダーにして漆染を施す前の状態を示している、4は
台板、5は塗着流層である。
〔考案の効果〕
本発明は上述のように、漆に所望色顔料と溶剤を混入し
て台板上に薄く塗り付け、一旦乾燥せしめてから塗着流
層をナイフで削取して製造した漆粉を使用するからその
まま使用すると漆かぶれを起こし易い漆でも乾燥工程を
経ることにより漆かぶれすることを完全に防止するため
安心して彩色作業ができる上この着物を購入して着用す
る人の漆かぶれも確実に防止することになり、安心して
着れる着物になる。
このような配慮で製造した漆粉は、直接織布に塗るので
はなく、織布に塗布した乾燥後も柔軟性を失わないバイ
ンダーを介して塗るからごわつかず、着物としての柔軟
性を失わない上流層がひび割れするようなこともバイン
ダーの柔軟性により確実に防止される。
その上、漆は元々光沢があるから在来の染料では出せな
い光沢、艶も表現され、面かも粉末彩色であるから立体
感のある漆染模様が表現されることになり、その彩色も
乾燥したバインダー表面のみを溶解して行うからバイン
ダーが流れる汚染の心配もない。
このように本発明は、いままで誰も考えつかなかった漆
を集材として立体感と独特な漆の艶を有する美しい漆染
模様が表現された非常に目新しく商品価値の高い変わり
漆染織物の製造法となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施した説明図、第2図は汁粉製造の
説明図である。 I・・織布、2・・漆染模様、3・・バインダー、4・
・台板、5・・塗着流層。 昭和60年12月30日 7t!加

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 織布の所望箇所に乾燥後も柔軟性を失わないバインダー
    を塗布し、このバインダーが乾燥してから表面のみを溶
    剤で溶解し、この溶解部に後記の漆粉を使用して所望模
    様を彩色して漆染模様を表現したことを特徴とする変わ
    り漆染織物の製造法。 記 漆に所望色顔料と溶剤を混入して台板上に薄く塗り付け
    、乾燥後塗着漆層を削取して漆粉を形成する。
JP29728585A 1985-12-30 1985-12-30 変わり漆染織物の製造法 Granted JPS62162087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29728585A JPS62162087A (ja) 1985-12-30 1985-12-30 変わり漆染織物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29728585A JPS62162087A (ja) 1985-12-30 1985-12-30 変わり漆染織物の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62162087A true JPS62162087A (ja) 1987-07-17
JPH059555B2 JPH059555B2 (ja) 1993-02-05

Family

ID=17844536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29728585A Granted JPS62162087A (ja) 1985-12-30 1985-12-30 変わり漆染織物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62162087A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100934388B1 (ko) * 2009-05-29 2009-12-30 조봉주 옻칠과 천연염료를 이용한 염색방법 및 그 제품

Also Published As

Publication number Publication date
JPH059555B2 (ja) 1993-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3904791A (en) Ornamental coating method and articles
US6228427B1 (en) Production process for 3-D images
US3427176A (en) Three-dimensional coloring composition
JPS62162087A (ja) 変わり漆染織物の製造法
US2297033A (en) Luminescent composition
JPS60126057A (ja) 食用塗料
JPS62162088A (ja) 変わり漆染織物の製造法
US1388426A (en) Surface-decorating
US2257595A (en) Paint for simulating wood grain
US2065266A (en) Method of painting
CN106869499A (zh) 墙体沥粉装饰线条工艺
KR20000017827A (ko) 피혁 표면의 다색무늬 형성 방법
US2704905A (en) Method of painting and decorating
JPS6229109B2 (ja)
KR100270790B1 (ko) 불상의 개금,개채 방법
US3479195A (en) Oil painting medium
DE836761C (de) Farben fuer Celluloseacetat und Polystyrol und Verfahren zum Faerben
JP2001270810A (ja) 調色ができるネイルカラー
DE740836C (de) Verfahren zur Oberflaechenfaerbung von Gegenstaenden aus Kunststoffen beliebiger Art
US654404A (en) Production of marbled surfaces upon glass.
DE491803C (de) Verfahren zur Herstellung von Malerfarben
Li Study on the Expression Techniques in Decorative Painting
JPS59128285A (ja) 無機質建材板の多彩色混合塗装方法
KR820000090B1 (ko) 칠보화병의 제조법
DE918194C (de) Verfahren zum farbigen Ausstatten von stabfoermigen Gegenstaenden, wie Schreib- und Zeichenstiften